JPS59214702A - 金属体のエツジ検出装置 - Google Patents

金属体のエツジ検出装置

Info

Publication number
JPS59214702A
JPS59214702A JP58089566A JP8956683A JPS59214702A JP S59214702 A JPS59214702 A JP S59214702A JP 58089566 A JP58089566 A JP 58089566A JP 8956683 A JP8956683 A JP 8956683A JP S59214702 A JPS59214702 A JP S59214702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detecting
coil
output
detection
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58089566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252961B2 (ja
Inventor
Hiroshi Maki
牧 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Maki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maki Manufacturing Co Ltd filed Critical Maki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58089566A priority Critical patent/JPS59214702A/ja
Publication of JPS59214702A publication Critical patent/JPS59214702A/ja
Publication of JPH0252961B2 publication Critical patent/JPH0252961B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木G ’:llJは、高周波渦電流を利用し、非電性を
有する舎、17−(―休のエツジの位置又はその接近を
非接触的に検出する装置に関する。
砿様、工業の技術の進歩は口重ましく、ロボットに代表
される如く機械とエレクトロニクスを結合した自動化シ
ステムが極めて重要な位置を占めるに至っている。この
ような自動化システムに於いては、種々の検出装置が重
要な景能を果すのであるが、特に金属体の位置検出装置
は広範な用途に6盟とされるものであり、渦流式、静電
賓111式、磁気式等のものが公知である。しかしなが
ら、検出装置1′イの検出域を横断するように移動する
金属体のエツジの移動方向位置又はその接近を検出する
“目的、に使用する場合には、従来の検出装置白は次の
ような問題点を有していた。
まず、渦流式のものでは検出装置゛の検出部(プローブ
)と検出対象の金属体との離隔距離を止Lttcに保持
しない場合には少なからぬ誤差を生じる。
捷た、静電容量式のものでは検出部又は検Ill対ψ金
属体の表面、に付着する水分・油分に影響されて誤差が
生じる。更に1磁気式のものでは検出対象に発磁体を付
加する必要が有るという制約がある。
本発明は、このような従来装置の間顯点を解決すべくな
されたものであって、検出部と検出対象の1徘隔距げに
よっても検出精度が影ヤヘSされ難く、1だこれらへの
水分・油分の付着に影響されないことは勿+41m s
水・油の中でも検出可能であり、更に検出対象に発磁体
を付加する必要のない金属体のエツジ検出装置1イ全提
供することを目的とする。
以下、本4d IJllをその実施例を示す図面に基つ
き具体的VC1、・’L’、す1する。
’i’y 1図は木発りJ装置のフロック図である。1
は・・知対象である金属板AK臨ませるべきグローブで
あって3個の検出フィル21,22,23及び抵抗3、
8.8全内Jrシしている。各検出コイル2+、22゜
23は杆状のフェライトコア21a、22a、23aそ
れぞれに(H44! 21’ b、22 b、28 b
を巻回してなるものであって、−喘を接地電位とし、他
端を抵抗3,3゜3を介して高周波発振器4の出力端子
に接続しである。
各検出コイ・1)21122.23は各7エライトコア
21a、22a、23aの一端面を非磁性体からなるプ
璽−フlの保護法(図示せず)に14τませてあり、金
A”S J/z Aの移動方向と3個の検出コイル2L
22,28の並設方向とが一致するよりに配設される。
発振器4は100K)IZ〜I OM Hz程度の周波
数の出力を発するものであシ、11■記検出コイル21
,22.23の巻線21b、22b、23bに高周波電
流を通流すしめる。
各稠出コイIし2+、22.23の非接地側端子fci
7°;ifυJl”’I ll+i+i ia 5 a
 、 5 bに接続されている。即ち検出コイル21の
巻線21bの端子は差切増1固器5aの1−人力0ii
J子に、才た検出コイル22の巻線22bの皓、子は差
IIIII増幅器5aの一入力端子及び差1曲増斬1器
5bの」−入力端子に、史に検出コイル23の巻線2’
3bの節、1子は一#、11の増幅器5bの一入力端子
にそれぞれ接続さ?している。従って差産J増幅器5a
の出力端子には19)。
出コイル21,22の部1子電圧の差相当の(r−4Q
がイ(〕られることになる。一方差動増111ii!器
5bの出力1’11:f子にはS出コイル22,23そ
れぞれの端子電圧のX。
411当の信号がイ’Jられることとなる。
差+ldJ馴1111vf器5a、5bの出力佑とはそ
れぞれ位相検波回路6a、6bに与えられる。これらの
位相検波回1酌6a、6bKは同期信号として発振44
の出力が与えられている。
(1’f、 411イ1ρ波回路6;+、6bは発信器
4からの入力信づに従い同一位相における差!@J増幅
器5a*5b出力の1戊′IJ′忙出力し、この出力は
増lLi XH7a、 7 bそJLそれに+J′、え
られてそれぞれ所要レベルに寸で増1齢びれる1、 11・11j¥111討7a、7bの出力は共に加算回
路8&び(知ン(’−1’!I :+’tl 9に4.
