JPS59216963A - 連続フイラメントよりなる不織布の製造方法及び製造装置 - Google Patents
連続フイラメントよりなる不織布の製造方法及び製造装置Info
- Publication number
- JPS59216963A JPS59216963A JP58091603A JP9160383A JPS59216963A JP S59216963 A JPS59216963 A JP S59216963A JP 58091603 A JP58091603 A JP 58091603A JP 9160383 A JP9160383 A JP 9160383A JP S59216963 A JPS59216963 A JP S59216963A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filaments
- web
- group
- nonwoven fabric
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は連続フィラメントよりなる不織布の製造方法及
び製造装置に関する。更に詳しくは、連続フィラメント
同士の開繊性が向上しているとともにフィラメント密度
斑の少ない均一な不織ウェブの製造方法及び製造装置に
関するものである。
び製造装置に関する。更に詳しくは、連続フィラメント
同士の開繊性が向上しているとともにフィラメント密度
斑の少ない均一な不織ウェブの製造方法及び製造装置に
関するものである。
連続フィラメントをエアサッカー等により延伸した抜挿
集面上に分散堆積して直接不織ウェブを製造する、いわ
ゆるスパンぜノド法においては、連続フィラメント同士
を十分に開繊させるとともに均一に分散させて、フィラ
メント密度斑のないウェブを得ることが重要な技術上の
課題であり、従来より種々の提案がなされている。
集面上に分散堆積して直接不織ウェブを製造する、いわ
ゆるスパンぜノド法においては、連続フィラメント同士
を十分に開繊させるとともに均一に分散させて、フィラ
メント密度斑のないウェブを得ることが重要な技術上の
課題であり、従来より種々の提案がなされている。
例えば、特公昭49−430号公報、特公昭49−40
26号公報及び特開昭52−1183号公報には、フィ
ラメント群の分散方向に扇状に拡がる扇状拡流衝突板に
高速気流及びフィラメント群を衝突させることにより、
フィラメント群を均一に開繊及び分散させる方法が記載
されている。
26号公報及び特開昭52−1183号公報には、フィ
ラメント群の分散方向に扇状に拡がる扇状拡流衝突板に
高速気流及びフィラメント群を衝突させることにより、
フィラメント群を均一に開繊及び分散させる方法が記載
されている。
又、特開昭49−125666号公報及び特開昭57−
112451号公報には、牽引装置噴出口から高速気流
とともに噴出されたフィラメント群を、2段又は多段に
配置された衝突板に繰り返し衝突させることにより、開
繊を向上させる方法が記載されている。
112451号公報には、牽引装置噴出口から高速気流
とともに噴出されたフィラメント群を、2段又は多段に
配置された衝突板に繰り返し衝突させることにより、開
繊を向上させる方法が記載されている。
更に、特開昭56−101938号公報及び特開昭57
−89635号公報には、フィラメントを衝突板に衝突
せしめてフィラメントを開繊するに際し、該衝突板材質
を特定の材質とすることによって開繊を向上させる方法
が記載されている。
−89635号公報には、フィラメントを衝突板に衝突
せしめてフィラメントを開繊するに際し、該衝突板材質
を特定の材質とすることによって開繊を向上させる方法
が記載されている。
フィラメントの開繊及び分散に関する時計はこの他にも
敷多く提案されており、本発明者らの追試験によってそ
のほとんどの時計はフィラメントの開繊及び分散を同士
させる多少の効果は有しており、中にはかなりのウェブ
均一性が得られる方法があることも確認されている。し
かし、近年、不織布用途の拡大に従って、更に均一性を
有する不織布ウェブが要求されるようになってきておゆ
、従来以上の開繊及び分散が得られるような新しい技術
の開発が必要となってきている。
敷多く提案されており、本発明者らの追試験によってそ
のほとんどの時計はフィラメントの開繊及び分散を同士
させる多少の効果は有しており、中にはかなりのウェブ
均一性が得られる方法があることも確認されている。し
かし、近年、不織布用途の拡大に従って、更に均一性を
有する不織布ウェブが要求されるようになってきておゆ
、従来以上の開繊及び分散が得られるような新しい技術
の開発が必要となってきている。
本発明者らはか\る情況に鑑み、連続フィラメント群の
均−開繊及び均一分散を得る方法について研究を行った
