JPS59221247A - 容器と蓋の組合せ - Google Patents

容器と蓋の組合せ

Info

Publication number
JPS59221247A
JPS59221247A JP58086573A JP8657383A JPS59221247A JP S59221247 A JPS59221247 A JP S59221247A JP 58086573 A JP58086573 A JP 58086573A JP 8657383 A JP8657383 A JP 8657383A JP S59221247 A JPS59221247 A JP S59221247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouth
neck
pilfer
degrees
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58086573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375422B2 (ja
Inventor
矢定 清九郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP58086573A priority Critical patent/JPS59221247A/ja
Publication of JPS59221247A publication Critical patent/JPS59221247A/ja
Publication of JPH0375422B2 publication Critical patent/JPH0375422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、容器と無の組合せ、更に詳しくはピルファー
プルーフ%性が毀損されることなく確保される容器と蓋
の組合せに関する。
飲食料等のためのピルファープルーフ特性を有する容器
と蓋の組合せとして、特開昭56−74445号公報及
び特開昭58−30949号公報には、外周面に雌螺条
とこの雌螺条の下方に位置する環状係止7ランジとが形
成されている口頚部分備えた容器と、かかる容器の口頚
■15に装着される独特な形態の蓋との組合せが開示で
れている。無は、天面壁とこの天面壁の周縁から垂下す
る筒状スカート壁と2有する。スカート壁には周方向に
延びる破断ラインが形成畑れていて、スカート壁は破断
ラインよりも上方の主部と破断ラインよりも下方のピル
ファープルーフ裾部とに区画されている。
主部の内周面には、口頚部に形成されている雄螺条に螺
合せしめられる雌螺条が形成−gl′L、ピルファープ
ルーフ裾部の内周面にニ1、ヒルファープルーフ斡1部
の内周面に接続された片側縁から半径方向内方へ延びる
複0個の係止フラップ片が周方向に間隔?置いて形成は
れている。倫ゲロ頚部に装着する際には、係止フラップ
片は半径方向外方へ弾性的に撓むことによって環状係止
フランジを通過する。it口頚部に充分に装着すると、
環状係止フランジ?通過した係止フラップ片が弾性的に
復元し、係止フラップ片の上縁が環状係止フランジの下
面に係合し、これによってピルファープルーフ裾部の軸
線方向上方への移動が阻止嘔れる。
上記の通りの容器と伜の組合せに、上記特開昭56−7
4445号公報の記載等からも理解される洩り、他の形
態のピルファープルーフ特性?有する容器と蓋の組合せ
゛に比べて種々の利点を有する。しかしながら、本発明
者が遂行した実験の結果、次の通りの問題があることが
判明した。即ち、上記の通りの容器と蓋の組合せにおい
ては、容器の口頚部に無音所要の辿りに装放した状態に
おいて、無のピルファープルーフ裾部内周面と容器の口
頚部外周面との間には、必然的に幾分かの間隙が存在す
る。かかる間隙に着目して、本発明者は、下方からかか
る間隙を通してピルファープルーフ裾部内周面と口頚部
外1/c1面との間に細長い金属薄板ストリップケ進入
せしめ、この金属薄板ストリップ?周方向全周に延在せ
しめた。その結果、金属薄板ストリップがピルファープ
ルーフ裾部内周面に形成されている係止フラップ片に作
用して係止フラップ片ケ半径方向外方に弾性的に撓ませ
、これによって環状係止7ランジの1面に対する係止フ
ラップ片の係止が著しく毀損され、蓋?単に、開方向に
回転せしめることによって、破断ラインの破断定伴うこ
となく賑全体ケロ頭部から離脱して口頚部全開封するこ
とがでキ、促ってピルファープルーフ特性t[損するこ
とができることが判明した。
本発明は上記事実に鑑みてなさt′したものであり、そ
の主目的は、上記の通りの容器と雁の組合ぜに改良を加
えて、金属薄板ストリップr使用する上述した通りの操
作等によってピルファープルーフ特性を毀損すること全
著しく困難乃至不可能にしテヒル77−7’ルーフ特性
