JPS59221708A - シ−ケンス・プログラム用のromモジユ−ル - Google Patents

シ−ケンス・プログラム用のromモジユ−ル

Info

Publication number
JPS59221708A
JPS59221708A JP9629183A JP9629183A JPS59221708A JP S59221708 A JPS59221708 A JP S59221708A JP 9629183 A JP9629183 A JP 9629183A JP 9629183 A JP9629183 A JP 9629183A JP S59221708 A JPS59221708 A JP S59221708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence program
sequence
rom
program
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9629183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaomi Fukuyama
福山 敬臣
Shinichi Isobe
磯部 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP9629183A priority Critical patent/JPS59221708A/ja
Priority to PCT/JP1984/000273 priority patent/WO1984004826A1/ja
Priority to EP19840902072 priority patent/EP0147469A4/en
Publication of JPS59221708A publication Critical patent/JPS59221708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/12Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13006Prom burning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36106Cassette
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36114Eprom, prom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野ン 本発明はシーケンス・プログラム用のR,OMモジーー
ルに係り、特に数値制御部から出力されまた指令に対応
するシーケンス処理を行なって該処理結果を機械側へ出
力するシーケンス・プログラム用のRO八へモジュール
に関−する。
〈従来技術〉 数値制御システムにおいてはNC装置からの指令に基い
て工作機械の各機拡要素が制御される。
そして、NC装置と工作機械間の信号の授受制御はシー
ケンス・プログラムに基いて1丁なわれる。
第1図はシーケンス・プログラムを用いたNC装置のブ
ロック図であシ、101aは加工指令が穿孔された紙テ
 デ、101a’はこれら紙テープ等を読取る紙テープ
リーダ、101bは加工テープに穿孔された加工指令そ
の他処理結果を記憶するランダムアクセフ、 ・メモリ
(RAM )、101cはNC装置1を制御する制御プ
ログラムが記憶されたリードオンリーメモ’) (RO
M)、101dは加工指令プログラム又は卸御プログラ
ムの各命令に応じた処理を行う処理装置(Ci’U)、
101fl;1:X軸、Y軸方向移動ft Xo 。
Yo及び送り速度Fを入力されて公知のパルス分配演算
を実行し、分配パル、7.Xp、 Ypを出力するパル
ス分配演算回路、I C11gはバス線である。101
hはマニーアル・データ・インプット装置CMDI装置
)で、NC装置1の操作パネルに取付けられ、たとえば
加工指令データの追加、変更等において1ブロツクの加
工指令データを入力するために使用される。1011は
ディスプレイ装置、101j ハデータ入出力装置、1
01には(イ)シーケンス・プログラムト、(ロ)シー
ケンス・プログラム命令のオペランドであるシンボルと
該シンボルの論理値を記憶する記憶位置との対応テーブ
ルを記憶するEROM(書替え可能々)1.OM )で
ある。(イ)のシーケンス・プログラムはNC装置1と
機械2間のデータ授受を司どる強電回路の機能を命令コ
ードとオペランドで論理的にプログラムしたもので、た
とえば、第2図に示す強電回路の一部であるラダー図は
第3図の如くプログラムされている。尚、シーケンス・
プログラムにおけるRD、 AND、 Wl(、T、 
OR,AND・NOT等はそれぞれ命令コードで、R・
Dは読出し命令、ANDは論理積演算命令・WRTは1
込み命令ゝ0几は論理オロ演算命令、AND 、 NO
Tは否定値との論理積命令である。又、MF、M2S、
・・・AUT、 MO3゜・・・はシンボルで表現され
たオペランドで、その論理値は11.AM 101 b
の所定番地)所定ビットに記憶されている。このシーケ
ンス・プログラムの■の命令群により MF−阿・M24 M22・M21・M2S M14 
M12・Mllの論理演算が実行され、その演算結果(
”1”又は’ o ” )が書込み命令WRTに伴われ
たオペランドM、03に対応する)?、AM 10 l
 bの所定番地の所定ビット(10番地第2ビツト)に
格納され、又■の命令群により AUT−MO3・spccw の演算が実行され、その演算結果が簀込み命令WRTに
伴われたオペランド5PCWが指示するRAM101b
の所定番地の所定ビット(20香地第5ビツト)に格納
される。又、前記(ロ)の対応テーブルは第4図に示す
