JPS59215402A - 加圧強化法 - Google Patents
加圧強化法Info
- Publication number
- JPS59215402A JPS59215402A JP59031308A JP3130884A JPS59215402A JP S59215402 A JPS59215402 A JP S59215402A JP 59031308 A JP59031308 A JP 59031308A JP 3130884 A JP3130884 A JP 3130884A JP S59215402 A JPS59215402 A JP S59215402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preform
- strengthening method
- pressure
- spherical
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/12—Both compacting and sintering
- B22F3/14—Both compacting and sintering simultaneously
- B22F3/15—Hot isostatic pressing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
加圧強化による高密度金属製品の製造に関りる方法は、
米1’il f’l i11第3 、356 + 49
6 F’r ’t’E ラ’0に同第3.689,25
9号によっ−C知られ(いる。これらの先行例についc
jホへる前に、はらばらの粉末やあらかじめ加圧されI
ご金属粉末成形体を高密度化する/cめに現在使用され
Cいる2つの主要方法につい−C述べる。これら2つの
技術は、一般的に、熱間均衡加圧法(ll ot l
5oslaticPressino ) 、ならびに
粉末!Il 造法(p 0Wde+’F org 目1
!J )と称されCいる。熱間均衡加圧容器法(1−1
1P)は、ばらばらの金属粉末、あるいはあらがしめ加
圧された金属粉末成形体を金属f1j(りなわら型)の
中に入れCから前記化を真空にし、気体が再び入ること
のないように口jを密封し、適当41加圧用容器の中に
rJiを入れる■稈から成る。この □容器は、
粉末材11の温度を適当な加L「強化温度に上げるため
に内部加熱素子を右しCいる。処理される1、411に
応じC1この内部温度は、538℃〜1149℃の範囲
内Cある。熱間均衡加圧容器の内部温度上背に伴い、内
部圧力がゆっくりと上置し処理されるIJ利に応じ−U
2325〜4650気圧/ clI12の範囲に維持さ
れる。温度と均衡圧力との影響にJ、す、粉末の密度は
、粉末制別の理論高密度にまで高められる。
米1’il f’l i11第3 、356 + 49
6 F’r ’t’E ラ’0に同第3.689,25
9号によっ−C知られ(いる。これらの先行例についc
jホへる前に、はらばらの粉末やあらかじめ加圧されI
ご金属粉末成形体を高密度化する/cめに現在使用され
Cいる2つの主要方法につい−C述べる。これら2つの
技術は、一般的に、熱間均衡加圧法(ll ot l
5oslaticPressino ) 、ならびに
粉末!Il 造法(p 0Wde+’F org 目1
!J )と称されCいる。熱間均衡加圧容器法(1−1
1P)は、ばらばらの金属粉末、あるいはあらがしめ加
圧された金属粉末成形体を金属f1j(りなわら型)の
中に入れCから前記化を真空にし、気体が再び入ること
のないように口jを密封し、適当41加圧用容器の中に
rJiを入れる■稈から成る。この □容器は、
粉末材11の温度を適当な加L「強化温度に上げるため
に内部加熱素子を右しCいる。処理される1、411に
応じC1この内部温度は、538℃〜1149℃の範囲
内Cある。熱間均衡加圧容器の内部温度上背に伴い、内
部圧力がゆっくりと上置し処理されるIJ利に応じ−U
2325〜4650気圧/ clI12の範囲に維持さ
れる。温度と均衡圧力との影響にJ、す、粉末の密度は
、粉末制別の理論高密度にまで高められる。
熱間均衡加圧容器は、一つ以」この缶を収容りることが
CきるのC11サイクル当たり多数の粉末状金属体を高
密度化づる能力を持つ。さらに、均衡圧力を使用覆るこ
とにより、処理された製品全体にねIこって均等な高密
度化がもたらされる。適当なデザインの缶を使用するこ
とにJ:す、高密度化される製品に横孔用のアンダーカ
ッ1−を形成Jることも可能ひある。しかしながら、役
人材料のサイクルがゆっくりしており、1サイクル当た
り8時間以上を要づる。
CきるのC11サイクル当たり多数の粉末状金属体を高
密度化づる能力を持つ。さらに、均衡圧力を使用覆るこ
とにより、処理された製品全体にねIこって均等な高密
度化がもたらされる。適当なデザインの缶を使用するこ
とにJ:す、高密度化される製品に横孔用のアンダーカ
ッ1−を形成Jることも可能ひある。しかしながら、役
人材料のサイクルがゆっくりしており、1サイクル当た
り8時間以上を要づる。
粉末状金属を高密度化覆るだめの第2の従来技術は、粉
末鍛造(+) F )と称され、次の[稈から成る。
末鍛造(+) F )と称され、次の[稈から成る。
(a > 1.55〜7. 75hン/cll12(7
)I+カ、W ?AMによつ(、閉塞された型のなかC
ばらばらの金属粉末を冷間圧縮して適当な形状(しばし
ば″′予値I成形体゛′と叶はれる)にりる。この段階
におい(、予備成形体は、ぼろぼろに砕(Jやりく、2
0〜30%の多孔度をイjしくいることもあり、その強
1σは粉末状粒子間の機械的結合によるものCある。
)I+カ、W ?AMによつ(、閉塞された型のなかC
ばらばらの金属粉末を冷間圧縮して適当な形状(しばし
ば″′予値I成形体゛′と叶はれる)にりる。この段階
におい(、予備成形体は、ぼろぼろに砕(Jやりく、2
0〜30%の多孔度をイjしくいることもあり、その強
1σは粉末状粒子間の機械的結合によるものCある。
(1))保護空気の下C予備成形体を焼結覆る(すなわ
ら、大気圧で、予備成形品に光熱をか(プる)。
ら、大気圧で、予備成形品に光熱をか(プる)。
この焼結により、機械的結合した粉末状粒子間の鍛接が
なされる。
なされる。
(C)予備成形体を適当なIii造湿度にまC再加熱づ
る。この再加熱工稈は、焼結T稈に組み入れζもよい。
る。この再加熱工稈は、焼結T稈に組み入れζもよい。
(d )閉塞された型の中で、予IRM成形体を最終形
状に鍛造覆る。型は、149℃〜316℃にン晶亀に維
持8れる。
状に鍛造覆る。型は、149℃〜316℃にン晶亀に維
持8れる。
この鍛造」−稈により、予備成形]稈C牛じた多孔度が
解消される。
解消される。
この粉末鍛造法の利点は、」−産速度が速<(1時間当
たり1,000個)、正味の形状に製造りることが(゛
き、通常の方法で製造された製品と実質的に同じ機械的
特性を持つ製品を製造りることがCき、I料のイj効利
用劇が1!いことである。しかしながら、jS I^成
形品が比較自冷たい型と接触りる時に冷1il+させら
れるのC製品の畜麿が不均等(あること、J3よび熱間
均廟加月v1(゛は可能であるj′シンダーツ1〜形成
が不可能C′あることなど多くの欠1:、lもある。
たり1,000個)、正味の形状に製造りることが(゛
き、通常の方法で製造された製品と実質的に同じ機械的
特性を持つ製品を製造りることがCき、I料のイj効利
用劇が1!いことである。しかしながら、jS I^成
形品が比較自冷たい型と接触りる時に冷1il+させら
れるのC製品の畜麿が不均等(あること、J3よび熱間
均廟加月v1(゛は可能であるj′シンダーツ1〜形成
が不可能C′あることなど多くの欠1:、lもある。
前述の先行例が17n示しでいるのは、熱間均衡加圧法