を確保することである。
そして、上記目的全達成する改良され7’(容器と蓋の
組合せとして、本発明によれば、外周面に雄螺条と該雄
螺条の下方に位置する環状係止フランジとが形成されて
いる口頚部?備えた容8にと、天面壁と、該天面壁の周
縁から垂下する筒状スカート壁とを具備し、該スカート
壁には周方向に延びる破断ラインが形成されていて、該
スカート壁は該破断ラインよりも上方の主部と該破断ラ
インよりも下方のピルファープルーフ裾部とに区画され
ており、該主部の内周面には該口頚部の該雄螺条に螺合
せしめられる雌螺条が形成されており、該ビルファープ
ルーフ裾部の内周面には該ピルファープルーフ裾部の内
周面に接続でれた片側縁から半径方向内方へ延びる複数
個の係止7ジツプ片が周方向に間隔を置いて形成されて
いる壺とから成り、該倍奮該口頚部に装着する除には、
該係止フラップ片は半径方向外方へ弾性的に佛むことに
よって該環状係止7ランジを通過し、該ltk該口頚部
に充分に装着すると、該環状係止フランジを通過した該
係止フラップ片が弾性的に復元し、該係止フラップ片の
上縁が該環状係止フランジの下面に係合して該ピルファ
ープルーフ裾部の軸線方向上方への移動を阻止する組合
せにおいて;該口頚部の該外周面には、該環状係止7ラ
ンジよりも所定距離下方で半径方向外方に張出した張出
フランジが形成されており、該口頚部に鉄蓋が充分に装
着されると、該ピルファープルーフ裾部の下輪が該張出
7シンジの上面に当接乃至近接する、及び/又は該口頚
部の該外周面には、該環状係止フランジの下方にて周方
向に間隔を置いて複数個の突起が形成されており、該口
頚部に鉄蓋が充分に装着されると、該突起の先端が該ピ
ルファープルーフ裾部の内面に当接乃至近接する、こと
を特徴とする組合せが提供される。
以下、本発明に従って改良でれた容器と蓋の組合せの具
体例?図示しているわ≦付図面?参照して更に詳細に説
明する。
本発明に従って改良された第1の具体例は、第1図に図
示する容器2と第2図に図示する蓋4との組合せから成
る。
卯、1図?参照して説明すると、ガラス又は適宜の合成
樹脂から形成することができる容器2は、その上部に口
頚部6ケ備えている。上端が開口している口頚部6は略
円筒形状であり、その外周面には雄螺条8とこの雄螺条
8の下方に位置する填状係止フランジ10とが形成され
ている。係止7ランジ10の周側面は下方に向って半径
方向外方に傾斜し、係止フランジ10の下面には実質上
水平乃至半径方向内方に向って幾分下方に傾斜した環状
係止面11が規定されている。
容器20口州都6における上記の構成は従来の口頚部に
おける構成と同僚であるが、本発明に従って改良された
組合せの第1の具体例における容器2の口頚部6の外周
面には、Cに、上記係止7ランジ10よりも所定距離下
方で半径方向外方に張出し7t 張出フランジ12が形
成されている。この張出フランジ12は、周方向に連綿
;シた環形状であるのが好都合である。張出フランジ】
2の外径は、口頚部6に装着される蓋4の下端外径以上
であり、後に宵及する如く、口頚部6に無41に所要の
通りに装着すると、蓋4の下端が張出7ランジ12の上
面に当接乃至近接する。
次に、第2図を参照して説明すると、ポリエチレン又は
ポリプロピレン等の適宜の合成樹脂から形成することが
できる蓋4は、円形の天面壁14とこの天面壁14の周
縁から垂下する略円筒形のスカート壁16とを有する。
天面壁14の内面には、適宜の断面形状を有する譲状シ
ール部18が形成されている。所望ならば、天面壁14
の内面に環状シール部18を一体に形成することに代え
て、異なった合成樹脂等から成る別個のシール部材を天
面壁14の内面に配設することもできる。
スカート壁16には周方向に延びる破断ライン2゜が形
成てれており、かかる破断ライン2oによって、スカー
ト壁16は破断ライン2oよりも上方の主部22と破断
ライン20よりも下方のピルファープルーフ裾部24と
処区画されている。図示の具体例における破断ライン2
01d、周方向に間隔vil−良いて形成され周方向に
延ひる複数個のスリット(切溝)26と、かかるスリッ
ト26間に残留せしめられている複数個の橋絡部28と
から構成されており、ピルファープルーフ裾部24は、
複数個の橋絡部28によって主部22に接続されている
スカート壁16の主部22の内周面には、雌螺条30が
形成されている。また、主部22の外周面には、そこに
指をかけて蓋4を回転せしめる際の指の滑りを防止する
ための凹凸形状乃至ローレツ□ト形状32が形成されて
いる。一方、ピルファープルーフ裾部24の内周面には
、周方向に間隔ケ置いて複数個の係止フラップ片34が
形成されている。かかる係止フラッグ片34の各々は、
ピルファープルーフ裾部24の内面に接続されている片
側縁から、後に言及する如くして容器20口頚部6に蓋
4全装漸する際の蓋4の装着回転方向(第2図において
