JPS59215425A - 円形冷却機 - Google Patents

円形冷却機

Info

Publication number
JPS59215425A
JPS59215425A JP8797983A JP8797983A JPS59215425A JP S59215425 A JPS59215425 A JP S59215425A JP 8797983 A JP8797983 A JP 8797983A JP 8797983 A JP8797983 A JP 8797983A JP S59215425 A JPS59215425 A JP S59215425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air chamber
cooling
bottom cover
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8797983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221058B2 (ja
Inventor
Akihisa Fukunaka
福中 昭久
Akira Tamei
為井 章
Saburo Okabe
三郎 岡部
Nobunori Kido
城戸 宣詔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP8797983A priority Critical patent/JPS59215425A/ja
Publication of JPS59215425A publication Critical patent/JPS59215425A/ja
Publication of JPS6221058B2 publication Critical patent/JPS6221058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば焼結鉱などのような粒状物質の冷却を
行なう円形冷却機に関するものである。
従来の焼結鉱冷却機として種々の形式があるが、そのい
ずれもがメカニカルシールであり、走行や回転などの作
動を円滑に行なわせるために間隙をあけるなどしである
ことから極めてシール性が悪く、漏風率〃)数10%と
も言われている。そのため、冷却用送風機の動力費が高
くなり同順が多い。従来の冷却機のシール部の側を第1
丙〜第8図に基づいて説明する。
焼結鉱冷却機は第1図、第2図に示すように、同一中心
の周りで一体に回転する内外2つの回転枠(1) (2
)間に、円周方向に連続して多数のトラフ(3)・・・
を設けてこのトラフ(3)・・・を前記回転枠(1) 
(2)の回転によって一体にレール(4)上を走行する
町うに溝或し、区外の給鉱シュート部でトラフ(3)の
通気板(5)上に供給された焼結鉱はトラフ〈3)か回
転枠(υ(2〕D回転によって走行する間においてトラ
フ(3)下方b)ら送られる冷却空気で冷却され、その
後回外の排鉱シュート部において、前記通気板(5)が
前端部の水平支軸(6)の周りで回転下降傾斜して通気
板(5)上の焼結鉱を排鉱シュート部に排出するように
なっている。なお前記通気板(5)は、一端が前記水平
支軸(6)に支持されて隣接する通気板(5ンの他端近
くに位置し、且つ他端には走行車輪(7)の軸支用ボス
(8)を連結したアーム(9)が一体に固定されていて
、前記走行車輪(7)が前記排鉱シュート部においてレ
ール(4)の凹入部(図示せず)内に落ち込むことによ
ってアーム(9)と一体に通気板(5)か前記水平支軸
(6)の周りで回転下降傾斜して該通気板(5)上に載
っている焼結鉱を排出するようになっている。図中04
は前記回転枠(1) (2)同志を接続するためのスポ
ーク、(ロ)(2)はトラフ(3)の両側に設けられた
サイドウオールである。
このような焼結鉱冷却様において前記焼結鉱冷却のため
に送られる冷却空気が前記通気板(5)に達する迄に外
部に一〇ないように構成する必要がある。
そこで従来では第8因に示すようなエアーシール構造が
採用されていた。同区においてに)は前記トラフ(3)
に下方から冷却空気を送り込むために設けた位置固定の
エヤーチャンバーで、このエヤーチャンバー〇の上端に
はトラフ(3)の下端水平張り出し部(ロ)上面に接す
るゴム製シール板Qiが取り付けられている。又トラフ
