JPS59219188A - 産業用ロボツトの軌跡制御方法 - Google Patents

産業用ロボツトの軌跡制御方法

Info

Publication number
JPS59219188A
JPS59219188A JP9536883A JP9536883A JPS59219188A JP S59219188 A JPS59219188 A JP S59219188A JP 9536883 A JP9536883 A JP 9536883A JP 9536883 A JP9536883 A JP 9536883A JP S59219188 A JPS59219188 A JP S59219188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
trajectory
work area
wrist
industrial robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9536883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425112B2 (ja
Inventor
鈴木 禮奉
哲平 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP9536883A priority Critical patent/JPS59219188A/ja
Publication of JPS59219188A publication Critical patent/JPS59219188A/ja
Publication of JPH0425112B2 publication Critical patent/JPH0425112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は産業用ロボットの軌跡制御力法に係り、特に
軌跡の基準となる座標をシフ1〜りることにより、作業
領域を変更できるようにした産業用ロボットの軌跡制御
方法に関する。
周知の通り、産業用ロボットのオペレーションにおいて
は、作業領域を変更りる必要性の生じることがある。例
えば、ロボットの正面で行っていた作業と同一の作業を
、ロボッI−の右側で行うような場合である。この場合
、「1ポツトのハンドやアームが描く軌跡は同一でその
位置がシフ]〜しただけであるから、軌跡を全部教示し
直づ必要性はなく、移動元、移動先の各作業領域C相対
応りる3つの代表点を教示してやればよい。
例えば第1図(イ)の移動元作業領域(以下単に移動元
という)において軌跡の教示を行う場合、ワーク1上の
3点P+ 、P2 、P3が代表点として選ばれ、移動
元基i1j座標が得られる。そして、各教示点1つi(
i =1.2・・・]1)は、この移動元基準座標空間
にAjいて一定の位置(x i 、 y i 。
zi)を−1めるしのどしで決定される。
次に、第1図(ロ)の移動先作業領域(以下単に移動先
という)においでは、上述した代表点P1〜P3に対応
り−る3つの代表点01〜Q3が教示され、移動先基準
座標が求められる。そして各教示点データQiは移動先
基iII;座標空間において上述しIC位fi2(xi
、yi、zl )を占めるものどして与えられる1、こ
うしτ、移動先においては、移動元の代表点Pd”−P
3に対応りる3つの代表点Q+”Q:+を教示りれば、
他の点Qi  (i−zl−=n)は教示せずに求める
ことができる。
ところで、上述した従来の軌跡制御方法においでは、移
動元、移動先において各3点の代表点を教示しなりれば
ならず手間のかがる欠点があった。
また、移動元と移動先の対応代表点P1とQ+。
P2どQ2 、P3どQlをリベて対応さゼるのは非常
に内勤(゛あり、誤差処理が必要であった。
この発明は上記の事情に鑑み、作業領域の変換を容易に
行うことのできる産業用ロボッ1への軌跡制御方法を提
供覆るもので、1つの代表点と手首方向データどに基づ
いて基準Pi:標を演棹りることを特徴とする。
以下、図面に基づい゛C本発明の詳細な説明づ−る。
第2図は本発明の一実施例を説明づるための斜視図であ
り、同図(イ)は移動元、同図(ロ)は移動先の斜視図
である。これらの図にa3いて、ワーク1は図示せぬ支
持台の上に定置されている。
そして移動元においては代表点「〕1がまず教示され、
同時に手首2がワーク1のコーナー3に合致されて手首
方向データが教示される。づ−なゎち、手首2の先端2
aはコーナー3の底面3aに当接され、手首2の側面は
ワーク1の側壁1a、1に当接されている(第2図(イ
))。この状態において、例えば、手首2の軸り向をZ
 1lYt+、手前2の先端2aど代表点P1を通る直
線をX軸どじ、これらX軸、Z軸に直交づる一f線をY
lllllIどりれば、新しい移動元基準座標を定める
ことができる。イして、この移動元p t%+座標空間
にa>いて、軌跡上の教示点p iの位置(Xi 、 
Yi 、 Zi )が決定される。すなわら、元の移動
元基準座標空間にd3いて位置(x i 、 y i 
、 z i )を占めていた教示点P1は、上記手続に
よって決定された新しい移動元基準座標空間においては
位置(xl、yr 。
Zi)を占めることとなり、この変換は周知の演粋によ
って行われる。こうして、第2図(イ)に示づ代表点P
1と手首2の方向データから新しい移動元基準座標が求
められ、これに基づいて教示点P1の位置(Xi 、 
Yi 、 Zi )が決定される。
次に、第2図(ロ)に示づ移動先においては、まず、代
表点P1に対応4る代表点Q1が教示され、次に手首2
が上記と同様にしてコーナー3に合致される。これによ
って前記X、Y、Z各軸に対応りる座標軸U、V、Wが
決定され、これらが移動先基)V−座標空間を構成りる
。そして、移動先基W・座標空間にa3りる教示点Qi
の位置(Ui。
Vi 、 Wi )は、移動元基準座標空間における教
示点1〕1の位置と同一であるから、IJ、i =×i
Vi =Yi 、Wi =Zi として決定される。こ
うして、移動先にお1ノる基1%座標と教示点Q1の位
置(Ui 、 Vi 、 Wi )が決定され、これに
基づいて作業が行われる。
このような方法によれば、各作業領域にJ3いて1つの
代表点と手首方向データを教示りるだ(プで、作業領域
の変更を行うことがぐきる。また、ワーク1に対する手
首2の傾きも、移動元、移動先台基準座標の各軸X、Y
、ZとU、V、Wの傾きの差を各教示点Qiにお(プる
手首データに加hp’ ”Jることによりて容易に得る
ことかでさ″る。
なd3、上記実施例においては手首2をコーナー3に直
接合致さけるようにしたが、手首2にワーク1の型に合
った補助具を取イ」(プ、この補助具をワーク1の所定
箇所に合わUるJ:うにしCもよい。
以上説明したようにこの発明は、産業用[1ボツトの作
