JPS59212469A - 医薬としてのピロリン誘導体とその製法 - Google Patents

医薬としてのピロリン誘導体とその製法

Info

Publication number
JPS59212469A
JPS59212469A JP59093126A JP9312684A JPS59212469A JP S59212469 A JPS59212469 A JP S59212469A JP 59093126 A JP59093126 A JP 59093126A JP 9312684 A JP9312684 A JP 9312684A JP S59212469 A JPS59212469 A JP S59212469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
compound
group
same
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59093126A
Other languages
English (en)
Inventor
フベルト・バルス
ヨハネス・ハルテンスタイン
ゲルハルト・サツトジンガ−
エドガ−・フリツツキ
フオルカ−・ガンサ−
ホルスト−デイエトマ−・タウスケル
ギユンタ−・ヴオルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goedecke GmbH
Original Assignee
Goedecke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goedecke GmbH filed Critical Goedecke GmbH
Publication of JPS59212469A publication Critical patent/JPS59212469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/382-Pyrrolones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式1 〔式中 Bl及びB2は同−又は界なる基であって置換
基を有し5る芳香環を表わし R3は直鎖又は分枝鎖の
低級炭化水素基、好ましくはメチル、エチル、n−プロ
ピル又はイソプロピル基を表わし、B4は一般式■ (式中、nは2又は乙に等しく、モしてB5及びR6は
同−又は異なる基であって、独立に水素、又はそれらか
結合している窒素原子と共に、さらに別のへテロ原子を
含みうる環を形成する)を有するアミノアルキル基を表
わす〕を[スル2−フルキルチオ−1−アミノアルキル
−2−ビロリン−ろ−カルがニトリルならびに薬剤とし
て許容される七の酸付加塩に関する。
一般式lの化合物及び薬剤として許容されるその境は、
式中のR1及びR2がフェニル、ジメチルアミノフェニ
ル又はピリジル環を表わし R3が直鎖又は分枝鎖のc
l〜3アルキル基を表わし、そしてR4が一般式■ (式中、nは2又は6に等しく、そしてB5及びB16
が同−又は異なる基であって、水素、メチル、エチル、
プロピルもしくはイソゾロピル基ヲ表ゎベラジノ基を表
わす)のアミノアルキル基ヲ表わすものであるのが望ま
しい。
式lの化合物は、適当な溶剤中、強塩基の存在下におい
て、一般式■ H (式中 Bl及びB2は同−又は異なる基であってフェ
ニル、置換フェニル又はピリジル環を表わし、そしてR
3は直鎖又は分枝鎖の低級炭化水素基を表わす)の2−
ピロリン−3−カルボニトリルを一般式■ (式中、nは2又は乙に等しく、同−又は異なる基であ
るR5及びB6は、直鎖もしくは分枝鎖の低級アルキル
基であるか、又はそれらが結合している窒素原子と共に
、さらに別のへトロ原子を含みうる環を形成し、またR
5及びR6のうちの一つは水素原子であってよく、モし
てXはハロゲン原子を表わす)の化合物と反応させるこ
とによって製造され、所望により、得られた一般式1の
化合物は、引般つづいて薬剤として許容されるその堵に
変換される。
溶剤には極性のプロトン形溶剤と、双極性の非プロトン
