JPS59219371A - 防錆性被覆用樹脂組成物 - Google Patents

防錆性被覆用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59219371A
JPS59219371A JP9223383A JP9223383A JPS59219371A JP S59219371 A JPS59219371 A JP S59219371A JP 9223383 A JP9223383 A JP 9223383A JP 9223383 A JP9223383 A JP 9223383A JP S59219371 A JPS59219371 A JP S59219371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rust
preventive
alkyd resin
coating
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9223383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314075B2 (ja
Inventor
Kazuji Kageishi
一二 影石
Hiroshi Tomono
博 伴野
Naoyuki Kishi
岸 直行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATOM KAGAKU TORYO KK
Original Assignee
ATOM KAGAKU TORYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATOM KAGAKU TORYO KK filed Critical ATOM KAGAKU TORYO KK
Priority to JP9223383A priority Critical patent/JPS59219371A/ja
Publication of JPS59219371A publication Critical patent/JPS59219371A/ja
Publication of JPH0314075B2 publication Critical patent/JPH0314075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−妃ドロキシエチル(メタ)アクリロイルホ
スフェ−)0.01〜8.0重量%と、水酸基過剰率3
〜25%、油長40〜75%を満足するアルキッド樹脂
原料92.0〜99.9重量%とからなる反応生成物を
、通常のアルキッド樹脂の合成法に準じて調製すること
により得られる耐水性、耐湿熱性、密着性、乾燥性、防
錆性にきわめて良好な性能を有する防錆性被覆用樹脂組
成物に関するものである。
更に本発明は前記反応生成物と1分子中に少くとも2個
のイソシアネート基を含有する化合物とを反応させた生
成物より得られる前記のような良好な性能を有する防錆
性被覆用樹脂組成物に関するものである。
従来より、アルキッド樹脂を成分とする防錆塗料は数多
く上布されているが、防錆力に関しては、アルキッド樹
脂よりもむしろ酸化鉄のような防錆顔料にたよることが
多く、実際の使用に際しては十分な下地処理(けれん等
)が必要であり、耐水性、密着性、耐湿熱性が悪いため
防錆効果が余りなく、錆ブリスターの発生、つやびけ、
ハガレなどが生じ、とうてい推奨できるものではなかっ
た。
また、コストダウンのため重合油、石油樹脂/!どを配
合した塗料は、塗布後1カ月位の初期段階における塗膜
の密着性、耐水r↓二、防錆性は普通の性能l示すが、
それ以後の長期では耐候性が悪いため、チョーキング、
ハガレなどケ生じ、もはや防錆塗料としての役割は果さ
ない。
本発明者等はアルキッド樹脂塗料の防錆力の向上に関し
鋭意検討を行なった結果、2−ヒト90キシエチル(メ
タ)アクリロイルホスフェートをアルキッド樹脂の原料
として用いることにより、耐水性、耐湿熱性、密着性、
乾燥性、防錆性など。
防錆塗料としての性能が飛躍的に向上した被覆用組成物
の得られることを見出した。すなわち、本発明の被覆用
組成物は2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリロイルホ
スフェートをアルキッド樹脂の原料の一成分として用い
5通常のアルキッド樹脂およびウレタン変性アルキッド
樹脂の合成法に準じて調製することにより得られる。
2−ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェ−1・また
は2−ヒト90キシエチルメククリロイルホスンエート
は、0.01〜80重量%、好ましくは0.05〜5.
0重量%で用いる。0.01重量%以下では塗膜に十分
な耐水性、密着性、防錆性が得られず、8.0重量%以
上では、塗料の粘度、酸価が高すぎ、また、調製中ある
いは貯蔵中にゲル化を起こし易く好ましくない。
アルキッド樹脂原料としては大豆油、亜麻仁油、サフラ
ワー油などの油脂、大豆油脂肪酸、亜麻仁油脂肪酸、ヒ
マシ油脂肪酸などの脂肪酸、エチレングリコール、グリ
セリン、ペンタエリスリトールなどの多価アルコール、
無水マレイン酸、無水フタル酸、イソフタル酸ブよとの
多塩基酸などの公知のものも・よく、これらの原料は単
独で用いても2種以上の混合物として用いてもよい。こ
れらの原料を用い、水酸基過剰率3〜25%、好ましく
は5〜20%、油長40〜75%、好ましくは45〜6
5%のアルキッド樹脂配合を作り、92.0〜99.9
重量%、好ましくは95.0〜99.5重量%で用いる
。92.0重量%以下では塗料の調製が困難であり、ま
た、塗料中に不溶性の固型物ができるため好ましくない
。99.9重量%以上では通常のアルキッド樹脂塗料と
比較して何等の有利性も認められず好ましく1よい。ま
た水酸基過剰率が3%以下では塗膜密着性、乾燥性が悪
(、水酸基過剰率が25%以上では、耐水性、耐湿熱性
が悪(好ましくない。油長が40%以下では塗料粘度が
高(1ぷり過ぎ、結局、塗膜厚の減少から防錆性の低下
ケ招(。油長が75%以上では塗料の乾燥性、耐水性、
面J湿熱性、密着性がきわめて悪くなり実用的な防錆塗
料とは言えなくなる。
−分子中に少なくとも2個のインシアネート基を有する
化合物には、トリレンジイソシアネート、4.4′−ジ
フェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジインシ
アネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、インホロ
ンジイソシアネートなどがあり、・これらの化合物は単
独で用いても、2種以上の混合物として用いてもよい。
該化合物は本願の特定発明の反応生成物に対して使用量
