JPS5921338Y2 - マグネツト開閉弁 - Google Patents

マグネツト開閉弁

Info

Publication number
JPS5921338Y2
JPS5921338Y2 JP3620877U JP3620877U JPS5921338Y2 JP S5921338 Y2 JPS5921338 Y2 JP S5921338Y2 JP 3620877 U JP3620877 U JP 3620877U JP 3620877 U JP3620877 U JP 3620877U JP S5921338 Y2 JPS5921338 Y2 JP S5921338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
magnetic
magnet
magnetic plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3620877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53130631U (ja
Inventor
芳輝 園田
Original Assignee
富士金属工作株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士金属工作株式会社 filed Critical 富士金属工作株式会社
Priority to JP3620877U priority Critical patent/JPS5921338Y2/ja
Publication of JPS53130631U publication Critical patent/JPS53130631U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921338Y2 publication Critical patent/JPS5921338Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は永久磁石を内蔵し、これを可動操作することに
依り励解磁が行なわれるマグネット体を利用したマグネ
ット開閉弁に関する。
開閉弁としては従来から種々の構造のものが発案され多
用されているが、一般に汎用されている弁は弁箱に設け
た弁座とこれに当離座する弁体とから成る弁機能部分が
当然のことながら弁内部にあってこれを作動させるハン
ドル、レバー等の操作部分は外部の操作し易い処にある
為、通常に於てはこれらを弁棒で連繋し、連動すべく構
成しである。
従って弁箱の弁棒貫通箇所にはグランドパツキン等のシ
ール装置が介設されている訳であるが、何分前記前記弁
棒は可動するのでどうしでも内部流体が漏洩してしまい
、完全密封型とすることは出来ず、この種弁の致命的難
点となっている。
この難点を一応克服したものとしてはダイヤフラム弁、
電磁弁等があるが、いずれも構造が複雑で故障が頻発し
、然もダイヤフラムベロー作動用の流体源や電源及びこ
れらの制御機器が別途必要であるので上動制御に使用す
るならともかく、一般用に供するには高価である為不向
きである。
本考案は叙上の問題点に鑑みこれを解消する為に創案さ
れたものであり、その目的は永久磁石を内蔵したマグネ
ット体を利用してこれの励磁或は解磁作用により弁体を
可動させる様に為し、弁機能部分と操作部分とは磁力の
みが行き交う様にして弁自体を完全密封状態にできると
共に、作動確実で且つ保守管理が容易に行え、然も弁体
を作動させる相反移動機構の簡単化を図れるマグネット
開閉弁を提供するにある。
本考案の基本的な構成は、永久磁石を内蔵しこれの可動
操作にて励解磁状態が得られるマグネット体、該マグネ
ット体の下部にその内部が密封状態となる様取付けられ
人出口並びにこれらを連通ずる通孔の途中に弁座を備え
た弁箱、前記弁箱内のマグネット体近傍に位置し励磁時
にはこれに吸着される磁性板、前記弁座に当離座すべく
弁箱に内設された弁体、上記磁性板と弁体間に介装され
これらを夫々進動させる相反移動機構を各具有し、前記
相反移動機構は磁性板の略中央に設けられ下方に行くに
従い漸次狭径する傾斜孔と、弁体の頭部に付設され上方
に行くに従い漸次狭径する傾斜部を備えた錐体と、マグ
ネット体の千面略中央に付設したボール受けと、前記傾
斜孔、傾斜部並びににボール受けに囲繞された空間に弁
蓋されるボールとから成るものである。
全閉状態から全開状態にする場合には、永久磁石を可動
操作しマグネット体を解磁状態にする。
マグネット体が解磁状態を呈すると磁性板は吸着されな
い。
従って前記磁性板は自重に依り下方位置となり、ボール
は傾斜孔を登る外方への移行が可能となる。
そして弁体は入口からの流入流体により押上げられ、そ
の頭部に取付けた錐体も上動し、その傾斜部とマグネッ
ト体側に設けたボール受けとに依り前記ボールを外方へ
押圧する。
従って前記磁性板はこれに依って押下けられる。
故に弁体の雄部は弁座から離座して通孔どうしは連通さ
れ、弁としては全開状態を呈する。
逆に全開状態から全閉状態にする場合には、永久磁石を
可動操作しマグネット体を励磁状態にする。
マグネット体が励磁状態を呈するとこの近傍にある磁性
板を吸着する。
この為、相反移動機構は前述とは進動することになり、
弁体は下動され、その雄部は弁座に当座して入口から流
入する流体は遮断される。
一方、永久磁石の可動状態に依り弁体を中間開度の任意
の位置に保持することができ、単なる流体の通断のみな
らずその流量制御も行なえる。
上記構成に依れば永久磁石を内蔵したマグネット体の励
磁、解磁作用を利用して弁体を可動させる様にし、弁機
能部分と操作部分とは磁力が行き交う様にしたので完全
に密封状態にすることができ、内部流体の漏洩の心配が
なくなるばかりでなく、作動確実且つ保守管理が容易に
なる。
又、マグネット体に吸着される磁性板と弁体間に介設す
るところの相反移動機構を傾斜孔、傾斜部並びにボール
等に依り構成したので、その構造が簡単化される。
本考案では、弁体を作動させる相反移動機構を傾斜孔、
傾斜部並びにボール等に依り構成したので、比較的コン
パクトになり、延いては安価で小型のマグネット開閉弁
が得られる。
又、マグネット体の励磁、解磁作用を利用して弁体を可
動させる様にした為、開弁時及び閉弁時に弁体等に過負
荷が掛ることがない。
以下、一実施例を示す図面に基づきその詳細を説明する
マグネット開閉弁1は第1図から第5図に示す如くマグ
ネット体2と、励磁時これに吸着される鉄製その他の材
質から戒る磁性板3と、内部に弁座4を備えた弁箱5と
、該弁箱5内に設けられ前記弁座4に当座或は離座すべ
く支持された弁体6と、前記磁性板3と弁体6間に介設
されこれらが夫々進動すべくなされた相反移動機構7と
からその主要部が構成されている。
前記マグネット体2は第4図並びに第5図に示す如く非
磁性材料8,8を中央に介在して磁性材料9,9を左右
両側に2分割し、内部には断面円状の空間10を形成し
たケーシング11と、前記空間10内に回転自在に嵌設
された永久磁石12とを具有しており、前記永久磁石1
2は図示する如く両側部を欠如した断面形状を呈してい
る。
而して該永久磁石12は第1図から第3図に示す如くダ