(3)の下端には前記エヤーチャンバー〇の内面に水平
に突設した当板韓の端面に点接触するゴム製シール板α
ηが取り付けられている。更にサイドウオール01)O
Jの下端には軸支用ボス(8)部からの空気漏れを防止
するために軸支用ボス(8)の外周面に対して直角に向
いて端面が軸支用ボス(8)の外周面に接当するゴム製
シール板(至)が取り付けられている。このエアーシー
ル構造において、前記エアーチャンバー〇内からトラフ
(3)に送られる冷却空気は前記8つのシール板@(ロ
)に)によって、外部への漏れが防止されようとするが
トラフ(3)は走行すること奢こより1jd記シール板
(幼は当板クリに点接触し乍らトラフ(3)と共に移動
し、Cのときシール板αηは当板(II3との摩擦によ
り摩耗し又トラフ(3)の走行時のがたつきによりシー
ル板α力と当板rmとの聞に間隙が生じたりし、その結
果、シール板σのと当板(11との間から冷却空気が聞
れる。
この漏れた冷却空気は、前記シール板ぐっと水平張り出
し部σ4との接触により外部への漏れが防止されようと
するが、シール板(ハ)は内圧ζζよる上反り変形やト
ラフ(3)の偏走行による引掛は損傷が発生しているこ
とから、前記シール板α力から漏れた冷却空気はこのシ
ール板(至)と水平張り出し部04との間から外部に漏
れることがあった。又前記シール板に)は前記軸支用ボ
ス(8)の外周面に対して直角に向いて端面か軸支用ボ
ス(8)の外周面に接当しているため、改にこのシール
板(ト)の内側迄冷却空気が漏れたとき、この冷却空気
によつ゛Cシール板a樽が外方に押されて該シール板(
ト)と軸支用ボス(8)との間に間隙が生じ易く、その
結果シール板に)内側の冷却空気がこの間隙から外部に
崗れることがあつl、。
以上の如く、従来形式によるとシール個所が多く、また
トラフの動きを円滲にす心ため、シール部を確実にする
ことか困難となり漏風量はかなり大量でめつtこ。
一方、別の従来例−ひある水封方式は痛風防止に対して
、最も有効な手段として考えられているが、粒状物質の
〃)かる冷却に関しては、粒状物質の給・件部にδいC
粒状物質不械荷部における冷却空気の吹き抜けを防止ず
Qために、給排鉱個所を兄全にシールさせることが必要
であるが、連続して給・排鉱セ行なうためには高さの大
なシュートが必要であったり、また、不連続な供給とな
り、均一冷却を行なうtこめの均一供給の面やレイアウ
ト的に難点が多く、実用化が困難であった。
本発明は、冷却用空気の尋人による粒状物質の冷却に際
して、冷却f4J空気が殆んど外部にj1出しない超低
aJA形の円形冷却機、特に焼結鉱の冷却を対象としI
こ円形冷却機を提供することを目銘とする。
上記目的を達成するため(こ本発明1こおける円形冷却
機は、2重の円環を形成する勤櫨−F部に、粒状物質を
載荷可能な通気板を有する支持板を周方向に多数配設す
ると共に、これら支持板を側壁側に上下回転自在に取付
け、各支持板の下方に、側壁と1体構造をなし且つそれ
ぞれ独立したエヤーチャンバτ配置し、各エヤーチャン
バの下部に開口部を設けて粒状物質を排出可能に構成し
、両側壁から開口部までを閉構造とすると共に、エヤー
チャンバに導通ずる導入管中に開閉可能なダンパーを設
け、各導入管を内部に連通させた環状通抗をエヤーチャ
ンバ群側に形成し、この環状通抗の下部を水封シールし
、さらに環状通抗内に冷却用空気を導入するように構成
し、前記エヤーチャンバの関口部を開閉可能な底蓋を各
エヤーチャンバに設け、排出部において底蓋を開放する
と共に残部において底蓋を閉じる底N駆動装置を設けて
構成している。
かかる構成の本発明によると、環状通抗を通しての冷却
用空気の供給は、該環状通抗の下部に対する水封シール
構造によって漏風のない状態で行なえ、まノこエヤーチ
ャンバ内に供給された冷却用空気は、排出もtを除く残
部においては開口部に対する底蓋の閉動によって漏風を
防止し得ると共に、粒状物質の排出部においては、ダン
パーの閉動によって、月日部の下端を開放させて粒状物
質を排出し得るものでありながら痛風を防止し得る。
以下に本発明の一実施例を第4図〜i(19図に基づい
て説明する。先ず円形冷却機を述べると、同一中心の周
りで一体に回転する内外2つの回転枠に)ンリか、円周
方向復数節所においてスポーク(2)により連結されて
いる。そして両回転枠曽Qυとスポークに)とによって