が定められ、該反応生成物:核化合物の比が90:10
〜99.7 : 0.3の重量割合になるよう用いれば
よい。該化合物の量が10以上の場合には、組成物の調
製が困難であるばかりでなく、貯蔵安定性、耐候性もき
わめて悪くなる。また該化合物の量が0.3以下の場合
には、ウレタン変性による改質の効果がほとんど見られ
ず、組成物の粘度が高くなる分だけ、むしろ損失である
。好適には、0.5〜80の量で用いればよい。
本発明に係る防錆性被覆用樹脂組成物は、以上で説明し
た他に必要に応じて、ナフテン酸コバルト、オ、クチル
酸鉛の如き金属ト9ライヤー、酸化チタン、炭酸カルシ
ウムの如き顔料、キシレン、トルエンの如き有機溶剤、
消泡剤、ダレ防止剤の如き塗料添加剤など、塗料を作製
する上で必要とされる原料を配合しても何ら支障ない。
これらの原料は、単独で用いてもあるいは2種以上の混
合物として用いてもよい。本発明になる防錆性被覆用樹
脂組成物は、2−ヒト90キシエチル(メタ)アクリロ
イルホスフェートが配合されているので、常温乾燥でも
あるいは60〜100’C位の低温焼付は乾燥でも、更
にそれ以上の温度における焼付は乾燥でも、塗料機能に
何らの変化乞もたらすことなくすぐれて均衡のとれた性
能を発揮する。
次に、実・′曳例によって本発明乞更に詳しく説明する
実施例1〜5および比較例1〜4 温度計、窒素吹込み管、脱水装置、攪拌機を備えた1i
四つ目フラスコに表(1)に示す原料を仕込み190℃
に昇温する。190°Cで1時間反応を行なった後、2
50℃に昇温して酸価が10以下になるまで反応を行な
う。常温まで冷却し、キシレン3001i”Y仕込み、
均一な溶液になるまで攪ヤIX、混合欠行なう。
実施例1〜5および比較例1〜4の樹脂組成物1001
にそれぞれナフテン酸コバルト1g・を添加し、よ(攪
拌、混合した後、鉄板[30〜45μの膜厚になるよう
塗布した。このテスト板を用い、1)常温で乾燥した場
合、11)常温で5時間乾燥の後、130℃で3時間焼
付は乾燥を行なっムニ場合に分は各種試験を行なっム=
(ただし、比較例3は樹脂組成物がゲル化しに1.=め
、試験に供することができなかっ−r、= )。その結
果ケ表(2)に示す。
実施例1〜3、比較例1および2の樹脂組成物1001
−にそれぞれチタン白10?、炭酸カルシウム40グ・
、弁伯21”rよく混合し、三本ロールミルにより粒度
40μ以下になるまで顔料分散ケ行なった8こうして得
られた塗料に、ナフテン酸コバル)1!?’&加えてよ
(混合し、友後、キシレン50 、t’v加えて稀釈し
、鉄板に40〜50μの膜厚になるよう塗布し友。各種
試験を行なった結果ケ表(3)に示″t。
表(3) 試験結果の評価は次のようにして行つに01)常温乾燥
の場合(表(2)、(3)、(6)、(7)とも同じ)
・耐水性:常温で1週間乾燥の後、水中に1週間浸漬し
た。
o14常なし、○少し白化、Δ白化、シリスター有り、
 ×全面ブリスター有り。
・耐塩水噴霧:常温で1週間乾燥の後、4日間試験馨行
なった。
◎異常なし、○プリスフ−発生、△ズリスター有り、カ
ット面に錆発生、×全面に錆発生。
・耐湿熱性:常温で1週間乾燥の後、湿度80%、温度
50℃の雰囲気下に1週間 置き試験した。
◎異常なし、○少し白化、△ブリスター有り、×フクレ
、ブリスター有り。
1)焼付は乾燥の場合 乾燥の仕方ケ除き全て常温乾燥の場合に準する。
実施例6〜10および比較例5〜8 温度計、窒素吹込み管、脱水装置、攪拌機を備えた11
四つ目フラスコに、表(41に示す原料を仕込み、19
0℃に昇温する。190τCで60分間反応を行1【つ
た後、250℃に昇温して、酸価が8以下になるまで反
応を行なう。この後、90℃まで冷却し、表(5)に示
す原料乞30分で添加し、更に、90℃を保ちながら4
時間反応?行なう。
常温まで冷却して反応の終了とする。
表 (5) ※ 比較例7は、反応途中でゲル化したため試験に供す
るーことができなかった。
実施例及び比較例の樹脂組成物100ψにナフテン酸コ
バルト11乞添加し、よく攪拌、混合した後。
鉄板に30〜45μの膜厚になるよう塗布した。このテ
スト板を用い、I)常温で乾燥した場合、II)常温で
5時間乾燥の後、130℃で3時間焼付は乾燥を行なっ
た場合に分は各種試験を行なった。結果を表(6)に示
す。
実施例6〜・8.比較例5および6の樹脂組成物100
 P、チタン白JO7、炭酸カルシウム40J。
弁柄20 P”rよ(混合し三本ロールミルにより粒度
40μ以下になるまで顔料分散乞行なった。こうして得
られた塗料に、ナフテン酸コバルト1zを加えてよく混
合した後、キシレン50 y−&加えて稀釈し。
鉄板に40〜50μの膜厚になるよう塗布したO各種試
験を行なった結果を表(力に示す。
表(6) 1 常温乾燥 ■ 焼付は乾燥 表(7) 表(2)、(3)、(6)、(7)に見られるように、
常温乾燥、焼付け、顔料の混合の有無5問わず、本発明
に係る防錆性@蓋用樹脂組成物は比較例のものと比べて
防錆旧材としての機能を余すところな(発揮している。
(ほか3名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリロイルホスフ
    ェ−)0.01〜8.0重量%と、水酸基過剰率3〜2
    5%、油長40〜75%を満足するアルキッド9樹脂原
    料92.0〜99.99重量%とからなる反応生成物お
    よび塗料添加剤を含有する防錆性被覆用樹脂組成物。
  2. 2.2−ヒドロキシエチルト(メタ)アクリロイルホス
    フェート0.01〜8.0重量%と、水酸基過剰率3〜
    25%、油長40〜75%を満足するアルキッド9樹脂
    原料92.0〜99.99重量%とからなる反応生成物
    と1分子中に少(とも2個のイソシアネート基を含有す
    る化合物と7c+o:1o〜99.7.:0゜3の重量
    割合で反応させた生成物および塗料添加剤を含有する防
    錆性被覆用樹脂組成物。
JP9223383A 1983-05-27 1983-05-27 防錆性被覆用樹脂組成物 Granted JPS59219371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223383A JPS59219371A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 防錆性被覆用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223383A JPS59219371A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 防錆性被覆用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219371A true JPS59219371A (ja) 1984-12-10
