JPS59221695A - 燃料集合体 - Google Patents

燃料集合体

Info

Publication number
JPS59221695A
JPS59221695A JP58096602A JP9660283A JPS59221695A JP S59221695 A JPS59221695 A JP S59221695A JP 58096602 A JP58096602 A JP 58096602A JP 9660283 A JP9660283 A JP 9660283A JP S59221695 A JPS59221695 A JP S59221695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel assembly
thermal neutron
absorbing material
neutron absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58096602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549958B2 (ja
Inventor
精 植田
桜田 光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58096602A priority Critical patent/JPS59221695A/ja
Publication of JPS59221695A publication Critical patent/JPS59221695A/ja
Publication of JPH0549958B2 publication Critical patent/JPH0549958B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は沸騰水形原子炉、圧力管形重水炉等の熱中性子
原子炉の燃料集合体に関する。
[発明の技術的背景とその問題点コ 一般に、原子炉からより多くの熱を取り出すため、燃1
3)集合体内の出力分布をできるだけ平坦化することが
行われている。例えば、沸騰水形原子炉では核分裂性核
種濃度の異なる多種類の燃料棒を適切に配置して燃料集
合体内の出力分布をより平坦化することが行われている
。そしてこの場合燃料集合体中心部では一般に核分裂性
核種濃度の高い燃料が用いられている。
そしてこのような燃料集合体では、使用済みとなった燃
料集合体内部には、まだかなりの核分裂性核種の燃え残
りが存在しでいる。そこでこのような燃え残りを減らt
lつの方法として、核分裂性核種の燃料集合体内におけ
る分布を一様とし、燃′P4集合体外周部または外周近
傍に可燃性毒物を含む燃料棒を配置してなる燃料集合体
が開発されている。
しかしながら、このような燃料集合体では、可燃性毒物
を含む燃料棒内におい−C半径方向熱中性子東分布が燃
料棒の周方向でかなり変化するため、可燃性毒物と核分
裂性核種の燃焼特性が周方向によって異なり、燃料の健
全性上好ましくないという問題がある。
すなわち、このような燃料棒では、第1図に示すように
、燃料棒1内の可燃性毒物が燃焼末期にはいわゆる片撚
えを起こし、燃料棒1内に図のaとして示すように大幅
に偏心して存在することとなる。
そしてこのような場合には燃料棒1に曲がりを生じる可
能性があり、冷却特性の悪化または機械的損傷の原因と
なるおそれがある。
また))li II!水形原形原子炉料集合体にプルト
ニウムを用いる場合には、燃料集合体中心部にプル1〜
ニウムを配置し、外周部にウラン燃料を配置するアイラ
ンド型と呼ばれる方式が採用されるが、この方式ではプ
ルトニウムの中性子吸収特性が大きいことや製造上の理
由から可燃性毒物は燃料集合体外局部に配置される。こ
のような場合にも前述した燃“斜集合体と同様な問題が
生ずる。
さらに新型転換炉(A ’l” R)のような圧力管形
重水炉では、燃料集合体の外周が大量の中性子減速材(
重水)でとり囲まれているため最外周の燃料棒では、特
に大きな熱中性子束分布の異方性を生じる。
すなわち、新型転換炉にJ5ける燃料集合体においても
ウラン濃縮度あるいはプルトニウム富化度の上昇に伴い
、QdzO3のような可燃性毒物の導入が検討されてお
り、このような可燃性毒物をペレット内に一様に含む通
常の可燃性毒物入り燃料棒をこの新型転換炉に使用する
場合には、前述した燃料集合体と同様の問題が生ずる。
【発明の目的1 本発明はかかる従来の事情に対処してなされたもので、
中性、子毒物(可燃性毒物)を含む燃料棒およびこれに
隣接する燃料棒の内部の半径方向中性子束分布の異方性
を抑制し、燃焼に伴う燃料棒の健全性を向上することが
できるとともに、燃料集合体内の出力分布の平坦化を図
ることのできる燃料集合体を提供しようとするものであ
る。
[発明の概要] すなわち本発明は、複数の燃料棒を配列してなる熱中性
子原子炉の燃料集合体において、前記燃料棒のうち燃料
枠内にお1プる中性子束分布の異方性の大きい燃料棒を
、軸心部分に熱中性子吸収物質を含有し外周部分には熱
中性子吸収物質を含有しない核燃料物質で形成したこと
を特徴とする燃料集合体である。
[発明の実施例1 以下本発明の詳細を図面に示づm−実施例について説明
する。
第2図は本発明の一実施例の燃料集合体を水層もので、
図において符号2は四角形状のチャンネルボックスを示
しており、このチャンネルボックス2内には複数の燃料