イヤル状撮み13が連結してあり、前記ケーシング11
の外部からこれを回動操作できる様にしである。
更に上記マグネット体2のケーシング11の下部には弁
箱6に取付ける為のフランジ14が溶接等にて固着しで
ある。
弁箱5は断面路■型を為し、その下部分には水平方向の
両側の入口15、出口16が設けてあり、これらを連通
する通孔17.18が内部に穿設され、前記入出口15
.16には配管用のテーパ雌螺子19.20が螺設され
ている。
前記通孔17.18の途中には上向きの弁座4が形成し
てあって、弁箱5の頚部21内に収納されてそのガイド
部22にて上下方向に摺動自在な弁体6の雄部23が当
座或は離座する様になっている。
前記弁箱5の上部分には膨大部24が形成され、この内
部にはマグネット体2の近傍に配した磁性板3並びにこ
れと前記弁体6とを連繋する相反移動機構7が設けであ
る。
相反移動機構7は前記磁性板3の中央に設けた傾斜孔2
5と、弁体6の頭部に付設される傾斜部26を備えた錐
体27と、前記傾斜孔25、傾斜部26間に介装される
複数のボール28と、マグネット体2の略中央下面に付
設されたボール受け29とから戊っており、前記傾斜孔
25は下方に行くに従い漸次狭径となるもので、他方、
傾斜部26はこの逆の上方に行くに従って漸次狭径とな
るものである。
前記錐体27は弁体6の頭部に設けた螺子部に適合する
螺孔を備え、両者は最良の状態で螺合されてロックナラ
)−30にて固定される。
而して前記ロックナツト30と弁箱5のガイド部22の
上壁面間には圧縮スプリング31が介装されており、弁
箱5の上部と前記フランジ14間にはバッキング32を
介在して第3図に示すボルト33・・・にて締結しであ
る。
又、前記ガイド部22には通気孔34を穿設しておく。
尚、本実施例に於ては弁箱5を上下に2分割した構造の
ものを例示したがこれは製作上の理由からこの様にした
もので゛ある。
次にその作用に就いて述解すると、第1図、第3図、第
4図はマグネット開閉弁1の全開状態時を、第2図、第
5図は全閉状態時を夫々示す。
全開状態にするにはダイヤル状撮み13を第1図並びに
第3図に示す如く全開位置にして永久磁石12を第4図
の様に長手方向を非磁性材料8がある方向に位置させる
そうすれば前記永久磁石12の磁力線は左右の磁性材料
9,9内をループし、外部にはこれが漏れず、所謂マグ
ネット体2としては解磁状態を呈するので磁性板3は吸
着されない。
従って前記磁性板3は自重に依り下方位置となり、ボー
ル28は傾斜孔25を登る外方への移行が可能となる。
そして弁体6は入口15からの流入流体により押上げら
れ、その頭部に取付けた錐体27も上動し、その傾斜部
26とマグネット体2側に設けたボール受け29とに依
り前記ボール28を外方へ押圧する。
従って前記磁性板3はこれに依っても押下けられ、更に
圧縮スプリング33の弾力も作用するので弁体6は押上
げられ、他方磁性板3は下動される。
故に弁体6の雄部23は弁座4から離座して通孔17.
18どうしは連通され、弁としては全開状態を呈する。
逆に全閉状態にするには第2図の如くダイヤル状撮み1
3を90度回動させ、永久磁石12を第5図に示す如く
位置させると、これの磁力線は非磁性材料8,8にてマ
グネット体2内では切断されるので外部に漏れ、所謂マ
グネット体2としては励磁状態となるのでこの近傍にあ
る磁性板3を吸着する。
この為、相反移動機構7は前述とは進動することになり
、弁体6は第2図に示す如く下動され、その雄部23は
弁座4に当座して人口15から流入する流体は遮断され
る。
勿論、ダイヤル状撮み13を第1図から第2図まで回動
させて行く過程に於ては外部に漏れる磁力線が漸増する
から弁体6を中間開度の任意の位置に保持することがで
き、単なる流体の通断のみならずその流量制御も行なえ
る。
以上既述した如く本実施例に依れば永久磁石を内蔵した
マグネット体の励磁、解磁作用を利用して弁体を可動さ
せる様にし、弁機能部分と操作部分とは磁力が行き交う
様にしたので完全に密封状態にすることができ、内部流
体の漏洩の心配がなくなるばかりでなく、作動確実且つ
保守の容易なるこの種開閉弁を提供できる。
とりわけ本実施例に於てはマグネット体に吸着される磁
性板と弁体間に介設するところの相反移動機構を傾斜孔
、傾斜部並びにボール等に依り構成したので、その構造
が簡単化されると共にコンパクトとなり、延いては安価
で小型なこの種開閉弁が得られる等諸種の効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例に係り、第1図は全開状態を示す
縦断正面図、第2図は全閉状態の同様図、第3図は第1
図の平面図、第4図は第1図のIVIV線横断平面図、
第5図は第2図のV−V線横断平面図である。 1はマグネット開閉弁、2はマグネット体、3は磁性板
、4は弁座、5は弁箱、6は弁体、7は相反移動機構、
12は永久磁石、15は入口、16は山田17.18は
通孔、25は傾斜孔、26は傾斜部、27は錐体、28
はボール、29はボール受け。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 永久磁石12を内蔵しこれの可動操作にて励解磁状態が
    得られるマグネット体2、該マグネット体2の下部にそ
    の内部が密封状態となる様取付けられ人出口15.16
    並びにこれらを連通する通孔17、18の途中に弁座4
    を備えた弁箱5、前記弁箱5内のマグネット体2近傍に
    位置し励磁時にはこれに吸着される磁性板3、前記弁座
    4に当離座すべく弁箱5に内設された弁体6、上記磁性
    板3と弁体6間に介装されこれらを夫々進動させる相反
    移動機構7を各具有し、前記相反移動機構7は磁性板3
    の略中央に設けられ下方に行くに従い漸次狭径する傾斜
    孔25と、弁体6の頭部に付設され上方に行くに従い漸
    次狭径する傾斜部26を備えた錐体27と、マグネット
    体2の下面略中央に付設したボール受け29と、前記傾
    斜孔25、傾斜部26並びにボール受け29に囲繞され
    た空間に弁蓋されをボール28とから構成したことを特
    徴とするマグネット開閉弁。
JP3620877U 1977-03-24 1977-03-24 マグネツト開閉弁 Expired JPS5921338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3620877U JPS5921338Y2 (ja) 1977-03-24 1977-03-24 マグネツト開閉弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3620877U JPS5921338Y2 (ja) 1977-03-24 1977-03-24 マグネツト開閉弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53130631U JPS53130631U (ja) 1978-10-17
JPS5921338Y2 true JPS5921338Y2 (ja) 1984-06-22

