JPS59221856A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS59221856A
JPS59221856A JP58097280A JP9728083A JPS59221856A JP S59221856 A JPS59221856 A JP S59221856A JP 58097280 A JP58097280 A JP 58097280A JP 9728083 A JP9728083 A JP 9728083A JP S59221856 A JPS59221856 A JP S59221856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
head
reproducing
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58097280A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takimoto
滝本 宏之
Masaya Maeda
真栄田 雅也
Noritsugu Hirata
平田 教次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58097280A priority Critical patent/JPS59221856A/ja
Publication of JPS59221856A publication Critical patent/JPS59221856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は情報信号の記録再生装置に関し、特に情報信号
が記録された記録媒体上の記録トラックを記録又は再生
ヘッドが正確にトレースする様制御するトラッキング制
御装置を備えた記録再生装置に関する。
〈従来技術〉 一般にテレビジョン信号を記録再生する磁気録画再生装
置(以下VTRと称す)においては、テープの走行方向
に対しある所定の角度をもって斜めに回転ヘッドがテー
プ磁性面を走査することにより、映像信号等が順次トラ
ック単位に記録再生される如く構成されている〇 たとえば2ヘツドヘリカルスキヤン型VTRにおいては
、第1図に示す如く1フイールドに対し1トラツクが順
次形成される。
また、これらの斜行トラックに映像信号を記録すると同
時に、磁気テープ1の一側縁に設けられたCTLトラッ
ク2に2フイールド、つまシ1フレーム毎に、再生時に
これらの記録トラックを正しくトレースするだめの基準
信号であるコントロール信号(以下CTL信号と称す)
が記録されている。
しだがって再生時は前述のCTL信号を再生し、回転ヘ
ッドの回転に対しある一定位相で該CTL信号が再生さ
れる如く、磁気テープを走行させるキャプスタン等を制
御すれば2個の回転ヘッドが各々記録した側のトランク
を正しくトレースすることになる。
さらに従来のインサート記録方式においては、食中消去
ヘッドを作動させずに、インサートすべき映像信号に同
期して回転する回転ヘッドに対し、ある一定位相ですで
に記録されているCTL信号が再生される如くテープ走
行を制御することにより、再生時と同様にトラッキング
コントロールを行いながら前記信号を記録する。
したがって、インサートシーンの前後、っま9シーンの
変わシ目の部分においても、トラックの連続性が損なわ
れることがなく、再生画面が動揺することはない。
以上の様なインサート編集方式に関しては、これまでに
も各種の提案が行われているので、ここで詳細には説明
しない。
しかし近年、家庭用VTRの発展は目覚ましいものがあ
シ、さらに装置の小型化あるいは記録密度の向上を図る
為に、パイロット信号を回転ヘッドが走査するトランク
の中に重畳し、再生時に該信号により、トラッキングコ
ントロールを行うことにより、CTL )ラック2ある
いはCTL信号を記録再生するヘッドを溌止することが
できるシステムが種々提案されている。
また従来、一般的にはCTLトラック2とは反対側のテ
ープの側縁に設けられた、音声信号記録用のトラック3
に関しても、音声信号をFM変調して映像信号に重畳し
回転ヘッドにて記録することにより、音声記録用の固定
ヘッドを廃するシステムも提案されている。
このようないわゆる固定ヘッドレスの装置においては、
前述したインサート記録方式では、新たにインサート記
録用のCTLヘッドを設ける必要性が生じ合理的ではな
い。
<96明の目的ン 本発明は情報イに号が記録された部分以外の部分のパイ
ロット信号を再生することによりインサートシーン、若
しくは通常再生時のトラッキング1ull (itll
を行う記録再生装置の提供を目的としている。
〈実施例の説明〉 281図は回転ビデオヘッド104,105の回転位相
の検出方法を説明するだめの図である。
図にントす様に、録画再生用のビデオヘッド104 。
105が取り付けられた回転上ドラム106五上にマグ
ネット108を取り付け、マグネットドラム106aの
1回転毎に一回の出力がホール素子109より得られる
。ホール素子109の出力は例えば30 Hzの区形波
である信号30PGに変換される。
第2図はビデオヘッドとビデオテープの相対位置関係を
示す図である。又、第3図はビデオテープTa上の記録
パターンを示す図である。
第4図はインサート録画時におけるトラッキング制御信
号の発生タイミングチャート、第5図は本実施例の磁気
録画再生装置の制御ブロック図であり、スイッチSWI
〜6の接続は前述した信号30 PGがロウレベル(以
下”L”)での状態を示している。尚、30PGがノ・
