JPS59213642A - 被覆された平板ガラスの製造法 - Google Patents

被覆された平板ガラスの製造法

Info

Publication number
JPS59213642A
JPS59213642A JP59095455A JP9545584A JPS59213642A JP S59213642 A JPS59213642 A JP S59213642A JP 59095455 A JP59095455 A JP 59095455A JP 9545584 A JP9545584 A JP 9545584A JP S59213642 A JPS59213642 A JP S59213642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
temperature
coated
coating
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59095455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623078B2 (ja
Inventor
ロベ−ル・ヴアン・ラエタン
アルベ−ル・ヴアン・コ−テ
ロベ−ル・テルヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Glass Europe SA
Original Assignee
Glaverbel Belgium SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaverbel Belgium SA filed Critical Glaverbel Belgium SA
Publication of JPS59213642A publication Critical patent/JPS59213642A/ja
Publication of JPH0623078B2 publication Critical patent/JPH0623078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新しく作られた高温ガラスのリボンの片面に、
平板ガラス製造装置から徐冷装置まで前進移行せしめる
間に、被覆ステーションで該表向と、それから被覆がリ
ボン面上に作られる1種あるいは2種以上の物質を含む
液状媒体と接触せしめることにより金属あるいは金属化
合物被覆を形成せしめる方法に関するものである。
ガラスのbJ[は、窓ガラスに使用される点から製品に
所精の輻射線吸収および/または反射特性を付与する1
]的で広く実用化されている。
彼収l工程の制(i’llはこういった所望特性を有す
る被覆を得、同時に高度かつ均質な光学特性のものを得
る−にで極めて重要である。
ガラスリボン上に作られる被覆の厚みならびに品質は被
覆ステーション(群)での温度条件により影響されるこ
とが知られている。特に重要な影響を及はす因子はリボ
ン路にそって、液状被覆材料と接層せしめられる位置で
のガラス温度で従来かかる媒体の適用前のガラスの温度
副部を行うための提案が種々なされている。
例えばセイントーゴパインインダストリーズの英国特許
第2016444A号にはガラスを被覆操作に適した温
度にするため、被覆さるべきガラスリボンを火炎で掃く
ことが提案されている。
またガラス製造装置(例えばフロートタンク)を出るガ
ラスリボンの側縁部は中央部よりも迅速に冷却される傾
向があるので、従来技術には、彼覆前にリボンを横切っ
ての温度勾配を低減させるため側縁部をより強く、ある
いは側縁部のみを加熱してガラスの温度調整を行う方法
が包含ぜられる。(BFGガラスグループの英国特許第
2078710Am、セイントーゴパインビトラーゲの
欧州特許第025738A1号参照)。
被覆平板ガラスを製造する多くの工業プラントにおいて
、製造せられる平板ガラスのと(一部のみが被覆される
にすぎない。実際の生産では被覆ガラスから非被覆ガラ
スへあるいはその逆へと経時的に切りかえられる。ある
型の製品から別の型のものに切りかえることは極めて時
間がかかる。これは徐冷が必要な場合満足裏番こ進行さ
せるためには徐冷装置の調節を必要とするからである。
徐冷装置の調節はガラスリボン上番こ被覆をぞ[るさい
に冷却効果があるため必要となる。ある型あるいは厚さ
の被覆から別の型あるl/′I(ま厚さの被覆でその形
成がガラス温度(こことなった効果を及ぼすものに切り
かえる場合、徐冷装置の調整がしばしば必要となること
も見出さ、ltてしする。
本発明の目的の一つは上記生産切りかえを容易ならしめ
るにある。
被イaさるべき側でのガラスリボンの比較的薄い表面層
を適当に選択加熱することにより、被覆操作の冷却効果
は少なくとも1部分補償せられる。しかしながらリボン
幅全体にわたり適当な均一性の被覆を作ることは、被覆
ステーションの方へ移動させる際に自然に起るリボンを
横切っての温度勾配を低減させることに依存するもので
あり、もしその低歳のため表面層を不均一に加熱すると
前記生産切りかえに併うやっかいな徐冷レア14 NJ
jの問題が残ることになる。
本発明に従えば新しく作られた高温ガラスリボンを平板
ガラス製造装置から徐冷装置へと前進移行せしめる間に
該リボンの片面を被覆ステーションにおいてそれから金