工られる。加算回bM 8 kl:増幅器7a。
7b出力をJ110゛、Iして相信号PSを出力する。
減算同iA’i 9 (rl!、 jpJ 111!4
 ’−<’r’r 7 a H7b出力の差を演算して
その、イー1「−iづΔISを出力する。
I騎jホするように相1看りPSは金pト&Aのエツジ
かフLj−プIに接λ’i: したことを検出するため
に利用さ1+、、差イ1.すAssは例えばグローブl
の中心、即ち(す4川コイル22の中心を基準とする金
1.%l’4板Aのエツジの位置)1t(報を勺する信
号として利用される。
次にこの回路の!+iJj作を説りJする。寸ず金属板
Aかグローブlから離れた位置にある場合には、(・連
出コイル21,22.28の非接地側端子の電圧は等し
いので、差朔則1:11器5a15bの出力信号は零で
あり相信号PS及び差信りJu+Sはいずれも察である
次に金属板Aが図示の如く検出コイル23側から(tQ
出ココイル21側移動して行く場合の動作について説り
1.する5、令弟2図に示す如く、金属板Aのエツジが
検出コイル21対向している状態にある場合についてみ
ると、金属板Aに発生するlit・)電流は検出コイル
23を通流、する高周波によるものが検出コイル22に
よるものよりも大きいので、検出コイル28のインピー
ダンスが検出コイル22のインピーダンスより低くなり
、この結果検出コイル230巻線23bのl’iij子
電圧が検出コイル22の巻線22bの端子′電圧よりも
低くなり、その差に相当する電圧イ門し3力・lπ卯J
増i:Vri器5b出力に得られる。
弔3図は(菌1l1111に検出コイル22の中心から
金A’4 JツノAのエツジまでの距離X(検出コイル
21側を11)をとり、縦軸に増’l’l+i t4v
 7 a、 7 bの出力r1t(1」−をとって、増
1111+!器7817bの出力とXとの関係を示した
ものである。図示の如く金属板Aが検出コイル23の錫
・方から接近するに従い増幅KA 7 b出力は;l?
rl 7Jl’l してぃき、金閤板Aのエツジが検出
コイル23.22の中心を111するタイミングで撞大
餉をとり、(φ1」1コイル22(で(/禄L−1−る
K 4.Y=い増1111rt器7b出力は低ドして行
く。
命M 4tlAのエツジが検出コイル21側にティざか
るにb)パいJt’i 1lll′l′l器7b出力は
零に近イく1いて行く。
’ffH出コイセコイル22コイル21の組み合伊につ
いてもlijじ几り(が紀り、増’1fIi k 78
出力は金1.51A Ak Aの!−ンジが((j1出
フィル22に接近するにイ、p l/−IJi’う加し
−こいき、金A、、、、板Aのエツジが検出コイル22
.21の中心をjlil・川するタイミングで極大値を
とり、検出コイル21からがηざかるに従って増111
.i器7a出力は坂少しでいく1、 ・、(,4図はD11〜−回bk’+ 8の出力、即ち
相イd号PS及(υ7j、%’、 1.′7回il’1
’r 9の出力、即ち差信号ΔIsと検出コイル22中
心から金A7+A IJx Aのエツジまでの距AU 
xとの開イ糸をンドすグラフである1、加算量bus 
8は第3図に不す増1μm「゛l器7a、7b出力を加
算するものであるから相(i:t rj’ l’ Sは
図示・l)帽く金属板Aのエンジ側の検出コイル23に
接近した所から縁かに上昇し、やがて検出コイル21を
即メ1、(する所までり1ぼ一様な出力を示し、金属4
V、 Aのエツジが検出コイル21から遠ざかるにt、
Yつて緩かに低下する形Iどを示す。
これに対し、差信号MSは増幅器7a、7b両出力の斧
となるので、第4図に示す如くx−00+Jlrで)4
性を反転する信号となる。従って和信号PSは70−グ
1又は3個の検出コイル21,22.23によってカバ
ーされる広い検出」戚内洸企属板Aのエツジが18近し
たことを検出するだめの(M報として+′i効である。
これに対して差信号MSはその変1ヒの状席が急峻であ
るので、その信号レベルからXの伯を検出するの1cJ
t効であり、特に正負のピーク間のΦU1囲でのXの何
円精度は、この範囲のI!旧跡Xの亥化分に対する電圧
斐化分が大きいので高精度となる。
而して第3図において、破線で示す信号は魚属11j 
AとプローグIとの距1ijf1dが実線で示す信号よ
りも犬となった場合の増幅器7a、7bの出力をそれぞ
れ示している。
第4図の破線I″i第3図に破線で示しだ増Qlt、″
l l’e−q 7 a。
7b出:力に対応する和信号PS及び差信号MSをそれ
ぞれ示している。この図から理解されるように差信すM
 S tJグローブlと金属板Aとの距闘Idの如何に
拘らずx = 0の時にその′電圧値が零となるので、
金属板Aのエツジがプローブl又は検出コイル22の中
心位置にijM した時点の(Φ出を距離dの如何に拘
らず正イit(に行なうことが出来る。捷た和信号PS
は紐かに、変化する信号であるので、この和信号PSを
与えるべき両段のtj:、較回路(図示せず)の閾(直
を適宜に選択する場合は、やはり距離dK影i、?jさ
れることなくその接近を正確に検出することが出来る。
そして検出コイル21,22.28のインピーダンスは
70−グlの保護板又は金属板Aの表ば1Jにイ\J1