形成される複数の空間夫々に、粒状物質(焼結鉱など)
載荷用の支持板に)が配設され、以って回転枠体(財)
を構成している。前記回転枠に)■pの工匠側には下向
きの走行レールに)が取付けられ、citら走行レール
に)を支持する多数のサポートローラ(イ)がベース枠
に)側に取付けである。
したがって回転枠体に)は前述した同一中心の周りで回
転可能となる。前記回転枠体(ハ)の回転経路の−a所
上方には供給シュート部に)が設けられ、そして回転方
向四にほぼ一周した該供給シュート部に)1こ隣接した
回転経路の下方に排出シュート部に)が設けられている
。前記支持板に)は天板が通気板0溌に形成され、そし
て前述した空間夫々に半径方向において2つ割り状に2
枚配設しである。両支持板曽は、その半径方向における
内・外端部か前記回転枠斡(2)(こ回転可能に取付け
た水平支軸01に支持されている。こ1ら水平支軸(2
)には支持板に)側とは反対側に延びるアーム(至)が
固R暮れ、これらアームQの遊端上部には開閉用ローラ
(ロ)が取付けである。各l5111閉用ローラ(ロ)
が作用するガイドレールに)は回転枠体(ハ)と同心円
状に配設さイ′シ、このガイドレール(2)はベース枠
Qり側からの架設枠体に)に固着しである。弼はサイド
ローラ、に)はサイドガイドレールな示す。なお回転枠
■Qυの上部には側壁OIに)が配設しである。
上記構成の円形冷却機において、供給シュート部に)か
ら01iI壁に)勾同の通気板Qp上に供給された粒状
物質(ハ)は、回転枠体(ハ)の回転する間に支持板に
)の下方から送られてくる冷却用空気斡で冷却され、そ
の後、排出シュート部に)において、前記支持板に)が
水平支軸に)の軸心周りに下方に回転することから、該
支持板に)上から排出シュート部(至)に落下し、そし
て排出される。前記支持板に)は開閉用ローラ■を受け
るガイドレール(2)の配量によって、通常冷却時には
第7図実線に示すよう(こ水平に支持ξれ、また粒状物
質排出時には第71仮、t!iI線に示すように下方へ
回転傾斜される。なお回転傾斜については、回転枠体(
財)側にシリンダ装置を取付けて行なわしめることも可
能である。
次に冷却用空気供給構造とシールjNnとを説明する。
錦はエヤーチャンバで、回転枠翰30とスポーク(2)
との下面間に取付けてあり、各空間の支持板に)に対向
するように夫々独立した形で配列をなして、回転枠体(
ハ)と一体に構成されており、該回転枠体(ハ)と一体
回転する。各エヤーチャンバ(財)の下部には、支持板
に)の回転傾斜によって落下する粒状物質0優を排出シ
ュート部に)に排出するための開口部(財)が形成しで
ある。各エヤーチャンバ彎の側部には、該エヤーチャン
バー内に連通ずる導入管−が重設され、さらに導入管御
群は、1Ji1′記回転枠体(財)と同心円状で一体化
された内外一対の環状板M 117)にまって形成され
た環状通航(ハ)内に位置している。ここで導入管彎の
下縁よりも環状板0・θカの下縁のほうが下位となるよ
うに設定しである。
前記ベース枠(イ)41[1には、環状、Qリシール水
路−が形成され、該水路に)にはシール用水−が注水さ
れている。そしてijU記シール用水路@伜内において
両環状板II@ηか回転移動すべく仏成しである。jf
l記供給シュート都に)に対して180度変位した位置
において、前記ベース枠体)側に送風g団が配設され、
この送風管間1よ回転方向に成る長さを勺゛し且つ前記
同一中心を軸心とした円弧状に形成してあ−る。
前記送風管のυの上端はシール用水路θ1を通って前記
環状通航→内に突入し、また下端には送風ダクトの4が
連通しである。
上記構成にぼると、冷却用空気に)は、送風ダクト拗、
送風管151J1環状通抗(財)、導入管に)を通って
各エヤーチャンバー内に流入し、そして支持板勾の通気
板0〃ヲ辿って粒状鉛01ン内に流入し、該粒状物質@
追を冷却する。このような空気導入において、環状通航
(財)と送風管優りとの間は、シール用水路@呻に注水
されているシ・−ル用水…によって水封(シール)され
ている。なお通気板CAt1上に粒状物質−ηがない給
排部においては吹きぬでが起こるが、これを防圧するた
めに、該給排部において閉動し且つ他の箇所においては
開動するダンパー−が前記導入Wに)に設けられる。し
たかつて給排口5においては、環状通航■と各エヤーチ
ャンバMl!iにおいて冷却用望気に)のしゃ断を行な
える。