属あるいは金属化合物被覆を前記リボン面上に形成する
1種あるいは2種以上の物質を含む液状媒体と接触させ
金属あるいは金属化合物被覆を沈着せしめる被覆平板ガ
ラスの製造法において、被覆工程に先だってガラスリボ
ンを連続した温度m1節帯群中を通過させ、これら温度
調節帯群はガラスリボンを横切っての温度勾配が少なく
される区域と、それに引き続いた区域で被覆工程の冷却
効果を少なくとも一部分補償するため、被覆さるべき側
を黒体温度! 100℃以下の輻射加熱器の一つあるい
は二以上にさらしてガラスの該側面での表面層全体にあ
るいは実質的全曲に熱を供給するための区域からなるこ
とを特徴とする方法か提供せられる。
本発明(」各種利点の組合せを与える。黒体温L(ε1
100℃以下の輻射器により放出される輻射コ゛11は
〕7ラスにより強く吸収され、従って入射・1・1,1
射エネルキーの実?′を的全量がリボンの薄い表面層に
より吸収される。ネHI4攪ステーションで供給される
彼、゛・Ij料の冷却効果と組合されたこの表面加詑へ
の効果は除冷装P1゛に達した時リボンのJ・ノろ中の
温度プロフィルか表面加熱ならびに被47F玉僅を行わ
ない場合の温度プロフィルに近似したものになるという
効果である。従って被覆の組成あるいはj、+j4みを
変えたい場合、あるいはガラスリボンの被覆を柊えたい
場合、被覆材料の供給を1にめ表1川加熱器(群)のス
イッチを切って実施するとしても、徐冷装置の調節は不
要あるいはごくわずかな調節を要するにすぎない。
リボン製造装jt”ffiを出るリボンを横切って存在
する椙方向温度勾配は表面加熱が行われる区域のすぐ+
i11にある別の熱61.■整帯中で低減せしめられる
から、該前段区域中での熱調整処理は前記生産切りかえ
が行われる場合にもそのまま残される。
本発明は被覆後でかつ徐冷前にリボンの二つの而の平均
温度の差を実質的になくすように実!Jカすることがで
きる。徐冷(J(」始時にリボンの七1jiiと下面の
平均温夏に大きな差かあると冷却l17エリホンのアー
チングあるいは千゛イツシングを引きおこす。
彼’m操作の冷却効果を補うため供給せられる加熱エネ
ルギーは実質的完全にカラスリボンの寝間層中に吸収さ
れるので、ガラスリボン表向は必要ならその厚み全体に
わたり同じ程度まで加熱する時に可能である温度よりも
高い温度にしかもリボンのたれの危険性なしに加熱する
ことができる。
ガラスは熱の良導体ではないから、表向加熱と′f&榎
材料適用の間に費される時間内にカラスの加熱表面層か
ら下層への熱伝達は実質的には行われない。表向加熱の
ための輻射加熱器(群)は被覆ステーションに出来るだ
け接近させて位置せしめるのが望ましい。
表1flr加i;、71 ii必ずしもリボン幅全体に
わたり均一である必・35はないことが理解さるべきで
ある。
供t<′(され’jjl +’jj!エネルギーは所′
りにより後述の如< 彼i’:1工稈の不3つノーな冷
)」]効果を補うため不均一に分布せしめることができ
る。
表間加、′1(によりリボンに−りえらねる熱は、徐1
”H’r装置−1に達した時リボンの厚み全体の温度プ
ロフィルが表出3加熱を行わない被覆リボンのものより
も非(J’)、 ’:lリホンのものに近いことを条件
に、“41−史上は彼程ニオ“1ての熱損失−111″
以上となしうることもE’!4!!、11さるべきであ
る。
リボンを)、、’?74:JJつでの温度勾配が低減せ
しめられる第1のだ11.1.1j節区:l:=&はリ
ボン幅を横切ってのリボンのディファレンシャル加熱に
よるものでもあるいは?r、A l−と勾配がリボン内
のを11.伝曽て低減ぜられるのに充分な長さの断熱室
によるものであく)でもかすわない。
好ましくは、リボンの被覆面温へとは被覆後にモニター
され、被覆1川が予定された温度条件になるようI)・
−1記輻射加熱器(群)が制御せられる。
例えばリボンの被覆面温度を同じ通路にそって通過ぜし
められる非被Uリホンの夕]応する四の予めモニターさ
れた温度と比4ズしψ1・11射加フ・へ子1之がかか
る温度間の差を最少ト1シのものとり−るよう制御され
る。
有利jこは、リボンの両面で対回点lid’ (’−)
 ?!lA既7)’被覆後モニターされ、幅利」加テ、
(〜器(’i!ij )は7〕1かる温度間の溌に応じ
制御せられる。こうして(+Qンdリボンの■と囲の温
度差があ1t(ま、非a:l覆リボンの■と団の間のす
めモニターされた温度;)(もしあるとした場合)と同
じ水準に温J丈走が制御ぜられる。リボン温度がアニー
リングを行うに充分な高温である限り、リボン内の温度
介在は実際の温度と同様徐冷条件を支配するのに重要で
あることが見出された。
リボン幅を横切っての横方向温良勾配につき考えてみる
。特に、リボンの”l1lI 縁はカラス製造装置と徐
冷装置の間の通路側壁からの冷却により中心部より一般
に低温である。リボンの幅全体にわたり均一な被覆を得
るためには、被Y・1さるべき面の温度は幅全体にわた
り実質的に均一で、被覆中に生じる反応が均一な速度で
進行するようにす乞必要がある。従って被覆さるべきリ
ボン面はその幅を横切って区々に加熱され、好ましくは
幅徐体の温度が15℃以上の差とならぬようにすること
が好ましい。このようなディファレンシャル加熱は、前
記輻射加熱器でも所望により区々の加熱は可能であるが
