JPS59220541A - 垂直移動架構工法 - Google Patents

垂直移動架構工法

Info

Publication number
JPS59220541A
JPS59220541A JP9646383A JP9646383A JPS59220541A JP S59220541 A JPS59220541 A JP S59220541A JP 9646383 A JP9646383 A JP 9646383A JP 9646383 A JP9646383 A JP 9646383A JP S59220541 A JPS59220541 A JP S59220541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
guide
jack
rail
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9646383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0119505B2 (ja
Inventor
石村 佐蔵
正明 高橋
松永 純二
宮口 正夫
大下 俊之
公男 菊池
石川 善弘
弘道 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP9646383A priority Critical patent/JPS59220541A/ja
Publication of JPS59220541A publication Critical patent/JPS59220541A/ja
Publication of JPH0119505B2 publication Critical patent/JPH0119505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、建築物の垂直移動架構工法に係わる。
従来の垂直移動架構工法に於いて、リフトアンプ装置は
、予じめ建込まれたガイドロッドを被リフトアップ物に
連結された複動ジヤツキを、その上下両端に配設の把握
部を交互に働らかせて尺取り虫式に伝っていくとしたも
のが一般である。
しかるに、このものは9把握部の固定はフリクションに
頼よるものであるために大荷動の場合には不安であると
共にどうしても阻止し得ないすべりについての調整を配
慮せねばならず、実際には目視の必要等能率化、省人化
がなし得ないとの難点があった。
本発明は、叙上の点に鑑みなされたもので、その要旨と
するところは、被リフトアップ物に直接若しくは間接的
に連結される複動ジヤツキのテール部並びに出力軸端部
の両端を自動開閉つめ付の反力治具のガイドシュー、ガ
イドローラーを介してガイドレールを抱持するフレーム
に対して各々ピン接合し、当該フレームの該開閉つめ作
動部には反力穴検知器を装備すると共にジヤツキ縮作動
時に働らく曲げ1回転に対処すべくつめガイド並びにレ
ール押えを付設し、他方、ガイドレールには所定個所に
穿設の反力穴を設けるとしてなるリフトアンプ装置を用
いて、該反力穴検知器にて該反力穴の位置を検知し、こ
の信号にて該自動開閉つめを作動させて反力点の盛り替
えを自動的に行なうとして、耐久度に優れる自動化可能
な反力点を構成して、既述の諸難点を全く解消した点に
ある。
以下、これを図にもとづいて詳細に説明する。
第1図は9本発明が採用する装置の相対的に移動するガ
イドレールとリフト装置部との関係説明図で1図中1は
、伸縮式の複動ジヤツキで、そのテール部並びに出力軸
1aの両端部はガイドレール2に組付く自動開閉つめ付
の反力治具4.4のフレームに対してジヤツキに曲げ力
がかからぬようにピン接合5,5にて組み付いている。
 該ピン接合5部の前方には既述の自動開閉つめ3,3
が、該フレームに対して取り付けられている。
当該自動開閉つめ3は2図に示される如く、対峙ロック
用つめアーム3a、3aを中途にて担止3b、3bL、
且つその基端間にロックジヤツキ3cを架設してロック
ジヤツキ3cの伸縮によりロック用つめアーム3a、3
aが回転するとしてなるもので、一方、これがロックす
る該ガイドレール2はボックス状の断面を持ち3両側面
に一定間隔に反力穴6.・・・を穿設してなる。
よって、当該ロック用つめアーム3a、3aが反力穴6
にロックすることで2反力点が構成されるが、レール2
に複動ジヤツキ1が沿配している関係上、複動ジヤツキ
1の軸芯とレール2芯との間のずれがあるため曲げが働
らくのでロック用つめアーム3aの両側にはつめガイド