上方から見て時計方向)に対して逆方向(第2図におい
て上方から見て反時計方向)に向って半径方向内方へ傾
斜して延びているのが好都合である。上記の通りの蓋4
自体は、本発明に従って改良された組合せにおける新規
な改良法を含むものではなく、上記特開昭56−744
45号公報又は特開昭58−30949号公報に掬示さ
れている蓋と実質上同一の構成でもよい。
第1図及び第2図と共に第3図全参照して説明すると、
口頚部6に蓋4を装着して口頚部6ケ密封するには、口
頭部6に蓋4を被嵌し、暖4才装着回転方向、即ち第3
図において上方から見て時計方向に回転せしめる。かく
すると、蓋4に形成場れている雌螺条30が口頚部6に
形成されている雄螺条8に螺合芒れ、これによって蓋4
は回転と共に軸線方向下方に移動せしめられる。盟4が
下方に移動せしめられると、凶4に形成場れている係止
フラップ片34は、口頭部6に形成されている雄螺条8
を通過し、そして史に係止フランジ10ヶ通ることにな
るが、この際には、係止フラップ片34は係止フランジ
10の作用を受けて第2図及び第3図において上方から
見て反時計方向に弾性的に撓み、かくして蓋4の下方へ
の移動に応じて係止フジツブ片34は係止7ランジ10
を通過することができる。
蓋4の雌螺条3(1口頚部6の雌螺条30に充分に螺合
せしめ、第3図に図示する如く、蓋4′ft口頚部6に
充分に装着すると、係止フラップ片34は係止フランジ
10t−完全に通過して係止フランジ100作用を受け
なくなって、弾性的に元の状態に戻る。かくすると、係
止フラップ片34の上縁が係止フランジ10の下面に規
定されている環状係止面11に係止せしめられる。また
、蓋4を口頚部6に充分に装着すると、第3図に図示す
る如く、天面壁14の内面に形成きれている環状シール
部18が口頚部6の上縁に係合し、かくして口頚部6が
確実に密封される。
加えて、本発明に従って改良された上記組合せにおいて
は、蓋4を口頚部6に充分に装着すると、第3図に図示
する如く、蓋4のピルファープルーフ裾部24の下端が
口頚部6に形成されている張出フランジ12の上面に当
接乃至近接する。それ故に、金属薄板ストIJツブ等を
下方からピルファープルーフ裾部24の内周面と口頚部
6の外周面との間に進入せしめんとしても、張出フラン
ジ12の存在によってかくすることが不可能乃至著しく
困難である。従って、本発明に従って改良された上記組
合せによれば1.金属薄板ス) IJツブ等を使用して
ピルファープルーフ特性を毀損することが著しく困難乃
至不可能であり、ピルファープルーフ特性が毀損される
ことなく確保される。
口頭部6に装着された鍮4を口頚部6から離脱せしめて
口頚部6を開封する際には、蓋4r装着時における回転
方向に対して逆方向、即ち第3図において上方から見て
反時剖方向に回転せしめる。
かくすると、蓋4に形成されている雄螺条30が口頚部
6に形成されている雄螺条8に沿って移動せしめられる
故に、蓋4は軸線方向上方に移動せんとする。しかしな
がら、M4のビルファーグル=7悼:部24の内面に形
成妊れている係止フラップ片34の上縁が口頚部6の係
止フランジ10の下面に規定されている環状係止面11
に係止せしめられている故に、ピルファープルーフ裾部
24の軸線方向上方への移動は明止嘔れる。かくして、
N4に形成されている破断ライン20における橋絡部2
8の各々に相当な応力が生成され、スカート壁16の主
部22にピルファープルーフ裾部24全接続している橋
絡部28が破断される。しかる後においては、蓋4にお
けるピルファープルーフ裾部24以外の部分は、軸線方
向上方に容易に移動することができ、従って蓋4の回転
に応じて軸線方向上方に移動して口頚部6から離脱され
、かくして口頚部6が開封される。一方、ピルファープ
ルーフ裾部24は、口頚部6がら離脱されることなくそ
こに残留する。
而して、上述した具体例においでは、口笛部6から蓋4
ヶ離脱して口頚部6定開封する際には、スカート壁16
に形成さ扛ている破断ライン2゜が完全に破断さnてス
カート壁16が主部22とピルファープルーフ裾部24
とに完全に分離され、従って蓋4の天面壁4の天面’M
14とスカート壁16の主部22は口頚部6がら離脱ぜ
しめらむるが、ビルファープルーフ裾部24け口頚部6
に残留せしめられるように構成されている。しかしなが
ら、所望ならば、ピルファープルーフ特性を有する金属
頼無において既に周知の如く、ピルファープルーフ裾部
24に軸線方向に延ひる少なくとも1本の破断ラインを
形成すると共に、スカート壁16に形成でれている周方
向の破断ライン2゜の一部を強固なものにせしめ、口頚
部6から蓋4を離脱して口頚部6を開封する際には、ピ
ルファープルーフ裾部24に形成し7′c軸線方向の破
断ラインが破断されてピルファープルーフ裾部24が環
状から帯状に開かれ、一方、スカート壁16に形成され
ている周方向の破断ライン20は完全圧は破断されず、