。その結果従来よねフィラメント開繊方法としては′X
ヲロナ放電による強制帯電方法、衝突又は接触による摩
擦帯電方法等でフィラメント群を箒電させることにより
フィラメント間に静電気反発力を生じさせて、フィラメ
ント同士を開繊させる方法が一般的に実施されてきた。
均−開繊及び均一分散を得る方法について研究を行った
。その結果従来よねフィラメント開繊方法としては′X
ヲロナ放電による強制帯電方法、衝突又は接触による摩
擦帯電方法等でフィラメント群を箒電させることにより
フィラメント間に静電気反発力を生じさせて、フィラメ
ント同士を開繊させる方法が一般的に実施されてきた。
しかしこれらの方法においては、いずれも帯電後のフィ
ラメント群をフィラメント進行方向に略スダレ状となる
ように走行分散させているのが現状である。
ラメント群をフィラメント進行方向に略スダレ状となる
ように走行分散させているのが現状である。
本発明者らはこの点に着目し、帯電されたフィラメント
同士の静電気反発力による開繊及び分散を更に向上させ
るためには、フィラメント幅方向の自由度を増大させる
ことが必要であ′るとの発想のもとに、帯電後フィラメ
ントの幅方向自由度を増大させる方法について更に検討
を重ねだ結果、本発明に到達したものである。
同士の静電気反発力による開繊及び分散を更に向上させ
るためには、フィラメント幅方向の自由度を増大させる
ことが必要であ′るとの発想のもとに、帯電後フィラメ
ントの幅方向自由度を増大させる方法について更に検討
を重ねだ結果、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明の要旨は次のとおりである。
(1) 空気流と共に略スダレ状で走行する連続フィ
ラメント群を、同一平面板上に衝突させた後、該連続フ
ィラメント群を巾方向に任意の巾間隔で2つ以上の方向
に分離走行させながら移動捕集面上に堆積させて不織ウ
ェブを形成させることを特徴とする、連続フィラメント
よりなる不織布の製造方法 (2) 連続フィラメント群をエアサッカーで牽引し
、ついで移動するウェブ捕集面上に堆積して不織ウェブ
を製造する装置において、該エアサッカーの下方に、巾
方向に渡って平面な部分と、この面に連続して巾方向に
任意の中間隔で2つ以上の方向に分離された面を有する
糸条衝突分離板が組み込まれていることを特徴とする、
不織布製造装置 以下、図面により本発明を更に詳細に説明する。
ラメント群を、同一平面板上に衝突させた後、該連続フ
ィラメント群を巾方向に任意の巾間隔で2つ以上の方向
に分離走行させながら移動捕集面上に堆積させて不織ウ
ェブを形成させることを特徴とする、連続フィラメント
よりなる不織布の製造方法 (2) 連続フィラメント群をエアサッカーで牽引し
、ついで移動するウェブ捕集面上に堆積して不織ウェブ
を製造する装置において、該エアサッカーの下方に、巾
方向に渡って平面な部分と、この面に連続して巾方向に
任意の中間隔で2つ以上の方向に分離された面を有する
糸条衝突分離板が組み込まれていることを特徴とする、
不織布製造装置 以下、図面により本発明を更に詳細に説明する。
第1図は狭小な矩形状の一体紡糸口金から略スダレ状に
紡出された連続フィラメント群を一組のエアサッカーに
よって延伸する場合の説明用斜視図であ、る。第2図は
巾方向に複数個配置されだ分割紡糸口金から紡出された
連続フィラメント群を複数組のエアサッカーによって延
伸する場合における、本発明の実施例を示す説明用斜視
図である。
紡出された連続フィラメント群を一組のエアサッカーに
よって延伸する場合の説明用斜視図であ、る。第2図は
巾方向に複数個配置されだ分割紡糸口金から紡出された
連続フィラメント群を複数組のエアサッカーによって延
伸する場合における、本発明の実施例を示す説明用斜視
図である。
第3図は本発明にお9る糸条衝突分離板5の例を示す詳
細説明用斜視図である。
細説明用斜視図である。
第1.2図において紡糸口金1から紡出された連続フィ
ラメント群2は、エアサッカー3により牽引延伸された
後衝突板4に衝突して帯電及び方向変換されて略ス〆し
状となり、本発明におけるところの糸条衝突分離板5の
同一平面板部8にほぼ一線上に衝突し、該糸条衝突分離
板5の該平面8に連続して巾方向に任意の巾間隔で2つ
以上の方向に分離された糸条衝突分離板方向分離面部9
にそって分離走行しながら移動捕集面6上に堆積されて
不織ウェブ7が形成される。
ラメント群2は、エアサッカー3により牽引延伸された
後衝突板4に衝突して帯電及び方向変換されて略ス〆し
状となり、本発明におけるところの糸条衝突分離板5の
同一平面板部8にほぼ一線上に衝突し、該糸条衝突分離
板5の該平面8に連続して巾方向に任意の巾間隔で2つ
以上の方向に分離された糸条衝突分離板方向分離面部9
