JPS59219599A - 低温液化ガス貯槽における気化ガスの発生抑制方法 - Google Patents

低温液化ガス貯槽における気化ガスの発生抑制方法

Info

Publication number
JPS59219599A
JPS59219599A JP9379383A JP9379383A JPS59219599A JP S59219599 A JPS59219599 A JP S59219599A JP 9379383 A JP9379383 A JP 9379383A JP 9379383 A JP9379383 A JP 9379383A JP S59219599 A JPS59219599 A JP S59219599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage tank
liquefied gas
gas
liquid
bog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9379383A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyuki Nozawa
野沢 謹至
Hiroshi Kyogoku
京極 博
Hiroshi Yoshikawa
浩 吉川
Osamu Yamamoto
修 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP9379383A priority Critical patent/JPS59219599A/ja
Publication of JPS59219599A publication Critical patent/JPS59219599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/004Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for large storage vessels not under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0119Shape cylindrical with flat end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/02Improving properties related to fluid or fluid transfer
    • F17C2260/023Avoiding overheating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液化天然ガス(L N G )等の低温液化
ガスを内部に貯蔵した貯槽(タンク)において、その貯
槽低温液化ガス表面からの気化ガス(以下、BOGと略
記する)の発生を抑制する方法に関するものである。
従来、天然ガス等のガス状燃料を、低温に冷却して液化
させ、低温液化ガスとして輸送及び貯蔵することは広く
行われている。
低温液化ガスを貯蔵する場合、地上に設けた貯槽や、大
部分を地下に埋設した貯槽に低温液化ガスを封入するこ
とが一般的に行われている。そして、このようにして貯
蔵された低温液化ガスは、配管を通じてポンプにより外
部へ抜出される。
ところで、前記のような低温液化ガスを内部に貯蔵した
貯槽においては、外部からの入熱により、低温液化ガス
から連続的に気化したBOGが発生する。このBOGに
対する従来の一般的処理としては、貯槽内圧がほぼ一定
(通常、水柱で約600mm)となるように、圧縮機を
用いて外部へ抜出すと共に所定圧力まで昇圧して、燃料
ガスとして利用することが行われている。
しかしながら、このような+3 o G処理においては
、貯槽内圧を一定に保持するために、8065g。
生能に応じてROG圧縮機を駆動及び停止させなければ
ならないという難点がある。殊に、伝記の変化が激しか
ったり、あるいは液化ガスの外部への抜出量が大きく変
動したりする時等においては、BOG発生量の変動も激
しくなるため、′それに応じてBOG圧縮機の駆動及び
停止を頻繁に行うことが必要になり、その結果、圧縮(
幾の運転は極めて非効率的なものとなっている。また、
P、 OGに対する需要が減少した時には、B OGに
余剰を生じるが、この場合には、その余剰[30Gの処
理に大きな困難が生じる。
余剰B OGの処理に関して、従来もいくつかの方法が
あり、例えば、余剰B OGを貯槽の内部ガス空間部に