従ってスカート壁16のピルファープルーフ裾部24は
主部22から完全には分離されずに一部において主部2
2に接続されたま捷の状態に維持されるようになし、か
くしてピルファープルーフ裾部24が口頚部6に残留す
ることなく、ピルファープルーフ裾部24を含む蓋4の
全体が口頭部6から離脱せしめられるよ、うになすこと
もできる。
第4図は、本発明に従って改良ちれた組合せの修正具体
例?図示している。この修正具体例においては、張出フ
ランジ12の上面に溝36が形成されている。張出7ラ
ンジ12が周方向に連続した環形状である場合には、溝
36も周方向に連続し′fr:、猿形状である。かよう
な修正具体例においては、第4図に図示する如く、蓋4
を口頚部6に充分に装着すると、蓋4のピルファープル
ーフ裾部24の下端が張出フランジ12の上面に形成さ
れている溝36内に挿入される。かくして、金属薄板ス
トリップ等全使用してピルファープルーフ特性ケ毀損す
ることが一層確実に防止される。
第5図及び第6図は、本発明に従って改良妊れた組合せ
の更に他の具体例全図示している。この具体例において
は、容器2の口頚部6の外周面には、雄螺条8、雄螺条
8の下方に位置する環状係止7ランジ10.及び環状係
止7ランジ1oの下方に位置する張出フランジ12に加
えて、環状係止7ランジ10と張出フランジ12との間
にて周方向に間隔を置いて複数個(例えば3個乃至1゜
個程度)の突起38が形成されている。図示の突起38
は、軸線方向において環状係止7ランジ10の下面から
張出フランジ】2の上面までの全域に渡って延びている
が、所望ならば、軸線方向において環状係止フランジ1
0の下面から張出フランジ12の上面までの一部のみに
突起38を延在せしめることもできる。突起38の半径
方向突出量は、環状係止フランジ100半径方向突出量
と略同−でよい。突起38の周方向側面の一方、即ち容
器2の口頭部6に蓋4を装着する際の第6図に矢印40
で示すところの蓋4の装着回転方向に見て上流側に位置
する片側面42は、口頚部6の外周面の接線に対して9
0度よりも大きい、特に110度150度、の角度α全
なしているのが好ましい。
また、突起38の周方向両側面の他方、即ち容器2の口
頚部6に蓋4ヶ装着する際の第6図に矢印40で示すと
ころの蓋4の装着回転方向に見て下流側に位置する他側
面は、口頭部6の外周面の接線に対して90度以下、特
に50度乃至901i、の角度β?なしているのが好ま
しい。
第5図及び第6図に図示する容器2の口頚部6に装着さ
れる蓋4は、第2図に図示する通りの形態のものでよい
。口頚部6に倫4全装着する際には、第6図ケ参照する
ことによって荏易に理解される如く、蓋4のピルファー
プルーフ裾部24の内周面に形成されている係止フラッ
プ片34に対して、係止フランジ】0の下方に位置する
上記突起38が干渉するが、矢印40で示す方向に回転
される蓋4の係止フラップ片34Iよ、突起38の片側
面42に当接すると半径方向外方へ弾性的に撓み、かく
して周方向に突起38を通過することができる。口頚部
6に蓋4を充分に装着すると、第6図に図示する如く、
突起38の各々の先端がピルファープルーフ裾部24の
内周面に当接乃至近接する。而して、口頭部6に蓋44
所要位置まで充分に装着した状態において、複数個の係
止フラップ片34の1個又は数個が突起3801個又は
数個に整合して位置し、従って半径方向外方へ弾性的に
撓んだ状態になったとしても、他の係止フラップ片34
は突起38に対して周方向にずれて位置し、従って弾性
的に元の状態に戻って係止フランジ10の下面に形成さ
れている環状係上面11に確実に係止し、それ故に、特
に支障はない。
口頭部6の外周面に形成されている複数個の突、g p
、、<x不腋数納め突起38は、ピルファープルーフ特
性の毀損を一層確実に阻止する。即ち、第6図に2点鎖
線で示す如く、ピルファープルーフ裾部24の内周面と
口頭部6の外周面との間に、例えば矢印40で示す方向
に対して反対方向に金属薄板ストリップ又は金属細線等
の異物46Aを挿入することができたとしても、かかる
異物46Aの先端は係止ストリップ34の作用によって
口頭部6の外周面に向けて偏倚されて突起38の側面4
4に当接し、かくして異物46Aの矢印40で示す方向
に対して反対方向への進行が阻止烙れ、従って異物46
Aによって係止フラップ片34の少なくとも相当数ケ半
径方向外方へ撓捷せることは著しく困難乃至不可能であ
る。ピルファープルーフ裾部24の内周面と口頚部6の
外周面との間に、矢印40で示す方向に金属薄板ストリ
ップ又は金属細線等の異物46BTh挿入することがで
きた場合にも、かかる異物46Bの先端は、これに対向
する方向に傾斜している係止フラッグ片34に当接し、
そして、この係止フラップ片34を2点餉線で示す状態
に撓まずことによってこの係止フラップ片34?通過す