にそって分離走行しながら移動捕集面6上に堆積されて
不織ウェブ7が形成される。
第3図には本発明で用いる糸条衝突分離板の具体例を示
しており、囚、Q3)は糸条を2方向に分離走行させる
場合の例、(C)は3方向に分離走行させる場合の例を
示す。
しており、囚、Q3)は糸条を2方向に分離走行させる
場合の例、(C)は3方向に分離走行させる場合の例を
示す。
従来の開繊分散方法においては帯電後フイラメシト群を
略スダレ状となるように走行させていたものを、本発明
においては、帯電後フィラメント群を積極的に巾方向任
意の間隔で2つ以上の方向に分離走行させることにより
、フィラメント同士が十分に開繊され、かつ巾方向に渡
ってフィラメント密度斑の少ない、従来にない均一な不
織ウェブを形成することが可能となったものである。
略スダレ状となるように走行させていたものを、本発明
においては、帯電後フィラメント群を積極的に巾方向任
意の間隔で2つ以上の方向に分離走行させることにより
、フィラメント同士が十分に開繊され、かつ巾方向に渡
ってフィラメント密度斑の少ない、従来にない均一な不
織ウェブを形成することが可能となったものである。
次に実施例により本発明を具体的に説明する。
岡、実施例中における1crn目付変動率〔%〕は下記
の方法によって測定したものである。
の方法によって測定したものである。
1cn1目付変動率〔%〕:得られたウェブを幅方向に
幅1crn間隔、長さ10crnとなるように切断して
タンザク状の50本のサンプルを採取し、各サンプルの
重量を測定して、次式によりICrnCrn変目付変動
率する。
幅1crn間隔、長さ10crnとなるように切断して
タンザク状の50本のサンプルを採取し、各サンプルの
重量を測定して、次式によりICrnCrn変目付変動
率する。
実施例1
第1図に示すような装置を用い、500個の紡糸孔を有
、する矩形状の一体紡糸口から吐出量425g/rni
nでポリエチレンテレフタレートを紡出し、幅600%
(機械幅方向)の矩形スリットを有するエアサッカーに
より5000m/minの速度で牽引した後、第1段の
衝突板に暫突させて帯電及び方向変換させた連続フィラ
メント群となし、分離幅間隔10%、分離角度200め
糸条衝突分離板を用いて該フィラメント群を、開繊、分
散させた後捕集コンベア上に堆積させて50 g/m2
のウェブを製造した。
、する矩形状の一体紡糸口から吐出量425g/rni
nでポリエチレンテレフタレートを紡出し、幅600%
(機械幅方向)の矩形スリットを有するエアサッカーに
より5000m/minの速度で牽引した後、第1段の
衝突板に暫突させて帯電及び方向変換させた連続フィラ
メント群となし、分離幅間隔10%、分離角度200め
糸条衝突分離板を用いて該フィラメント群を、開繊、分
散させた後捕集コンベア上に堆積させて50 g/m2
のウェブを製造した。
このウェブは開繊不良によるマルチ状フィラメントや局
部的なウェブの堆積斑が認められず、見掛は上の品位は
極めて優れていた。又耳部を除いて50crn幅×10
0crn長さの大きさとしたウェブから幅1tM長さ1
00 cmに切断した50本のタンザク状のサンプルを
採取し、1−幅目付変動率〔%〕を測定したところ10
%以下であり、ウェブの重量分布も極めて均一であった
。
部的なウェブの堆積斑が認められず、見掛は上の品位は
極めて優れていた。又耳部を除いて50crn幅×10
0crn長さの大きさとしたウェブから幅1tM長さ1
00 cmに切断した50本のタンザク状のサンプルを
採取し、1−幅目付変動率〔%〕を測定したところ10
%以下であり、ウェブの重量分布も極めて均一であった
。
これに対し、糸条衝突分離板のかわりに、幅600%(
機械幅方向)長さ50醋の平板を用いる以外は同一紡糸
条件で50g/m2のウェブを製造した。このウェブは
糸条衝突分離板を用いて製造したウェブと比較して、開
繊不良によるマルチ状フィラメントや局部的なウェブの
堆積斑が目立ち、見掛上の品位が著しく劣っており、更
に1crn幅目付変動率〔%〕も20%でありウェブの
重量分布も大きかった。
機械幅方向)長さ50醋の平板を用いる以外は同一紡糸
条件で50g/m2のウェブを製造した。このウェブは
糸条衝突分離板を用いて製造したウェブと比較して、開
繊不良によるマルチ状フィラメントや局部的なウェブの
堆積斑が目立ち、見掛上の品位が著しく劣っており、更
に1crn幅目付変動率〔%〕も20%でありウェブの
重量分布も大きかった。
実施例2
第2図に示すような装置を用い、68個の紡糸孔を有す
る紡糸口を横一列に6個配し、ポリエチレンテレフタレ
ートを総吐出量682 g/minで紡出しだ。この紡
出された連続フィラメント群を、紡糸口直下の堆積幅方
向に一列等間隔90關に6個配置されたエアサッカーを