蓄積させる方法や、余剰ROGを冷却液化し、再び貯槽
に返還させろ方法噌゛がある。しかしながら、前者の場
合には、貯槽内圧は時間とともに上昇して行くようにな
るが、その昇圧速度3− は比較的速く、一方、貯槽の許容圧力範囲には制約があ
るので(一般的には水柱で1.000mm〜1500m
m)、BOGを内部ガス空間に蓄積させ得る時間に限度
があり、長時間にわたって、このようなりOGの蓄積を
行うことは不可能である。また、後者の場合には、余剰
BOGの冷却液化には多大の設備と運転費を要するので
、実用的ではない。
本発明者らは、従来のBOGの処理における前記問題点
を解決するために、BOGの発生機構について種々研究
を重ね、今回、BOGの発生による貯槽内圧力の」二昇
は、意外な事実に基づいて生起していることが見出され
た。
即ち、貯槽への入熱は、貯槽を構成する底板、側壁(周
壁)及び屋根板(蓋体)を通して行われるが、意外にも
、屋根板からの入熱は大部分貯槽内の上部ガス空間に存
在するBOGの昇温に消費され、BOGの発生には格別
関与するものではなく、BOG発生には、主に、側壁や
底板、殊に側壁から入る熱が大きく寄与していることが
見出された。この現象を第1図により模式的に示すと、
−4= 側壁近傍の液化ガスは、側壁かI?】の入熱により昇温
し、側壁に沿って、矢印aで示したよう番二液表面部に
上昇し、液表面部において、貯槽内液よりも温度の−1
;昇した表面液化ガス層Cを形成する。
この場合、側壁近傍の液化ガスの−1−昇流を補うため
、貯槽内部の液が矢印すで示すように、側壁部へ移動す
るが、しかし、この場合の移動は枦くわずかな量である
ため、貯槽内部の液体゛には実質的な動きは見られず、
はとんど除重し、内部液体の対流は生じない、一方、表
面液化ガス層Cは、前記のように内部液よりも幾分温度
のヒ肩したものであり、しかもこの液化ガス層Cに対し
ては、側壁からの入熱により温度上昇し、側壁に沿って
上昇する液体流によって熱供給が連続的に行われろこと
から、表面液化ガス層Cの平衡蒸気圧は高められたもの
となり、表面液化ガス層CからのBOGの発生は促進さ
れ、その結果、■?槽内圧は時間とともに比較的速い−
に昇速度で高められて行く。
本発明は、前記のようなROG発生機構の知見に基づい
てなされたもので、表面液化ガス層の濡度を貯槽内液と
同一レベルまで降下させ、それによってBOGの発生を
抑制しようとするものである。
本発明者らのBOG発生の抑制に関する第1の発明によ
れば、低温液化ガスを内部に貯蔵する貯 。
槽において、該貯槽内の液化ガスの一部を加圧し、先細
り管の先端部から貯槽内液中に噴出させ、貯槽内液を攪
拌させることを特徴とする貯槽液化ガス表面からの気化
ガスの発生抑制方法が提供される。
この場合の実施例の説明図を第2図に示す。第2図にお
いて、1は貯槽、2は液面、3はポンプ、4は先細り管
、5は圧縮機、r、は低温液化ガス、GはB OG空間
部を示す。
貯槽1内に貯蔵された液化ガスLにおいて、その表面部
の液化ガスの温度は、内部液化ガスの温度よりも高くな
っている。このような場合、前記したように、側壁22
からの入熱は、側壁近傍の液化ガスの上昇流を介して連
続的に表面部の液化ガスに供給されるため、BOGの発
生は促進される。第2図に示した実施例においては、液
体吸上げ口を有・するポンプ3の作用により、貯槽内液
(好ましくは貯槽下部の液)の一部を吸−にばて加圧し
、ライン6を通して液化ガスL部から抜出し、その一部
をライン7を通して再び貯槽内液中へ導き、先細り管4
の先端部から噴出させる。この先細の管4からの液化ガ
スの噴出により、貯槽内液には攪拌流が生じて、側壁近
傍の液化ガスは、表面部に上昇せずに、貯槽内液と混合
するようになる。また表面部の液化ガスも内液と混合す
る。即ち、側壁22からの入熱は、貯槽液化ガス表面に
伝達されるのではなく、貯槽内液全体にわたって分散さ
れ、蓄熱されることとなり、その結果、従来の場合に見
られたような表面部の液化ガスの選択的加熱が回避され
ろこととなり、ROGの発生がその分抑制されろ。
貯槽ガス空間部Gに存在するROGは、必要に応じ、ラ
イン9及び圧縮機5を介して外部へ抜出され、また、ラ
イン6を通る液化ガスの一部は必要に応じ、ライン8を
通って外部へ抜出されろ。
7一 本発明者らの第2の発明によれば、低温液化ガスを内部
に貯蔵する貯槽において、該貯槽内の液化ガスの一部を
抜出すと共に、これを貯槽から抜出された気化ガスと直
接接触させて、該気化ガスを該液化ガス中に吸収させた
後、再び貯槽内液へ返還させることを特徴とする貯槽液
化ガス表面からの気化ガスの発生抑制方法が提供される
