JPS5921790A - 湿潤強力紙の離解方法 - Google Patents

湿潤強力紙の離解方法

Info

Publication number
JPS5921790A
JPS5921790A JP57129384A JP12938482A JPS5921790A JP S5921790 A JPS5921790 A JP S5921790A JP 57129384 A JP57129384 A JP 57129384A JP 12938482 A JP12938482 A JP 12938482A JP S5921790 A JPS5921790 A JP S5921790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
disintegration
wet
strength
wet strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57129384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366434B2 (ja
Inventor
繁 浦
田中 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57129384A priority Critical patent/JPS5921790A/ja
Publication of JPS5921790A publication Critical patent/JPS5921790A/ja
Publication of JPH0366434B2 publication Critical patent/JPH0366434B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、湿潤強力紙の離解方法に関するものであり、
更に詳しくは本発明はメラミン樹脂、ポリアミドエポキ
シ樹脂などの湿潤紙力増強剤にて加工された湿潤強力紙
の離解方法に関するものである。
メラミン樹脂、ポリアミドエポキシ樹脂などの湿潤紙力
増強剤にて加工された湿潤強力紙は、湿潤時の紙力保持
性を生かして、各種包装用紙、二次加工原紙、タオルペ
ーパーなどを、はじめとして、広く利用されている。
しかし、故紙、損組−の回収再生に際しては、かかる湿
潤時の紙力保持性か逆番こ、大きな欠点となっている。
すなわち、通常の処理では、離解、回収か著しく困難な
ためであり、業界では、その解決か求められている。
その対応型として、ジアルデヒドスターチやグリオキザ
ールなどのいわゆる一時性の湿潤紙力増強剤か利用され
ているが、これらは半恒久的または高度な湿制紙力か求
められている分野には利用できないという問題がある。
一方、メラミン樹脂、ポリアミドエポキシ樹脂などの湿
潤紙力増強剤にて加工された湿潤強力紙の離解には、強
度または長時間の機械的処理、過熱蒸気などによる加熱
処理が行われたり、また一部には離解回収が固唾なため
に損紙の焼却すら行われている。このような方法は、省
資源、省エネルギー、コストの点から問題がある。
他方、離解を促進する薬剤を使用する方法がある。この
方法は、塩酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸などの酸
、苛性ソーダ、苛性カリなどのアルカリおよび次亜塩素
酸ソーダ、過酸化水素などの酸化剤を脱樹脂剤、樹脂分
解剤として用いるものである。
しかしながら、いずれも離解促進効果の点では十分満足
されるものではなかった。
かかる事情に鑑み、本発明者らは湿潤強力紙の離解を容
易にする方法について鋭意検討を行った結果、特定の薬
剤を特定の割合、すなわち亜塩素酸塩と次亜塩素酸塩と
を有効塩素砒化にて20〜70対80〜80の割合で水
に溶解せしめた離解液に、湿潤強力紙を浸漬し離解処理
を施すことにより目的が達成できることを見い出した。
すなわち、本発明は、亜塩素酸塩と次亜塩素酸塩とを、
有効塩素険比にて20〜70対80〜30の割合で水に
溶解させた離解液に、湿潤強力紙を浸漬し、離解処理を
施すことを特徴とする湿潤強力紙の離解方法である。
本発明における亜塩素酸塩としては、亜塩素酸のナトリ
ウム塩、カリウム塩、カルシウム塩などであり、次亜塩
素酸塩としては、次亜塩素酸のナトリウム塩、カリウム
塩、カルシウム塩などがあげられる。またさらし粉、高
度さらし粉等は次亜塩素酸塩として用いることができる
4h塩素酸塩と次亜塩素酸塩は、有効塩素は比にて20
〜70対80〜30の割合、好ましくは30〜50対7
0〜50の割合で用いられる。この範囲を超えると、離
解促進効果が低下し、本発明の効果か得られ舞くなる。
本発明において離解処理を施す際に、加温することは、
よりすぐれた効果を得るためには有効であり、又、離解
促進のために通常使用されている浸透剤、分散剤、緩衝
剤などを離解液に加えることはさしつかえない。
以下実施例にもとづき本発明を説明する。
なお実施例中の%はいずれも重縁%であり、離解試験方
法及び離解の程度の評価方法は以下に示す方法にて行っ
た。
〈離解試験方法〉 約2×2crnに裁断した湿潤強力紙、242を、2e
の離解液中に浸漬した後、JIS標準離解機にて所定の
時間、離解処理を施こす。
〈離解の程度の評価方法〉 所定条件で離解処理を施して得た湿潤強力紙の回収パル
プを用いて、801/rr?の米坪を剥の紙を抄造し、
未離解パルプの残存本 程度を次にボしたlO段階により評価する。
本発明において有効塩素袖とは、亜塩素酸塩、次亜塩素
酸塩等、あるいはこれらを含有する例えば晒粉、高度晒
粉などの塩素系酸化剤中の酸化性酸素晴を塩素役として
表わしたものであり、 J I S  L−1041−
1976の5−8−2の注(14)などに記載される酸
化還元滴定法などにより測定される値であろう本発明に
おいて湿潤強力紙とは、JIS P−oootに規定す
る程厳密な意味ではなく、湿潤紙力増強剤にて加工され
、ある程度以上、つまり(−紙、故紙の離解、回収に影
響を与える程度の湿潤紙力を有する紙又は板紙をいう。
l(殆んど未離解)〜10(完全−111解)実施例1
および比較例1〜5 スミレ−ズレジン675(住友化学工業社品、ポリアミ