用い、1個のエアサッカー当り68本ずつ吸引して50
00 m/mi nの速度で牽引した後、個々のエアサ
ッカー出口に設けられた第1段の衝突板に衝突させて帯
電及び方向変換させて略スダレ状の連続フィラメント群
となし、分離幅間隔5%分離角度300の糸条衝突分離
板を用いて該フィラメント群を開繊、分散させた後捕集
コンベア上に堆積重ね合せて50 g/m2のウェブを
製造した。このウェブは開繊不良によるマルチ状フィラ
メントや局部的なウェブの堆積斑が認められず、見掛は
上の品位は極めて優れており、1(’mm回目付変動率
%〕も14%以下でありウェブの重量分布も極めて均一
なものであった。
る紡糸口を横一列に6個配し、ポリエチレンテレフタレ
ートを総吐出量682 g/minで紡出しだ。この紡
出された連続フィラメント群を、紡糸口直下の堆積幅方
向に一列等間隔90關に6個配置されたエアサッカーを
用い、1個のエアサッカー当り68本ずつ吸引して50
00 m/mi nの速度で牽引した後、個々のエアサ
ッカー出口に設けられた第1段の衝突板に衝突させて帯
電及び方向変換させて略スダレ状の連続フィラメント群
となし、分離幅間隔5%分離角度300の糸条衝突分離
板を用いて該フィラメント群を開繊、分散させた後捕集
コンベア上に堆積重ね合せて50 g/m2のウェブを
製造した。このウェブは開繊不良によるマルチ状フィラ
メントや局部的なウェブの堆積斑が認められず、見掛は
上の品位は極めて優れており、1(’mm回目付変動率
%〕も14%以下でありウェブの重量分布も極めて均一
なものであった。
本発明においては、第一にフィラメントを巾方向に略ス
ダレ状となし、第二に略スダレ状に配列走行する該フィ
ラメント群を一端同一平面板上に衝突させ、第三に同一
平面板上に衝突させだ後直ちに該フィラメント群を中方
向に任意の巾間隔で2つ以上の方向に分離走行させる方
法および装置によって、フィラメント同士が十分に開繊
されかつフィラメント密度斑の少ない、従来にない均一
な不織ウェブを形成することが可能となった。
ダレ状となし、第二に略スダレ状に配列走行する該フィ
ラメント群を一端同一平面板上に衝突させ、第三に同一
平面板上に衝突させだ後直ちに該フィラメント群を中方
向に任意の巾間隔で2つ以上の方向に分離走行させる方
法および装置によって、フィラメント同士が十分に開繊
されかつフィラメント密度斑の少ない、従来にない均一
な不織ウェブを形成することが可能となった。
第1図、第2図は本発明の製造方法及び製造装置の説明
用斜視図である。第3図は本発明で用いる糸条衝突分離
板の具体例を示す説明用斜視図である。 !・・・紡糸口金、2・・・連続フィラメント群、3・
・・エアサッカー、4・・・衝突板、5・・・糸条衝突
分離板、6・・・移動捕集面、7・・・ウェブ、8・・
・糸条衝突分離板同一平面板部、9・・・糸条衝突分離
板方向分離面部。 特許出願人 旭化成工業株式会社 第1図 第2図 第3図 (A) (B) (C)
用斜視図である。第3図は本発明で用いる糸条衝突分離
板の具体例を示す説明用斜視図である。 !・・・紡糸口金、2・・・連続フィラメント群、3・
・・エアサッカー、4・・・衝突板、5・・・糸条衝突
分離板、6・・・移動捕集面、7・・・ウェブ、8・・
・糸条衝突分離板同一平面板部、9・・・糸条衝突分離
板方向分離面部。 特許出願人 旭化成工業株式会社 第1図 第2図 第3図 (A) (B) (C)
Claims (2)
- (1)空気流と共に略スダレ状で走行する連続フィラメ
ント群を、同一平面板上に衝突させた後、該連続フィラ
メント群を巾方向に任意の巾間隔で2つ以上の方向に分
離走行させながら移動捕集面上に堆積させて不織ウェブ
を形成させることを特徴とする連続フィラメントよりな
る不織布の製造方法 - (2)連続フィラメント群をエアサッカーで牽引シ、つ
いで移動するウェブ捕集面上に堆積して不織ウェブを製
造する装置において、該エアサッカーの下方に巾方向に
渡って平面な部分と、この面に連続し7て巾方向に任意
の巾間隔で2つ以上の方向に分離された面を有する糸条
衝突分離板が組み込まれていることを特徴とする不織布
製造装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58091603A JPS59216963A (ja) | 1983-05-26 | 1983-05-26 | 連続フイラメントよりなる不織布の製造方法及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58091603A JPS59216963A (ja) | 1983-05-26 | 1983-05-26 | 連続フイラメントよりなる不織布の製造方法及び製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59216963A true JPS59216963A (ja) | 1984-12-07 |