この場合の実施例の説明図を第3図に示す。第3図にお
いて、ポンプ3により吸上げられ、加圧された液化ガス
はライン6によって外部へ抜出され、その一部はライン
31を通って接触器30に送られる。一方、貯槽からラ
イン9を通って抜出されたB OGは、圧縮機5によっ
て加圧されて同じく接触器30に送られ、ここで前記液
化ガスと直接接触させ、BOGは液化ガスに吸収される
BOGを吸収した液化ガスは、ライン32を通って再び
貯槽内へ返還され、貯槽内液と混合される。
この方法によれば、液化ガス表面から発生するBOGは
、貯槽内部液化ガスにより冷却液化されて貯槽内へ返還
されるため、結局、第2図の場合と8− 同様に、側壁からの入熱は、■?槽内液に分散されて蓄
熱されることとなり、その分、貯槽内におけるBOGの
発生は抑制され、−11部空間部Gに存在するBOGを
、所定の制約された量以下、即ち、貯槽内圧力を所定の
上限値以ドに長時間に保持させることができる。
本発明者らの第3の発明によれば、低温液化ガスを内部
に貯蔵する貯槽において、該貯槽内の液化ガスの一部を
抜出して加圧し、貯槽のガス空間部に設けた液分散機構
を介して貯槽液化ガス表面に向けて散布し、該液化ガス
表面から発生する気化ガスを吸収させて貯槽内Y11に
返還させることを特徴とする貯槽液化ガス表面からの気
化ガスの発生抑制方法が提供される。
この場合の実施例の説明図を第4図に示す。第4図にお
いて、ポンプ3により吸上げられ、加圧された液化ガス
はライン6によって抜出され、その一部はうイン41を
通って111゛槽ガス空間部Gに設けたスプレーノズル
等の液分散機構40を介して貯槽液化ガス表面に向けて
散布される。この液化ガスの散布により、液化ガス表面
から発生するBOGは、この散布された液化ガスの微細
粒子と接触し、この液化ガスに吸収液化され、液化ガス
表面に落下し、同時に液化ガス表面部を攪拌混合させる
。この方法によれば、結局、第3図の場合と同様に、側
壁からの入熱は、貯槽内液へ分散され、蓄熱されること
となり、その分、貯槽内におけるBOGの発生は抑制さ
れ、貯槽内圧力を所定の上限値以下に長時間保持させる
ことができる。
本発明者らの第4の発明によれば、低温液化ガスを内部
に貯蔵する貯槽において、気化ガスを貯槽下部に設けた
ガス分散機構より貯槽内液中に放散させて、液を攪拌し
、貯槽液化ガス表面からの気化ガスの発生抑制方法が提
供される。
気化ガスとしては、貯槽内液ヘッドに打ち勝つ圧力を持
っている必要がある為、BOG圧縮機等の吐出ガスか、
あるいは液化ガスを蒸発させて送出される気化ガスを使
用することができる。
この場合の実施例の説明図を第5図に示す。第5図にお
いて、貯槽ガス空間Gから抜出されたBOGは、圧縮機
5により圧縮加圧された移−:ライン51を゛通って貯
槽下部に設けた細孔を有するガス分散管等のガス分散機
構50に送られ、ここから貯槽内液中に放散されろ。こ
のB OGの放散により、BOGは、液化ガス■−を攪
拌させると共に、それ自体液化ガス中に吸収液化される
。この方法によれば、側壁からの入熱は、BOGを媒体
として貯槽内液中に分散され、貯槽内液■−中全全体わ
たって平均して蓄熱されることとなり、その分、液化ガ
ス表面からのB OGの発生は抑制され、貯槽内圧力を
所定の上限値以下に長時間保持させることができる。
本発明の原理を応用した第5の発明の説明図を第6図に
示す。この応用例は、低温液化ガスを内部に貯蔵する貯
槽内圧力を、貯槽内の気化ガス排出経路に設けた圧縮機
の駆動及び停止を繰返すことによって所定範囲に保持さ
せろ方法において、圧縮機の駆動を停止した状態におい
て、貯槽内液中に設けたポンプと先細り管との間の経路
に設けた調節弁を開放させ、かつ該ポンプを駆動させる
11− ことによって、貯槽内液の一部を先細り管の先端部から
貯槽内液中に噴出させて貯槽内液を攪拌させると共に、
この攪拌を継続し、次に、貯槽内圧力が所定範囲の上限
に達した時点で圧縮機を駆動させると共に、この駆動を
継続し貯槽内圧力が所定範囲の下限に達した時点で、圧
縮機の駆動を停止させることを特徴とする貯槽内圧力を
所定範囲内に保持させる方法に関するものである。なお
、攪拌を行うに当り、ポンプ稼動の他に特許請求範囲(
4)に述べたように、気化ガスを貯槽下部に設けたガス
分散機構より貯槽内液中に放散することによる攪拌も可
能である。
第6図において、25は貯槽内圧力検出器、26は信号
切換器、27は調節弁、28はモード切換器である。
今、モード切換器28をモード〔I〕に設定すると、調
節弁27は閉じ、ポンプ3は停止し、貯槽内圧力は圧縮