形溶剤とが含まれる。低級アルコール、例えばメタノー
ルもしくはエタノール、又は環式エーテル、例えばジオ
キナンもしくはテトラヒドロフランが好ましい溶剤であ
る。アルキル化反応には強塩基が存在しなくてはならな
い。極性プロトン形溶剤を用いる場合の塩基は、ナトリ
ウムメチレート及びナトリウムメチレートであり、双極
性非プロトン形溶剤を用いる場合の塩基は水素化ナトリ
ウムであるのが望ましい。反応時間は2〜24時間であ
る。
アルキル化に用いられる一般式■のアルキル化剤は、そ
の塩化−又は臭化水素酸塩の形態で用いるのが望ましい
。この場合、2モル当量の塩基を用いてアルキル化を行
う。溶剤としてジオキナン又はテトラヒドロフランが用
いられ、そして塩基として水素化ナトリウムが用いられ
る場合、一般式■を有する遊離の塩基を用いてアルキル
化を行うのが好ましい。
一般式Iを有する反応生成物は、沈殿したアルカリ金属
ハロゲン化物を濾別した後の濾液から直接結晶させるか
、あるいはまた、反応混合物を濃縮した後、残渣を水と
、水に非混和性の有機溶剤、例えば鳴化メチレンとに分
配し、有機溶剤を蒸発させてから適当な溶剤で結晶させ
ることによって得られる。
結晶させにくい塩基は、適当な酸付加嶋に変換する。こ
の種の塩には、有機及び無機の酸、例えば塩酸、硫酸、
燐酸、臭化水素酸、酢酸、マレイン酸、フマル酸、修酸
、こはく酸の塩が含まれる。
これらの境は、公刊の方法によって塩基と、対応する有
機及び無機酸とを反応させることによって得られる。
本発明の化合物を製造する別の方法は、適当な溶剤中、
強塩基の存在下において、一般式■(式中 Bl及びR
2は同−又は異なる基であってフェニル、置換フェニル
又はピリジル基を表わし、そしてR3は直鎖又は分枝鎖
の低級炭化水素基を表わす)を有する2−ビロリン−6
−カルボニトリルな、一般式V X−(CH2,)−X’   V (式中、nは2又は乙に等しく、そして同−又は異なる
基であってよいX及びX′はハロゲン原子を表わす)の
化合物と反応させ、得られた一般式(1) の化合物V適当な溶剤中において、一般式■(式中のB
5及びB6は前記と同義である)のアルキルアミンと反
応させヤ一般式1の化合物を得るか、あるいはまた、一
般式■ 1 (式中のBl 、 B2 、R3及びnは前記と同義で
あり、そしてZは酸を用いる公知の方法によって分離さ
れる保護基を有するアミノ基である)を有する化合物火
分解させて一般式lの化合物を得ることからなる。
一般式■を有する化合物を製造すると昶の溶剤には、ジ
オキナン又は子トラヒドロフランが特に好適である。こ
の場合、塩基として水素化ナトリウムを用い、そして1
0倍過剰の一般式Vを有するアルキル化剤を用いる。反
応後、沈殿したアルカリ金属ハロゲン化物を濾別し、溶
剤及び過剰のアルキル化剤を減圧下に除去する。残渣を
適当な溶剤から結晶させる。
一般式■の化合物と一般式■のアミンとの反応は、ジオ
キナン又はエタノール中、過剰のアミンの存在下におい
て室温で行うのが好ましい。
反応時間は12〜24時間である。溶剤を除去した後、
反応生成物をシリカゲル上においてクロマトグラフで処
理する。
一般式■の化合物としては、例えばベンジリデン−アミ
ノ基、フェニルカルボニル−アミノ基、ヘキサメ千レン
チトラアンモニウムカチオン又はトリフェニルメチル−
アミノ基のごとくペデチP化学K オいて常用される保
護基で護られたアミノ基Zを含むものが用いられる。
この種の化合物の製造法は、当業界において周知である
(例えば1.r、 Org−Chem、 1983 。
48.24〜31頁参照)。
ヘキナメチレン子トラ了ンモニウムカチオンを有する化
合物Vl11は、クロロホルムのごと微極性溶剤中にお
いて、ヘキV−メチレンテトラミンと、一般式■の化合
物とを反応させることによって得られる。
一般式■の化合物の分w1=は、濃喝酔とエタノール又
は6λ臭化水素酸とエタノールとの混合物を用いて行う
。tT4C圧下で酸/アルコール混合物を除去した後、
残留物をシリカゲル上でクロマトグラフ処理し、所望の
両分を蒸発後に結晶させる。出発原料として有用な一般
式■1の化合物は、西独公開特許出願第321259.