JPH0115615B2 JPH0115615B2 (ja) | 1989-03-17 |
Family
ID=14031129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58091603A Granted JPS59216963A (ja) | 1983-05-26 | 1983-05-26 | 連続フイラメントよりなる不織布の製造方法及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59216963A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02182962A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-17 | Toray Ind Inc | 長繊維不織布およびその製造法 |
JPH02182961A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-17 | Toray Ind Inc | 長繊維不織布およびその製法 |
-
1983
- 1983-05-26 JP JP58091603A patent/JPS59216963A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02182962A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-17 | Toray Ind Inc | 長繊維不織布およびその製造法 |
JPH02182961A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-17 | Toray Ind Inc | 長繊維不織布およびその製法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0115615B2 (ja) | 1989-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1432861B1 (en) | Apparatus and method for producing a nonwoven web of filaments | |
JPS59216963A (ja) | 連続フイラメントよりなる不織布の製造方法及び製造装置 | |
JP3819129B2 (ja) | スパンボンド不織布の製造装置および製造方法 | |
JPH0480136B2 (ja) | ||
EP1072697B1 (en) | Drawing unit | |
US3394435A (en) | Apparatus for making a nonwoven web | |
US3562771A (en) | Process for preparation of continuous filament nonwoven webs | |
JP3106681B2 (ja) | 不織布の製造方法および製造装置 | |
JPS6094663A (ja) | フイラメント群の開繊方法 | |
JPS6175863A (ja) | 開繊性の優れた不織布の製造方法 | |
JP3129498B2 (ja) | 不織布の製造法 | |
JPS59187659A (ja) | ウエブの拡幅方法 | |
JPS60231856A (ja) | 不織ウエブの製造方法 | |
JPH07207564A (ja) | スパンボンド不織布の製造装置 | |
JP3625512B2 (ja) | 長繊維ウエブの製造方法 | |
JPS6285062A (ja) | 長繊維からなるウエブの製造方法 | |
JPH01111055A (ja) | 不織布の製造方法 | |
JPS6218661B2 (ja) | ||
JP2009161889A (ja) | スパンボンドウェブの製造装置 | |
KR20010064503A (ko) | 장섬유 부직포 제조방법 및 장치 | |
JPS6039465A (ja) | 連続フイラメント不織布用ウエブ製造装置 | |
JPH10183455A (ja) | 連続フイラメントからなる不織ウエブの製造方法 | |
JP2001303420A (ja) | 高均一性不織布の製造方法およびその装置 | |
JPH03279457A (ja) | 不織ウェブ形成装置 | |
JPS5847508B2 (ja) | フイラメントグンカクサンソウチ |