JPS59219929A - Sic単結晶積層体及びその製造方法 - Google Patents

Sic単結晶積層体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59219929A
JPS59219929A JP58096494A JP9649483A JPS59219929A JP S59219929 A JPS59219929 A JP S59219929A JP 58096494 A JP58096494 A JP 58096494A JP 9649483 A JP9649483 A JP 9649483A JP S59219929 A JPS59219929 A JP S59219929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
gas
layer
sic single
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58096494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572740B2 (ja
Inventor
Junichi Sano
純一 佐野
Toshitake Nakada
中田 俊武
Takao Yamaguchi
山口 隆夫
Tatsuhiko Niina
新名 達彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58096494A priority Critical patent/JPS59219929A/ja
Publication of JPS59219929A publication Critical patent/JPS59219929A/ja
Publication of JPH0572740B2 publication Critical patent/JPH0572740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02447Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はSiC単結晶積層体及びその製造方法に関する
(ロ)従来技術 現在SiC単結晶は耐環境性素子材料として研究が進め
られ工いる。またSiCは間接遷移型のIV−1H化合
物であり、種々の結晶構造が存在しその禁止帯幅は2.
39eV〜3.33eVまで多岐にわたると共にP−n
接合形成が可能なことから赤色から青色まで全ての可視
光を発光可能な発光ダイオード材料として有望視されて
いる。
上述した如<SiCは種々の結晶構造を有しており、そ
の構造を大別するとβ型とβ型とに分けられる。なかで
もβ型の6H(ヘキサゴナール)タイプ及びβ型の3C
(キュービック)タイプは再現性良く成長させることが
できる。
また6H−8iC及び3C−8iCは夫々3.OeV及
び2.2eV程度のバンドギャップを有しており、従っ
て6H−8iCは青色発光素子材料として、また3C−
8iCは赤色発光素子材料として有用である。具体的に
は例えば不純物としてAN<アルミニウム)及びN(窒
素)を夫々の結晶中にドープすることにより、6H−8
iCのエネルギーキャップは約2.68eVとなり、ま
た3C−5iCのバンドギャップは約1.88eVとな
り、夫々波長480nm及び680nmの発光が可能と
なる。
従ッテ6 HS j C単結晶と3C−3iC単結晶と
を積層形成することによりマルチカラーLEDが得られ
る可能性もある。
然るに、未た斯るSiCマルチLEDが開発されていな
い背景としては、結晶構造の異なる6H−3iC単結晶
と3C−3iC単結晶とを積層する技術が開発されてい
ないことにある。即ち、従来既に提案されている6H−
5iC単結晶上への3C−8iC単結晶の積層方法では
、成長した3cmSiC単結晶の表面平坦性等の結晶性
が悪く発光層として用いることが不可能であった。
(ハ) 発明の目的 本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、6H−8iC
単結晶上に3C−3iC単結晶を積層するに際して、上
記3C−5iC単結晶の結晶性が発光素子に適用し得る
程度に良好となるSiC単結晶の積層構造及びその製造
方法を提供せんとするものである。
(ニ)発明の構成 本発明者の実験に依れば、気相成長によりSiC単結晶
を基板上に成長させる際、その成長層の結晶構造は基板
温度に依存していることが確認きれた。
即ち、基板温度が1350℃以下では3C−3iC多結
晶が、1350℃〜1550℃では3C−8iC単結晶
が、1550℃〜1650℃では3C−8iC結晶に6
H−3iC結晶が混入した層が、また1650℃以上で
は6H−8iC単結晶が夫々成長する。
更に本発明者の他の実験によれは、6H−3iC単結晶
と3C−8iC単結晶との間に炭化層を介挿させること
により3C−3iC’!結晶の結晶性が向上し、発光層
として用いることが可能であることが確認されている。
本発明は斯る知見に基づいてなされたもので、その特徴
は6H−8iC単結晶、該R結晶表面に形成きれた炭化
層、該炭化層上に積層された3C−5iC単結晶からな
ることにある。
また、静岡大学電子工学研究所研究報告第2巻第51頁