ドエポキシ系湿潤紙力増強剤)を、カナディアンスタン
ダードフリネス450 CCに叩解したN −B K 
Pに0.5%内添して得た湿潤強力紙(米坪量80f〜
)を用いて、第1表に示す離解液にて離解処理を施した
。離解温度は30℃であり、離解時間、離解程度の評価
結果は?g 1表に示した。
に→各薬品の有効塩素量は以下のとおりである。
亜塩素酸ソーダ  130% 高度晒度      60% 次亜塩素酸ソーダ  12% したがって実施例1iこおける亜塩素酸ソーダと、高度
晒粉(主成分、次亜塩素酸カルシウム)との有効塩素6
#L比は、38.2:61.8となる。
実施例2 実施例1と同様の湿潤強力S:を用いて、IIF塩素酸
ソーダと次亜塩♂酸ソータの混合比(有効塩素駄比)を
変化させた離解液による離解処理をおこなった。離解全
品は、有効塩素量の総計として、対紙添加量0.5%で
ある。離解温度は40℃番こて行なった。
実験結果等を第2表に示す。テス)A■〜■が本発明に
よる実施例であり、他は比較例である。
実施例3および比較例6〜8 スミレ−ズレジン607AC(住友化学工業社品、メラ
ミンホルムアルデヒド樹脂の酸コロイド、湿潤紙力増強
剤)を、カナディアンスタンダードフリーネス400C
Cに叩解したN/L(3/7)BKPに、0.5%内添
して得た湿潤強力紙(米坪量12of/lt?)を用い
て、第3表に示す離解液にて離解処理を施した。離解温
度は80℃であり、離解時間ど離解の程度の評価は第8
表に示す。
−11宇− 手 続 補 正 書く自発) 1、11’lの表示 昭和57年特許願第1293 E3 l1号2、発明の
名称 湿潤強力紙の訓解方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 大阪市東区北浜5丁目15@地 (209)  (j−友化学工業t′A、式会社代表者
   土 方   J( 4、代理人 大阪市東区北浜5丁目15番Ili! 連絡先 1’EL (00)220−34(145、補
正の対象 明キ1■古の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明#lQ !第4頁第11行と第12行の間に下
記の文を加入する。
[本発明において有効塩素量とは、亜塩素酸塩、次亜塩
素酸塩等、あるいはこれらを含有する例えはさらし粉、
高度ざらし粉なとの塩素系酸化剤中の酸化性酸素量を塩
素量として表わしたものてあり、JIS  L−104
1−1976の5−;3−2の注(14)などに記載さ
れる酸化還元滴定法なとにより測定される値である。
本発明ξごおいて湿潤強力紙とは、Jl!−i  P−
0001に規定する程厳密な、章味ではなく、湿潤紙力
増強剤むごて加工され、ある程度以」二、つまり損紙、
故紙の割前、回収に影響を与える程度の湿潤紙ノJを有
する紙または板紙をいう。」 (2)同第5頁第11行から第6頁第2行の、「本発明
においで111111011026.板キ氏をいう。」
を削除する。
以    上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 能塩素酸塩と次亜塩素酸塩とを、有効塩素1比にて20
    〜70対80〜30の割合で水に溶解させた離解液に、
    湿潤強力紙を浸漬し離解処理を施すことを特徴とする湿
    潤強力紙の離解方法。
JP57129384A 1982-07-23 1982-07-23 湿潤強力紙の離解方法 Granted JPS5921790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129384A JPS5921790A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 湿潤強力紙の離解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129384A JPS5921790A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 湿潤強力紙の離解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921790A true JPS5921790A (ja) 1984-02-03
JPH0366434B2 JPH0366434B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=15008240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129384A Granted JPS5921790A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 湿潤強力紙の離解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921790A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387460A (en) * 1991-10-17 1995-02-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Thermal printing ink medium
US5399436A (en) * 1992-08-06 1995-03-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Electro-sensitive thermal transfer recording medium
US5674358A (en) * 1992-09-03 1997-10-07 Hercules Incorporated Repulping wet strength paper and paperboard with persulfate and a carbonate buffer
US5718837A (en) * 1993-03-12 1998-02-17 Fmc Corporation Persulfate mixtures for repulping wet strength paper