機の駆動とその停止を繰返し行うことによって、はぼ一
定の値(例えば水柱で約600mm)に保持される。即
ち、このモード(T)における=12− 操作は、従来法と同一のものである。
次に、・必要に応じモード切換器28をモードC11)
に設定すると、本発明による貯槽内圧力を、所定範囲(
許容設計限度)内に保持させる操作が開始される。
即ち、モード切換器をモード〔■〕に設定することによ
り、圧縮機5が停止した状態において、調節弁27は開
放し、かつ貯槽液中に設けたポンプ3が駆動し、貯槽内
液はライン6及びライン7を通って先細り管4の先端部
から貯槽内液中に噴出する。この先細り管4の先端部か
らの液化ガスの噴出により、貯槽内液は攪拌混合される
。この混合操作を継続すると、圧縮機5が停止している
ことから、貯槽内への入熱により、貯槽内圧力は徐々に
」1昇するが、本発明の場合、BOGの発生が抑制され
ているため、その圧力上昇は、貯槽内液の混合攪拌を伴
わない従来の場合に比して、著しくゆるやかであり、所
定範囲の−に限(例えば水柱800mm)に達するまで
の時間は著しく延長される。即ち、貯槽内圧力が所定範
囲以上に達するのを回避させるために用いる圧縮機5を
駆動させるまでの時間が著しく延長される。
貯槽内圧力が所定範囲の上限(例えば水柱800mm)
に達した時、貯槽内圧力検出器25がこの上限圧力を検
知し、この検知信号に基づいて信号切換器26が作動し
て、圧縮機5の駆動が開始される。この圧縮機5の駆動
により、貯槽内のBOGはライン9、圧縮機5及びライ
ン10を通して外部へ排出される。この場合、圧縮機5
によるB○G排出量は、貯槽内におけるBOG発生量と
ほぼ一致するように設計されていること及びこの貯槽内
圧を下げる操作においてポンプは稼動を継続して攪拌を
行っているため、貯槽内圧」二昇時にまんべんなく貯槽
内液体に蓄熱された液は再びまんべんなく脱熱されるこ
とになるので、圧縮機5の駆動による貯槽内の圧力降下
は極めてゆるやかである。即ち、次の圧縮機5の駆動停
止までの時間は著しく延長される。
次に、貯槽内圧力が所定範囲内の下限(例えば、水柱で
約400mm)に達すると、貯槽内圧力検出器25がこ
の下限圧力を検知し、この検知信号に基づいて信号切換
器26が作動して、圧縮機5の駆動が停止され、ポンプ
3のみが駆動し、貯槽内液の攪拌は継続される。この圧
縮機5の駆動が停止された状態におけるポンプ3のみの
駆動により、貯槽内圧力は、徐々に上昇するが、前記の
ように、その上昇は極めてゆるやかである。貯槽内圧力
が所定範囲の上限に達すると、前記したように、貯槽内
圧力検出器25がこれを検知し、この検知信号に基づい
て信号切換器26が作動して、圧縮機5の駆動が開始さ
れる。モード切換器28がモード(II)に・ 設定さ
れている間、前記のような操作が繰返し行われる。
前記したモード[)の操作とモードClTlの操作の切
換を適切に行うことにより、貯槽内がらのBOGの抜出
し及び貯槽内圧力の圧力調節を効率よく行うことができ
る。なお、モード(1)と−T−−ト(II)の操作の
適用例を示すと次の通りである。
(1)夜間におけるBOGの貯槽的蓄積を考え一1F)
− ると、夜間はモードCII)にして操作し、昼間はモー
ド(1)により操作する。
(2)液化ガスをタンカーにより貯槽に受入れるに際し
ては、急激に大量のBOGが発生するため、モード(I
T)の操作は不適で、モード〔■〕により操作する。
(3)貯槽内の液面が高く、特にBOG圧縮機の起動、
停止頻度が激しい場合にはモード(IT)で操作し、そ
の他の場合には、定圧制御モード(1)で操作する。
前記のことから明らかなように、本発明の原理を応用す
る時には、貯槽内における液化ガス表面からのBOGの
発生が著しく抑制されていることから、BOG排出経路
に設けた圧縮機の駆動及び停止によって貯槽内圧力を所
定範囲内に保持させる場合に、その圧縮機の駆動及び停
止の頻度を大幅に減少させることができる。
さらに、夜間等において、BOGに対する需要がなく圧
縮機5の駆動を停止させる必要が生じた時には、昼間に
おいて、貯槽内圧力を所定範囲の下16− 限近くにまで降下させておき、圧縮機5を停止させ、調
節弁27を開き、ポンプ3を駆動させて、先細り管4の
先端部から液化ガスを噴出させて、貯槽内液の攪拌混合
を行うことによって、IjOGの発生を抑制し、余剰B
 OGを、所定範囲の貯槽内圧力において、十分安全に
貯槽内に封じ込めることができる。
以上述べた様に、本発明の方法は、貯槽内の液化ガス表
面からのBOGの発生に消費される熱は、側壁と底抜か
らの入熱によるものであり、しかもその入熱は側壁近傍
