JPS59219612A - ガス焚きダクトバ−ナ装置 - Google Patents

ガス焚きダクトバ−ナ装置

Info

Publication number
JPS59219612A
JPS59219612A JP9233183A JP9233183A JPS59219612A JP S59219612 A JPS59219612 A JP S59219612A JP 9233183 A JP9233183 A JP 9233183A JP 9233183 A JP9233183 A JP 9233183A JP S59219612 A JPS59219612 A JP S59219612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide vane
fuel pipe
nozzle hole
gas
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9233183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226128B2 (ja
Inventor
Yuichi Ide
雄一 井手
Masayasu Sakai
正康 坂井
Kimiyo Tokuda
君代 徳田
Takemitsu Oouchi
大内 斌光
Koji Hasegawa
長谷川 考司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9233183A priority Critical patent/JPS59219612A/ja
Publication of JPS59219612A publication Critical patent/JPS59219612A/ja
Publication of JPH0226128B2 publication Critical patent/JPH0226128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/72Safety devices, e.g. operative in case of failure of gas supply
    • F23D14/74Preventing flame lift-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/21Burners specially adapted for a particular use
    • F23D2900/21003Burners specially adapted for a particular use for heating or re-burning air or gas in a duct

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガスタービン廃ガスボイラ用カス焚きダクト
バーナ、ガス燃料燃焼用小容量バーナ等に適用され、特
にガスタービン廃ガス等の13〜18 wet vo1
%(濡れ容量割合)の02″濃度の廃ガスを利用するボ
イラの助燃用のガス焚きダクトバーナ装置の改良に関す
る。
まず、従来のガス焚きダクトバーナを第1図について説
明する。同図において、01はガス燃料との予混合気を
形成する燃料用空気を流入させるだめの案内羽根、03
はガス燃料を供給するだめの燃料管で、案内羽根01に
より覆われており、燃焼用空気の案内羽根01とのすき
間02を通して低酸素濃度の燃焼用空気が流入するよう
に配設されている。そして燃料管03には複数個の小径
の1次ノズル穴04が設けられている。
0′Sは燃料管03と後記する保炎器06によって形成
された予混合室で燃料管03の1次ノズル穴04から噴
出されたガス燃料と、燃料用空気の案内羽根01と燃料
管03とのすき間02を通して流入してきた一部の燃焼
用空気が混合して予混合気を形成する。
06は保炎器で、案内羽根01に連設し予混合室05を
構成するように燃料管03を覆う面と案内羽根()】の
外方に延設した面とからなり、燃料管03を覆う面には
、予混合室05で燃焼用空気と部分予混合した燃料ガス
を噴出させる2次ノズル穴07が複数個穿設されている
。さらに、補強とダクト幅方向の振れ防止を目的として
補強板08が案内羽根01の外方に延設した面に設けで
ある。
上記構成を有するカス焚きダクトバーナにおいて、燃料
ガスは燃t1ガス燃料管03に設けている1次、ノズル
穴04から噴出される。一方、燃焼用空気の一部は案内
羽根01と燃料管03とのすき間02を通して予混合室
05へ流入して上記の燃料ガスと混合して予混合気を形
成する。
上記の予混合気は保炎器06に設けた2次ノズル穴07
から噴出される。この2次ノズル穴07から噴出された
予混合気は保炎器06内部の循環流と周囲からの燃焼用
空気の拡散により安定した燃焼を持続する。
このような従来の形式のガス焚きダクトバーナにおい−
Cは、保炎器06に燃焼用空気の案内羽根01を設け、
燃料管03を被覆するように形成されているため構造が
複雑でコスト高になる。また、燃料管03と燃焼用空気
の案内羽根o1がずき間02を有するように分離してい
るので、燃料管03が加熱面および火炎の輻射により、
1次ノズル穴04側が加熱され、燃料管o3の背面との
温度差が生じ、燃料管03が長くなり、ば寿るほど、燃
料管03のたわみが大きくなり、燃料管o3と燃焼用空
気案内羽根o1のすき間o2を一定に保持することがで
きない。それゆえ、十分な予混合性が確保できず、着火
安定性が悪いという欠点があった。
本発明は、上記のような従来のガス焚きダクトバーナの
欠点を解消し、保炎器の構造を簡単に1゜で、燃料管の
変形がなく、燃料ガスと燃焼用空気との予混合が十分に
行うことができるガス焚きダクトバーナ装置を提供する
ことを目的とする。即ち、本発明は、長手方向に間隔を
−・だてて複数個の1次ノズル穴を設けた燃料管の長手
方向」1下外側に、すき間を介在させて案内羽根を配設
し、同案内羽根から内方に分岐した面によって前記燃料
管を覆い、その内部に予混合気室を形成すると共に、前
記分岐面に複数個の2次ノズル穴を穿設し、かつ前記案
内羽根を外方に延長して前記分岐面と共に保炎器を形成
してなるガス焚きダクトバーナにおいて、前記案内羽根