乃至第56頁(1967年)にはSiC単結晶をアルゴ
ン等の不活性ガス雰囲気中もしくは真空中で一定時間高
温保持すると斯る単結晶表面に黒色層が生じるという報
告がなされ、また本発明者が斯る黒色層をX線回折等で
調べた結果、斯る黒色層はグラファイトからなる炭化層
であることが判明した。これはSiC単結晶表面のSi
原子のみが昇華するためであり、具体的には斯る炭化層
はSi□−XC(0<X<1>という組成となる。
本発明の他の特徴は、斯る知見に基づいてなされたもの
で、6H−8iC単結晶を準備する工程、上記6H−5
iC単結晶を不活性ガス雰囲気中もしくは真空中で高温
で保持し、上記61(−3iC単結晶表面よりSlを昇
華きせ炭化層を形成する工程、上記炭化層上にシリコン
系化合物ガスと炭素系化合物ガスもしくはシリコン−炭
素化合物ガスを用いて3C−3iCi結晶を気相成長さ
せる工程からなることにある。
くホ) 実施例 第1図は本発明の実施例に用いる基板水平載置型の水冷
式石英製縦型気相成長装置を示し、く1)は石英製の反
応室であり、該反応室を形成する石芙器自身は水により
冷却されている。(2)は該反応室の上部端に設けられ
たガス流入管であり、該ガス流入管は更に第1〜第3流
入管〈3)〜(5)に分岐している。(6)は反応室(
1)の底部端に設けられたガス流出管である。
斯る装置では、反応室(1)内をヒータ(−9)により
加熱し一定の温度に保持すると共にガス流入管(2)よ
り反応ガスを注入することにより、反応室(1)内の基
板載置台(7)上に戟1fきれた基板(8)表面上にD
[望のエピタキシャル層を成長できる。
第2図は本発明の一実施例SiC単結晶積層体を示し、
(11)は6H−8iC単結晶からなる基板、 (12
)は該基板(11)上に積層された6H−3iC単結晶
層、(13)は該単結晶層(12)表面に形成された炭
化層、(14)は該炭化層(13)上に積層された3−
C−3iC単結晶層である。
次に斯る第2図に示した積層体の第1図装置を用いての
製造方法について説明する。
第3図は斯る製造方法の温度プログラムを示す。以下斯
る温度プログラムを各ステップ1〜■毎に逐次説明する
。尚、このとき上記成長装置の第1〜第3流入管(3)
〜(5〉からは夫々反応ガスとしてのC3HRガス、S
iH4ガス及びキャリアガスとしてのH2ガスが必要に
応じて流入される。
また基板載置台(7〉上には6H−3iC基板(11)
が載置される。
(1)ステップI 斯るステップでは、5〜1o分間基板(11)の温度を
1850℃に保持すると共に第3流入管(5)よりH2
ガスを毎分3ρ注入する。これは基板(11)表面の汚
染物質の除去を目的とする気相エンチングである。
(11)ステップ■ 斯るステップでは基板(11)上に6H−5iC単結晶
層(12)を形成する。具体的には基板(11)を18
00℃に保持し、第1〜第3流入管(3)〜(5)より
反応室(1)にC3HBカス、 SiH4カス、 H2
iスを夫々送り込む。斯るカスの流入量は夫々o、47
vnQ/ min 、 1.0mQ/ min 、 3
ρ/minである。
このような条件を約1時間保持することにより約5〜6
μmの層厚を有する6H−8iC単結晶層(12)が基
板(11)表面に成長した。
(ii)ステップ■ 斯るステップでは、6H−8iC単結晶層(12)表面
に炭化層(13〉を形成する。
具体的にはガス流入管(2)よりArガスのみを反応室
(1)に送り込むと共に基板温度を1800”Cとして
約30分間保持する。
この結果既述した如<6H−3iC単結晶層(12)の
表面よりSi原子が昇華し、層厚約1000人の炭化層
(13)ができる。
(1v)ステップ■ 斯るステップでは炭化層(13)上に3C−3iC単結
晶層(14)を形成する。
具体的には、基板温度を1450°Cに保持すると共に
第1〜第3流入管(3)〜(5)より夫々C5Hgガス
、SiH4ガス、 H2ガスを0.47+nl/ mi
n 、 1.0mQ/ min 、 3 j2/ mi
nの割合で反応室(1)内に送り込み約2時間保持する
。この結果、炭化層(13)上に層厚約13μmの3C
−8iC単結晶層(14)が成長した。
尚、上記ステップ■及び■で生じる化学反応はC3H8
+ 3 S iH4→3SiC+10H2というもので
ある。
またステップ■の3C−8iC単結晶層(14)の成長
における初期にはSi原子の一部が上記灰化Jl!1(
13)中のC原子と結びつくため斯る炭化層り13ノの
組成がS 11−y C(Y > X )となりよりS
iC化されることが確認されている。
第4図Aは上記方法により得られた3C−3’iC単結
晶層(14)の表面状態を示す顕微鏡写真であり、第4
図Bは上記方法においてステップ■を除いて成長した積
層体つまり炭化層(13)を有さず6H−8iC単結晶
層(12)上に直接3C−3iC単結晶層(14)を成
長された際の断る3C−8iC単結晶層(14)の表面
状態を示す顕微鏡写真である。
第4図A、Bより明らかな如く本実施例により得られた
3C−8iC単結晶層(14〉の表面状態が平坦となる
。また斯る平坦性によりその結晶性も良好となっている
ことが推察でき、かつ電子線回折、X線回折、エッチビ
ットの形状等の総合的評価より本実施例により得られた
3C−8iC単結晶層(14)の結晶性が数段優ってい
るという結果を得た。
これは、格子定数等の結晶構造が異なる6H−3iC?