の液化ガスにより選択的に液化ガス表面に伝達される点
に着目して完成されたもので、その入熱を貯槽内液全体
にわたって分散させて蓄熱させることを基本原理として
いる。このことから、本発明の場合、貯槽内液全体の温
度を上昇させそれに対応する平衡蒸気圧も上昇させるこ
とにはなるが、しかしながら、その貯蔵液化ガス量は極
めて莫大な量であることから、その上昇温度は掻くわず
かであり、平衡蒸気圧も極くわずか一ヒ昇させることに
なるだけで、従来の液化ガスの貯蔵法に比べれば、著し
くBOGの発生を抑制させることができ、貯槽ガス空間
部のBOG圧力が、所定の制約範囲を越えるようになる
には、極めて長い時間を要する。従って、本発明によれ
ば、前記したように、従来の液化ガス貯槽に見られるよ
うなりOG圧縮機の起動と停止操作を頻繁に繰返し行う
という困難な問題が解決されると共に、余剰BOGが生
じるような場合には、その余剰130Gを貯槽内に安全
に封じ込める方法としても実施し得るものである。第7
図に、本発明の方法を液化ガス貯槽に対して適用した場
合と、適用しない場合(従来法)との貯槽内圧の」1昇
傾向を  。
示す。線−1は本発明を適用した場合の結果を示し、線
−2は従来の液化ガス貯蔵の場合の結果を示す。線−1
及び線−2を対比してわかるように、従来の場合は、貯
槽内圧は、液化ガス表面部が選択的に加熱され、温度−
1−昇することから、平衡蒸気圧の」1昇が大きく、貯
槽内圧力は時間の経過と共に急激に」−昇するが、これ
に対し、本発明の場合は一1貯槽内部の液化ガス全体が
昇温するため、その上昇は極くわずかであり、それに対
応′して平衡蒸気圧・の−4−昇も極くわずかであり、
その結果、時間の経過と共にIJYする貯槽内圧の一]
―昇は極めてゆるやかである。
本発明によろ貯槽内圧上昇に関する試算例を第2図に示
した実施例について次に示す。
9万KQの液化天然ガスの地下貯槽を前提とした時、満
液状態でのB OG発生量は0.15重星%/rlay
が11安とされ、その発生Fiを入熱暇に換算すると、
約290,000KCal/hrとなる。
今、仮に、夜間10時間の入熱を、貯槽内にそのま蓄積
させ、B OGを系外へ放出させないとすれば、2,9
00,000にCalの熱を内液に蓄熱させる必要があ
る。
一方、貯槽内液中でポンプ駆動させるとすると、このポ
ンプからの入熱も起る。この場合のポンプは、液化ガス
流量で200 rn’ / hr程度のポンプ駆動で十
分であることから、10時間の駆動により、453.0
OOKCaTの入熱となる。
次に、前記合計入熱を、10時間で前記9万kQの 1
9− (/In500 トン)の液量(満液時)に蓄熱させる
とすると、約0.11℃の液化ガスの温度上昇が見られ
る程度であり、この程度の温度上昇では貯槽内圧はわず
か水柱で約90mmしか上昇しない。このことから、本
発明法によれば、BOGの発生を極めて有効に抑制し得
ることは明らかである。なお、従来の考えでは、液化ガ
ス貯蔵中に、内液中でポンプを駆動させることは、液化
ガスを加熱することになり、極力そのポンプの駆動を回
避するように配慮されていたが、本発明による場合には
、前記の通り、ポンプ駆動によって、内液全体を均一攪
拌して、入熱を全体にわたって、均一化すれば、ポンプ
駆動による入熱によって、BOG発生が格別促進される
ものでないことは明らかである。
なお、本発明の場合、有利なことには、従来貯槽内に設
置されたポンプや、スプレーノズルの機器を利用し得る
ので、その実施は安価かつ容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第・1図は貯槽において、側壁及び底抜からの入20− 熱の伝達経路を模式的に示した図面である。 第2〜第5図は、本発明の方法の実施例についての説明
図であり、第2図は、加圧液化ガスを先細り管の先端部
からの液化ガス中に噴出させて内液を攪拌させる例、 第3図は、液化ガスを外部に抜出し、これをBOGと接
触させて、B OGを液化ガスに吸収させた後、貯槽内
に返還させた例、   ゛第4図は、液化ガスを加圧し
、貯槽ガス空間部に液分散機構を介して散布し、空間部
に存在するBOGを吸収液化させて貯槽内液へ返還する
例、及び第5図は、貯槽からのBo c;を、貯槽内液
中に設けたガス分散機構を介して貯槽内液中へ放散させ
て攪拌させる例を各々示す。 第6図は、本発明による130Gの発生抑制法の応用例
を示す説明図である。 第7図は、低温液化ガスの貯槽において、本発明法を適
用しない従来の場合における、貯槽内圧の」1昇傾向を
時間の経過と関連させて示すグラフである。 】・・・貯槽、 3・・・ポンプ、 4・・・先細す管