1oをとりつけ、且つ反力治具の回転に対してはフレー
ム後部にレール押え7を設けて対処しである。
該フレームはレール2に対してガイドシュー8゜ガイド
ローラー9を介して抱持する態様に組む付く。 ロック
用つめアーム3a部のフレームには。
光センサー等よりなる反力穴5検知器がとりつけられて
いて、これによって反力穴5の位置を人間の目視による
ことなく検知して該ロックジヤツキ3Cを作動させるも
のとする。
尚、自動開閉つめ3は、第2図に示す如(、担止点を有
しないスライド式のものとしてもよい。
次に、第1図には図示省略するもフレームの該自動開閉
つめ3の作動部には9反力穴検知器が該反力穴に指向し
て設置されているもので、このものの光センサーによる
例を第3図〜第5図で詳述する。
光センサーの利用は、ロック用つめアーム3aがレール
2の反力穴6の位置にきたとき、自動的に複動ジヤツキ
1を停止させるためのもので、これにより人間の目視に
よって、制御室に合図を送り、ジヤツキを停止させるこ
となく自動化省人化するもので、その原理は1前後2ケ
所に設置されたところの光センサ−11は、第3図に示
すように発光部aと受光部すより構成され1発光部aが
らは赤外光がある角度で発光され1反射物体(レール2
)に反射して受光部すに受光する。
反射光の受光した状態をON、受光しない状態をOFF
とすると、ON、OFFの状態を対向した2つのセンサ
ーで判断し、2つのセンサーともOFFの状態のとき、
複動ジヤツキ1のソレノイドを中立にすればジヤツキは
停止する。
こ\で、OFFの状態とは、第4図に示すように、光セ
ンザー内部のアンプの増減によって1反射の距離が決定
されるため、レール2の反力穴6の位置にくると1反射
物体までの距離が大きくなり、受光部すに光が受光しな
くなる状態である。
反力穴6は、第5図に示される如く左右対称においてい
るため、光センサーも左、右共2個づつ合4個設置する
ことによって9位置決めの精度もより向上する。
この結果、 (1)人間の指示の場合と比較して。
タイムラグがなくなるため、短時間で位置決めできる。
(2)位置決めの修正がなくなる。(3)2〜4名の人
間を要したのが、無人で行なえる。
等の効果を享受出来る。
しかして1反力治具4と複動ジヤツキ1を連動させ、自
動回路を組み込むことによってボタン1つで、自動開閉
つめ3は、所定の開閉作動を行ない、つづいて、複動ジ
ヤツキ1の伸縮にて被リフトアンプ物が移動することに
なるが、この際の反力点の構成は、長尺チャンネル材(
レール2)の側壁面に穿設の穴に対するつめの掛止であ
るので調整を要するすべりは一切無しであり、又耐久度
は極めて高いものであり、被リフトアップ物についての
制約は、大巾に解除されることとなる。
尚1本発明工法としては、第6図に示す如くレール2を
固定し、複動ジヤツキ1を移動させるところの「縮」時
に被リフトアンプ物12を引き上げる方法と、第7図に
示す如く複動ジヤツキ1を固定させるところのレール2
と一体化された被リフトアップ物12を引き上げる方法
とが考えられる。
ちなみに、建物の垂直移動において油圧ジヤツキは、小
規模建物で4台、大規模建物では数十台にも及ぶことが
あるが、いま、30台の油圧ジヤツキを用いて30mリ
フトアンプする場合を想定すると従来工法では(1)人
力施工’?7(1+2)X30=90人必要、 (2)
時間がかかる9段どり4分X60=240分、(3)盛
り替え作業員が危険、なのに対し1本発明によるならば
(1)機械施工でオペレーター1人でよい(2)時間が
短い1段どり1.5分X60=90分(3)盛り替え作
業員はいらないので安全、であった。
【図面の簡単な説明】
第1図a、b、c、d、eは本発明が採用の装置の説明
図、a図中B−B’線矢視図、A−A’線矢視図、c−
c’線矢視図、D−D’線矢視図。 第2図a、b、cは要部の他の実施例の側面、正面各作
動図、第3図〜第5図は光センサーの原理説明図、第6
図、第7図は本発明工法の各態様説明図である。 1・・・複動ジヤツキ、2・・ガイドレール。 3・・・自動開閉つめ、4・・・反力治具、5・・・ピ
ン接合、6・・・・反力穴、7・・・レール押え、8・
・・ガイドシュー、9・・・ガイドローラー、10・・
・つめガイド、11・・・光センサ−,12・・・被リ
フトアップ物フ’si&−z z勿 Q。 b、               c。 ズダノAn i色夕淘 2うll勿 第1頁の続き 0発 明 者 石川善弘 東京都中央区銀座八丁目21番1 号株式会社竹中工務店東京本店 内 0発 明 者 山田弘道 東京都中央区銀座八丁目21番1 号株式会社竹中工務店東京本店