−1シた水・油等には影響されないので周囲写囲気に彰
;I+1されることなく金属板Aのエツジの検出か”f
 ?iしであることは勿論、水中又は油中においても全
< I+−if 4’;nにして金j114板Aのエツ
ジの検出を行うこと力ロ1丁餡である。
そして、検出対象の金属板Aは各検出コイル21゜22
.23へのj扁周波通流、によりその表面に渦電流を生
せしめるもの、即ち導電体であればよいので、特に発磁
体を設ける等の必要もなく、用途上の制約が少ない。
向、上述の実施例では検出コイルを3個用いる場合につ
き説、明したが、4個以上の検出コイルを並設すること
として、差動増幅器、位相検波回路、増1陥器、加算回
路、減算回路を相隣する2個の検出コイルごとに設ける
ように1ljXしてもよい。また谷検出コイルは直線上
に配列する横取に限らず検出対象のエツジの移dJ域に
対応させて、たとえば円弧状に配設することとしてもよ
い。麩に和イ1:1すPS又は差信SJMSの一方のみ
を必要とする場合は減算回路9又は加算回路8の一方を
省略できる。。
以上のように本発明に係る金属体のエンジ倹IJi装置
i!4′(I”J:、 、 尋’4性を有する金属体の
エツジを検出する装置において、前記金属体に臨ませる
べく並設された311・l:以上の検出コイルと各検出
コイルに高周波電流を通流、せしめる発振器と、2個の
検出コイル夫々の端子電圧の差を検出する複数の差電圧
検出回路と、差′重圧検出回路出力を位相検波する複数
の位相検波回路と、2個の位相検波回路の出力の加算回
路文び/又は減算回路とを具備い前記加ηtIII回路
及び/又は減算回hb出力により金属体のエツジを検出
すべくなしたものであるから、検出対゛Cとの距四、検
出部及び検出対象の表面状態、気中、水中、油中・′)
別等に拘らず常に安定した1シ′うrl一度のエツジ検
出が=’f能であり、壕だ発(吸体を検出対“ρに、々
ける等の煩しさもない等木発1ツ1は陵ねた多方qJ、
を多〉する。
グ 図面のll’il単な説りJ 第1図は本発明装置)イの実施例を示す70ツク図、’
l’+ 2図は十の萌作説、F月のだめの模式図、弔3
図は’I!l 111111器出力と1−11悶1fX
との関係を示すグラフ、第4図は相1、号及び差信号と
距Rxとの関係を示すグラフである、 1 ブ1コーグ 4・・・発(i’i器 5a、5b・
・・差動増1←t、l:  6a、 6b −・・位相
検波回h6 7 a、 7 b −j1111v+ド:
;−3>+・・・加算回路 9・・冒駅算回路2+、 
22.23・除用コイル 持 dr  出 願 人   株式会社 マキ製作所代
叩人 弁理士  s  野 登 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ’ 、 ’il+”4 ’131:を有する金属体のエ
    ツジを検出する1≧11(tにおいて、EF前記金属体
    に臨ませるべく並設された3個以上の検出コイルと、各
    検出タイルに同周波電流を通流せしめる発振器と、2個
    の検出コイル夫々の端子′重圧の差を検出する(y数の
    差電圧検出回路と、差電圧検出量1萌Lllt力を位相
    検波する複数の位相検dQ回路と、211・1・Iの位
    相検波回踏の出力の加算回路及び/又は7絨算回11’
    l’lとを具備し、jjO記加算回路及び/′又ハ?織
    算回路出力により金属体のエツジを((四11すべくな
    したことを特徴とする金属体のエツジ検出装置。
JP58089566A 1983-05-20 1983-05-20 金属体のエツジ検出装置 Granted JPS59214702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089566A JPS59214702A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 金属体のエツジ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089566A JPS59214702A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 金属体のエツジ検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59214702A true JPS59214702A (ja) 1984-12-04
JPH0252961B2 JPH0252961B2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=13974357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089566A Granted JPS59214702A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 金属体のエツジ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214702A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267400A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Kyocera Corp ウエハ支持部材
