JPS5921961Y2 - 自動搬送装置における分岐装置 - Google Patents

自動搬送装置における分岐装置

Info

Publication number
JPS5921961Y2
JPS5921961Y2 JP1236880U JP1236880U JPS5921961Y2 JP S5921961 Y2 JPS5921961 Y2 JP S5921961Y2 JP 1236880 U JP1236880 U JP 1236880U JP 1236880 U JP1236880 U JP 1236880U JP S5921961 Y2 JPS5921961 Y2 JP S5921961Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branching device
branching
rail
automatic conveyance
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1236880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56114943U (ja
Inventor
茂 松井
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to JP1236880U priority Critical patent/JPS5921961Y2/ja
Publication of JPS56114943U publication Critical patent/JPS56114943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921961Y2 publication Critical patent/JPS5921961Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は所定の経路に沿って敷設されたレール上に台
車を自動走行させるよ・うにした自動搬送装置の分岐装
置の改良に関するものである。
この種の搬送装置は病院や事業所等のビル内に設置され
、書類その他の物見の配送に使用される。
第1図はこの種の自動搬送装置の概略を示す図で1は所
定の経路に沿って敷設されたレール、2はレール1上を
自動走行する電動台車で、レール1に沿って張設された
複数条のトロリー線(図示せず)から電力と制御信号を
取り込み、随意のステーション3から目的の位置迄自動
走行する。
4は分岐装置でレールの分岐位置に設けられ、電動台車
1は1つのレールからこの分岐装置4を介して他のレー
ルに移される。
この分岐装置4には電動台車2を1つのレールから他の
レールに移す分岐装置本体の他に、分岐したレールに並
設されるトロリー線に電線を接続するために分岐接続部
が必要である。
このような電線の分岐或いは接続は電気設備技術基準に
よって、所定の筐体内で行なうように法的に規制されて
いる。
この種の従来の分岐装置においては第2図と第3図に示
すように、分岐用の可動レール5を装置した分岐装置本
体6は、分岐点近傍に吊り掛けられた方形状の固定枠7
に取付けられているとともに、配線用のジヨイントボッ
クス8,8′が上記固定枠7の前後に独立して設置され
ている。
しかしながら、ジヨイントボックスを分岐装置の前後に
独立して設置することは部品点数の増加を来たし、不経
済であり、かつ電線の接続の作業性を低下さ1せるとと
もに、最近のビルの内装が、構造物等をできるだけ表面
から見えないようにして美麗化されていることと相俟っ
て、この種のジヨイントボックスを別設することは美観
上好ましくない等、従来の分岐装置は種々の欠点をもっ
ていた。
この考案は上述の欠点を排除するためになされたもので
、分岐装置本体を装着する枠体の少なくとも1つの辺を
中空の筐体状として、この筐体内で電線管および電線を
分岐、接続することにより、ジヨイントボックスを別設
することを不要にした1分岐装置を提供することを目的
とするものである。
以下にこの考案の一実施例について説明する。
第4図ないし第8図において、la、 lb、 I
Cは第1図に示されたような自動搬送システムに用いら
れる固定レールで、各固定レール1a、1b、IC上に
は複数本のトロリー線10が張設され、電動台車2(第
1図)はトロリー線10から給電され、このレール上を
自動走行する。
4はレールの分岐点に設けられた分岐装置で、本考案に
係る方形状の枠体11と該枠体11の中央部の空間12
に位置するように取り付けられた前述の公知の分岐装置
本体6と、制御装置(図示せず)からの指令によって、
図上左右方向に移動して電気台車の走行経路を変更する
可動レール5とを備えている。
枠体11の4辺は第7図と第8図に示すように筐体状の
空間13を有するジヨイントボックス14aないし14
dで構成され、ジヨイントボックス14a、14Cの上
面には電線の接続作業が可能な程度の大きさの開口15
が形成されており、この間口15は開閉可能な蓋16で
閉じられるようになっている。
蓋16はねに17を締めつけ或いは緩めることによって
枠体11に着脱できるようにしている。
なお18は配線用の電線管で、その端部は枠体11のジ
ヨイントボックス4a或いは4Cの側壁に挿入され、固
定される。
また各レール1a、1b、1C1分岐装置4等は適宜な
アーム19によって天井等に吊り掛けられている。
ジヨイントボックス14aと14 C内には複数の端子
台20が固定されている。
上記のような構成の分岐装置において、各レールla、
lb、ICに敷設されたトロリー線10の端部は接続線
21(第5図)に接続され、この接続線21はジヨイン
トボックス14 a、 14 Cに引き込まれ、その内
部で端子台20を介して、相互に関連する電線どうしが
接続される。
電線管18からジヨイントボックス内に引き込まれる電
線も必要に応じて、上記と同様に接続される。
また電線はジヨイントボックス14b、14dを通すこ
ともできる。
上述のようにこの考案によれば自動搬送装置のレールの
分岐装置本体を取り付けた枠体にジヨイントボックスを
設けてこのジヨイントボックス内で電線の分岐や接続を
行なうようにしたから、従来のように、分岐点の前後に
ジヨイントボックスを別設する必要がなくなり、配線工
事を簡易化するとともに、分岐点での露出部分を短がく
できることと相俟って、美観の向上に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動搬送装置のレイアウトの一例を示す斜視図
、第2図は第1図の自動搬送装置における従来の分岐装
置を示す平面図、第3図は第2図の側面図、第4図はこ
の考案の分岐装置の一実施例を示す平面図、第5図は第
4図の側面図、第6図は第4図の実施例の要部を示す平
面図、第7図は第6図のIIV−IIV線断面図、第8
図は第6図のIIIV−IIIV線断面図である。 1・・・・・・レール、2・・・・・・電動台車、4・
・・・・・分岐装置、5・・・・・・可動レール、6・
・・・・・分岐装置本体、11・・・・・・枠体、12
.13・・・・・・空間、14a、14C・・・・・・
ジヨイントボックス、15・・・・・・開口、16・・
・・・・蓋、21・・・・・・電線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 方形状の枠体の少なくとも1辺を開閉可能な蓋で閉じる
    ようにした中空のジヨイントボックスとし、該枠体で包
    囲される空間に分岐用の可動レールと該可動レールの移
    動装置とを有する分岐装置本体を固定し、上記ジヨイン
    トボックス内で電線を分岐接続したことを特徴とする自
    動搬送装置における分岐装置。
JP1236880U 1980-02-02 1980-02-02 自動搬送装置における分岐装置 Expired JPS5921961Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236880U JPS5921961Y2 (ja) 1980-02-02 1980-02-02 自動搬送装置における分岐装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1236880U JPS5921961Y2 (ja) 1980-02-02 1980-02-02 自動搬送装置における分岐装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56114943U JPS56114943U (ja) 1981-09-03
JPS5921961Y2 true JPS5921961Y2 (ja) 1984-06-30