前記開口部−の下端外周にはシール部材i41が取付け
てあり、そして該シール部材−を介して下端開放部を開
閉可能な底蓋−が配設される。すなわち各開口部−から
は回転方向に)の前方側に伸びるブラケット…が連設さ
れ、このブラケット−の遊端に横ピン藺を介して上下揺
動可能に取付けたレバー−〇上面に前記底蓋−が取付け
である。前記排出シュート部麹において底蓋−を開放す
ると共に残部において該底蓋−をU」じる底蓋駆動装置
−か設けられる。この底蓋駆動装置閃として実施例では
、前記ベース枠翰上に敷設したレール−と、このレール
−に案内さn且つレバー−の遊端に取付けたローラ旬と
を採用し、そして排出シュート部員においてレール−に
欠除部を形成すると共に該欠除部の近く・と傾斜レール
部(60a) (60b)としている。しかし底M駆動
装置としては、エヤシリンダ装置や縦動シリンダ装置な
ど他の機構も採用し得る。
排出シュート部に)を除く場所での運転時には、第7図
、弔8図左側、ならびに第9図(イ)で示すようにロー
ラIll U)レール鋼の水平部に案内さJ−LでJ:
、動じていることから、底蓋−はシール部材図を介して
開口部■に押付けられ、以って下@開放部は閉塞(シー
ル部されている。モしてエヤーチャンバ榊か第9図(イ
)に示すように排出シュート部説に一定距離近づくと、
この接近を検出することによってダンパー−を閉として
冷却用空気θ躇の供給るしゃ断する。エヤーチャンバ峙
がさらに進むと、第9図(ロ)に示すようにローラーが
傾斜レール部(60a )に案内されることから底M−
が次第に開動し、粒状物質αJ)を徐々に落下させる。
そしてレール欠除tiβに達すると、第8図右側ならび
に第9図(ハ)に示すように底蓋−は完全に開動し、粒
状4=質@ηの全てが排出される。そして底蓋vAは、
第9凶(ニ)に示すようにローラーが傾斜レール部(6
0a)に案内されることから徐々に閉動し、粛9図(ホ
)に示すように完全に閉動した状態で供給シュート部に
)へ移行する。
前述したサイドローラ@およびサイドガイドレール(至
)は、1iJIx枠体■に発生する水平力を抑制し、円
形冷却績の回転走行を正常に行なわしめるものである。
以上述べたように本発明によると、環状通航を通しての
冷却用空気の供給は、該環状通航の下部に対する水封シ
ール構造に町って漏風のない状態で行なうことかでき、
またエヤーチャンバ内に供給された冷却用空気は、排出
部を除く他の部分においては関口部に対する底蓋の閉動
によって漏風を防止できると共(こ、排出部においては
、ダンパーの閉動と底蓋のσ目動とによって、開口部の
下端を開放して粒状物質の排出を行なうことができるも
のでありな〃・ら、漏風を防止することができる。
このように本発明によると、冷却用空気の導入による粒
状物質の冷却に際して、冷却用空気が殆んど外部に漏出
しない超低漏風形の円形冷却4髄を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1因〜閲8図は従来例を示し、第1図は一部平面囚、
第2図は一部側面図、第3図は要部の縦断面図、I、1
54図〜第9図は本発明の一実施例を示し、第4凶は一
部切欠平面図、第5図は要部の一部切欠平面図、−6図
は同横断平曲図、第7図は要部の縦断正面図、第8図は
要部の縦断側m1図、第9図は作用状態を示す要部の概
略側面図である。 (zo)(2)・・・回転枠、に)・・・支持板、■・
・・回転枠体、に)・−・供給シュート部、■・−・排
出シュート部、l、1◇・・・通気板、(至)■・・・
側壁、(ロ)・・・粒状物質、(6)・・・冷却用空気
、榊・・・エヤーチャンバ、■・・・開口部、に)・・
・導入管、OQに)・・・環状板、卿・・・環状通航、
に)・・・シール用水路、−・・・送m管、−・・・ダ
ンパー、−・・・シール部材、−・・・底蓋、關・・・
レバー、−・・・IIf、蓋駆晦装置、−・・・レール
、(60a)(60b)・・・傾斜レール部、−・・・
ローラ代理人  森本良弘 第1図 第2図 !! 第3図 第7図 第β図 3θ 第2図 4  ” 、3/゛:   a’

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2重の円環を形成する側壁下部に、粒状物質を載荷
    可能な通気板を有する支持板を周方向に多数配設すると
    共に、これら支持板を側壁側に上下回転自在に取付け、