Family

ID=28896934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3620877U Expired JPS5921338Y2 (ja) 1977-03-24 1977-03-24 マグネツト開閉弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921338Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53130631U (ja) 1978-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63502688A (ja) 流体の流れを遮断・制御する装置および方法
US3318565A (en) Pilot controlled valve
US4705070A (en) Isolation on/off valve
US2942837A (en) Pneumatic control valve
US3423062A (en) Solenoid pilot operated valve
JPS5921338Y2 (ja) マグネツト開閉弁
ES349464A1 (es) Un dispositivo de grifo estanco.
JPH07198058A (ja) パイロット電磁弁
JPH0585795B2 (ja)
JP2539689Y2 (ja) 流体充填バルブ
JP2000009254A (ja) 制御器
JPH0241439Y2 (ja)
JPS6042268Y2 (ja) 対震ガス遮断器
JPS6336219Y2 (ja)
JPH0338539Y2 (ja)
JPH0540373Y2 (ja)
JP2598087Y2 (ja) ニードルバルブ
JPS594212Y2 (ja) 電磁切換弁
JPH0440047Y2 (ja)
JPH032059Y2 (ja)
JPS6139315Y2 (ja)
JPS5923901Y2 (ja) 電磁弁
JP2517826Y2 (ja) 遮断弁装置
JPH03610Y2 (ja)
JPH0543341Y2 (ja)