ることができたとしても突起38の片側面42に当接し
、そして更に、外周面の接線に対して90度よりも大き
い角度αをなしている片側面42に沿って進行すること
ができて突起38を通過することかで@1ことしてもそ
の次に在任する係止フラップ片34の基部に当接し、か
くして異物46Bの矢印40で示す方向への進行が阻止
さrL1従って異物46Bによって係止フラップ片34
の少なくとも相当数を半径方向外方へ撓′ませることは
著しく困難乃至不可能であるっ 容器2の口頭部6の外周面に複数個の突起38が形成さ
れている場合には、上述した如く、ピルファ−ブルーフ
’WgI24の内周面と口頚部6の外周面との間に異物
46A又は46Bを挿入することができたとしても、こ
れによって係止7シツプ片34の少なくとも相当数?半
径方向外方へ撓1ぜることは著しく困難乃主不口」能で
ある故に、所望ならは、張出フランジ12ケ省略するこ
ともでキ、カくシてもピルファーフルーフ特性tta損
妊れることなく充分確実に保持される。
以上、扇付図面?参照して本発明に従って改良避れた組
合ぜの幾つかの具体例について評述したが、本発明はか
かる具体例に限定婆れるものではなく、本発明から逸脱
することなく種々の変形乃至修正がI:IJ能であるこ
とは勿論である。
4 図(2)のrμ4単な説明 第1図は、本発明に従って改区芒れた組合せの−具体例
における¥:J′、器のU] 3tc<部?、一部ケ断
面で示ずI!1: +M図。
第2図11、本発明に従って改良された絹合せの一具体
例にとける僚乞、一部?断面で示す仰1面図。
第3図は、第1図の1.11頚部に第2図の藷を装着し
た状態?、一部?断面で示す側面図。
第4図は、不発ツJに従って改良された組合せの変形具
体レリを、容器の口頚部に器を装着した状態で示す部分
1gi面図。
第5図は、本発明に従って改良嘔れた組合せの史に他の
具体例における容器の口頚部ケ、一部?断面で示す側面
図。
第6図は、第5図の口頚部に第2図の蓋?装着した状態
ケ示す断面図。
2・・・・・・容器 4・・・・・・蓋 6・・・・・・口頚部 8・・・・・・雄螺条 10・・・・・・環状係止フランジ 12・・・・・・張出7ランジ 14・・・・・・天面壁 16・・・・・・スカート壁 20・・・・・・破断ライン 22・・・・・・スカート壁の主部 。
24・・・・・・ピルファープルーフ裾部30・・・・
・・雌螺条 34・・・・・・係止フラップ片 36・・・・・・溝 38・・・・・・突  起 第2図 14 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外周面に雄螺条と該雄螺条の下方に位置する環状係
    止フラップとが形成されている口頚部を備えた容器と、 天面壁と、該天面壁の周縁から垂下する筒状スカート壁
    とを具備し、該スカート壁には周方向に延びる破断ライ
    ンが形成されていて、該スカート壁は該破断ラインより
    も上方の主部と該破断ラインよりも下方のピルファープ
    ルーフ裾部とに区画されており、該主部の内周面には該
    口頚部の該雄螺条に螺合せしめられる雌螺条が形成場れ
    ており、該ピルファープルーフ裾部の内周面には該ピル
    ファープルーフ裾部の内)41面に接続された片側縁か
    ら半径方向内方へ延びる複数個の係止フラップ片が周方
    向に間隔を置いて形成されている器とから成り、該if
    該口頚部に装着する際には、該係[Eフランジ片は半径
    方向外方へ弾性的に撓むことによって該環状係止7ラン
    ジゲ通過し、該蓋會該口頚部に充分に装着すると、該環
    状係止フランジを通過した該係止フラップ片が弾性的に
    復元し、該係止フラップ片の上縁が該環状係止フランジ
    の下面に作付して該ピルファープルーフ裾部の軸線方向
    上方への移動茫阻止する組合せにおいて:該ロ頚部の該
    外周面には、y環状係止フランジよりも所定距離下方で
    半径方向外方に張出した張出フランジが形成場れており
    、該口頚部に鉄蓋が充分に装着されると、該ピルファー
    プルーフ裾部の下端が該張出フランジの上面に当接乃至
    近接する、こと?特徴とする組合せ。 2、該張出フランジの上面には、該ビルファープルーフ
    裾部の下端が挿入される溝が形成されている、特許請求
    の範囲第1項記載の組合せ。 3、該口頚部の該外周面には、v環状係止7ランジと該
    張出7ランジとの間にて周方向に間隔を置いて複数個の
    突起が形成されており、該口頚部に鉄蓋が充分に装着さ
    れると、該突起の先端が該ピルファープルーフ裾部の内
    周面に当接乃至近接する、特許請求の範囲第1項記載の
    組合せ。 4、該係止フラップ片の各々は、該蓋4該口頚部に装着
    する際の鉄蓋の装着回転方向に対して逆方向に向って半