    各支持板の下方に、側壁と1体構造をなし且つそれぞれ
    独立したエヤーチャンバを配置し、各エヤーチャンバの
    下部に開口部を設けて粒状物質を排出可能に構成し、両
    側壁から開口部までを閉構造とすると共に、エヤーチャ
    ンバIζ導通ずる導入管中に開閉可能なダンパーを設け
    、各導入管を内部に連通させた環状通抗をエヤーチャン
    バ群側に形成し、この環状通抗の下部を水封シールし、
    さらに環状通抗内に冷却用空気を導入するように構成し
    、前記エヤーチャンバの開口部を開閉可能な底蓋を各エ
    ヤーチャンバに設け、排出部において底蓋を開放すると
    共に残部において底液を閉じる底蓋駆動装置を設けたこ
    とを特徴とする円形冷却機。
JP8797983A 1983-05-18 1983-05-18 円形冷却機 Granted JPS59215425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8797983A JPS59215425A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 円形冷却機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8797983A JPS59215425A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 円形冷却機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215425A true JPS59215425A (ja) 1984-12-05
JPS6221058B2 JPS6221058B2 (ja) 1987-05-11

Family

ID=13929940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8797983A Granted JPS59215425A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 円形冷却機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215425A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100543511B1 (ko) * 2001-06-29 2006-01-20 주식회사 포스코 소결광 냉각장치
CN101806546A (zh) * 2010-04-29 2010-08-18 中冶长天国际工程有限责任公司 环冷机
CN101865605A (zh) * 2010-07-07 2010-10-20 中冶长天国际工程有限责任公司 环冷机及其环形风道密封隔离装置
CN102419108A (zh) * 2011-12-02 2012-04-18 中冶长天国际工程有限责任公司 环冷机及其台车体拆装方法
CN105135900A (zh) * 2015-08-12 2015-12-09 中冶长天国际工程有限责任公司 一种环冷机出口温度控制方法及装置
CN105571332A (zh) * 2014-10-17 2016-05-11 宝山钢铁股份有限公司 环冷机内烧结矿矿层温度变化测量装置及基于该装置的测温方法
CN105865215A (zh) * 2016-04-18 2016-08-17 重庆大学 水泥窑炉温度多参量控制系统
CN106288823A (zh) * 2015-05-11 2017-01-04 中冶长天国际工程有限责任公司 一种旋转风塔及球团式环冷机
JP2021063632A (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 Primetals Technologies Japan株式会社 焼結鉱冷却装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100543511B1 (ko) * 2001-06-29 2006-01-20 주식회사 포스코 소결광 냉각장치
CN101806546A (zh) * 2010-04-29 2010-08-18 中冶长天国际工程有限责任公司 环冷机