ようにシーケンス・プログラム命令のオペランドである
シンボルMF、 AUT、・・・・・・とRAM101
bのそれらの記憶位置との対応を示し、シンボルAUT
はデータメモリの10香地の第1ビットに対応し、シン
ボアvMO3は10番地の第2ヒツトに苅応し以下同様
に、IAは42香地の第2ビツトに対応している。尚、
第2図のラダー図にはシンボルと記憶位置が併記されて
いる。さて、処理装置101dハシーケンヌ・プログラ
ムの各命令全1つずつ順次読出し、最初の命令から最後
のシーケンス°プログラム命令までシーケンス処理を実
行し、最後の命令処理が終了すれば再び最初のシーケン
ス・プログラム命令に戻り、以後サイクリックに且つ高
速でシーケンス プログラム命令の処理を繰返すように
なっている。
この状態で、NC装置101からたとえば主軸正転指令
MO3が指令されkばシンボルMF、 Mll 、M1
2の論理値を記憶すべきl(、AM 101 bのビッ
ト(66@地の第1ビツト及び67査地の第1ビツト、
第2ビツト・・・第4図参照)に1″が記憶される。
さて、処理装置101dは前述の如くシーケンス・プロ
グラムの各命令を高速度でサイクリックに繰返えして読
出し、シーケンス処理を行っているから、シーケンス・
プログラムの■、■の命令(26図)を実行したとき:
lAM101bの20香地の第5ビツト目に1”が記憶
される。しかる後、この20香地、第5ビツトの内容(
spcw−1″)は別のシーケンス・プログラム命令に
より読み出さレテデータ入出力装置を介して工作機械2
へ出力される。これにより、工作機械2の対応するリレ
ーが言ンし、主軸正転制御が実行される。そして、主軸
が正転すれば機械2より主軸正転完了信号が発生し、該
主軸正転完了信号はシーケンス・プログラム命令により
データ入出力装置101jから読みとられRAM 10
 l bの所定ビットに記憶される。
しかる後、別のシーケンス・プログラム処理が継続され
主軸正転完了がNC装M1に通知され、主軸正転のだめ
のシーケンス処理が終了する。
さて、か\るシーケンス・プログラム等を記憶するFR
OMlolには通常、NCメーカ側で用意してユーザに
供給するのが原則である。即ち、(イ)NCメーカはシ
ーケンス・プログラムデパック用のプログラムをユーザ
に供給し、(ロ)ユーザ側からデパツクしたシーケンス
・プログラム情報とラダー図[Tit[き、(ハ)該シ
ーケンス・プログラムラIOMにNCメーカ側で畳込み
、に)書込んだEROMをユーザに供給し、(ホ)障害
発生時にはラダー図を参照して保守を行なうというのが
原則である。
しかし、か\る原則があってもユーザが独自でEROM
を購入してシーケンス・プログラム等ヲ書込み、該シー
ケンス・プログラムを書込んだFROMをNC装置に勝
手に実装して出荷し、又ラダー図ヲNcメーカに供給し
ない場合がある。
さて、ユーザが独自でFROMにシーケンス・プログラ
ムを書込んで出荷する卵白は、(イ)機械1台″毎にシ
ーケンス・プログラムの変更が必要なためNCメーカに
依頼すると時間がか!シすぎる、仲)仕様変更、設計ミ
スによる変更が必要な場合にもNCメーカに依頼すると
時間がか覧る、という理由によるものである。
又、ラダー図などをNCメーカに供給(登録)しない理
由は、(イ)種類が多く登録が煩しい、(o)変更が多
く登録が追いつかない、(ハ)登録図面の書き方が不明
、という理由によるものである。
〈従来技術の欠点〉 しかし、ユーザが独自でE)(、OMを購入してこれに
シーケンス・プログラム等を書込み、該1込んだERO
M i NC装置に実装して出荷すると障害が発生しや
すくなる。これは、FROM単品で取扱うfc メ、F
ROMのピンを曲げたり、プリント基板から抜くとき基
板を傷めたシ、或いは人手がコンタクト部分に触れたり
し、更にはEROMへの書込条件、消去条件が悪いため
である。
又、ラダー図面がNC装置メーカに登録されていないと
NCメーカで保守ができない事態を生じるそコで、ER
OMに書込まれたシーケンス・プロクラムからラダー図
を表示させることが行われるが、CRTへの表示では全
体がみれず、又適切な指示もしに〈\、依然として保守
が困難であるという問題がある。
〈本発明の目的〉 以上から、本発明はEROMへユーザ側で独自にシーケ
ンス・プログラムを書込め、且つ書込んでも障害が発生
することがない(信頼性の高い)シーケンス・プログラ
ム用のROMモジュールを提供することを目的とする。
〈発明の概要2 本発明は数値制御部から出力された指令に対応するシー
ケンス処理を行麿って該処理結果を機械側へ出力するシ
ーケンス・プログラムの11,0Mモジュールにおいて
、シーケンス・プログラムを記憶するROMが実装され
たプリント基板をケースに収納すると共に、該ROMか
らシーケンス・プログラムを読出し及び該R・OM に
シーケンス・プログラムを書込めるようにコネクタをプ
リント基板に装着したROMモジュールである。このR
OMモ′ジュールによればROMはケーヌ内に収納され
ているため、人手がコンタクト部分に触れることはなく
、静電破壊等により信頼性が低下することはない。
〈実施例〉 第5図は本発明に係るROMモジュールの説明図であり
、同図(A+は左側面図、同図(B)は縦断面図、同図
(C)は横断面図、(D)は右側面図である。
ケース101内にはE几0M102a、アドレスデコー
ダ102b 、アドレスバッフ了102c、テ゛−タパ
ッファ102dが実装されたプリント基板102が収納
されており、プリント基板102の端部にはメスコネク
タ102eが実装されている。ケー7101の左側面部
にはネジ103.103挿通用の穴101a、 1[J
laがそれぞれ形成され、又内部には案内部101 b
、 10’″ib。
ヌトツパ101c、 101cが形成され、更に右側面
部にはネジ103.103のネジ部103a、 103