の端部を前記燃料管に隣接するように位置せしめ、かつ
前記2次ノズル穴を有する分岐面を後流側に突出させた
ことを特徴とするガス焚きダクトバーナ装置に構成する
本発明14上記特徴、すなわち、案内羽根の端部を燃料
管に隣接するように位置せしめ、従来の燃料用空気を取
り込む平行な案内羽根を短かくしたことにより、圧力損
失が低下し7、かつ製作コストが低減できる。丑た保炎
器に設けた2次ノズル穴を有する平面を後流側に突出す
ることにより、予混合気室が広くなり、燃料ガスと燃焼
用空気との予混合性が改善されるため、飛躍的に着火安
定性を向上さぜることかできる。
以下、本発明のガス焚きダクトバーナ装置の一実施例を
第2図および第3図について説明する。
第2図および第3図において符号(1)〜(8)で示す
部分は、従来例を示す第1図中の符号01〜08の部分
に対応し、はぼ同様な構造である。
即ち、燃焼用空気案内羽根1の端部とスリット状のすき
間2を介在させて長手方向にのびている燃料管3を設け
る。案内羽根1は、従来例の案内羽根01のような燃料
管03の列側を覆う平行部分を取り除き、その端部を燃
料管3に隣接するように位置させ、後述する保炎器6の
一部を延長[2て燃焼用空気案内羽根1と連設する。
燃料管3には長手方向に間隔を−\だてて複数個の燃料
が噴出する1次ノズル穴4が設けられている。
また、案内羽根1と燃料管3とは長手方向の数ケ所で点
付けされている。そして、案内羽根1と案内羽根1から
内方に分岐した面で燃料管3の一部を覆い、その内部に
予混合気室5を構成し、ここで1次ノズル穴4を通して
噴出する燃料ガスとスリット状のすき間2を通して流入
する燃焼用空気が混合して予混合気を形成する。案内羽
根1から内方に分岐した面は、後流側に突出させ図示の
ように球面としてもよい。そして上記面に2次ノズル穴
7を設け、予混合気を噴出させる。
さらに、案内羽根Jを外方に延長して、上記分岐面と共
に保炎器6を形成し、保炎器6の内側に2次ノズル穴7
からの火炎形成用空間である燃焼室を形成する。なお、
保炎器6には補強および燃料管3の長手方向の振動を防
止するだめ複数枚の補強板8を間隔をへだてて設けてあ
乙。
上記のように、本実施例が、第1図に示した従来例と異
なる点は、燃焼用空気を取り込む燃焼用空気の案内羽根
01の平行部を取り除き、保炎器6の上流側の一部を延
長して燃焼用空気案内羽根lに連設し案内羽根1の端部
を燃料管3に隣接して位置させた点および2次ノズル穴
7を有する面を後流側に突出させ、一実施例として球面
にした点にある。
」1記実施例では2次ノズル穴7を有する面を後流側に
突出する際に球面状にしたが、予混合が十分に行なうこ
とができれば、断面クサビ状など種々の形状にすること
ができる。
このよう万装置において、燃料管3と燃焼用空気案内羽
根1との間のスリット状のすき間2を通して13〜18
 wet vo1%低酸素濃度の燃焼用空気の一部は予
混合気室5へ流入すや。一方、燃料ガスは燃料管3に設
けた1次ノズル穴4を通して予混合気室5へ噴出され、
上記スリット状のすき間2を通った燃焼用空気と混合さ
れ、予混合気を形成する。
予混合気室5内の燃料ガスと燃焼用空気の混合気は2次
ノズル穴7を通して噴出される。2次ノズル穴7から噴
出された予混合気は保炎器6内部の循環流と周囲からの
燃焼用空気の拡散により安定した燃焼を持続する。
上記のようにガス焚きダクトノクーナ装置を構成したの
で以下のような効果を奏する。
(イ)保炎器6の上流側を延長して燃焼用空気案内羽根
1とし、案内羽根1の端部は燃料管に隣接するように位
置させることにより、構造が簡単で使用する鋼材量も少
なくてすみ、低コストであり、また圧力損失も小さい。
更に火炎の輻射による燃料管3の熱歪を防止することが
でき、燃料管3と案内羽根1とのすき間2を一定に保持
することができるので、十分な予混合性が確保できる。
(ロ) 2次ノズル穴7の平面部を後流側に突出させた
ことにより予混合気室5が従来の型のものよ、り大きい
ので、十分燃焼用空気と燃料ガスが予混合し、安定した
燃焼を得ることが可能である。
(ハ)燃料管3と燃焼用空気案内羽根を部分的に溶接す
るので、構造が簡単な割に強度が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス焚きダクト・く−ナの断面図、第2
図は本発明のガス焚きダクトノクーナの一実施例を示す
断面図、第3図は第2図の川−IJI mからの矢視図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長手方向に間隔をへだでて複数個の1次ノズル穴を設け
    た燃料管の長手方向上下外側に、すき間を介在させて案
    内羽根を配設し、同案内羽根から内方に分岐した面によ
    って前記燃料管を覆い、その内部に予混合気室を形成す
    ると共に、前記分岐面に複数個の2次ノズル穴を穿設し
    、かつ前記案内羽根を外方に延長して前記分岐面と共に
    保炎器を形成してなるガス焚きダクトバーナにおいて、
    前記案内羽根の端部を前記燃料管に隣接するように位置
    せしめ、かつ前記2次ノズル穴を有する分岐面を後流側
    に突出せしめたことを特徴とするガス焚きダクトバーナ
    装置。
JP9233183A 1983-05-27 1983-05-27 ガス焚きダクトバ−ナ装置 Granted JPS59219612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9233183A JPS59219612A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 ガス焚きダクトバ−ナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9233183A JPS59219612A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 ガス焚きダクトバ−ナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219612A true JPS59219612A (ja) 1984-12-11
JPH0226128B2 JPH0226128B2 (ja) 1990-06-07