CN101865605A (zh) * 2010-07-07 2010-10-20 中冶长天国际工程有限责任公司 环冷机及其环形风道密封隔离装置
CN102419108A (zh) * 2011-12-02 2012-04-18 中冶长天国际工程有限责任公司 环冷机及其台车体拆装方法
CN105571332A (zh) * 2014-10-17 2016-05-11 宝山钢铁股份有限公司 环冷机内烧结矿矿层温度变化测量装置及基于该装置的测温方法
CN106288823A (zh) * 2015-05-11 2017-01-04 中冶长天国际工程有限责任公司 一种旋转风塔及球团式环冷机
CN106288823B (zh) * 2015-05-11 2019-07-12 中冶长天国际工程有限责任公司 一种旋转风塔及球团式环冷机
CN105135900A (zh) * 2015-08-12 2015-12-09 中冶长天国际工程有限责任公司 一种环冷机出口温度控制方法及装置
CN105865215A (zh) * 2016-04-18 2016-08-17 重庆大学 水泥窑炉温度多参量控制系统
JP2021063632A (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 Primetals Technologies Japan株式会社 焼結鉱冷却装置
KR20210045915A (ko) * 2019-10-17 2021-04-27 프리메탈스 테크놀로지스 재팬 가부시키가이샤 소결광 냉각 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221058B2 (ja) 1987-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59215425A (ja) 円形冷却機
TWI390170B (zh) An air supply device and a high-temperature powder and granule cooling device provided with the air supply device
JPS622011B2 (ja)
US3921831A (en) Device for distributing raw materials into blast furnace
KR910000005B1 (ko) 용광로 투입장치용 냉각장치
JP5863653B2 (ja) 冷却システムが装備されたシャフト炉充填装置及び該装置に用いられる環状スイベルジョイント
JP4199418B2 (ja) 高炉の充填装置を冷却するための方法
US3512764A (en) Rotary kiln having planetary cooling tubes
US3131821A (en) Raw material charging device in the top part of a blast furnace
US20040119210A1 (en) Sealing mechanism of feeding device
JP2005291551A (ja) 冷却機
CN108518991A (zh) 烧结冷却装置
US3806311A (en) Rotating furnaces
JP2016075445A (ja) 焼結鉱冷却装置
US4507079A (en) Apparatus for discharging solids from a shaft furnace
WO2021199281A1 (ja) 焼結鉱の冷却装置
US2573492A (en) Deflector for cupolas
JPS63161106A (ja) 高炉の炉頂分配シユ−ト駆動装置におけるガスシ−ル構造
CN112683066A (zh) 烧结矿冷却装置
JPS6011081Y2 (ja) コ−クス乾式冷却設備におけるコ−クス切出装置
JPH0694370A (ja) 連続炉における駆動ローラ端部のシール構造
US1822944A (en) Disappearing feeder for metallurgical furnaces
JP7280164B2 (ja) 焼結鉱冷却装置
JP3916053B2 (ja) 通気式横型回転処理装置用原料投入機構
JP2003083677A (ja) クーラー付きロータリードライヤ装置