、5・・・nOG圧縮機、  25・・・貯槽内圧力検
出器、26・・・信号切換器 27・・・調節弁30・
・・接触器、 40・・・液分散機構、50・・・ガス
 分散機構 特許出願人  千代!11化工建設株式会社代理人 弁
理士池浦敏明 23−

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低温液化ガスを内部に貯蔵する貯槽において、該
    貯槽内の液化ガスの一部を加圧し、先細り管の先端部か
    ら貯槽内液中に噴出させ、貯槽内液を攪拌させることを
    特徴とする貯槽液化ガス表面からの気化ガスの発生抑制
    方法。
  2. (2)低温液化ガスを内部に貯蔵する貯槽において、該
    貯槽内の液化ガスの一部を抜出すと共に、これを貯槽か
    ら抜出された気化ガスと直接接触させて、該気化ガスを
    該液化ガス中に吸収させた後、再び貯槽内液へ返還させ
    ることを特徴とする貯槽液化ガス表面からの気化ガスの
    発生抑制方法。
  3. (3)低温液化ガスを内部に貯蔵する貯槽において、該
    貯槽内の液化ガスの一部を抜出して加圧して、貯槽のガ
    ス空間部に設けた液分散機構を介して貯槽液化ガス表面
    に向けて散布し、該液化ガス表面から発生する気化ガス
    を吸収させて貯槽内液に返還・させることを特徴とする
    貯槽液化ガス表面からの気化ガスの発生抑制方法。
  4. (4)低温液化ガスを内部に貯蔵する貯槽において、気
    化ガスを貯槽下部に設けたガス分散機構より貯槽内液中
    に放散させて、液を攪拌させることを特徴とする貯槽液
    化ガス表面からの気化ガスの発生抑制方法。
  5. (5)低温液化ガスを内部にn?蔵オろ貯槽内圧力を、
    貯槽内の気化ガス排出経路に設けた圧縮機の駆動及び停
    止を繰返すことによって所定範囲に保持させる方法にお
    いて、圧縮機の駆動を停止した状態において、上記特許
    請求範囲の(1)あるいは(4)の方法により攪拌を行
    し゛、次に、貯槽内の圧力が所定範囲の一ヒ限に達した
    時点で圧縮機を駆動させると共に、この攪拌を継続し、
    貯槽内圧力が所定範囲の下限に達した時点で、圧縮機の
    駆動を停止させることを特徴とする貯槽内圧力を所定範
    囲内に保持させる方法。
JP9379383A 1983-05-27 1983-05-27 低温液化ガス貯槽における気化ガスの発生抑制方法 Pending JPS59219599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9379383A JPS59219599A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 低温液化ガス貯槽における気化ガスの発生抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9379383A JPS59219599A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 低温液化ガス貯槽における気化ガスの発生抑制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59219599A true JPS59219599A (ja) 1984-12-10

Family

ID=14092292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9379383A Pending JPS59219599A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 低温液化ガス貯槽における気化ガスの発生抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219599A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529359A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 船舶のガス供給装置、および船舶内におけるガス供給方法
JP2008196685A (ja) * 2007-02-12 2008-08-28 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co Ltd Lng貯蔵タンク及びlng運搬船