と粉末鍛)仏法とを組み合せたちのCある。米国時6′
[第3.356.496号(゛は、#JJ造したセラミ
ック外容器が主要な熱伝導障害物であり、さらに、この
セラミック外容器が変形りると、粉末44 ilに不均
等に圧力が分散りる。
と粉末鍛)仏法とを組み合せたちのCある。米国時6′
[第3.356.496号(゛は、#JJ造したセラミ
ック外容器が主要な熱伝導障害物であり、さらに、この
セラミック外容器が変形りると、粉末44 ilに不均
等に圧力が分散りる。
米国時5′[第3,689.259号C・は、粒状の耐
火性物質の使用が教示され(いる。この先行例は、粒状
媒体物より速い加熱、ならびにあらかじめ加圧された予
備成形体のより速い加熱ができるという前記3,356
.496号米国特b′Fに対Jる改良発明を開示しくい
る。前記3,356./196号ならびに3,689,
259号米国特許は該当技術にお(]る進歩に貢献しC
いるが、加L1強化に先立つ(予備成形1本が入れられ
るしラミック床の使用に関し、千人41問題点を残した
まま(・ある。より詳しく)ボペるならば、粉砕された
セラミックまたはカーバイドの使用により、投入物の頂
上部〈移動ルス部材に接覆る表面)から投入物の底部(
固定プレスベッドに接りる表面)までの圧ツノ分散が明
らかに不均等どなるということがねかつIご。この不均
等な圧力分散は、粉末月117)+ +ろ成るあらかじ
め加圧された直円柱を強化づる際に、明らかになる。す
なわら、粉砕、あるいは溶融した廿ラミック床で100
%の嵩密度近くまC直円(」加圧強化したら、直円柱の
移動プレスラムに最も近い表面の直径は、固定ベットに
最も近い表面の直径よりも小さくなっていた。このよう
に、加圧強化後の円(]の直直径方向面は、台形くあっ
Iこ、。
火性物質の使用が教示され(いる。この先行例は、粒状
媒体物より速い加熱、ならびにあらかじめ加圧された予
備成形体のより速い加熱ができるという前記3,356
.496号米国特b′Fに対Jる改良発明を開示しくい
る。前記3,356./196号ならびに3,689,
259号米国特許は該当技術にお(]る進歩に貢献しC
いるが、加L1強化に先立つ(予備成形1本が入れられ
るしラミック床の使用に関し、千人41問題点を残した
まま(・ある。より詳しく)ボペるならば、粉砕された
セラミックまたはカーバイドの使用により、投入物の頂
上部〈移動ルス部材に接覆る表面)から投入物の底部(
固定プレスベッドに接りる表面)までの圧ツノ分散が明
らかに不均等どなるということがねかつIご。この不均
等な圧力分散は、粉末月117)+ +ろ成るあらかじ
め加圧された直円柱を強化づる際に、明らかになる。す
なわら、粉砕、あるいは溶融した廿ラミック床で100
%の嵩密度近くまC直円(」加圧強化したら、直円柱の
移動プレスラムに最も近い表面の直径は、固定ベットに
最も近い表面の直径よりも小さくなっていた。このよう
に、加圧強化後の円(]の直直径方向面は、台形くあっ
Iこ、。
このような現象は、加圧強化媒体とし−(ワ)伜、ある
いは溶融したセラミックを使用した場合、す゛へCの加
圧強化製品に現われる。
いは溶融したセラミックを使用した場合、す゛へCの加
圧強化製品に現われる。
このJ:うな歪みならびに1J払安定性不足に関連づ−
る問題点に対する解決法は、解決法を大量生産に適用り
る場合特に有用Cあり、本発明は大量生産に適用C゛き
るような解決法を提供りるものCある。
る問題点に対する解決法は、解決法を大量生産に適用り
る場合特に有用Cあり、本発明は大量生産に適用C゛き
るような解決法を提供りるものCある。
本発明は、金属体あるいはセラミック体を加圧強化づる
ための方法に関りるものであつ−C1次のEl−稈から
成る。
ための方法に関りるものであつ−C1次のEl−稈から
成る。
(a)粉末状金属または粉末状しフミツク祠料を予備成
形りる。この予備成形工桿は、該当技術分野において公
知のLに線法C行なうのが好ましい。
形りる。この予備成形工桿は、該当技術分野において公
知のLに線法C行なうのが好ましい。
(b)強度を高めるために予備成形体を焼結りる。
(C)黒鉛または類似の潤滑剤で被覆され/=球状レし
ミック粒子から成る床に予備成形体を埋め込む。この床
は、アルミナ(AfJ、203)のJ:うな耐火性物質
から成るものが好ましく、潤滑剤はアルミプ粒子ならび
に任意の潤滑用混合物を流リノ床C加熱する方法などに
よってつくることもて゛きる。
ミック粒子から成る床に予備成形体を埋め込む。この床
は、アルミナ(AfJ、203)のJ:うな耐火性物質
から成るものが好ましく、潤滑剤はアルミプ粒子ならび
に任意の潤滑用混合物を流リノ床C加熱する方法などに
よってつくることもて゛きる。
さらに、焼結された成形体が冷却化づることがよくある
のC゛、成形体を後に再加熱したり、加熱された床の中
に入れCもよい。それから、さらに球状しラミック粒子
−(ならびに1丁意の潤滑用混合物)を追加して成形体
を覆う。大量生産りるために、熱した粒子と熱した成形
体とから成るTA層を使用りることもまた本発明の範囲
である。
のC゛、成形体を後に再加熱したり、加熱された床の中
に入れCもよい。それから、さらに球状しラミック粒子
−(ならびに1丁意の潤滑用混合物)を追加して成形体
を覆う。大量生産りるために、熱した粒子と熱した成形
体とから成るTA層を使用りることもまた本発明の範囲
である。
(d)加熱された床の中で高坏にJ、り成形体をFt縮
して成形体を強化し、所望の形状を持つ高密度化した製
品にりる。
して成形体を強化し、所望の形状を持つ高密度化した製
品にりる。
本発明による方法を実/II!iづることにより、最小
の歪みに抑えられ実質的に改善された構造の製品の製造
が可能C゛ある。
の歪みに抑えられ実質的に改善された構造の製品の製造
が可能C゛ある。
ここC1図面を参照しながら、本発明を訂述りる。
第1図は、本弁明による方法に関りる]−稈系統図Cあ
る。参照符号(10)で示りように、最初、金属相別を
、レンチなどの形状に予備成形りる。
る。参照符号(10)で示りように、最初、金属相別を
、レンチなどの形状に予備成形りる。
本発明の最もりT床しい実施例とじでは、粉末状の鋼粒
子材わ1′c′でさた金属予備成形体の使用が考えられ
るが、その他の金属、及び、アルミナ、ケイ土などのレ
ラミック材料の使用も本発明の範囲内U″ある。他WJ
的な予備成形体は、約85%の理論密度を右りる。粉末
は、予備成形形状にされた後、強電を畠めるために焼結
される。本弁明の好ましい実施例におい〔、金属(#l
)予備成形体を焼結りるためには、保護雰囲気中C゛約
2−30分間にわたり、1093°C〜1260℃の熱
を加える必要がある。好ましい実施例ひは、このような
非酸化性C不活t!E に8設雰囲気は窒素を基礎とし
たちのC゛ある。、(+2>r示されCいる焼結上程の
後、焼結きれIこ子猫成形体は、その後の処理のために
貯蔵しcd3<ことができる。(14)で示されCいる
ように、予備成形体はその後、(尿副?ダ囲気中(約1
066℃にJLり再加熱される。、(4G) ′c′示
’t::れζいる加圧強化温度は、以下C・訂しく述べ
るJ、う(J、加熱され被覆された予備成形体をしラミ
ック粒子Cぐき!、:床に入れCから始める。人欝牛p
rニする場合、加熱されたセラミック粒子と加熱され被
覆された予備成形体との互層にりることが可能Cある。
子材わ1′c′でさた金属予備成形体の使用が考えられ
るが、その他の金属、及び、アルミナ、ケイ土などのレ
ラミック材料の使用も本発明の範囲内U″ある。他WJ
的な予備成形体は、約85%の理論密度を右りる。粉末
は、予備成形形状にされた後、強電を畠めるために焼結
される。本弁明の好ましい実施例におい〔、金属(#l
)予備成形体を焼結りるためには、保護雰囲気中C゛約
2−30分間にわたり、1093°C〜1260℃の熱
を加える必要がある。好ましい実施例ひは、このような
非酸化性C不活t!E に8設雰囲気は窒素を基礎とし
たちのC゛ある。、(+2>r示されCいる焼結上程の
後、焼結きれIこ子猫成形体は、その後の処理のために
貯蔵しcd3<ことができる。(14)で示されCいる
ように、予備成形体はその後、(尿副?ダ囲気中(約1
066℃にJLり再加熱される。、(4G) ′c′示
’t::れζいる加圧強化温度は、以下C・訂しく述べ
るJ、う(J、加熱され被覆された予備成形体をしラミ
ック粒子Cぐき!、:床に入れCから始める。人欝牛p
rニする場合、加熱されたセラミック粒子と加熱され被
覆された予備成形体との互層にりることが可能Cある。
加F[強化は、床の′中に埋められた被覆され/、、:
’F備成形体に高温^L[をか(〕ることに上り(iな
う。金属(鋼)成形体には、1093℃程度の温度と6
.21−ン/C−単軸Jt!Hi力を使用する。月利に
応じC110〜60トンの1−■力によるn幅も5した
、本発明の範II(1内Cある。この段階C,被被覆れ
lこ予備成形体の密度は畠くh−)℃い(、(18)C
承りように、セラミック粒子は容易にY備成形体から分
1f![L、再利用される。必要な場合、多値1成形体
に付6しcいる粒子のりへ(を除去りることb iiJ
能Cあり、最終製品をさらに機械如上Jることb可能C
ある。
’F備成形体に高温^L[をか(〕ることに上り(iな
う。金属(鋼)成形体には、1093℃程度の温度と6
.21−ン/C−単軸Jt!Hi力を使用する。月利に
応じC110〜60トンの1−■力によるn幅も5した
、本発明の範II(1内Cある。この段階C,被被覆れ
lこ予備成形体の密度は畠くh−)℃い(、(18)C
承りように、セラミック粒子は容易にY備成形体から分
1f![L、再利用される。必要な場合、多値1成形体
に付6しcいる粒子のりへ(を除去りることb iiJ
能Cあり、最終製品をさらに機械如上Jることb可能C
ある。
前述のように、レラミック床の使用にともイrう1つの
問題点は、77a柊製品に歪みが住じるということCL
3F)る。このような粉砕され、あるいは溶R1;した
粒状【ごラミックを顕微鏡C調l\て児ると、個々の粒
子の形イl(は、矩形Cあったり三角形Cあったりしく
、ジ1′?:〜に不規則Cある1、シかし41がら、一
般的に球状のヒラミック祠ゎ1を用い、170Jゎ′j
汁(剤を(71用した場合、実質的に歪みが減少りる。
問題点は、77a柊製品に歪みが住じるということCL
3F)る。このような粉砕され、あるいは溶R1;した
粒状【ごラミックを顕微鏡C調l\て児ると、個々の粒
子の形イl(は、矩形Cあったり三角形Cあったりしく
、ジ1′?:〜に不規則Cある1、シかし41がら、一
般的に球状のヒラミック祠ゎ1を用い、170Jゎ′j
汁(剤を(71用した場合、実質的に歪みが減少りる。
□さらに詳しく述べるならば、アルミナCあ
るのがtJrましい球状セラミック粒子でできた床を潤
滑剤なしに使用りることにより、極小の歪みに抑えられ
ることがわがった。このような床台使用りることにJ、
す、先行技術よりりぐれた」法衣定性を持つ製品が製造
されたが、このような1法安定性を(きらに^める必要
は残ったままぐある。本発明は、球状セラミック粒子の
単さの1〜2%相当の重さの特定の潤滑剤を球状セラミ
ック粒子の床に加えることにより、この問題を解決した
ものである。本発明の好ましい実施例では、325メツ
シユ以下の粒子(ノイズを持つ黒鉛がら成る炭素を混入
りるが、この黒鉛が、被覆剤とほぼ同じJ、うに、セラ
ミック粒子に付着する。この黒鉛は、しラミック粒子間
の潤滑剤として作用し、加圧強化効果を高める。二硫化
モリブデン、雲母などのような温度安定性があり、一般
的に仙のものど反応しない潤滑剤などもまた、本発明の
範囲内である本発明の好ましい実施例では、熱球を形成
Jる前に、潤滑剤をアルミナ粒子に混入する。潤滑剤と
1ごラミック粒子との十分な混合をtiなうために、混
合作業を二重円錐へ+1混合1幾、あるいはぞの他の従
来装置にJ:って行なうことが可r指である。
るのがtJrましい球状セラミック粒子でできた床を潤
滑剤なしに使用りることにより、極小の歪みに抑えられ
ることがわがった。このような床台使用りることにJ、
す、先行技術よりりぐれた」法衣定性を持つ製品が製造
されたが、このような1法安定性を(きらに^める必要
は残ったままぐある。本発明は、球状セラミック粒子の
単さの1〜2%相当の重さの特定の潤滑剤を球状セラミ
ック粒子の床に加えることにより、この問題を解決した
ものである。本発明の好ましい実施例では、325メツ
シユ以下の粒子(ノイズを持つ黒鉛がら成る炭素を混入
りるが、この黒鉛が、被覆剤とほぼ同じJ、うに、セラ
ミック粒子に付着する。この黒鉛は、しラミック粒子間
の潤滑剤として作用し、加圧強化効果を高める。二硫化
モリブデン、雲母などのような温度安定性があり、一般
的に仙のものど反応しない潤滑剤などもまた、本発明の
範囲内である本発明の好ましい実施例では、熱球を形成
Jる前に、潤滑剤をアルミナ粒子に混入する。潤滑剤と
1ごラミック粒子との十分な混合をtiなうために、混
合作業を二重円錐へ+1混合1幾、あるいはぞの他の従
来装置にJ:って行なうことが可r指である。
床に使用りるためのセラミック物質を)バ択りることb
また、加圧強化温度においC車数となる。。
また、加圧強化温度においC車数となる。。
加圧強化温度ぐ焼結覆る傾向がある粒子を選択した場合
、加えられる圧ノコは、前もって圧力をかりられて予備
成形され(−いる粉末状金属の高密度化、ならびに、媒
体物の高密度の際に吸収される。例えば、約1093℃
の加圧強化温度cケイ土を使用した場合、同温瓜でアル
ミナを使用した場合と比べ、高密度化のためにはより高
い几カを必要どする、927℃以上の温度で酸化ジルコ
ニウム、クイ土、あるいはムライ1〜を使用した場合、
これらのけラミック自体が927℃以上の温度で焼結し
始めるのr、a:り高い高密度化L[カが必要となる。
、加えられる圧ノコは、前もって圧力をかりられて予備
成形され(−いる粉末状金属の高密度化、ならびに、媒
体物の高密度の際に吸収される。例えば、約1093℃
の加圧強化温度cケイ土を使用した場合、同温瓜でアル
ミナを使用した場合と比べ、高密度化のためにはより高
い几カを必要どする、927℃以上の温度で酸化ジルコ
ニウム、クイ土、あるいはムライ1〜を使用した場合、
これらのけラミック自体が927℃以上の温度で焼結し
始めるのr、a:り高い高密度化L[カが必要となる。
レラミック自体の焼結ならびにそれにイ゛1′つ(必要
とされる高圧力を克1117 するため【こ、1000
°Cまぐの温度の場合、球状アルミナ(よ好ましい加1
1強化媒体ひある。ざらに、球状アルミナは、加ff強
化工桿時に、づぐれた流動性と熱伝導性とを有し、自己
接着作用が最小である。球形状が持つイの他の利点は、
加圧強化後の粒子の自己接着作用が大幅に減少Jること
Cある。球状粒子は、100〜14.0メツシ」の大き
さを持っているのが好ましい。
とされる高圧力を克1117 するため【こ、1000
°Cまぐの温度の場合、球状アルミナ(よ好ましい加1
1強化媒体ひある。ざらに、球状アルミナは、加ff強
化工桿時に、づぐれた流動性と熱伝導性とを有し、自己
接着作用が最小である。球形状が持つイの他の利点は、
加圧強化後の粒子の自己接着作用が大幅に減少Jること
Cある。球状粒子は、100〜14.0メツシ」の大き
さを持っているのが好ましい。
第2図は、より詳しく加[f強化]二稈を示している。
本発明の好ましい、実施例では、予備成形1本は、黒鉛
油滑剤で被覆されて型り24)の中に容れられ/j球球
状アルミ粉粒子22)から成るヘッドの中に完全に埋め
られlこ。プレスベッド(26)は床の底81号を形成
し、一方、油圧プレスラム(28)は、頂上部を形成し
、粒子(22)と予備成形体く20)とをプレスする。
油滑剤で被覆されて型り24)の中に容れられ/j球球
状アルミ粉粒子22)から成るヘッドの中に完全に埋め
られlこ。プレスベッド(26)は床の底81号を形成
し、一方、油圧プレスラム(28)は、頂上部を形成し
、粒子(22)と予備成形体く20)とをプレスする。
被覆された金属粉末月利から成る予備成形体く20)は
、ラム(28)が型(24)の中r fl動号ることに
よ−)て住じる中軸性の高圧によつ(急速に圧縮され、
P備成形体く20)が1苧かに横1j向に流れる。その
結果、はどんどうl\(28)の作動方向においCのみ
加11−強化が施されることになる。
、ラム(28)が型(24)の中r fl動号ることに
よ−)て住じる中軸性の高圧によつ(急速に圧縮され、
P備成形体く20)が1苧かに横1j向に流れる。その
結果、はどんどうl\(28)の作動方向においCのみ
加11−強化が施されることになる。
第3図のJ、うに、球状ではない粒子を使用しlこ場合
、不均等な1力分散が牛しるのC1P] JJ(30a
)の直径り同断面図は台形どなり、円+1の高密度は1
00%近くなる。第4図は、第3図のものど同じく前し
っC圧力をか【プられた直円11(30>を示している
が、この場合の直円柱〈30)は被vGされていない球
状アルミプ粒子の中で加11強化され(いC1頂F部と
底部の直径が等しく、中間部の直径が幾分大きくなって
いる。中間部の直径が大きくなる理由は知られCいない
が、この直径差は、先1j技術に対りる顕名な改良5議
どなる程度にまで減少させられた。このわずかな歪みに
り・J98づるために、加J]−強化に先立つ(、予(
!iii成形体の形状に少しばかりの変化をもたせるこ
とが可能Cある。強化後に、製品を機械加工しくもよい
。さらに、球状粒子の使用により、加j■強化時におい
(、粒子が予(荀成形体に接着りる1り曲性が大幅に減
少する。
、不均等な1力分散が牛しるのC1P] JJ(30a
)の直径り同断面図は台形どなり、円+1の高密度は1
00%近くなる。第4図は、第3図のものど同じく前し
っC圧力をか【プられた直円11(30>を示している
が、この場合の直円柱〈30)は被vGされていない球
状アルミプ粒子の中で加11強化され(いC1頂F部と
底部の直径が等しく、中間部の直径が幾分大きくなって
いる。中間部の直径が大きくなる理由は知られCいない
が、この直径差は、先1j技術に対りる顕名な改良5議
どなる程度にまで減少させられた。このわずかな歪みに
り・J98づるために、加J]−強化に先立つ(、予(
!iii成形体の形状に少しばかりの変化をもたせるこ
とが可能Cある。強化後に、製品を機械加工しくもよい
。さらに、球状粒子の使用により、加j■強化時におい
(、粒子が予(荀成形体に接着りる1り曲性が大幅に減
少する。
このようにしで、球状セラミック粒子(22)は、3゛
)の−1要機能を持つ。りなわL〕、この球状レラミツ
ク粒子(22)は、強化圧力を1;猫成形体(20)に
伝え、強化++;′jに予1−h成形体の形状を保持り
るlCめの十流1木型と2iす、加圧強化11、YにJ
3いC予備成形体(20)の熱IQ失をN111−りる
。球状フルミプの使用にrl!つ(製品に生じる歪みに
対処し、前述のJ、うなY備成形1本の機械加工、ある
いはj″IJ”イン変更の心数v1の(Jと/υどをな
くりために、油滑剤を使用りることが可能C・ある。W
j J図で示されている実施例において、黒鉛が球状ア
ルミナ上にコーティングされた。図でわかるように、円
柱(301))(よ、原形を保つCいC,偵」二部から
底部まで実質的に均等な直径を有しでいる。このように
、潤)口剤を使用覆ることにより、予備成形体をさらに
機械加Jしたりデ1Fイン変更したりりる必要性は実質
的に排除される。
)の−1要機能を持つ。りなわL〕、この球状レラミツ
ク粒子(22)は、強化圧力を1;猫成形体(20)に
伝え、強化++;′jに予1−h成形体の形状を保持り
るlCめの十流1木型と2iす、加圧強化11、YにJ
3いC予備成形体(20)の熱IQ失をN111−りる
。球状フルミプの使用にrl!つ(製品に生じる歪みに
対処し、前述のJ、うなY備成形1本の機械加工、ある
いはj″IJ”イン変更の心数v1の(Jと/υどをな
くりために、油滑剤を使用りることが可能C・ある。W
j J図で示されている実施例において、黒鉛が球状ア
ルミナ上にコーティングされた。図でわかるように、円
柱(301))(よ、原形を保つCいC,偵」二部から
底部まで実質的に均等な直径を有しでいる。このように
、潤)口剤を使用覆ることにより、予備成形体をさらに
機械加Jしたりデ1Fイン変更したりりる必要性は実質
的に排除される。
予備成形体(20)は、レンチ、あるいはその他の類似
物ひあつ−Cもよいし、ケイ上、二酸化ジル」ニウム、
類似した酸化セラミックなどの球状粒子などを床に用い
ることもできる。
物ひあつ−Cもよいし、ケイ上、二酸化ジル」ニウム、
類似した酸化セラミックなどの球状粒子などを床に用い
ることもできる。
第1図は、本発明の工程系統図、
第2図は、本発明による強化1−稈を示り切欠平面図、
第3図は、N1+15円面状(”はない7′ルミナX(
r fc強化され!ご製品を承り平面図、 第4図は、回転111円面状アルミノ粒子強化された製
品を示づ平面図、 り)5図は、黒%l c被覆されIζζ回転41固(2
0) :予備成形体、(22) :媒体*\′l了、(
24) :型、(26) :固定プレスベッド、(28
) :移動プレスラム、(30):直円柱。 特許出願人 メタル・j10イス・インヨーボレーテ
ッド
r fc強化され!ご製品を承り平面図、 第4図は、回転111円面状アルミノ粒子強化された製
品を示づ平面図、 り)5図は、黒%l c被覆されIζζ回転41固(2
0) :予備成形体、(22) :媒体*\′l了、(
24) :型、(26) :固定プレスベッド、(28
) :移動プレスラム、(30):直円柱。 特許出願人 メタル・j10イス・インヨーボレーテ
ッド
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)(a>粉末状金属と粉末状セラミックとからなる
群から選ばれた粉末状材料から予備成形体を成形し、 (b)前記予備成形体を焼結して強度を高め、(C)熱
した球状セラミック粒子でできた体の中に前記予備成形
体を埋め、 (d )前記の被覆された予備成形体を、被覆されたセ
ラミック粒子ででき、かつ、前記の加熱された床の中で
高圧圧縮することにより加圧強化し、畠密度化し所望の
形状を持つ製品にりる。 ことを特徴とづる加圧強化法。 〔2〕前前記量が粉末状金属を1■縮づることにより成
形されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
加r:[強化法。 (3)前記の球状セラミック粒子がアルミナCあること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の加圧強化法。 〔4〕前記の球状セラミック粒子が140メツシユ以下
の粒子サイズを有することを特徴とする特許請求の範囲
第1項または第2項記載の加圧強化法。 〔5〕前記の球状セラミック粒子が、温度安定性を持ち
他のものと反応しない潤滑剤で被覆されることを特徴と
する特許請求の範囲第1項または第2項記載の加圧強化
法。 〔6〕前記の球状セラミック粒子が、温度安定性を持ら
他のものと反応しない潤滑剤で被覆されることを特徴と
する特許請求の範囲第3項または第4項記載の加圧強化
法。 (7〕前記潤滑剤が黒鉛であることを特徴とする特許請
求の範囲第5項記載の加圧強化法。 (8〕前記潤滑剤が黒鉛であることを特徴とする特n請
求の範囲第6項記載の加圧強化法。 (9)(a>粉末状金属月利から予備成形体を形成し、 (b)前記予備成形体を焼結さlIC強度を^め、((
()温度安定f[を持ち仙のものど及応じない潤?It
剤く・被覆され熱けられた球状しラミック粒子CCさた
床を形成し、 (d)前記の被覆された予備成形体を所定温1臭にまC
加熱し、 (e)前記予備成形体を、被覆された球状セラミック粒
′:f−rでき加熱された床の中で高坏圧縮づるJどに
J、り強化しく、高密度化した所望の形状を持つ製品に
りる。 ことを特徴とりる加圧強化法。 (10)前記球状セラミック粒子がアルミナであること
をrI黴とりる特許請求の範[1第9項記載の加圧強化
法。 〔11〕前記■稈(b)と(d)とが保護雰囲気中で行
なわれることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の
加珪強化法。 〔12〕前記球状アルミナ粒子が約100〜140メツ
シユのの1ノイズをイj′IJることを特徴とする特許
請求の範囲第10項記載の加圧強化法。 〔13〕前記潤滑剤が黒鉛であることを特徴とする特酌
晶求の範囲第9項または第10項記載の加圧強化法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/469,101 US4499049A (en) | 1983-02-23 | 1983-02-23 | Method of consolidating a metallic or ceramic body |
US469101 | 1990-01-24 | ||
US469102 | 1990-01-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59215402A true JPS59215402A (ja) | 1984-12-05 |
JPH0130882B2 JPH0130882B2 (ja) | 1989-06-22 |
Family
ID=23862418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59031308A Granted JPS59215402A (ja) | 1983-02-23 | 1984-02-21 | 加圧強化法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4499049A (ja) |
JP (1) | JPS59215402A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009291400A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Seiko Epson Corp | 歯科用インプラントの製造方法および歯科用インプラント |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4634572A (en) * | 1984-10-25 | 1987-01-06 | Metal Alloys, Inc. | System for automatically consolidating a plurality of bodies formed of powder |
US4667497A (en) * | 1985-10-08 | 1987-05-26 | Metals, Ltd. | Forming of workpiece using flowable particulate |
US4839139A (en) * | 1986-02-25 | 1989-06-13 | Crucible Materials Corporation | Powder metallurgy high speed tool steel article and method of manufacture |
US4673549A (en) * | 1986-03-06 | 1987-06-16 | Gunes Ecer | Method for preparing fully dense, near-net-shaped objects by powder metallurgy |
US4980340A (en) * | 1988-02-22 | 1990-12-25 | Ceracon, Inc. | Method of forming superconductor |
US4933140A (en) * | 1988-11-17 | 1990-06-12 | Ceracon, Inc. | Electrical heating of graphite grain employed in consolidation of objects |
US4853178A (en) * | 1988-11-17 | 1989-08-01 | Ceracon, Inc. | Electrical heating of graphite grain employed in consolidation of objects |
US5294382A (en) * | 1988-12-20 | 1994-03-15 | Superior Graphite Co. | Method for control of resistivity in electroconsolidation of a preformed particulate workpiece |
US4915605A (en) * | 1989-05-11 | 1990-04-10 | Ceracon, Inc. | Method of consolidation of powder aluminum and aluminum alloys |
US5194196A (en) * | 1989-10-06 | 1993-03-16 | International Business Machines Corporation | Hermetic package for an electronic device and method of manufacturing same |
US4975414A (en) * | 1989-11-13 | 1990-12-04 | Ceracon, Inc. | Rapid production of bulk shapes with improved physical and superconducting properties |
US5032352A (en) * | 1990-09-21 | 1991-07-16 | Ceracon, Inc. | Composite body formation of consolidated powder metal part |
US5167889A (en) * | 1991-06-10 | 1992-12-01 | Hoechst Celanese Corp. | Process for pressure sintering polymeric compositions |
US6123896A (en) | 1999-01-29 | 2000-09-26 | Ceracon, Inc. | Texture free ballistic grade tantalum product and production method |
US6309594B1 (en) | 1999-06-24 | 2001-10-30 | Ceracon, Inc. | Metal consolidation process employing microwave heated pressure transmitting particulate |
US6630008B1 (en) | 2000-09-18 | 2003-10-07 | Ceracon, Inc. | Nanocrystalline aluminum metal matrix composites, and production methods |
US8297364B2 (en) * | 2009-12-08 | 2012-10-30 | Baker Hughes Incorporated | Telescopic unit with dissolvable barrier |
US8403037B2 (en) * | 2009-12-08 | 2013-03-26 | Baker Hughes Incorporated | Dissolvable tool and method |
US9109429B2 (en) * | 2002-12-08 | 2015-08-18 | Baker Hughes Incorporated | Engineered powder compact composite material |
US9079246B2 (en) | 2009-12-08 | 2015-07-14 | Baker Hughes Incorporated | Method of making a nanomatrix powder metal compact |
US9682425B2 (en) * | 2009-12-08 | 2017-06-20 | Baker Hughes Incorporated | Coated metallic powder and method of making the same |
US8327931B2 (en) * | 2009-12-08 | 2012-12-11 | Baker Hughes Incorporated | Multi-component disappearing tripping ball and method for making the same |
US9101978B2 (en) * | 2002-12-08 | 2015-08-11 | Baker Hughes Incorporated | Nanomatrix powder metal compact |
US20050147520A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-07 | Guido Canzona | Method for improving the ductility of high-strength nanophase alloys |
US8821603B2 (en) * | 2007-03-08 | 2014-09-02 | Kennametal Inc. | Hard compact and method for making the same |
US8425651B2 (en) | 2010-07-30 | 2013-04-23 | Baker Hughes Incorporated | Nanomatrix metal composite |
US9243475B2 (en) | 2009-12-08 | 2016-01-26 | Baker Hughes Incorporated | Extruded powder metal compact |
US9127515B2 (en) | 2010-10-27 | 2015-09-08 | Baker Hughes Incorporated | Nanomatrix carbon composite |
US9227243B2 (en) | 2009-12-08 | 2016-01-05 | Baker Hughes Incorporated | Method of making a powder metal compact |
US8573295B2 (en) | 2010-11-16 | 2013-11-05 | Baker Hughes Incorporated | Plug and method of unplugging a seat |
US10240419B2 (en) | 2009-12-08 | 2019-03-26 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Downhole flow inhibition tool and method of unplugging a seat |
US8528633B2 (en) | 2009-12-08 | 2013-09-10 | Baker Hughes Incorporated | Dissolvable tool and method |
US8776884B2 (en) | 2010-08-09 | 2014-07-15 | Baker Hughes Incorporated | Formation treatment system and method |
US9090955B2 (en) | 2010-10-27 | 2015-07-28 | Baker Hughes Incorporated | Nanomatrix powder metal composite |
US8631876B2 (en) | 2011-04-28 | 2014-01-21 | Baker Hughes Incorporated | Method of making and using a functionally gradient composite tool |
US9080098B2 (en) | 2011-04-28 | 2015-07-14 | Baker Hughes Incorporated | Functionally gradient composite article |
US9139928B2 (en) | 2011-06-17 | 2015-09-22 | Baker Hughes Incorporated | Corrodible downhole article and method of removing the article from downhole environment |
US9707739B2 (en) | 2011-07-22 | 2017-07-18 | Baker Hughes Incorporated | Intermetallic metallic composite, method of manufacture thereof and articles comprising the same |
US8783365B2 (en) | 2011-07-28 | 2014-07-22 | Baker Hughes Incorporated | Selective hydraulic fracturing tool and method thereof |
US9833838B2 (en) | 2011-07-29 | 2017-12-05 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Method of controlling the corrosion rate of alloy particles, alloy particle with controlled corrosion rate, and articles comprising the particle |
US9643250B2 (en) | 2011-07-29 | 2017-05-09 | Baker Hughes Incorporated | Method of controlling the corrosion rate of alloy particles, alloy particle with controlled corrosion rate, and articles comprising the particle |
US9057242B2 (en) | 2011-08-05 | 2015-06-16 | Baker Hughes Incorporated | Method of controlling corrosion rate in downhole article, and downhole article having controlled corrosion rate |
US9033055B2 (en) | 2011-08-17 | 2015-05-19 | Baker Hughes Incorporated | Selectively degradable passage restriction and method |
US9856547B2 (en) | 2011-08-30 | 2018-01-02 | Bakers Hughes, A Ge Company, Llc | Nanostructured powder metal compact |
US9109269B2 (en) | 2011-08-30 | 2015-08-18 | Baker Hughes Incorporated | Magnesium alloy powder metal compact |
US9090956B2 (en) | 2011-08-30 | 2015-07-28 | Baker Hughes Incorporated | Aluminum alloy powder metal compact |
US9643144B2 (en) | 2011-09-02 | 2017-05-09 | Baker Hughes Incorporated | Method to generate and disperse nanostructures in a composite material |
US9347119B2 (en) | 2011-09-03 | 2016-05-24 | Baker Hughes Incorporated | Degradable high shock impedance material |
US9133695B2 (en) | 2011-09-03 | 2015-09-15 | Baker Hughes Incorporated | Degradable shaped charge and perforating gun system |
US9187990B2 (en) | 2011-09-03 | 2015-11-17 | Baker Hughes Incorporated | Method of using a degradable shaped charge and perforating gun system |
US9284812B2 (en) | 2011-11-21 | 2016-03-15 | Baker Hughes Incorporated | System for increasing swelling efficiency |
US9010416B2 (en) | 2012-01-25 | 2015-04-21 | Baker Hughes Incorporated | Tubular anchoring system and a seat for use in the same |
US9068428B2 (en) | 2012-02-13 | 2015-06-30 | Baker Hughes Incorporated | Selectively corrodible downhole article and method of use |
US9605508B2 (en) | 2012-05-08 | 2017-03-28 | Baker Hughes Incorporated | Disintegrable and conformable metallic seal, and method of making the same |
US9816339B2 (en) | 2013-09-03 | 2017-11-14 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Plug reception assembly and method of reducing restriction in a borehole |
US10689740B2 (en) | 2014-04-18 | 2020-06-23 | Terves, LLCq | Galvanically-active in situ formed particles for controlled rate dissolving tools |
US11167343B2 (en) | 2014-02-21 | 2021-11-09 | Terves, Llc | Galvanically-active in situ formed particles for controlled rate dissolving tools |
US10150713B2 (en) | 2014-02-21 | 2018-12-11 | Terves, Inc. | Fluid activated disintegrating metal system |
CN104591736B (zh) * | 2015-01-09 | 2016-09-21 | 中国科学院上海光学精密机械研究所 | 透红外ZnS整流罩陶瓷的制造方法 |
US9910026B2 (en) | 2015-01-21 | 2018-03-06 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | High temperature tracers for downhole detection of produced water |
US10378303B2 (en) | 2015-03-05 | 2019-08-13 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Downhole tool and method of forming the same |
US10221637B2 (en) | 2015-08-11 | 2019-03-05 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Methods of manufacturing dissolvable tools via liquid-solid state molding |
US10016810B2 (en) | 2015-12-14 | 2018-07-10 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Methods of manufacturing degradable tools using a galvanic carrier and tools manufactured thereof |
CA3012511A1 (en) | 2017-07-27 | 2019-01-27 | Terves Inc. | Degradable metal matrix composite |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS501883A (ja) * | 1973-05-11 | 1975-01-09 | ||
JPS5414352A (en) * | 1977-07-05 | 1979-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | Controlling method for flash welding |