tl結晶層(12)と3C−3iC#i結晶層(14)
との間に位置する炭化層(13)が格子定数等の差を吸
収するバッファ層の役目をしているからだと推察きれる
尚、本発明者の実験によれば上記炭化層(13)の層厚
は200人〜1000人が好ましいことが判明している
。即ち200Å以下では斯る炭化層(13)がない場合
と全く同じ結果となり、1000Å以上では成長した3
C−3iC層は表面平坦性がくずれ、結晶性が悪くなっ
た。
また、本実施例では反応ガスとしてC1H8及びSiH
4ガスを用いたが、C3HRガスに換えてCH4,C2
H1l 、 C4H,10,C5H12、C2H4等の
ガスを、またSiHガスに換えてS IH3C1+ S
 rH,Cj22..5iHCj23,5iCj24等
のガスを用いることも可能である。更に反応ガスとして
CH3S I HBr CH3S I HCj2++ 
+ CH3S I H2Cρ等のようなシリコン−炭素
化合物ガスを用いることが可能である。
くべ)発明の効果 本発明によれば6H−3iC単結晶上に表面平坦でかつ
結晶性の優れた3C−8iC単結晶を形成で″きるので
、SiC単結晶を用いたマルチLED等の作成が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は気相成長装置の断面図、第2図は本発明の実施
例積層体を示す断面図、第3図は第2図積層体を製造す
るための温度プログラム図、第4図A 、 Bは本発明
による積層体の結晶性を示す電子顕微鏡写真である。 (12)・・・6H−3’iC単結晶(層−)、(13
〉・・・炭化層、(14)・・・3C−8iC単結晶(
層、)第3図 時 間 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)6H−8iC単結晶、該単結晶表面に形成された
    炭化層、該炭化層上に積層された3C−8iC単結晶か
    らなることを特徴とするSiC単結晶積層体。
  2. (2)6H−8iC単結晶を準備する工程、上記6H−
    SiC単結晶を不活性ガス雰囲気中もしくは真空中で高
    温保持し、上記6H−8iC単結晶表面よりSlを昇華
    きせ炭化層を形成する工程、上記炭化層上にシリコン系
    化合物ガスと炭素系化合物ガスもしくはシリコン−炭素
    化合物ガスを用いて3C−3iC単結晶を気相成長させ
    る工程からなることを特徴とするSiC単結晶積層体の
    製造方法。
  3. (3)特許請求の範囲第2項におりて、上記気相成長工
    程では基板温度を1350℃〜1550°Cにすること
    を特徴とするSiC単結晶積層体の製造方法。
JP58096494A 1983-05-30 1983-05-30 Sic単結晶積層体及びその製造方法 Granted JPS59219929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096494A JPS59219929A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 Sic単結晶積層体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096494A JPS59219929A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 Sic単結晶積層体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219929A true JPS59219929A (ja) 1984-12-11
JPH0572740B2 JPH0572740B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=14166635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096494A Granted JPS59219929A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 Sic単結晶積層体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543037A (ja) * 2005-05-25 2008-11-27 エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ 反応ガスを反応チャンバに導入するデバイス、および前記デバイスを使用するエピタキシャル反応炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543037A (ja) * 2005-05-25 2008-11-27 エルピーイー ソシエタ ペル アチオニ 反応ガスを反応チャンバに導入するデバイス、および前記デバイスを使用するエピタキシャル反応炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572740B2 (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346039B2 (ja)
US5037502A (en) Process for producing a single-crystal substrate of silicon carbide
JPH01162326A (ja) β−炭化シリコン層の製造方法
JPH0321519B2 (ja)
US4865659A (en) Heteroepitaxial growth of SiC on Si
JP3296998B2 (ja) 単結晶SiCおよびその製造方法
WO1998059099A1 (fr) MONOCRISTAL SiC ET SON PROCEDE DE PREPARATION
JPH1129397A (ja) 単結晶SiCおよびその製造方法
CN207116374U (zh) 一种氮化镓薄膜和石墨烯薄膜
JPH07131067A (ja) 炭化ケイ素ウエハの製造方法及び炭化ケイ素発光ダイオード素子の製造方法
JP4283478B2 (ja) 電子素子基板上へのSiC単結晶の成長方法
JPS6120514B2 (ja)
KR102611922B1 (ko) 육각형 실리콘 결정 성장 장치 및 방법
JPS59219929A (ja) Sic単結晶積層体及びその製造方法
JPS61243000A (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法
Yamashita et al. Homoepitaxial chemical vapor deposition of 6H-SiC at low temperatures on {0114} substrates
JPS63283014A (ja) 炭化珪素半導体素子
RU2370851C2 (ru) СПОСОБ САМООРГАНИЗУЮЩЕЙСЯ ЭНДОТАКСИИ МОНО 3C-SiC НА Si ПОДЛОЖКЕ
JPS61291495A (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JPS6115150B2 (ja)
JPS6152119B2 (ja)
JP2936481B1 (ja) 単結晶SiCおよびその製造方法
JPH0380197A (ja) 半導体SiC単結晶の製造法
JPS6230699A (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JPS5830280B2 (ja) 炭化珪素結晶層の製造方法