Family

ID=14051402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9233183A Granted JPS59219612A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 ガス焚きダクトバ−ナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219612A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134107A (ja) * 1987-10-23 1989-05-26 Mecanique General Foyers Turbine 空気または燃焼補助ガス用加熱ガスバーナー
EP2045523A1 (en) 2007-10-02 2009-04-08 Ansaldo Caldaie S.p.A. Post-firing burner for natural gas and lean gases with a high efficiency and a low emission of nitrogen oxides
WO2016166263A1 (fr) * 2015-04-17 2016-10-20 Fives Pillard Systeme de support d'une rampe de bruleurs

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134107A (ja) * 1987-10-23 1989-05-26 Mecanique General Foyers Turbine 空気または燃焼補助ガス用加熱ガスバーナー
JPH0549888B2 (ja) * 1987-10-23 1993-07-27 Gen Do Shofuaaju Ind Piraaru E
EP2045523A1 (en) 2007-10-02 2009-04-08 Ansaldo Caldaie S.p.A. Post-firing burner for natural gas and lean gases with a high efficiency and a low emission of nitrogen oxides
WO2016166263A1 (fr) * 2015-04-17 2016-10-20 Fives Pillard Systeme de support d'une rampe de bruleurs
FR3035189A1 (fr) * 2015-04-17 2016-10-21 Fives Pillard Systeme de support d'une rampe de bruleurs

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0226128B2 (ja) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0169431B1 (en) Gas turbine combustor
US8607568B2 (en) Dry low NOx combustion system with pre-mixed direct-injection secondary fuel nozzle
JPS637283B2 (ja)
JPS60132035A (ja) 気体燃料燃焼器からの窒素酸化物の放出を低減する方法と装置
US20110053105A1 (en) Bunsen burner using lean-rich combustion type
KR101025655B1 (ko) 린-리치 버너
JPH0440611B2 (ja)
JPS59219612A (ja) ガス焚きダクトバ−ナ装置
JPH0252930A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH02106607A (ja) ラジアントガスバーナ
JPS5913829A (ja) ガスタ−ビン燃焼器
JP3482718B2 (ja) ガスタービン燃焼器
EP0661496B1 (en) Improvements relating to gas burners and flamestrips therefor
JPH037738Y2 (ja)
CN113108283B (zh) 气体燃料部分预混低氮燃烧器
JPS5818009Y2 (ja) 段階燃焼器
JPH06281144A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH05113207A (ja) 燃焼器
JP2561911Y2 (ja) 予混合ガス燃焼バーナ
WO2019093382A1 (ja) バーナ装置
JPS5842738Y2 (ja) バ−ナ
JPH06265118A (ja) ガス燃料用バーナ
KR19990000409U (ko) 예혼합버너의 염공구조체
JP2622478B2 (ja) 濃淡燃焼バーナ
JPH08200678A (ja) 燃焼器