7号明細書に記載されている。本発明の方法で製造可能
な一般式lの化合物は、新規であって薬剤として価値あ
る性質を有している。特に、これらの化合物は栓球(t
hrombocyt、e )凝集抑制作用を有する。f
 タ、本発明の化合物は、消炎効果や解熱効果を有し、
抗分泌性(antisecretOry )であり、そ
して潰瘍予防効果を有する。これらの化合物は、良好な
経口的相容性(oral compatibility
 )を有する。
従って、本発明のさらに別の目的は、一般式lの化合物
を血栓症の予防及び治療に用いることである。
本発明による一般式1の化合物は、液体又は固体の形態
で経口又は腸管外投与を行うことができる。注射液とし
ては、注射液に普通用いられる添加剤、例えば安定側、
■溶化剤又はバッファーを含すせた水が溶剤として特に
用いられる。
そのよ5な添加剤の例は、酒石酸基及びくえん酸のよう
なバッファー、エタノール、錯形成剤(例えば、エチレ
ンジアミン−テトラ酢酸及びその無毒な@)ならびに粘
度調節用の高分子ポリマー(例えば、液体ポリエチレン
オキシド)である。
固体のキャリヤー物質の例は、殿粉、ラクトース、マン
ニトール、メチルセルロース、タルク、高度に分散され
た珪酸、高分子量の脂肪酸(例えば、ステアリン酸)、
ゼラチン、アーが−−アーが−、燐酸カルシウム、ステ
アリン酸マグネシウム、動植物脂、固形高分子量ポリマ
ー(例えば、?リエチレングリコール)である。所望に
より、経口投与に好適な組成物には、付加的な香味剤及
び(又は)甘味剤を含ませることかで救る。
り下実施例を示し、本発明の説明を行う。
例  1 ルー1−(2−ピペリジノエチル)−2−ピロリン−6
−カルボニトリル堪酸切(1) 200’mlの無水エタノールに1.38 gのナトリ
ウムを溶解し、該溶液に9.6gの2−エチルチオ−5
−オキ:/−4,4−ジフェニル−2−ピロリン−6−
カルボニトリルを加え、還流下に60分加熱する。その
後、エタノール60rul巾N−(2−クロロエチル)
ピペリジン5.5gの溶液を15分以内に滴状添加して
からさらに2時間沸騰させる。
反応混合物を蒸発させ、残留物をエーテルと水とに分配
する。硫酸ナトリウム上でエーテル層を乾燥し、最後に
塩化水素のエーテル溶液と混合する。
沈殿物を吸引濾過し、イソゾロパノールかう結晶させる
。無色の結晶10.5gを得る。mp 2 I Q’O
(分解)。
同じような方法で次の化合物を得た: ロリンー3−カルfニトリル塩酸堪(’;i!1 、収
率76%、mp187°C(分解)。
2−エチルチオ−1−(6−ジメチルアミノプロピル)
−5−オキソ−4,4−ジフェニル−2−ピロリン−3
−カルボニトリル塙酸聰(3)、収率46%、mp 1
88°C(分解)。
2−エチルチオ−1−(6−シメチルアミノメチル)−
5−オキノー4.4−ジフェニル−2−ピロリン−6−
カルがニトリル(4)、収率38%、mp128°C0 2−エチルチオ−1=(3−モルホリノプロピル)−5
−オキソ−4,4−ジフェニル−2−ピロリン−3−カ
ルボニトリル(5)、収率53%、mp 97°C02
−イソプロピルチオ−1−(6−シメチルアミノデロぎ
ル)−5−オキソ−4,4−ジフェニル−2−ピロリン
−3−カルがニトリル(81、ジオキサン150 ml
由に1 [1,0,9の2−イソプロピルチオ−5−オ
キソ−4,4−ジフェニル−2−ピロリン−3−カルが
ニトリル及び0.9gの水素化ナトリウム(80%)を
加えた懸濁液を攪拌しながら1時間沸騰させた。その後
、さらに0.9gの水素化ナトリウムと5.2gの堵化
ジメチルアミノプロピル塙酸喘とを加え、さらに30時
間沸騰させた。
反応混合物を濾過し、濾液を蒸発乾固し、クロロホルム
/メタノール(10:1)を溶離剤とし、得られた残渣
をシリカデル上でクロマトグラフで処理した。無色の結
晶6.7gを得る。mp 92℃。
例  6 l−(2−ジエチルアミノエチル)−5−オキソ−ロリ
ン−6−カルボニトリル(9) 2[10mA!のジオキサンに10−0gの5−オキソ
−4,4−ジフェニル−2−7’ロピルチオ−2−ピロ
リン−3−カルボニトリル及び0.99の水素化ナトリ