aが貫通する穴101d、 101dが形成されている
。メスコネクタ102eのコネクタ部102e’には第
6図に示すプリント基板201に取付けられたオスコネ
クタ202のコネクタ部202aが挿入され、プリント
基板201とフリント基板102間が電気的に接続され
る。従って、FROM102aには外部からシーケンス
・プログラムを書込めるし、FROM 102aからシ
ーケンス・プログラムを読出すこともできる。ネジ10
3.103のネジ部103a、 103aij、穴10
1d、 101d ’e介して穴出し、第6図のプリン
ト基板201に立設したボヌト206に形成した雌ネジ
部203a K嵌合し、これにより几(JMモジュール
が固定される。
尚1 フリント基板102には第5図に示すEROM1
02a、7ドレスデコーダ102b、  アドレスバッ
ファ102C,データバツフア102dを全部実装する
必要はなく少なくともEROMを実装するだけでよい。
第7図は2個のElもOM 102a、 102a (
Dみを実装するプリント基板の回路図、第8図はERO
M 102 aに加えてアドレスデコーダ102bを実
装する場合のプリント基板の回路図、第9図は更にバス
バッファ102f、 102fを実装する場合のプリン
ト基板の回路図である。
又、El(、OMとしてばEEROM (電気消去型の
ROM)EFROM (紫外線消去型■もOへ・1)が
ある。
以上のように、ER(JMをケースに収容してモジュー
ル化してユーザに供給すると共に、ROMライター、イ
レーザなどもユーザに供給する。このようにすれd:、
ユーザ側でE R,OMにシーケンス・プログ?ムヲR
OMライター、イレーザを用いて書込むことができるよ
うになり、し7かも沓込栄件、消去榮件を最適にでき、
E)?、OMの信頼性を向上できる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によればシーケンス・プロ
グラムを記憶するEILOMが実装されたプリント基板
をケースに収納し、EROMのコンタクト部分も外部か
ら容易に入手に触れないようにしたからFROMの信頼
性を著しく向上できた。又、ケースに入れたことによシ
NCメーカから供給するROMライター、イレーザのみ
を用いて書込めるだけであるため、1込条件、消去条件
(書込レベル、消去レベルなど)を最適にでき増々信頼
性を向上できる。更に、NC装置はケース収容のROM
モジュールのみを受容できる構造となるため、ユーザが
独自にE ROMを購入して、これにシーケンス・プロ
グラムを書込んだ後、NC装置に実装して出荷するとい
う事態を防止でき、信頼性を向上できる。そして、この
ように信頼性が向上したから、障害が発生することがな
くなりラダー図面が登録されないことによる弊害を少な
くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシーケンス・プログラムを用イタNC装置のブ
ロック図、第2図は強”亀回路図、第ろ図はシーケンス
・プログラム説明図、第4図は対応テーブル説明図、第
5図及び第6図は本発明のROMモジュール説明図、第
7図乃至第9図はプリント板回路図である。 101  ・・・ケース   102  ・・・プリン
ト基板102a −−−EROMi02e−J y m
l * フタ103  ・・・ネジ    201  
・・・プリント基板202  ・・・オスコネクタ 特許出願人 ファナック株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)数値制御部から出力された指令に対応するシーケ
    ンス処理を行なって該処理結果を機械側へ出力するシー
    ケンス・プログラムのI(,0Mモジュールにおいて、
    シーケンス・プログラムを記憶f ルROMが実装され
    たプリント基板をケースに収納すると共ニ、該ROMか
    らシーケンス・プログラムを読出し及び該ROMにシー
    ケンス・プログラムを書込めるようにコネクタをプリン
    ト基板に装着し、たこと全特徴とするシーケンス・)′
    ログラム用のROMモ ジ ュ − ル。
  2. (2)前記ROMモジコ、 −/l/をNC装置に実装
    することを特徴とする特許請求の範囲81NI1項記載
    のシーケンス・プログラム用のROMモジュール。
JP9629183A 1983-05-31 1983-05-31 シ−ケンス・プログラム用のromモジユ−ル Pending JPS59221708A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9629183A JPS59221708A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 シ−ケンス・プログラム用のromモジユ−ル
PCT/JP1984/000273 WO1984004826A1 (en) 1983-05-31 1984-05-28 Rom module for sequence program
EP19840902072 EP0147469A4 (en) 1983-05-31 1984-05-28 ROM MODULES FOR SEQUENCE PROGRAM.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9629183A JPS59221708A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 シ−ケンス・プログラム用のromモジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59221708A true JPS59221708A (ja) 1984-12-13