業領域を変更りるのに、各作業領域にa3いて1つの代
表点と手首方向データとに基づいて褪準座標を求め、こ
れに基づいて軌跡の変換を行うようにしたので、教示の
手続が簡単化され、教示01間が短縮される利1?貝が
4′、+−うれる。、また、3つの代表51、(を合わ
μるどい゛う操作かなくなるので、誤A処理の必要t!
11)<須くなる利点か1!?られる。
4、図1n1の曲中なぴ1明 第1図は従来の制御1ノ法をd1明り−るための斜視図
C1同図(イ)は移動元、同図(o)Bよ移動先にお(
)るワークの状態を示している。第2図は本発明による
制御方法をd(明りるための斜視図で、同図(イ)は移
動元、同図(ロ)は移動先にd3 Lプるワーク1と[
]ポボッの手首2との状態を示している、。
1・・・・・・ワーク、2・・・・・・手首、Pl・・
・・・・移動元代表点、Ql ・・・・・移動先代表点
出願人 神鋼電機株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 予め教示した一定の軌跡に従って一定の作業をなり産業
    用ロボットの作業領域を、前記軌跡の基準となる座標を
    移動することによって変更できるようにした産業用ロボ
    ッ1−の軌跡制御方法において、 (イ)移動先作業領域に83いて、移動元代表点に対応
    づる移動先代表点を1点だtプ教示する第1の過程と、 (ロ)移動先作業領域にd3いて、移動元手首方向に対
    応づる移動先手首方向を教示覆る第2の過程と、 (ハ)前記移動先代表点と移動先手首方向とに曇づいて
    移動先作業領域の基準座標を求め、この基準座標に基づ
    いて前記移動先作業領域における軌跡を決定覆る第3の
    過程と、 を有づることを特徴とする産業用ロボットの軌跡制御方
    法。
JP9536883A 1983-05-30 1983-05-30 産業用ロボツトの軌跡制御方法 Granted JPS59219188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9536883A JPS59219188A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 産業用ロボツトの軌跡制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9536883A JPS59219188A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 産業用ロボツトの軌跡制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219188A true JPS59219188A (ja) 1984-12-10
JPH0425112B2 JPH0425112B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=14135676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9536883A Granted JPS59219188A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 産業用ロボツトの軌跡制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219188A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100972A (ja) * 1981-12-08 1983-06-15 Komatsu Ltd 溶接ロボツトの制御方法および装置
JPS58155189A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 新明和工業株式会社 産業用ロボツトの位置制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100972A (ja) * 1981-12-08 1983-06-15 Komatsu Ltd 溶接ロボツトの制御方法および装置
JPS58155189A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 新明和工業株式会社 産業用ロボツトの位置制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425112B2 (ja) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856003A (ja) 工業用ロボツトの制御方法
US20190160662A1 (en) Teaching device for performing robot teaching operations and teaching method
JPH07107646B2 (ja) 加工品の輪郭を決める装置
JP2684359B2 (ja) ロボットのワーク直交座標系設定装置
JPH06348322A (ja) ロボットのオフライン教示方法
JPS59219188A (ja) 産業用ロボツトの軌跡制御方法
JP4531297B2 (ja) 6軸制御ncプログラム生成方法及び生成装置、並びに6軸制御ncプログラム生成プログラム及びこのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS6062448A (ja) 倣い制御方法
JPH0712597B2 (ja) 工業用ロボットとポジショナの連動制御システム
JPH03196981A (ja) ロボットの付加軸追従制御方式
JPH0839467A (ja) ロボット教示装置およびロボット教示方法
JPS58155189A (ja) 産業用ロボツトの位置制御装置
JPS60124704A (ja) ロボツトの教示方法
JPH0425111B2 (ja)
JPS62115505A (ja) 工業用ロボツトの教示点自動設定装置
JP2868343B2 (ja) 三次元レーザ加工機のオフライン教示方法
JPH01283603A (ja) ロボットオフラインティーチング方式
JP2001312305A (ja) ロボットのツール制御方法
JPH01188286A (ja) 産業用ロボットの教示装置
JPS60187475A (ja) 溶接ロボツト
JPS58117003A (ja) 工業用ロボツト制御方式
CN118103155A (zh) 作业辅助装置和作业辅助方法
JPH08255011A (ja) ロボットの制御方法
JPH10217169A (ja) 産業用ロボットの作動経路教示方法
JPH03116305A (ja) Nc工作機械の制御方法