、それとは別の加熱手段により実施せられるのが最適で
ある。
被覆さるべきリボン面は好ましくは570°C〜630
℃の平均温度に加熱される。以下図面により本発明を説
明する。
高温ガラスのりポン1は、例えばフロートタンクの如き
リボン製造機3からローラー2により被覆ステーション
5をとおり水平徐冷レア4へと運搬され、被覆ステーシ
ョンで被覆6がガラスリボンlの上面に適用される。リ
ボン製造機3の末端は仕切り7により規定され、リボン
の出口のため水)1とスロット8がもうけられ、また徐
冷レアの始まり部分は仕切り9で湾1じられ、やはりリ
ボン通過のためスロットIOがもうりられている。リボ
ン製造機3の末端と徐冷L/ア4の始まり部分の間の空
間はソール壁11.天井壁I2と側壁(図示なし)によ
り閉ざされトンネルを構成している。天井壁12からた
れさがっているのはカーテン壁13で、これが被覆ステ
ーション5の始まり部分を規定する。被覆ステーション
5においては、天井壁12に、スプレーヘッドI7をも
つキャリジ16を支えているトラック15で境界付けら
れたスロット14がもうけられ、ガラス上に被覆プレカ
ーサー利オ斗をスプレーするためスプレーヘッドがリボ
ンlの通路を・横12Jつで往復しうるようになってい
る。反応生成物は被覆ステーション5の下流末端で排1
気ダクト18により吸引せられる。
加熱手段20をもつ熱調整区域19が、リボンの横方向
温度勾配を少なくするため、リボン幅にわたりリボンl
を区々に加熱する目的で仕切り7の下流に位置している
。輻射加熱手段22が被覆ステーション5の始まり部分
のカーテン壁13のすぐ上i’jlE、リボン上にもう
けられ、この加熱手jオは被覆ガラスの製造中黒体温度
1100℃」ゑ下1こ1′tたれている。反則器23が
この輻射加メ:j〜手段22の上にもうけられ、輻射線
がリボン路の」1ソ加長に美質的に1恨ら4zるように
7Sつでいる。リボ7 j1’lGのIf((射さイす
る増加分の許容飛火1上はリボン夫ハ(5rこよる。例
えはガラスリボンが12 m /−分で引き仮かれる平
級ガラス!;’! JjL工場において、カラスを10
秒未イxiiだけ加熱するためには、f、1力11j之
は2メートルい。所z;Jにより、この加熱は、輻射加
熱手段22の−に流にカーテン6、と13と同様の?1
′!2の任意的なカーテン壁z1をもうけて、リボン路
の一定Q) J’af加長に:I)(るようにすること
ができる。加熱の制餌)は’l’ifj射,!II心手
段22を−上げたり下げたりして、2.:、るいはi3
<::料あるいはr叔父の流れを制御しで行うことがで
きる。所望により一つあるいはざらに」゛〉<の別の加
ん゛5手段でリボン路をこえ仔°tに伸iJ” Sもの
皆もうり、選択加熱器群のスイッチを入れたり切ったり
して追加的制御を行うこともできる。
さらにまた、この輻射加熱手段22あるいは追加加熱手
段は、リボン路の幅の増加分を横切ってそれぞれが導か
れる多数の独立加熱器群から構成され、リボンの上1川
が幅全体にわたり区々に加熱されるようにすることもで
きる。
加熱手段の制御は一般に、ガラスリボンの温度が被1ス
テーシヨン5の下流、徐冷レア4の入口付近でモニター
される場合容易に行われうる。このため少なくとも1対
のパイロメーク−24が該区域に位1直せしめられ、こ
れらパイロメーターはたてに上下Iこ、すなわちーっが
リボンの上、一つがリボンの下に配置され′C、二つの
リボン面での向きあった区域の温度をモニターするよう
になっている。リボン幅の区々の」m加分の区々の加熱
のため加熱手段がリボン路の幅を横切って分割配置され
る場合、こういった幅増加分毎に1対のパイロメーター
をもうけることが望ましい。
ある特定の具体例において、特定の厚み従って特定のリ
ボン速度で非被覆ガラスを製造するプラントが用怠され
、レア4での徐冷条件が常法で決められる。リボン幅の
少な(とも一つの増加分の上聞と下1月1の温度が、リ
ボンかレアに入る時モニターされる。波面ガラスを作る
ため、被覆装置が作動され、加熱手段20.22のスイ
ッチが入れられる。次に輻射加熱手段22が連続的にモ
ニターされるリボン表面の温度に応じ制御され、bX 
Elリボンの厚み全体での温度勾配が卵液4d IJボ
ンのものと出来るだけ少ししからかわないようをこなさ
れる。
【図面の簡単な説明】
添付図は本発明方法の実施に用いられる好ま−しい装置
の断ば1区(。 特?、/(出願人  グラヴルベル 93」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 新しく作られた高温ガラスリボンを平板ガラス製
    造装置から徐冷装置へと前進移行せしめる間に該リボン
    の片面を被覆ステーションにおいてそれから金属あるい
    は金属化合物被覆を前記リボン面上に形成する1種ある
    いは2種以上の物質を含む液状媒体と接触させ金属ある
    いは金属化合物液0を沈清させる被覆された平板ガラス
    の製造法において、被覆工程に先たちガラスリボンを連
    続温度調節帯群中を通過させ、これら温度調節帯群はガ
    ラスリボンを横切っての温度勾配が少なくされる区域と
    、被覆工程の冷却効果を少なくとも一部分補償するため
    黒体温度1100℃以下のff1M射加熱器一つあるい