イレベル(以下”H”)ではビデオヘッド104が、′
L″ではビデオヘッド105が記録又は再生を行うもの
とする。
状態の一覧表である。表において*は1フイールドおき
に接続が変わることを示す。
まず通常の録画モードの動作について第5図を用いて説
明する。
入力端子111に入力されたビデオ信号は信号処理回路
112により、例えば輝度信号はFM変調され、色信号
は低域変換されてミックス回路113に入力される。信
号処理回路112は史にビデオ信号中の垂直同期信号■
■を抜き出しスイッチ5W16へ出力する。発振器12
0は4周波f+ + 12.fs 、i+のノシイロッ
ト信号を出力する発振器で、後述する信号30PGに従
って各トラックにf、、 f2. f3. f4を順次
ビデオ信号の各フイ、−ルド信号に重畳する。
ここでl f、  fzl=lfs  t+l、ltz
  tsl=1f4−fllと彦る様にf、= 100
 KHz 、  f、= 115KHz 、 f、==
 160 KHz 、  f4= 145 KE(zと
設定している。
ミックス回路113の出力は記録アンプ114゜子(R
J側に接続されており、トランスTRI 、 TR2を
介してビデオ録画ヘッド104 、105に記録電流が
流れる。
回転ビデオヘッド104 、105によりビデオテープ
101に第3図に示す記録〕(ターンが形成される。
ビデオテープ101は円筒ドラム106に対してビデオ
信号の記録に必要な角度(本実施例では180°)以上
巻き付けられており、回転ヘッド104,105には共
に同じ記録電流が流れているのでビデオトラックTSの
終りの部分と同じビデオ信号及びパイロットが次のトラ
ックのオーバーラツプ部分子Pに記録される。
従って1つのトラックのオーバーラツプ部における記録
パイロット信号の周波数と、ビデオトラックTSにおけ
る記録パイロット信号の周波数は異なる。ドラムモータ
150は入力ビデオ信号から抜き出された垂直同期信号
Vsyxとホール素子109の出力によって位相制御さ
れる。即ち、ホール素子109の出力信号を波形整形回
路PCIで波形整形し、2つのモノマルチバイブレータ
143,144に入力する。モノマルチ143,144
は円筒ドラム106上のマグネット108の取り付は誤
差、ホール素子109とビデオヘッド104,105の
位相誤差、波形整形回路132での遅れ時間等を調整ス
る。モノマルチ143,144の出力は夫々フリップフ
ロップ145をセットリセットする。従って180°対
向したヘッド104.105が夫々ビデオトラックTS
の両端に存在する時に7リツプフロツプ145はその出
力を反転゛する。従って7リツプフロツプ145の出力
には、第4図に示す如き30Hzの信号30PGが得ら
れる。
信号30PGは4周波パイロット信号の発振器120に
入力され、発振器120は145の出力が反転する度に
パイロット信号の周波数を切シ換える。
又、信号30PGは台形波形成回路146で台形波が形
成され、台形波はサンプルホールド回路147に入力さ
れる。台形波は回路147にて、垂直同期信号VSYN
Cをモノマルチ151にて遅延し、波形整形回路152
で波形整形されたパルスによってサンプルホールドされ
る。モノマルチ151は信号30PGとVSYNCの位
相差を補正する。そしてサンプルホールド回路147の
出力信号はドラムモータ150の回転制御回路148に
入力され、回転制御回路148は回路147の出力とド
ラムモータ150からのモ−夕の回転速度を示す信号と
によシトラムモータ150のドライブ回路149を制御
する。第6図にこのドラムモータ150の位相制御系の
タイムチャートを示す。
次にギヤゲスタンモータ138の速度及び位相制御回路
について説明する。キャプスタンモータ138の回転速
度を示す信号を発振する周波数発振器131の出力信号
が波形整形回路139でパルス波形に変換されてサンプ
ルホールド回路140に入力される。一方、基準発振器
142の出力により、台形波発生回路141は台形波を
形成し、サンプルホールド回路140にてドラムモータ
の場合と同様に位相誤差信号を形成してキャプスタンモ
ータ138の回転速度および回転位相を制御する。
次に通常の再生モードにおける動作を説明する。
再生モードにおいては第1表に示した如くスイッチ5W
11,5WI2は共に端子(P)側に接続されており、
ヘッド104,105からの再生ビデオ信号は、夫々ト
ランスTRI、TR2を介してアンプ116,117に
入力される。そしてアンプ116,117の出力は信号
30PGによって接続端子が切り換えられるスイッチ5
W13を介して信号処理回路118に入力され、信号処
理回路118は端子119に再生ビデオ信号を出力する
為に公知の処理を行う。
又、スイッチSWI 3からの再生信号はローパスフィ
ルタ(以下LPF)122に入力されて4周波パイロッ
ト信号のみが取9出される。
そしてパイロット信号はイコライザ回路123にてパイ
ロット周波数帯域の周波数特性が補正され乗算器124
に加えられる0乗算器124は、イコライザ123の出
力と発振器120からLPF121を通して得られた出
力とを乗算し、再生しているトラックの両隣接トランク
からのクロストーク信号として約15 KHzと約45
 KE(zの信号が得られる。バンドバスフィルり12
5゜126は夫々この、15 KHzと45 KHzの
周波数信号を抜き出し、更に検波回路127,128で
エンベロープ検波し、差動増幅器129で両出力の差分
が増幅され、トラッキングのずれ量をh、すエラー信号
が得られる。フィールド毎に両隣接トラックとの差周波
数15 KHz 、 45 KHzの方向はフィールド