ウム(80%)を加えた懸濁液を還流下に1時間加熱す
る。その後、ジオキサン2〇−中温化ジエチルアミノエ
チル5.8gの溶液を滴状添加し、さらに6時間還流下
に沸騰させる。反応混合物を沖過し、濾液を乾燥固化し
て得られた残留物をイソゾロパノールから結晶させる。
無色の結晶866gを得る。mp 55℃。
同じようにして下記の化合物を得る: 1−(2−ジメチルアミノプロピル)−2−メチルチオ
−5−オキソ−4,4−ジフェニル−2−mp 106
℃。
1−(2−ジエチルアミノエチル)−2−メチルチオ−
5−オキソ−4,4−ジフェニル−2−ピmp 86℃
1−(2−ジエチルアミノエチル)−2−インプロピル
チオ−5−オキソ−4,4−ジフェニル−%、mp 6
6℃。
2−メチルチオ−1−(3−モルホリノプロピル)−3
−カルボニトリル(11)、収率45%、mp139℃
リン−3−カルボニトリル(12)、11又率50%、
mp 12400 ノー3−カルボニトリル(13\収率43%、mp 9
7℃。
%、mp 98℃。
mp 199°C(分解)。
1−(、り一ジェチルアミノデロビル)−2−エチルナ
オー5−オキソ−4,4−ジフエニル−2−49%、m
p 197°G(分解)。
28%、m9178°C(分解)。
例  4 250dの無水エタノール中ナトリウム2,1gの溶液
に14.1gの2−エチルチオ−5−オキソ−4,4−
ビス(2−ピリジル)−2−ビロリン−3−カルボニト
リルを加え、還流下に10分間加熱する。エタノール8
0m1中N−(2−クロロエチル)ピペリジン堵酸塩8
.6gの溶液を前記の溶液に滴下し、さらに1時間沸騰
させる。反応混合物を蒸発させ、残渣を塩化エチレンと
水とに分配する。有機鳴を蒸発乾固し、残渣をエタノー
ルから結晶させる。無色の結晶9.9gを得る。Inp
139’O。
同じようにして下記の化合物を得る。
2−エチルチオ−1−(ろ−ジ°メチルアミノゾロ率5
8%、mp1r11℃。
チオ−5−オキソ−4,4−ビス(2−ピリジル)−収
率42%、mp 15 Q℃。
例  5 l−(3−アミノプロピル)−2−エチルチオ−5−オ
キソ−4,4−ジフェニル−2−ビロリン−ろ−カルボ
ニトリル塩酸@ (17a)方法A: 500 mlの無水ジオキナン中2−エチルチオ−5−
オキソ−4,4−ジフェニル−2−ビロリン−3−カル
ボニトリル15.0.!i’の溶液に1.4gの水素化
ナトリウム(流動パラフィン中8D%)を加え、還流下
に1時間沸騰させる。少し冷却してから100.Ogの
1.3−ジブロモプロパンを加えてさらに48時間沸騰
させる。その後で反応混合物を濾過し、水ボンデ減圧下
において溶剤及び過剰1のジブロモプロパンを留去し、
残渣をジイソプロピルエーテルと研和り、  14.0
9の1−(6−ブロモプロピル)−2−エチルチオ−5
−オキソ−4,4−ジフェニル−2−ビロリン−3−カ
ルボニトリルを得る。mp 97°G。
8.7gの1−(3−ブロモプロピル)−2−エチルチ
オ−5−オキソ−4,4−ジフェニル−2−ビロリン−
6−カルボニトリル及び2.8gのウロトロビンを60
−のクロロホルム中、室温で8日間攪拌する。得られた
沈殿を濾過し、若干量のクロロホルムで洗ってから乾燥
する。この沈殿を80 mlのエタノールと20m1の
濃塩酸との混合液に溶解し、室温で6日間梢、拌する。
溶剤をストリップし、残留物tクロロホルムと水とに分
配する。
有機相を炭酸ナトリウム水溶液で洗った後、塩酸のエー
テル溶液と混合する。溶剤を除去した後の残留物に対し
、クロロホルム/メタノール(10/1)ケ溶離側とし
て用い、シリカゾル上でクロマトグラフ処理を施ス。エ
タノール/エーテルから主要画分を結晶させ、IJ、9
の無色の結晶を得る。
mp 184°c。
方法B; 250 mlのジメチルスルホキシド中2−エチルチオ
−5−」キン−4,4−ジフエニルー2−ピロリン−ろ
−カルボニトリル16.0gの溶液に1.5gの水素化
ナトリウム(流動パラフィン中80%)を加える。15
分間攪拌した後、10dの無水ジメチルスルホキシド中
3−(t−ブトキシカルボニルアミノ) −1−7°ロ