棒3が規則的に配列され収容されている。図においてX
印は水棒を示しており、符@Gは半径方向に一様に、例
えばGdzO3からなる可燃性毒物を含む燃料棒3を示
している。
そしてこの実施例では、チャンネルボックス2のコーナ
一部にはそれぞれ軸心部分に熱中性子吸収物質を含有し
、外周部分には熱中性子吸収物質を含有しない核燃料物
質からなる燃料棒3aが配設されている。
i3図はこのような燃料棒3aの詳細を示ずもので、図
において符号4は燃料被覆管を示しており、この燃料被
覆管4内には軸心部分に熱中性子吸収物質5を含有し、
外周部分には熱中性子吸収物質5を含有しない核燃料物
質からなるペレット6が挿入されている。ここで熱中性
子吸収物質5としては、UO2−Gd 203 、Aぶ
203−Gd 203、Si Oz −Gd 203等
のような物質が用いられる。
以上のように構成された燃料集合体では、燃料集合体の
コーナ一部に位置する燃料棒内における中性子束分布の
異方性の大きい燃料棒3を第3図に示すような燃料棒3
aで構成したので、従来この部に配設される可燃性毒物
入りの燃料棒1に生じていた第1図に示ずような可燃性
毒物の燃え残りによる偏心を防止することができる。
すなわち第4図に示ずように、第3図に示した燃料棒3
aでは、燃え残りの可燃性毒物の偏心を図のむに示ずよ
うに燃料棒3aの軸心部分に制限することができる。
まIc以上のJ:うに構成された燃料集合体では、燃料
集合体の出力分布の平坦化を十分に図ることができる。
なお、第2図において矢符は第3図に示した燃料棒3a
がない場合の燃料棒3の異方性の方向を示している。
第5図は本発明の他の実施例を示丈もので、この実施例
では燃料集合体のコーナ一部にそれぞれ3個ずつ第3図
に示す燃料棒3aが配設されている。
以上のように構成された燃料集合体では、燃料棒内にお
ける中性子束分布の異方性の大きい燃料棒を、さらにそ
れぞれのコーナ一部において2木ずつ第3図に示す燃料
棒3aに置き換えたため燃料集合体の出力分布をさらに
平坦化することができるとともに、符号Gで示ず燃料棒
3の片燃え現象を十分に抑制することができる。
第6図は本発明のさらに他の実施例を示すもので、この
実施例ではコーナ一部に位置する第3図に示す燃料棒3
aを凹んでそれぞれ旬月Gで示す可燃性毒物入りの燃料
棒3が配設されている。
以上のように構成された燃料集合体では、隣接する符号
Gで示される燃料棒3の片燃えを抑制することができる
とともに、燃料集合体内の出ノj分布の平坦化を図るこ
とができる。
第7図は本発明のさらに他の実施例を示づ゛もので、こ
の実施例では図示しない制御棒に隣接するコーナ一部に
3本の第3図に示づ゛燃料棒3aが配設され、これに隣
接して符@Gで示ず燃料棒3が配設されている点を除い
て第5図に示す燃料集合体と同様に構成されている。
以上のように構成された燃わ1集合体では、燃料棒内に
おける中性子束分布の異方性の特に大きい制御棒に隣接
する燃料棒を第3図に示ず燃料棒3aで構成したので、
これに隣接する符号Gで示される燃料棒3の片燃え現象
を抑制することができるとともに、燃料集合体内の出力
分布を平坦化することができる。
第8図は本発明のさらに他の実施例を示づ゛もので、こ
の実施例の燃料集合体内は四角形状のチャンネルボック
ス2の内部に十字形状のギャップ4が形成され、燃料棒
3はこのギャップ4により区切られる4つの区画内に規
則的に配列されている。
そしてそれぞれの区画のコーナ一部に位置する燃料棒は
第3図に示した燃料棒3aにより構成されている。
以上のように4N成されlζ燃料集合体では、燃料集合
体内にお()る出力分布の平坦化をさらに向上すること
ができる。
第9図は圧力管形重水炉に本発明の燃料集合体を適用し
た例を示すもので、この実施例では圧力管5内に収容さ
れる最外周部に位Uする燃Yj棒が1つおきに第3図に
示す燃料棒3aに1道き換えられている。なお図におい
て符号6は断熱層を、符号7はカランドリア管を示して
いる。
以上のように構成されlζ燃料集合体では、燃料集合体
内の出力分布を従来に比較して大幅に平坦化づることが
できる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明の燃ゎ]集合体ににれば、可燃
性毒物を含む燃料棒およびこの燃料棒に隣接する燃料棒
の内部の半径方向中性子束分布の異方性を抑制すること
ができるとともに、燃料集合体内の出力分布の平坦化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一様に可燃性毒物を含む燃料棒の片燃え現象を
説明するだめの説明図、第2図は本発明の一実施例の横
断面図、第3図は第2図のコーナ一部に配設される燃料
棒の詳細を示ず縦断面図、第4図は本発明に用いられる
燃料棒の片燃え現象を説明づるための説明図、第5図な
いし第9図はそれぞれ本発明の他の実施例を示づ゛燃料
集合体の横断面図である。 2・・・・・・・・・・・・チャンネルボックス3.3
a・・・燃料棒 4・・・・・・・・・・・・燃料被覆管5・・・・・・
・・・・・・熱中性子吸収物質代理人弁理士   須 
山 佐 − 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第6図 第9図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の燃料棒を配列してなる熱中性子原子炉の燃
    料集合体において、前記燃料棒のうら燃料棒内における