毎に反転するので、エラー信号とエラー信号を□反転ア
ンプ130で反転した信号がスイッチ5W14の2つの
端子に接続両信号ATFを得る。制御信号ATFはスイ
ッチS〜V15を介してキャプスタンモータの位相制御
回路136に入力され、キャプスタンモータ138はA
TIi’によって制御され、再生時に正確なトラッキン
グが行われる。
又、ドラムモータは信号30PGと基準発振器150か
らのイ呂号とにより制御される。(SW16は端子(P
LAY) ) 次にインサート録画モードの時の動作について説すJす
る。既に説明した如く、インサート録画時にはビデオエ
リアにおいては録画が行われているのでビデオエリアT
SからはATF−信号を得ることができない。そこでビ
デオエリア休以外を走査しているヘッドを再生状態に切
換えることによpATF信号を得ている。
即ち、第3図において’r11 ’r、 1丁、Tsの
区間ではヘッド104は再生モードになっており、もう
一方のヘッド105はビデオエリアTSの後半の記録を
行っている。
第3図から明らかな如く、余剰領域、即ちオーバーラツ
プ部TPにおいてヘッド104から再生されるパイロッ
ト信号は周波数f、であるがクロストーク量は区間内で
変化する。即ち、T1区間以前ではクロストークはなく
、T、区間では後隣接トラックからT4のクロストーク
はあるが、前隣接トラックからのクロストークftはゼ
ロである。T2区間では前隣接しシックからのクロスト
ークf2が徐々に増える。そして区間τではT2゜T4
共に正しいクロストークとして再生される。
さらに区間T、では前隣接トランクからのクロストーク
f2はあっても、後瞬接トラックからのりロストーク成
分はf、ではなく 1+となり、fs  L= 60 
K)Izとなり、本実施例の如き回路では検出できない
従って第4図にATF出力1として示す様に区間T、以
前では見かけ上前後のトラックからのクロストーク量が
等しく、中間レベルであり、区間T、ではf2がないた
めATF出力は′L”、T。
区間では徐々にf2が再生され、途中から正しいATF
出力、τ区間ではすべて正しいATF出力、T8区間で
はクロストーク成分のうちf、がなくなりf、たけとな
るのでATF出力はH′となる。この様にインサート録
画モードの時にはτ区間のATF出力をサンプリングし
、次のτ区間まではその出力でキャプスタ/モータの制
御を行えばトラッキングミスも発生せず良好なインサー
ト録画が行なえ、インサート録画の終了時点において既
に記録済のトラックと良好なつなぎが行える。
第3図において、ヘッド104がビデオエリア外ヲ再生
し、ヘッド105がビデオエリアTS内に記録を行って
いる。この時スイッチ5WIIは端子(Pl側、5W1
2は端子(RJ側、5W13は端子−ルド回路135に
入力される。一方ドラムモータ150の速度及び位相制
御に使用されるホール素子109の出力を波形整形回路
132で整形し、モノマルチ133で遅延して上記期間
τのタイミング信号を形成する。モノマルチ133の出
力はパルス発生器134でサンプリングパルスの形に整
形されてサンプルホールド回路135に入力される。こ
の時スイッチ5W15は端子(INS)側に接続されて
おり、サンプルホールド回路135の出力がモータ制御
回路136に入力され、キャプスタンモータ138が制
御される。第3図からも明らかな様にインサート録画モ
ードにおいてトラッキング制御信号を得るだめに乗算器
124に印加するパイロット信号の周波数はミックス回
路113に印加しているパイロット信号の周波数と同じ
であるので、別の発振器を必要としない。
第4図にインサート録画モードにおけるクィミングチー
ヤートを示している。例えば何らかの原因でテープ位相
が遅れた場合、期間T2がらτにおいてA T F’出
力が高くなるので、期間τ内でA T F出力をサンプ
ルホールドし、そのサンプルホールド出力によりキャプ
スタンモータ138に通常より高い′電圧を印加する。
このような動作によりテープ位相の遅れが補償され、ト
ラッキングのずれを防止できる。又、期間τにおいてト
ラッキング制御信号を得ているので安定なトラッキング
制御信号を得ることができる。
尚、本実施例においてはビデオヘッドが2つの例につい
て説明したが、3つ以上の場合にも勿論適用fJJ′能
でおる。又、本実施例においては情報信号としてビデオ
信号を記録再生する例について説明したが、これに1奴
らずオーディオ信号、データ伯号停の記録再生にも応用
可能であるQ 〈効果の説明〉 以上の様に本発明によればCTLヘッドを不要にし乍ら
比較的簡単な回路でインサート記録時のトラッキング制
御が可能となシ、またこれ迄の説明より明らかな様に通
常再生時のトラッキング制御も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はドラム回転位相葛検出の為の構造図、第2図は
ビデオテープとドラムの相対位置関係を示す模式図、 第3図はビデオテープ上の記録パターンを示す図、 第4図は第2の実施例のインサート録画モードにおける
タイミング図、 第5図は第2の実施例の制御ブロック図、第6図は本実
施例におけるドラムモータの速度及び位相制御のタイミ
ング図である。 図において、101は磁気テープ、104゜105は回
転ビデオヘッド、106は円筒ドラム、108はマグネ
ツ]・、109はホール素子、120は4周波パイロッ
ト信号の発振器、TSはビデオエリア、TPはオーバー
ラツプ部を夫々ボす。 出願人  キャノン株式会社 106    10g 7’、5 180゜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  長尺状記録媒体上に斜めのトラックを形成す