    は二以上に被覆さるべき側をさらし、ガラスの該倒曲で
    の表面層全体にあるいは実質的全面に熱を供給するため
    の引き続いた区域からなることを特徴とする方法。 2、 リボンの被覆面温度が被覆後モニターされ、前記
    輻射加熱器(群)は被覆面が予定された温度条件に従う
    よう制御せられる特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、 リボン両面でのそれぞれ対抗点の温度が被覆後に
    モニターされ、前記輻射加熱器(群)がかかる温度間の
    差に応じて制御せられる特許請求の範囲第1項あるいは
    第2項記載の方法。 4、 被覆さるべきリボン面がその幅を横切りそれぞれ
    ことなるように加熱される特許請求の範囲第1項〜第3
    項のいずれかに記載の方法。 5、 被覆さるべきリボン面がその幅を横切っての温度
    が15℃以上は変化のないように加熱せられる特許請求
    の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の方法。 6 被覆さるべきリボン面が平均温度570°〜630
    ℃に加熱される特許請求の範囲第1項〜第5項記載の方
    法。
JP59095455A 1983-05-13 1984-05-11 被覆された平板ガラスの製造法 Expired - Lifetime JPH0623078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08313283A GB2143518B (en) 1983-05-13 1983-05-13 Thermal conditioning of hot glass ribbon prior to coating with metal or metal oxide
GB8313283 1983-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59213642A true JPS59213642A (ja) 1984-12-03
JPH0623078B2 JPH0623078B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=10542716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095455A Expired - Lifetime JPH0623078B2 (ja) 1983-05-13 1984-05-11 被覆された平板ガラスの製造法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4536204A (ja)
JP (1) JPH0623078B2 (ja)
AT (1) AT391130B (ja)
BE (1) BE899591A (ja)
CA (1) CA1231010A (ja)
DE (1) DE3417597C2 (ja)
ES (1) ES8507434A1 (ja)
FR (1) FR2545814B1 (ja)
GB (1) GB2143518B (ja)
IT (1) IT1178940B (ja)
LU (1) LU85351A1 (ja)
NL (1) NL8401502A (ja)
SE (1) SE461038B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529433A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 フイブ・スタン 平板ガラスを熱調整することによりガラス表面を処理する装置及びその方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2185249B (en) * 1985-12-20 1989-10-18 Glaverbel Apparatus for and process of coating glass
GB2187184B (en) * 1985-12-20 1989-10-11 Glaverbel Process and apparatus for pyrolytically coating glass
JPH0390578A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Taiyo Yuden Co Ltd 薄膜形成装置
DE10006121C1 (de) * 2000-02-11 2001-05-23 Sekurit Saint Gobain Deutsch Verfahren zum Verhindern einer rückseitigen Beschichtung von starren, insbesondere gebogenen Scheiben und Verwendung einer Transportvorrichtung
FI20060288A0 (fi) * 2006-03-27 2006-03-27 Abr Innova Oy Pinnoitusmenetelmä
US9758871B2 (en) * 2008-12-10 2017-09-12 Sumco Techxiv Corporation Method and apparatus for manufacturing epitaxial silicon wafer