    中性子束分布の異方性の大ぎい燃料棒を、軸心部分に熱
    中性子吸収物質を含有し外周部分には熱中性子吸収物質
    を含有しない核燃わ1物質で形成したことを特徴とする
    燃料集合体。
  2. (2)横断面方形とされコーナ一部に位置する燃料棒は
    、軸心部分に熱中性子吸収物質を含有し外周部分には熱
    中性子吸収物質を含有しない核燃料物質からなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃料集合体。
  3. (3)横断面円形とされ最外周部に配設される燃料棒の
    一部は、軸心部分に熱中性子吸収物質を含有し外周部分
    には熱中性子吸収物質を含有しない核燃料物質からなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃1′3
    1集合体。
JP58096602A 1983-05-31 1983-05-31 燃料集合体 Granted JPS59221695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096602A JPS59221695A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096602A JPS59221695A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 燃料集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221695A true JPS59221695A (ja) 1984-12-13
JPH0549958B2 JPH0549958B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=14169420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096602A Granted JPS59221695A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221695A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708845A (en) * 1985-10-18 1987-11-24 Westinghouse Electric Corp. BWR fuel assembly with improved spacer and fuel bundle design for enhanced thermal-hydraulic performance
US5337337A (en) * 1991-03-29 1994-08-09 Hitachi, Ltd. Fuel assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708845A (en) * 1985-10-18 1987-11-24 Westinghouse Electric Corp. BWR fuel assembly with improved spacer and fuel bundle design for enhanced thermal-hydraulic performance
US5337337A (en) * 1991-03-29 1994-08-09 Hitachi, Ltd. Fuel assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549958B2 (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59221695A (ja) 燃料集合体
JPH07294676A (ja) 燃料集合体および原子炉の炉心
JP2972177B2 (ja) 熱中性子炉用燃料要素及び燃料集合体
JPS59132389A (ja) 燃料集合体
JPH02271294A (ja) 高速増殖炉炉心
JPS60119491A (ja) 燃料集合体
JP4351798B2 (ja) 燃料集合体および原子炉
JP3274215B2 (ja) 燃料集合体
JPH0552475B2 (ja)
JPS59147295A (ja) 燃料集合体
JP4308940B2 (ja) 燃料集合体
JPH07270568A (ja) 核燃料複層ペレット
JPS61147184A (ja) 燃料集合体
JPS6356513B2 (ja)
JPS6224183A (ja) プルトニウム燃料集合体
JPS58216989A (ja) 燃料集合体
JPS61134691A (ja) 核燃料集合体
JPS5933862B2 (ja) 圧力管型原子炉用燃料集合体
JPH09304566A (ja) 原子炉燃料要素及び燃料集合体
JPS5895286A (ja) 燃料集合体
JP2002062390A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JPS6217689A (ja) 高速増殖炉
JPS62182694A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JPS5821189A (ja) 高速増殖炉
JP2002196090A (ja) 燃料集合体