JPH0314075B2 JPH0314075B2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=14048713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9223383A Granted JPS59219371A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 防錆性被覆用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219371A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287969A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Hayakawa Rubber Co Ltd 防食塗料組成物
JPS63223039A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Dainippon Ink & Chem Inc グラフト変性アルキド樹脂の製造方法
WO2005056697A3 (de) * 2003-12-13 2005-08-18 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung zur herstellung transparenter, korrosionshemmender beschichtungen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287969A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Hayakawa Rubber Co Ltd 防食塗料組成物
JPS63223039A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Dainippon Ink & Chem Inc グラフト変性アルキド樹脂の製造方法
WO2005056697A3 (de) * 2003-12-13 2005-08-18 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung zur herstellung transparenter, korrosionshemmender beschichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0314075B2 (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3547848A (en) Thixotropic coating compositions comprising a varnish and a di-substituted urea
US3893956A (en) Thixotropic coating agents based on urea adduct of polyamine and diisocyanates
US3437618A (en) Water dispersible polyalkylene glycol modified,non-drying alkyd resins
DE4133704A1 (de) Katalysatorfreies einkomponenten-ueberzugsmittel und dessen verwendung zur herstellung von saeurebestaendigen lackierungen
DE4237492A1 (de) Wäßrige Bindemittelzusammensetzung, diese enthaltende Überzugsmittel und deren Verwendung
US4069178A (en) Process for preparation of water-soluble, silicone modified alkyd resins
DE60116300T2 (de) Überzugsmittelzusammensetzungen mit verbesserter direktklebung auf metall
JPS60101164A (ja) 電解塗装配合物
US3045034A (en) Process for preparing a fatty oil-polyhydric alcohol diisocyanate reaction product
JP2002038126A (ja) 流動学的添加剤、並びに該添加剤を含有し、向上した塗料層間接着性を有する塗料および被覆料組成物
US3183109A (en) Thixotropic compositions
JPH0224376A (ja) 硬化性含窒素アルキド樹脂系塗料
EP0009122B1 (de) Wässrige Polyesterdispersionen, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung in Einbrennlacken
JPS59219371A (ja) 防錆性被覆用樹脂組成物
US3876574A (en) Rust preventing paint consisting essentially of high molecular metal-combining reaction product
US3576777A (en) Paints with thixotropic properties
US3442675A (en) Coating compositions comprising cis-1,4-polybutadiene and natural drying oil
US3985568A (en) Pigment suspending agents in paint systems
US2911316A (en) Glyceride oil gel paints
JPS63301271A (ja) 水溶性防錆塗料組成物
GB2113230A (en) Thixotropic resins their preparation and use in coatings
US2772174A (en) Corrosion inhibiting paints and method of preparation
JP6894417B2 (ja) 塗料組成物、塗膜および複層塗膜
RU2188838C1 (ru) Полиуретановая композиция для покрытий
JPS5971324A (ja) 水分散性樹脂組成物