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2872313A (en) * 1955-09-08 1959-02-03 American Cyanamid Co Pulping of paper broke containing wet-strength resins
JPS5620692A (en) * 1979-07-30 1981-02-26 Honshu Paper Co Ltd Treatment of sticky impurities in used paper pulp

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2872313A (en) * 1955-09-08 1959-02-03 American Cyanamid Co Pulping of paper broke containing wet-strength resins
JPS5620692A (en) * 1979-07-30 1981-02-26 Honshu Paper Co Ltd Treatment of sticky impurities in used paper pulp

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387460A (en) * 1991-10-17 1995-02-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Thermal printing ink medium
US5399436A (en) * 1992-08-06 1995-03-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Electro-sensitive thermal transfer recording medium
US5674358A (en) * 1992-09-03 1997-10-07 Hercules Incorporated Repulping wet strength paper and paperboard with persulfate and a carbonate buffer
US5718837A (en) * 1993-03-12 1998-02-17 Fmc Corporation Persulfate mixtures for repulping wet strength paper

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366434B2 (ja) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2583548A (en) Production of pigmented cellulosic pulp
JPH026683A (ja) 紙及び板紙の製造
US2872313A (en) Pulping of paper broke containing wet-strength resins
US5770010A (en) Pulping process employing nascent oxygen
JPH02251696A (ja) 製紙用乾燥強度強化剤
US3817826A (en) Process for fractionated recovery of lignin and cellulose from bark
FI69883C (fi) Foerfarande foer regenerering av avfallspapper
JPS63502759A (ja) 故紙の処理方法
JPS5921790A (ja) 湿潤強力紙の離解方法
CA1099456A (en) Process for simultaneously drying mechanical wood pulp and improving mechanical strength and brightness of the pulp
KR900015642A (ko) 비목질 리그노 셀룰로오스성 기질의 개선된 알카리성 과산화물 처리방법
US5449436A (en) Bleaching of deinked paper/wood pulp
MXPA02009143A (es) Regulacion del paso y atascamiento en la pulpa y proceso para la fabricacion de papel.
KR20210056421A (ko) 이온성 액체 기반 펄프 표백 보호제
FI96522B (fi) Menetelmä valkaistujen kemitermomekaanisten massojen valmistamiseksi
JP3118087B2 (ja) 古紙パルプの蛍光消去法
US2528351A (en) Alkaline sulfite digestion of hardwood
FI73016B (fi) Saett vid tillverkning av mekanisk cellulosamassa.
JP6023953B2 (ja) 古紙パルプの漂白方法
JP2713520B2 (ja) パルプスラリーの脱水促進剤
PL181248B1 (pl) Sposób delignifikacji pulpy celulozowej
JPH0533279A (ja) 古紙中の蛍光の消去方法
WO1996033308A1 (en) Pulping process
JP2002249993A (ja) 脱インキパルプの製造方法
US20010007277A1 (en) Process and compositions for repulping paper