    径方向内方へ傾斜して延びており、該装着回転方向に見
    て上流側に位置する該突起の片側面と該口頚部の外周面
    め接続とは90度よりも大きい角度αをなし、該装着回
    転方向に見て下流側に位置する該突起の他側面と該口頚
    部の外周面の接線とは90度以下の角度β?なす、特許
    請求の範囲第3項記載の組合せ。 5、該角度αは110度乃至150度であり、該βは5
    0度乃至90度である、特許請求の範囲第4項記載の組
    合せ。 6、外周面に雄螺条と該雄螺条の下方に位置する環状係
    止7ランジとが形成されている口頚部を備えた容器と、 天面壁と、該天面壁の周縁から垂下する筒状スカート壁
    とを具備し、該スカート壁には周方向に延ひる破断ライ
    ンが形成されていて、該スカート壁は該破断ラインより
    も上方の主部と該破断ラインよりも下方のピルファープ
    ルーフ裾部とに区画されており、該主部の内周面には該
    口%j部の該雄9に条に螺合せしめられる1lli螺条
    が形成されており、該ピルファープルーフ裾部の内周面
    には該ピルファープルーフ裾部の内周面に接続された片
    側縁から半径方向内力へ延びる複数個の係止フラップ片
    が周方向に間Il/flヲ置いて装成されている薇とか
    ら成り、鉄蓋を該口頚部に装着する際には、該係止フラ
    ップ片は半径方向外方へ弾性的に撓むことによって該環
    状係止7ランジを通過し、鉄蓋を該口頚部に充分に装着
    すると、該環状係止フランジを通過した該係止フラップ
    片が弾性的に復元し、該係止フラップ片の上縁が該環状
    係止フランジの下面に係合して該ピルファープルーフ裾
    部の軸線方向上方への移+vth e阻止する組合せに
    〉いて;該口頚部の該外周面には、該環状係止フランジ
    の下方にて周方向に間隔?置いてmet個の突起が形成
    てれており、該口頚部に該偏が充分に装着きれると、該
    突起の先端が該ピルファープルーフ裾部の内周−に当接
    乃至近接する、こと全特徴とする組合せ。 7、該係止フラップ片の各々は、該凶ヲ該ロ頚部に装着
    する際の鉄蓋の装着回転方向に対して逆方向に向って半
    径方向内方へ傾斜して延びており、該装着回転方向に見
    て上流側に位置する該突起の片側面と該口頚部の外周面
    の接線とu90度よりも大きい角度α全なし、該装着回
    転方向に見て下流側に位置する該突起の他側面と該口頚
    部の外周面の接線とけ90度以下の角度β全なす、特許
    請求の範囲第6項記載の組合せ。 8、該角度αは110度乃至150度であり、該βは5
    0度乃至90度である、特許請求の範囲第7項Bピ載の
    組合せ。
JP58086573A 1983-05-19 1983-05-19 容器と蓋の組合せ Granted JPS59221247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086573A JPS59221247A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 容器と蓋の組合せ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086573A JPS59221247A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 容器と蓋の組合せ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014830A Division JPH02233369A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 容器と蓋の組合せ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221247A true JPS59221247A (ja) 1984-12-12
JPH0375422B2 JPH0375422B2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=13890749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58086573A Granted JPS59221247A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 容器と蓋の組合せ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586845U (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 株式会社柴崎製作所 ピルファープルーフ機構
