JPS592173B2 - 半導体用エツチング液 - Google Patents

半導体用エツチング液

Info

Publication number
JPS592173B2
JPS592173B2 JP13618174A JP13618174A JPS592173B2 JP S592173 B2 JPS592173 B2 JP S592173B2 JP 13618174 A JP13618174 A JP 13618174A JP 13618174 A JP13618174 A JP 13618174A JP S592173 B2 JPS592173 B2 JP S592173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
etching solution
gaas
photoresist
semiconductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13618174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5162671A (ja
Inventor
茂雄 山下
国男 相木
道治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13618174A priority Critical patent/JPS592173B2/ja
Publication of JPS5162671A publication Critical patent/JPS5162671A/ja
Publication of JPS592173B2 publication Critical patent/JPS592173B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体、特KGaAs等の化合物半導体を微
細加工することができる低速度のエッチング液に関する
ものである。
化学エッチングによつて微細加工をする場合。
エッチング液の条件として 1)エッチング速度が遅い
2)エッチングされた面が平坦である3)エッチングの
マスクを侵さない、ことが必要である。1)は特にエッ
チングの深さを制御するために重要である。
2)は、たとえばエッチングされた面に数μm程度の凹
凸ができるようでは、数μmレ下の精度が出せな〈なD
、微細加工ができない。
さらに3)は選択的なエッチングをするために欠かせな
いものである。数千xの微細加工を化学エッチングによ
つて行なう場合には、マスクの材料にポジタイプホトレ
ジストが一般に用いられるが。エッチング液はこれを侵
すものであつてはならない。低速のエッチング液は、従
来のエッチング液を単に水やメタノール等で希釈するこ
とによつて得られるが、この方法では同時に2)の条件
、すなわち平坦なエッチング面を得ることが困難である
たとえば硫酸、過酸化水素系のエッチング液を水で希釈
して、エッチング速度を遅くしてい〈と。エッチング面
に数μm程度の細かい凹凸が現われ2)の条件を満足で
きなくなる。アルカリ系のエッチング液には、1)、2
)の条件を満足できるものがある(たとえばNaOH系
)が、アルカリは微細加工によ〈用いられるポジタイプ
のホトレジストを溶解するため、 3)の条件を満足で
きない。レ上のことより、従来のエッチング液では、微
細加工のための条件1)、2)、3)をすべて満足する
ことが困難であつた。上記の目的を達成するため、本発
明では、エッチング液にリン酸(H3P04)5〜20
vol、%、過酸化水素(H20230%水溶液)5〜
20vol%、エチレングリコール(C2H4(0H)
2)90〜60vol%の混合液を用いた。
このエッチング液は、GaAs(100)面をエッチン
グした場合。液の組成比によつて0.05〜0.7μm
/分(液偏20℃)の遅いエッチング速度が得られ、ま
た。エッチング面も平坦になり、数μm程度の細かい凹
凸は生じない。さらに、ホトレジストに簡単な熱処理を
行なえば、これを溶解することはほとんどない。従つて
、エッチング液の条件1)〜3)のすべてを満足するこ
とができた。このうち、組成比をH3P047〜15%
、H2027〜15%。C2H4(0H)286〜70
%とした場合には、エッチング速度が0.08〜0.2
μm/分(20℃)Jとなり.〜2000X程度の微細
力旺を行なうのに最も適したエツチング液が得られた。
さらに.このエツチング液は経時安定性が良い。これは
.希釈剤に揮発性の弱いエチレングリコールを用いてい
るためである。?下,本発明の実施例について説明する
第1図a−eは.本発明のエツチング液を応用して,G
aAs基板上に周期2300λの回折格子を形成する方
法を示したものである。
まず.第1図aに示したように. (100)面のGa
As基板1を用意し.この上にホトレジスト2を回転塗
布する。ホトレジスト2にはShipleyAZ−13
50:AZシンナ=4:6を用い.回転数6000rp
mで厚さ約800Xとした。次にArレーザ光3を用い
た干渉露光法によつて.第1図bに示すごとく.ホトレ
ジスト2を周期的に露光する。露光を終えたホトレジス
ト2は直ちに現像して.第1図c!IC示すごと〈.G
aAs基板1上にホトレジストの格子マスク4を形成す
る。現像液にはShipleyAZ現像液を用い.約2
0秒現像した。格子マスク4の周期(間隔)は.レーザ
光3の波長と入射角(前第1図b)VCよつて決まる。
本実施例では周期を2300Xとした。また。格子マス
ク4の方向は〔01丁〕方向とした。次Vc.95〜1
15℃10分間の熱処理を行なつて.格子マスク4の耐
薬品件を強める。しかる後.本発明のエツチング液を用
いて.GaAsが表面に露出している部分を選択的にエ
ツチングする(第1図d)。本実施例におい?は,エツ
チング液の組成を.H3PO4lOVOl.%.H2O
2lOvOl.%.C2H4(0H)28゜001.f
:)として,20℃に訃いて60秒間エツチングした(
この組成比では20℃でエツチング速度0.13μm/
分となる)。不要となつたホトレジスト4はアセトン中
で超音波洗浄して除去し.GaAs基板1上に回折格子
5を作製する(第1図e)。リ上の方法でGaAs基板
上π周期2300λの回折格子を形成した。
次K,分布帰還形GaAsレーザの製作工程を.第2図
a−DVC示した。
ここでは、第2図bで示した回折格子9の形成に.本発
明のエツチング液を応用しておl).基本的に.上記G
aAs回折格子形成と同じである。分布帰還形レーザの
製作工程をリ下に説明する。まず.液相成長法によつて
,n−GaAs{100}基板6(Teドープ〜101
8礪−3(上に約4μmの厚さのn−GaO.7AeO
.3As層7(Snドープ).約0.5μmの厚さのp
−GaAs層8(Geドープ)を連続的に成長する(第
2図a)。次に.第1図a−eで説明したものと同様の
方法で.周期2300Xの回折格子9をp−GaAs層
8上に形成する(第2図b)。しかる後.約3μmのP
−GaO.7AeO.3AS層10(Geドープ).約
1μMf)p−GaAs層11(Geドープ)を成長す
る(第2図c)。?下.メサ加工した後6GaAs基板
6側を研摩して厚さ約100μmとし.電極12,13
蒸着.へき開を行なつて.分布帰還形レーザ(第2図d
)を製作した。このようなレーザは.77第Kで0.5
KA/CdOLきい電流密度で発振した。リ上.本発明
はGaAs等に微細加工を行なうためのエツチング液に
関したもので.その実用上の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図a−eは本発明の実施例であるGaAs回折格子
の製作方法を示す断面図である。 第2図a−d&f本発明を応用した、分布帰還形GaA
sレーザの製作工程を示す断面図である。1:GaAs
基板, 2:ホトレジスト.3:露光用レーザ光. 4
:ホトレジストの格子マスク.5:形成されたGaAs
回折格子.6:n−GaAs基板,7:n−GaO.7
AeO.3As.8:PGaAs.9:形成されたGa
As回折格子.10:p−GaO.7AI!0.3As
.11:p−GaAsl2:p側電極、13:n側電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リン酸5〜20vol.%、過酸化水素5〜20v
    ol.%、エチレングリコール90〜60vol.%の
    混合液からなるGaAs用エッチング液。
JP13618174A 1974-11-29 1974-11-29 半導体用エツチング液 Expired JPS592173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13618174A JPS592173B2 (ja) 1974-11-29 1974-11-29 半導体用エツチング液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13618174A JPS592173B2 (ja) 1974-11-29 1974-11-29 半導体用エツチング液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5162671A JPS5162671A (ja) 1976-05-31
JPS592173B2 true JPS592173B2 (ja) 1984-01-17