    る記録ヘッド、 前記トラックのうちの1つとそれに隣接する前後のトラ
    ックの端部付近の余剰領域に夫々異なる周波数のパイロ
    ット信号を前記記録−・ノドにより記録する為のパイロ
    ット信号発生手段、 前記余剰領域において前記パイロット信号を再生する再
    生ヘッド、 前記再生ヘッドが前記余剰領域に位置し、しかも前記隣
    接する前後のトラックの両方から前記パイロット信号を
    再生しうる位置にある事を検出する検出手段、及び前記
    再生ヘッドの再生パイロット信号により前記再生ヘッド
    の前記トラックに対する位置を制御するトラッキング制
    御装置を有することを特徴とする記録再生装置。
  2. (2)  前記記録ヘッドと前記再生ヘッドが同一のヘ
    ッドで構成される事を特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の記録再生装置。
  3. (3)前記余剰領域以外の領域には前記パイロット信号
    が前記情報信号に重畳して記録される事を特徴とする特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の記録再生装置。
JP58097280A 1983-05-31 1983-05-31 記録再生装置 Pending JPS59221856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097280A JPS59221856A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097280A JPS59221856A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59221856A true JPS59221856A (ja) 1984-12-13

Family

ID=14188098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58097280A Pending JPS59221856A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221856A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261813A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング テ−プ状記録担体のトラツク検知方法
EP0213937A2 (en) * 1985-08-30 1987-03-11 Sony Corporation Apparatus for recording an information signal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261813A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング テ−プ状記録担体のトラツク検知方法
EP0213937A2 (en) * 1985-08-30 1987-03-11 Sony Corporation Apparatus for recording an information signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573089A (en) Recording and reproducing apparatus
JPH0754571B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0795365B2 (ja) 情報信号再生装置
EP0116926A1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH06339100A (ja) 記録再生装置
JPS59221856A (ja) 記録再生装置
JPS5937785A (ja) 磁気録画再生装置
JPS60140554A (ja) ビデオ信号再生装置
JPS61131261A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59141880A (ja) 自動トラツキング方法
JP2757390B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3161628B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3040182U (ja) 磁気テープ再生装置
JPH06338106A (ja) トラッキング制御装置
EP0357352A2 (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPH0311596B2 (ja)
JPS60101748A (ja) 磁気記録再生装置
JPS634256B2 (ja)
JPS58196604A (ja) 画像信号再生装置
JPS632107A (ja) 回転ヘツド形pcm記録再生装置
JPS58158070A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0234513B2 (ja)
JPH0263266B2 (ja)
JPH0580066B2 (ja)
JPS6231055A (ja) 情報信号再生装置