JP2008197124A (ja) * 2004-03-04 2008-08-28 Zircon Corp レシオメトリックスタッドセンサ
JP4814092B2 (ja) * 2003-07-31 2011-11-09 ペッパール ウント フュフス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ターゲット物体の経路を記録する装置及び方法
WO2014064982A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 オリンパス株式会社 慣性駆動アクチュエータ
US20150061463A1 (en) * 2012-05-17 2015-03-05 Olympus Corporation Inertial drive actuator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267400A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Kyocera Corp ウエハ支持部材
JP4814092B2 (ja) * 2003-07-31 2011-11-09 ペッパール ウント フュフス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ターゲット物体の経路を記録する装置及び方法
JP2008197124A (ja) * 2004-03-04 2008-08-28 Zircon Corp レシオメトリックスタッドセンサ
US20150061463A1 (en) * 2012-05-17 2015-03-05 Olympus Corporation Inertial drive actuator
US9634550B2 (en) * 2012-05-17 2017-04-25 Olympus Corporation Inertial drive actuator
WO2014064982A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 オリンパス株式会社 慣性駆動アクチュエータ
JP2014087152A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Olympus Corp 慣性駆動アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252961B2 (ja) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Avila et al. A novel dual modality sensor with sensitivities to permittivity, conductivity, and permeability
US9841442B2 (en) Current detecting device
US4464625A (en) Magnetoresistive current detector
CN108780131B (zh) 平衡式磁场检测装置
US20200003581A1 (en) Scale configuration for inductive position encoder
KR20010005556A (ko) 임피던스-전압 변환기
JPH09127218A (ja) 磁気検出素子、磁気センサー、地磁気検出型方位センサー、及び姿勢制御用センサー
JP2018146314A (ja) 磁気センサ、磁気センサ装置
US5417118A (en) Magnetic flowmeter determining flow rate from phase angle difference
JP3031096B2 (ja) 容量式電磁流量計
GB1063037A (en) The measurement of magnetic fields
JP2018004565A (ja) 磁気センサモジュール
JPS59214702A (ja) 金属体のエツジ検出装置
JPH09166653A (ja) 磁束検出用コイルおよび磁束検出プローブ
JPS6411969B2 (ja)
US6501285B1 (en) RF current sensor
US20160041290A1 (en) Object Locater and Method for Locating a Metallic and/or Magnetizable Object
US20140055131A1 (en) Magnetic field sensor
JP6191267B2 (ja) 電流検出装置
JP6793611B2 (ja) 電流検出装置
JP7286932B2 (ja) 磁気センサ
JP2020139899A (ja) 電流センサ
JP2020041945A (ja) 磁界検出センサ
JP2013053914A (ja) 電流測定装置
JP2021025820A (ja) 磁界検出センサ