Family

ID=15169220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13618174A Expired JPS592173B2 (ja) 1974-11-29 1974-11-29 半導体用エツチング液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592173B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274544A (en) * 1975-12-18 1977-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of etching crystals of iiiiv compounds
US4410393A (en) * 1982-06-24 1983-10-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Preparation of steel surfaces for adhesive bonding by etching with H3 PO4 -polyhydric alcohol mixture
JPH0753640B2 (ja) * 1988-10-05 1995-06-07 住友電気工業株式会社 GaAs単結晶鏡面ウエハおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5162671A (ja) 1976-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592173B2 (ja) 半導体用エツチング液
EP0535736B1 (en) Semiconductor device
JP4537549B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH07105382B2 (ja) 気相エツチングを含む半導体デバイスの製作プロセス
JPH10270786A (ja) 化合物半導体のエッチング方法および化合物半導体素子の製造方法および半導体レーザ
JPS5946113B2 (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JP2003158113A (ja) 半導体装置の製造方法およびエッチング装置
JPS5881973A (ja) 金−ゲルマニウム合金膜のエツチング方法
JP3475898B2 (ja) 化合物半導体膜のエッチング方法
JPS6214033B2 (ja)
JP2003023004A (ja) 化合物半導体のエッチング液及びそれを用いた化合物半導体のエッチング方法
KR910008440B1 (ko) 2단계 화학식각법에 의한 레이저 다이오드용 거울면 제작방법
JPH05234982A (ja) 化合物半導体基板のエッチング方法
JP2525776B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH067622B2 (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JP3126262B2 (ja) 金または金合金膜のエッチング方法
JPS5947480B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06209143A (ja) 回折格子の製造方法
JP2730684B2 (ja) 化合物半導体の製造方法
JPH0584075B2 (ja)
JPS6177327A (ja) エツチング液
JP2000349395A (ja) リッジ導波路型半導体レーザ素子の製造方法
JP2005191285A (ja) AlGaAs系化合物半導体層用エッチング液、エッチング方法および半導体基板
JPH0712099B2 (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPH05326485A (ja) 半導体結晶の化学エッチング方法