Family

ID=29608946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1236880U Expired JPS5921961Y2 (ja) 1980-02-02 1980-02-02 自動搬送装置における分岐装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921961Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56114943U (ja) 1981-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE58906555D1 (de) Anschlussdose für elektrische Leitungen.
JPS5921961Y2 (ja) 自動搬送装置における分岐装置
US1986122A (en) Partition riser
JPS5832437Y2 (ja) エレベ−タ昇降路装置
DE69101772D1 (de) Elektrische Oberleitungsversorgungseinrichtung für Schienenfahrzeuge mit einer biegsamen und horizontal schwenkbaren Leitung sowie elektrisches Leistungskabel mit einer solchen Vorrichtung.
JP2675078B2 (ja) 車両の床下配線構造
CN86210169U (zh) 塑料电线槽
FR2667992B1 (fr) Boite de raccordement d'un cable d'appareillage a un bus.
JPH0449681Y2 (ja)
JPH0347391Y2 (ja)
JP2570807B2 (ja) 床下配線工法
JPH0210729Y2 (ja)
JPS646376Y2 (ja)
JPH0262665B2 (ja)
JPH0540672Y2 (ja)
CN2372809Y (zh) 过路电源线分路开关接线盒
JPS6321582U (ja)
DE9310439U1 (de) Kabelkanalsystem für elektrische Leitungen
JPS60173563U (ja) エレベ−タ乗場器具の固定装置
JPH0520634U (ja) Oaデスク
FR2689698B1 (fr) Conduit isolant destine au passage d'un cable electrique ou similaire.
JPS61153085A (ja) 管路
JPH02202315A (ja) 自立型配電装置
JPS62217032A (ja) 空気調和機の配線引出装置
JPS60173564U (ja) エレベ−タ乗場器具の固定装置