JP2001130608A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Fujimori Kogyo Co Ltd 改ざん防止用クロージャー構造及びバッグインボックス内容器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054493A (ja) * 1973-09-14 1975-05-14
JPS5695855A (en) * 1979-10-22 1981-08-03 Ethyl Prod Cover for preventing stealthily drinking
JPS57153862A (en) * 1981-02-11 1982-09-22 Gurutsusen Jiyan Screw cap
JPS5851116A (ja) * 1981-07-24 1983-03-25 エツチ−シ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 盗用表示プラスチック製閉止キヤップを製造する方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054493A (ja) * 1973-09-14 1975-05-14
JPS5695855A (en) * 1979-10-22 1981-08-03 Ethyl Prod Cover for preventing stealthily drinking
JPS57153862A (en) * 1981-02-11 1982-09-22 Gurutsusen Jiyan Screw cap
JPS5851116A (ja) * 1981-07-24 1983-03-25 エツチ−シ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 盗用表示プラスチック製閉止キヤップを製造する方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586845U (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 株式会社柴崎製作所 ピルファープルーフ機構
JP2001130608A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Fujimori Kogyo Co Ltd 改ざん防止用クロージャー構造及びバッグインボックス内容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375422B2 (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993012983A1 (en) Combination of container and cap
JPH078437Y2 (ja) 易分離性帯輪部材を有する不正開封防止用閉鎖具
US4657153A (en) Tamper-evident closure
KR920004264Y1 (ko) 내식 마개
JPH05500936A (ja) いたずらを示すプラスチック製クロージャ
JPH0353181B2 (ja)
JPS5832105B2 (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
ATE194806T1 (de) Originalitäts-dichtungsverschluss für behälter
JPH03133754A (ja) 不正開封表示包装
US3122261A (en) Capseals for container closures
JPS59221247A (ja) 容器と蓋の組合せ
JPS61159A (ja) 容器の封体
JPS60123355A (ja) 不正開封表示蓋
JP3613714B2 (ja) 容器と蓋との組合せ
JPH072263A (ja) 容器と蓋との組合せ
JPS6111357A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する容器蓋
JP3168361B2 (ja) 容器蓋
JPH02233369A (ja) 容器と蓋の組合せ
JPH06293349A (ja) 複合容器蓋
JP2005008150A (ja) ヒンジキャップ
RU191981U1 (ru) Укупорочный колпачок для бутылки
JPH0346380B2 (ja)
JPS6213951Y2 (ja)
JP3529170B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製キャップ
JP2597797Y2 (ja) 封緘キャップ付き容器