FI20080675A0 (fi) * 2008-12-23 2008-12-23 Beneq Oy Lasinpinnoitusmenetelmä ja -laite
FI20105753A (fi) * 2010-06-30 2011-12-31 Beneq Oy Lasinvalmistusmenetelmä ja -laite
DE102011004441B4 (de) * 2011-02-21 2016-09-01 Ctf Solar Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung von auf Transformationstemperatur temperierten Glassubstraten

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116017A (en) * 1978-03-01 1979-09-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd Method and apparatus for making belt type glass deposited with metal oxide layer
JPS5637251A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd Manufacture of covered glass
JPS5734050A (en) * 1980-06-20 1982-02-24 Bfg Glassgroup Method and device for forming metal or metallic compound coating
US4338078A (en) * 1980-11-24 1982-07-06 Photon Power, Inc. Heated conveyor system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508899A (en) * 1969-03-21 1970-04-28 Ppg Industries Inc Edge heating in annealing process
FR2288068A1 (fr) * 1974-10-15 1976-05-14 Boussois Sa Procede et dispositif pour deposer par pulverisation d'un liquide une couche mince a la surface d'un materiau en feuille, notamment pour le traitement a chaud d'une feuille de verre
US4240816A (en) * 1979-02-09 1980-12-23 Mcmaster Harold Method and apparatus for forming tempered sheet glass with a pyrolytic film in a continuous process
GB2078710B (en) * 1980-06-20 1984-01-25 Bfg Glassgroup Forming a metal or metal compound coating on thermally homogenised glass

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116017A (en) * 1978-03-01 1979-09-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd Method and apparatus for making belt type glass deposited with metal oxide layer
JPS5637251A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd Manufacture of covered glass
JPS5734050A (en) * 1980-06-20 1982-02-24 Bfg Glassgroup Method and device for forming metal or metallic compound coating
US4338078A (en) * 1980-11-24 1982-07-06 Photon Power, Inc. Heated conveyor system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529433A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 フイブ・スタン 平板ガラスを熱調整することによりガラス表面を処理する装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
AT391130B (de) 1990-08-27