Family

ID=14160962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9629183A Pending JPS59221708A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 シ−ケンス・プログラム用のromモジユ−ル

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0147469A4 (ja)
JP (1) JPS59221708A (ja)
WO (1) WO1984004826A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987006363A1 (en) * 1986-04-07 1987-10-22 Fanuc Ltd Method of processing nc apparatus
US6186205B1 (en) 1997-11-17 2001-02-13 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for passenger cars including specified steel cord

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588102A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Omron Tateisi Electronics Co Sequence programmer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3702464A (en) * 1971-05-04 1972-11-07 Ibm Information card
US4229804A (en) * 1976-06-28 1980-10-21 Fujitsu Fanuc Limited Numerical control unit having a cassette type memory
JPS5316176A (en) * 1976-07-30 1978-02-14 Toshiba Corp Nc device loaded with sequential controller
JPS54116585A (en) * 1978-03-01 1979-09-10 Omron Tateisi Electronics Co Sequence controller
JPS57153306A (en) * 1981-03-17 1982-09-21 Matsushita Electric Works Ltd Sequence controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588102A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Omron Tateisi Electronics Co Sequence programmer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987006363A1 (en) * 1986-04-07 1987-10-22 Fanuc Ltd Method of processing nc apparatus
US6186205B1 (en) 1997-11-17 2001-02-13 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for passenger cars including specified steel cord

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984004826A1 (en) 1984-12-06
EP0147469A1 (en) 1985-07-10
EP0147469A4 (en) 1987-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59221708A (ja) シ−ケンス・プログラム用のromモジユ−ル
JPS59153205A (ja) 数値制御システム
CN211375366U (zh) 一种机器人控制器
JPH1117098A (ja) メモリモジュール
JP3486949B2 (ja) プリンタ装置
JPH0784894A (ja) 不揮発性メモリの書き込み方法
JP3050971B2 (ja) 画像処理装置の履歴記憶方法
JPS59139190A (ja) 電子機器
JPH0950502A (ja) メモリカード
JPS59180899A (ja) P−rom誤插入判定方法
JPS6289104A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH0547842B2 (ja)
JP2007249571A (ja) コントローラ装置およびコントローラシステム
JP2005349231A (ja) 遊技機用メモリカートリッジ装置および遊技機
JPH06139064A (ja) 電子機器のバグ対策装置
JP2001176285A (ja) 通信アダプタを備えた支持基板
JPS61105606A (ja) シーケンスコントローラ
JPS5962906A (ja) シ−ケンサおよびそのシ−ケンサへのプログラム入力方法
JPH06282439A (ja) データ処理装置
JPH01111239A (ja) エラー表示方式
JPH0667970A (ja) 拡張記憶装置の保守制御装置
JPS58195268A (ja) 電子レジスタ
JPH08212078A (ja) 情報処理装置
JPH01292700A (ja) バブルファイルメモリ装置
JP2006243901A (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム