JPS59215170A - 端末装置接続方式 - Google Patents

端末装置接続方式

Info

Publication number
JPS59215170A
JPS59215170A JP8887483A JP8887483A JPS59215170A JP S59215170 A JPS59215170 A JP S59215170A JP 8887483 A JP8887483 A JP 8887483A JP 8887483 A JP8887483 A JP 8887483A JP S59215170 A JPS59215170 A JP S59215170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
line
control information
lines
diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8887483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234517B2 (ja
Inventor
Masaji Muranaka
村中 正次
Iwamasa Nishikado
岩全 西門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8887483A priority Critical patent/JPS59215170A/ja
Publication of JPS59215170A publication Critical patent/JPS59215170A/ja
Publication of JPH0234517B2 publication Critical patent/JPH0234517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/08Current supply arrangements for telephone systems with current supply sources at the substations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、端末装置接続方式に関し、特に交換装「tか
ら端末装置に対して電力を供給する回路において、梓M
誤りによる保護機能を具備した接続方式に関するもので
ある。
〔従来技術〕
従来、例えば機能ボタン付電話機等の端末装置を交換装
置に接続する場合、端末装置から交換装置に向う通話線
と、交換装置から端末装置に向う通話線にパルス信号を
重畳して送受信するとともに、交換装置から端末装置に
対して電力も重畳して供給している。これによって、パ
ルス信号線や電力供給線を別個に設ける必要がなくなり
、経済化を図ることができる。
第1図は、従来の電力供給電流を重畳した端末装置接続
方式を示す図である。
パルス信号線については、発明と無関係であるため記載
を省略し、電力供給についてのみ記載する。
従来のこの種の接続方式には、3種類があって、(1)
TIE力供給を2対に重畳する場合、つまり電力の給電
を端末装置から交換装置に向う通話線と、交換装置から
端末装置に向う通話線に重畳する方式、(11)電力供
給を異なる2対に重畳する場合、つまり、どちらか一方
の通話線と、交換装置、端末装置相互間の制御情報線に
重畳する方式、0ff) TIE力供給を3対に重畳す
る場合、つまり両方の通話線と制御情報線に重畳する方
式がある。
第1図は、上記(1)の接続方式であって、端末装置1
と交換装置2とを、端末装置lから交換装置2への通話
線路21と交換装置2から端末装置1への通話線路22
とで接続する。正しい接続方法は、第1図に示すように
、線路21を端末側端子13.14と交換側端子15.
16に接続するとともに、線路22を端末側端子17.
18と交換側端子19.20に接続する方法である。線
路21は、端末装置1内では通話用変成器9を介して送
話回路3に接続され、交換装置2内では通話用変成器仝
を介して受話回路4に接続される。また、線路22は、
端末装置1内では通話用変成器11を介して受話回路7
に接続され、交換装置2内では通話用変成器12を介し
て送話回路8に接続される。
そして、電力供給のために、交換装置2内の給電回路6
の一方の出力端子を通話用変成器10の中点に、他方の
出力端子を通話用変成器12の中点に、それぞれ接続し
、線路21と22に電力を重畳させて送電する。また、
端末装置1内では、受電回路δの一方の入力端子を通話
用変成器9の中点に、他方の入力端子を通話用変成器1
1の中点に、それぞれ接続して電力を受電する。
このような接続方式において、例えば、最初に線路21
.22を布設して端末装置lと交換装置2に結合する場
合、あるいは、障害のために線路21.22を交換する
場合、第1図に示すような正しい接続にしないで結合す
る可能性もあり得る。
例えば、端子17と端子15を接続した場合には、供給
される電流は給電回路6− 変成器1〇一端子15,1
7 − 変成器11− 端子18.20 − 変成器1
2− 給電回路6の経路で流れる。その場合、変成器1
0.11.12に過大電流が流れるため、変成器を破損
してしまうことがある。変成器9,10,11.12を
、許容電流値の大きなものにすることにより、破損゛を
防止する方法もあるが、それではコスト高となってしま
う。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記のような従来の欠点を除去し、電
力の給電を交換装置と端末装置間の通話線に重畳して行
う場合、線路の誤接続があっても変成器の破損を保護す
ることができる端末装置接続方式を提供することにある
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の端末装置接続方式は
、端末装置と交換装置間の2対の通話線、あるいは上記
2対の通話線と1対の制御情報線、あるいは上記1対の
通話線と1対の制御情報線に、それぞれ重畳して電力を
給電する端末装置の接続方式において、上記端末装置内
の電力が重畳された通話線または制御情報線の各々に、
直流電流に方向性を与える手段を付加することに特徴が
ある。
(発明の実施例〕 以下、本発明の実施例を、図面により説明する。
第2図は、本発明の一実施例を示す端末装置接続方式の
構成図である。
第°2図において、第1図と同じ記号は同一の回路、材
料を表している。
第2図では、第1図と同一の電力給電方式、つまり、送
話回線、受話回線それぞれ1対を利用して、これに電力
供給電流を重畳して伝送する方式において、端末装置1
内の送話回線、受話回線にそれぞれダイオードを挿入す
ることにより、誤接続による大電流を防止している。す
なわち、23゜24.25.26は、逆流防止用のダイ
オードであって、その向きは、送話線のダイオード23
゜24は交換装M2から端末装置1に向う方向、受話線
のダイオード25.26は端末装置lがら交換装置2に
向う方向に、それぞれ挿入される。つまり、電力給電用
の電流方向に一致させてダイオード23.24,25.
26を挿入する。
このようにすれば、例えば、誤って線路21の端子15
を、端末装置1における線路22の端子17に接続した
場合、ダイオード25がないときには、変成器10,1
1.12が破損するおそれがあるが、ダイオード25が
挿入されているため、直流ループが形成されず、変成器
10,11.12を破損から保護することができる。
以下、同じようにして、端子15と18.16と17.
16と18.19と13.19と14゜20と13.お
よび20と14を、それぞれ誤接続した場合にも、端末
装置1および交換装置2内の変成Z49+ Lot 1
1+ 12を破損から保護することができる。
なお、第2図では、逆流阻止用手段としてダイオード2
3,24,25,26を用いたが、これに限定されず、
直流布、流に片方向性を持たせるものであれば、他のも
のでも差し支えない。また、単体のみではなく、複合体
や半導体回路であってもよい。
第3図は、本発明の他の実施例を示す端末装置接続方式
の構成図である。
第3図において、第2図と同じ記号は同一の宅のを表し
ている。24.25は制御情報送受信す路、23は制御
情報線である。
第3図では、どちらか一方の通話m(ここでは送話線2
1である)および端末装置lと交換装置2の間の制御I
N報線23に電力供給電流を重畳する方式が示されてい
る。このように、1対の通話線21と1対の制御情報線
23を用いて電力を給電する場合には、端末装置1内の
電力を重畳伝送する線にダイオード23.24.25.
26を挿入する。すなわち、通話線21にダイオード2
3゜24を、制御情報線23にダイオード25.26を
、それぞれ挿入し、その方向は電力を供給する電流の方
向と同一である。
第4図は、本発明のさらに他の実施例を示す端末装置接
続方式の構成図である。
第4図では、両方の通話線21.22と制御情報線23
に電力供給のための電流を重畳する接続方式が示されて
いる。この場合には、2対の通話線21.22と1対の
制御情報線23のそれぞれにダイオード23,24,2
9,30,31゜32を挿入する。ダイオードの挿入方
向は、直流電流の方向と同一であって、通話線21.2
2に挿入されるダイオード23.24.29.30は交
換装置2から端末装置1に向う方向に、制御情報線23
に挿入されるダイオード31.32は端末装置lから交
換装置2に向う方向に、それぞれ挿入される。
なお、第2図、第3図、第4図において、いずれも端末
装置1内にダイオードが挿入付加されているが、これは
、もし交換装置2内にダイオードを付加した場合には、
電力供給のための電流の漏洩(リーク)が生じて、効果
が減少されるためである。
〔発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、端末装置内に直
流電流を一方向に保持する素子を付加したので、線路の
誤接続による変成器の破損を有効に保護できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の端末装置接続方式を示す図、第2図は本
発明の実施例を示す端末装置接続方式の構成図、第3図
、第4図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す端末装置
接続方式の構成図である。 l:端末装置、2:交換装置、3.8:送話回路、4,
7:受話回路、δ:受電回路、6:給電回路、9,10
,11.12,27,28:変成器、21,22:通話
線路、23:制御情報線路、23.24,25,26,
29.30,31゜32=直流逆流防止用ダイオード。 特許出願人 日本電信電話公社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末装置と交換装置間の2対の通話線、あるいは上記2
    対の通話線と1対の制御情報線、あるいは上記1対のj
    [1&′J線と1対の制御情報線に、それぞれ重畳し、
    て電力を供給する端末装置の接続方式において、上記端
    末装置内の電力が重畳された通話線または制御情報線の
    各々に、直流電流に方向性を与える手段を付加すること
    を特徴とする端末装r0
JP8887483A 1983-05-20 1983-05-20 端末装置接続方式 Granted JPS59215170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8887483A JPS59215170A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 端末装置接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8887483A JPS59215170A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 端末装置接続方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215170A true JPS59215170A (ja) 1984-12-05
JPH0234517B2 JPH0234517B2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=13955150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8887483A Granted JPS59215170A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 端末装置接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2614737A1 (fr) * 1987-04-29 1988-11-04 Cit Alcatel Alimentation en energie electrique continue secourue avec une signalisation de l'etat de secours par inversion de polarite

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342504A (en) * 1976-09-29 1978-04-18 Anritsu Electric Co Ltd Power circuit for telephone set or the like
JPS5836060A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Nec Corp 電子式ボタン電話装置の電源供給方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342504A (en) * 1976-09-29 1978-04-18 Anritsu Electric Co Ltd Power circuit for telephone set or the like
JPS5836060A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Nec Corp 電子式ボタン電話装置の電源供給方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2614737A1 (fr) * 1987-04-29 1988-11-04 Cit Alcatel Alimentation en energie electrique continue secourue avec une signalisation de l'etat de secours par inversion de polarite
US4825349A (en) * 1987-04-29 1989-04-25 Alcatel Cit Emergency D.C. power supply with the emergency state being indicated by polarity reversal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234517B2 (ja) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1348260B1 (en) Method and apparatus for transmitting a signal through a power magnetic structure
US4733389A (en) Drop cable for a local area network
US5719693A (en) Power feeding system for an optical transmission system
EP0091267B1 (en) Telecommunication system loop-back unit
US3519743A (en) Circuit arrangement for simultaneous signalling in both transmission directions between two terminal stations in telecommunication systems
US5532478A (en) Underwater branching device
JPS59215170A (ja) 端末装置接続方式
CA1228185A (en) Subscriber's line closing circuit
US4697047A (en) Trunk coupling unit
JPH0269042A (ja) 再生中継器およびネットワークシステム
CA2008549C (en) Information separation device
US4172215A (en) Transformer coupling circuit providing for cancellation of D.C. fluxes
JPS58143634A (ja) 線路中継器
JPS5845220B2 (ja) 線路中継器
JP2515884Y2 (ja) 海中分岐装置
JPS6191453A (ja) 空気調和機の誤接続保護回路
JP2959180B2 (ja) 給電路切替回路
JPS61140248A (ja) 通信用切換装置
JPS6276828A (ja) デジタル伝送通信方式
JP3010797B2 (ja) 送受信装置
JPH03270527A (ja) 多重通信システム
JPH11206009A (ja) 水中通信システムのための分岐ユニット
JPS59174088A (ja) ボタン電話装置の給電回路
JPS62183635A (ja) デイジタル伝送装置
JPH02246595A (ja) Isdn用端末・終端装置間インタフェース給電方式