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被リフトアップ物に直接若しくは間接的に連結される複
    動ジヤツキのテール部並びに出力軸端部の両端を自動開
    閉つめ付の反力治具のガイドシュー、ガイドローラーを
    介してガイドレールを抱持するフレームに対して各々ピ
    ン接合し、当該フレームの該開閉つめ作動部には反力穴
    検知器を装備すると共にジヤツキ縮作動時に働らく曲げ
    9回転に対処すべくつめガイド並びにレール押えを付設
    し、他方、ガイドレールには所定個所に穿設の反力穴を
    設けるとしてなるリフトアップ装置を用いて、該反力穴
    検知器にて該反力穴の位置を検知し。 この信号にて該自動開閉つめを作動させて反力点の盛り
    替えを自動的に行なうとしたことを特徴とする垂直移動
    架構工法。
JP9646383A 1983-05-31 1983-05-31 垂直移動架構工法 Granted JPS59220541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9646383A JPS59220541A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 垂直移動架構工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9646383A JPS59220541A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 垂直移動架構工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220541A true JPS59220541A (ja) 1984-12-12
JPH0119505B2 JPH0119505B2 (ja) 1989-04-12

Family

ID=14165718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9646383A Granted JPS59220541A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 垂直移動架構工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220541A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006026201B4 (de) * 2006-06-06 2008-04-10 Doka Industrie Gmbh Selbstklettersystem

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0119505B2 (ja) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3085658B1 (en) A method and an arrangement for automatic elevator installation
US11480424B2 (en) Locating system and method for determining a current position in an elevator shaft of an elevator system
US20200299105A1 (en) Method and mounting device for carrying out an installation operation in an elevator shaft of an elevator system
CA2513533A1 (en) Radially adjustable downhhole devices & methods for same
CN112689608B (zh) 用于在升降机竖井中规划和至少部分地安装升降机设备的方法
EP1515210A3 (en) Robot system and control method thereof
JPS59220541A (ja) 垂直移動架構工法
EP1490582B2 (en) Method of localizing a hole drilled with a rock drilling machine
JPH0769266B2 (ja) 建造物表面探査用走査ロボット
CN114604759B (zh) 一种具有导向结构的塔吊及其控制方法
JPS59220561A (ja) 水平移動架構工法
JP2017181359A (ja) 墨出し用装置
CN215810846U (zh) 可移动红外定位走线装置
IT201800003638A1 (it) Rivelatore di fumo ad infrarossi e metodo per il suo allineamento
CN212989936U (zh) 一种基于激光扫描传感器的钻杆对接检测控制系统
JPH061669Y2 (ja) 油圧式ショベル系堀削機用削岩機
JP2019174390A (ja) 位置検出方法
CN220530031U (zh) 一种ct机部署位置的定位装置及ct机
JPH0717721Y2 (ja) 挟持解体装置
JPS6136623Y2 (ja)
JP2001305286A (ja) 作業,検査機器の移動,位置決め装置
EP3841275B1 (en) Tong cassette positioning device
JP2738774B2 (ja) 目地合わせ装置
JP3538685B2 (ja) 掘削機の変位量計測装置
DE60312622D1 (de) System mit miteinander verbindbaren Wand-, Boden- oder Deckenelementen