FR2545814B1 (fr) 1992-03-06
ES532795A0 (es) 1985-09-01
ATA153284A (de) 1990-02-15
IT1178940B (it) 1987-09-16
IT8467449A1 (it) 1985-11-04
BE899591A (fr) 1984-11-07
DE3417597C2 (de) 1995-07-20
US4536204A (en) 1985-08-20
GB8313283D0 (en) 1983-06-22
GB2143518B (en) 1986-10-22
SE8402530D0 (sv) 1984-05-10
SE461038B (sv) 1989-12-18
DE3417597A1 (de) 1984-11-15
IT8467449A0 (it) 1984-05-04
SE8402530L (sv) 1984-11-14
LU85351A1 (fr) 1984-11-19
FR2545814A1 (fr) 1984-11-16
NL8401502A (nl) 1984-12-03
JPH0623078B2 (ja) 1994-03-30
GB2143518A (en) 1985-02-13
ES8507434A1 (es) 1985-09-01
CA1231010A (en) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469045A (en) Coating glass
US6470711B1 (en) Furnace for heat treatments of glass sheets
JPS59213642A (ja) 被覆された平板ガラスの製造法
US3672861A (en) Apparatus for tempering flat sheets or plates of glass
US3396000A (en) Method of and apparatus for bending and tempering glass sheets by differential heating
MX2011001142A (es) Unidad y proceso de tratamiento de superficie de vidrio plano con acondicionamiento termico del vidrio.
JP4202435B2 (ja) 焼戻し板ガラスの加熱方法
US3223499A (en) Method of treating and conveying glass sheets
US4664059A (en) Apparatus for forming a coating on a hot vitreous substrate by spraying the substrate while heating the zone that is sprayed
US3372016A (en) Method for tempering and conveying glass sheets
US4522847A (en) Coating vitreous substrates
US3840360A (en) Method of thermally conditioning hot materials
US7216511B2 (en) Furnace apparatus and method for tempering low emissivity glass
GB1012804A (en) Method and apparatus for supporting a sheet of heat-deformable material, such as glass
US3355275A (en) Method of forming a glass ribbon on a gas support bed
US2643956A (en) Coating method and apparatus for luminescent tubes
US4150964A (en) Apparatus for coating glassware
US3526491A (en) Apparatus for conveying and shaping glass on a fluid support bed
US2746210A (en) Method of producing filmed and tempered glass sheets
US4311507A (en) Special entrance slit module and method for quenching glass sheets
US1841060A (en) Method and apparatus for controlling muffle leers
US1756244A (en) Apparatus for annealing glassware
US3658503A (en) Apparatus for the drawing of continuous sheets of glass including glass melt heating and cooling means
JPH0480969B2 (ja)
KR790001984B1 (ko) 유리의 코팅방법