JP2018128061A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス 天然ガス供給システム
JP2022181090A (ja) * 2021-05-25 2022-12-07 川崎重工業株式会社 液化ガス貯蔵設備及び船舶

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529359A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 船舶のガス供給装置、および船舶内におけるガス供給方法
JP4843602B2 (ja) * 2004-03-17 2011-12-21 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 船舶のガス供給装置、および船舶内におけるガス供給方法
KR101130383B1 (ko) * 2004-03-17 2012-03-28 바르실라 핀랜드 오이 해상선박의 가스공급장치 및 해상선박내의 가스공급방법
JP2008196685A (ja) * 2007-02-12 2008-08-28 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co Ltd Lng貯蔵タンク及びlng運搬船
JP2018128061A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス 天然ガス供給システム
JP2022181090A (ja) * 2021-05-25 2022-12-07 川崎重工業株式会社 液化ガス貯蔵設備及び船舶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5201150A (en) Wet abrasive blasting apparatus using pressurized slurry
US6719175B2 (en) Draft system for beverages
US3972202A (en) Closed loop cryogenic delivery
KR101546996B1 (ko) 분수장치
US3762773A (en) Method and apparatus for feeding finely divided solids to a pressurized gas or gasliquid solids system
WO1998018543A1 (fr) Procede et appareil pour dissoudre/melanger un gaz dans un liquide
JPS59219599A (ja) 低温液化ガス貯槽における気化ガスの発生抑制方法
JPH10244138A (ja) 気液溶解混合方法と装置
JPS6132557B2 (ja)
JP2007292180A (ja) 液化ガス設備の保冷循環システム
US8034159B2 (en) Method for removing hydrocarbons from a vapour-gas mixture and a device for carrying out said method
JP4832633B2 (ja) 低温液の加圧払出方法及びその装置
JP2000179798A (ja) 低温液化ガス貯蔵タンク内のロールオーバー発生防止方法
CN111883275B (zh) 一种连续排渣方法及系统
JP2014159856A (ja) 貯留槽内低温液体の混合装置
JP3430903B2 (ja) 液化ガス貯槽における液化ガス供給管中のガス分離制御装置
RU2812625C1 (ru) Вакуумный деаэратор периодического действия системы отопления и горячего водоснабжения (два варианта)
US2096147A (en) Refrigeration
JP2006218367A (ja) 高圧ガス化槽へのガスハイドレート供給方法及び装置
CN104415936A (zh) 去除重油污的清洁设备及其清洁方法
JP2855874B2 (ja) 高温cwm供給装置
CN114963012B (zh) 气体处理系统
JPH06109230A (ja) スラリー供給導管および加圧流動層燃焼炉
JPH06184569A (ja) 高温cwm供給装置
JPS6267400A (ja) 低温液化ガス貯槽の蓄圧工程におけるbog発生抑制方法