JPS55120499A (en) * | 1979-02-27 | 1980-09-16 | Asea Ab | Preparation of billet for plastic working from pulverulent body |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3284195A (en) * | 1963-06-26 | 1966-11-08 | John M Googin | Method of fabricating articles from powders |
US3279917A (en) * | 1963-11-20 | 1966-10-18 | Ambrose H Ballard | High temperature isostatic pressing |
US3413393A (en) * | 1965-04-28 | 1968-11-26 | Hughes Aircraft Co | Fabrication of controlled-porosity metals |
US3455682A (en) * | 1967-07-31 | 1969-07-15 | Du Pont | Isostatic hot pressing of refractory bodies |
US3469976A (en) * | 1967-07-31 | 1969-09-30 | Du Pont | Isostatic hot pressing of metal-bonded metal carbide bodies |
US3689259A (en) * | 1969-06-02 | 1972-09-05 | Wheeling Pittsburgh Steel Corp | Method of consolidating metallic bodies |
US3939241A (en) * | 1974-10-04 | 1976-02-17 | Crucible Inc. | Method for powder metallurgy compacting |
US4431449A (en) * | 1977-09-26 | 1984-02-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Infiltrated molded articles of spherical non-refractory metal powders |
-
1983
- 1983-02-23 US US06/469,101 patent/US4499049A/en not_active Expired - Lifetime
-
1984
- 1984-02-21 JP JP59031308A patent/JPS59215402A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS501883A (ja) * | 1973-05-11 | 1975-01-09 | ||
JPS5414352A (en) * | 1977-07-05 | 1979-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | Controlling method for flash welding |
JPS55120499A (en) * | 1979-02-27 | 1980-09-16 | Asea Ab | Preparation of billet for plastic working from pulverulent body |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009291400A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Seiko Epson Corp | 歯科用インプラントの製造方法および歯科用インプラント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4499049A (en) | 1985-02-12 |
JPH0130882B2 (ja) | 1989-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59215402A (ja) | 加圧強化法 | |
US4499048A (en) | Method of consolidating a metallic body | |
US4539175A (en) | Method of object consolidation employing graphite particulate | |
US4640711A (en) | Method of object consolidation employing graphite particulate | |
JPH0347903A (ja) | 粉末のアルミニウム及びアルミニウム合金の高密度化 | |
JPH09111308A (ja) | 金属コンポーネントを自由造形製作する方法 | |
US4501718A (en) | Method of consolidating a metallic or ceramic body | |
JP6689685B2 (ja) | バルブシートリングの製造方法 | |
JPH01201082A (ja) | アイソスタテイックプレスによる粉体成形物品の製造方法 | |
JPH06506187A (ja) | セラミック体の製造法 | |
WO2005056238A1 (en) | Manufacture method of super-hard grinding tool containing metallic or ceramic binder | |
JP2849710B2 (ja) | チタン合金の粉末成形法 | |
SE460461B (sv) | Foerfarande foer varm isostatisk pressning av en metallisk eller keramisk kropp i en baedd av tryckoeverfoerande partiklar | |
US6821313B2 (en) | Reduced temperature and pressure powder metallurgy process for consolidating rhenium alloys | |
KR102130490B1 (ko) | 자동차 조향장치에 사용되는 철계금속부품 제조방법 | |
JPS59118852A (ja) | 焼結硬質合金複合高速度鋼およびその製造法 | |
JP2995661B2 (ja) | 多孔質超硬合金の製造方法 | |
US7270782B2 (en) | Reduced temperature and pressure powder metallurgy process for consolidating rhenium alloys | |
JPH01312004A (ja) | Al基複合材の成形方法 | |
JPH0317203A (ja) | 粉末冶金製品の製造方法 | |
JPH02141502A (ja) | 金属焼結品の製造法 | |
Zhang et al. | Reaction sintered zirconium carbide/tungsten composite bodies and a method for producing the same | |
JPH0820848A (ja) | 鏡面性の高い金属焼結体およびその製造方法 | |
JPS5853684B2 (ja) | 異種粉末材料からなる焼結製品の製造法 | |
WO2003102255A1 (en) | Reduced temperature and pressure powder metallurgy process for consolidating rhenium alloys |