ピルプロマイド13.19の溶液を滴下する。反応混合
物を周囲温度で16時間攪拌した後、さらに70°Cで
6時間攪拌する。次に減圧下で溶剤を除去し、溶離剤と
してクロロホルムを用いたシリカゲル上のクロマトグラ
フ処理を残留物に対して施した。
酢酸エチル/n−ヘキナンから主要画分を結晶させ、1
0.69の1−(3−t、−デトキシカルボニルアミノ
デロビル)−2−エチルチオ−5−オキソ−4,4−ジ
フェニル−2−ビロリン−3−カルボニトリルを得る。
mp 83℃。
得られた前記の生成物9.5gを環化水素飽和エタノー
ル20m1中に懸濁させる。次に混合物を周囲温度で5
0分間攪拌する。懸濁混合物は徐々に溶解し、そして暫
らくして沈殿を生じる。ジエチルエーテルで希釈してか
ら沈殿を吸引濾過する。
エタノールから結晶させ、5.79の1−(6−アミツ
デロビル)−2−エチルチオ−5−オキソ−4゜4−ジ
フェニル−2−vロリン−6−カルボニトリル(nnp
 185°C)を得る。
例  6 8.8gの1−(3−デロモデロピル)−2−エチルチ
オ−5−オキソ−4,4−ジフェニル−2−ビロリン−
6−カルボニトリル及び3.09のエチルアミンを60
0ゴのジオキナン中、室温で2日開棺・拌する。回転蒸
発器上で溶剤を除去し、残渣をクロロホルムと希重曹溶
液とに分配する。有機相を蒸発させた後の残渣に対し、
トルエン/エタノール(I n/1 )を溶離剤とする
シリカゾル上のクロマトグラフ処理を行う。得られた塩
基をエタノール溶液中で塩酸のエーテル溶液と混合して
対応する堵酸虐に蛮え、無色の結晶1.0gを得る。
mp 173°〜174°G(分M)。
例  7 4−(4−ジメチルアミノフェニル)−2−メチルチオ
−5−オキソ−4−(3−ピリジル)−2−ビロリン−
6−カルがニトリル6.5g及び水素化ナトリウム(流
動パラフィン中80%)0−39の懸濁液l’1時間還
流させる。次に25−の無水ジオキサン中塩化ジメチル
アミノゾロビル1.3gの溶液を10分以内に前記懸濁
液に滴下し、さらに6時間沸騰させる。冷却後、反応混
合つな濾過し、回転蒸発器を用いて溶剤を除鎗、得られ
た残留物に対し、クロロホルム/メタノール(10/1
)を溶離剤に用いたシリカゲル上のクロマトグラフ処理
を施す。イソゾロパノールから主要画分を結晶させ、無
色の結晶1.8gを得る。mp 90゜〜91°C0 急性毒作用に関する調査 方法: 体重18〜23.Slの雄のマウス〔米国海軍医学研究
所(NMRI )系〕を用いて急性毒作用の測定な行っ
た。調査を開始する前の20時間、全供試動物を絶食さ
せた。水は自由に飲ませた。各投与量ごとに4匹の動物
を用いた。対数的に投与間隔を設定した。水溶液又は0
.8%メトセル中の懸濁液として試験物質を投与した。
投与量は、皮下注射の場合には体重1 kg当り10m
A’とし、経口投与の場合に瞥i体重1 kgについて
20献とした。合計7日間に亘って動物観察を行った。
結果: マウスにおける7日間の@件桁作用 ト) 方法: BOT’lN (Nature 、 194 、927
〜929頁。
1962年)の方法に従って試験を行った。供血動物と
し℃体重200gのスプレーグ・〆ウレー(8prag
ue−Dawley )のSIV 50ラツトを用%、
%た。
エーテルで麻酔をかけ、眠窩後方静詠群ハ・ら採血した
。血液9部と6.8%(重量/容し)のくえん酸トリナ
トリウムとを混合した。室温で混合物を低速遠心分離し
た後、血水板富化血漿(ppp、赤血球を含まない上澄
み液に相当する)を取出し、4 [) 0.[100’
/μにの標準濃度に調節した。測定装置トして、エツペ
ンドルフ光度計1100M(ハンデルグのNethel
er and、HinZ製)と組合わせたユニパーナル
・アブリボメーター(メルズンrンのElraun製)
を用いた。試験に当っては、700μにのPPPをアブ
リボメーターの中で5分間、37°Cで平衡化させた後
、58μ形の検体溶液又は0.9%Na(J溶液(ブラ
ンクに相当する)と混ぜ合わす。6分間のインキュベー
ションを行った後、65μにのコラ−ダン懸濁液(ミュ
ンヘンのHormon Chemie製のコラーゲン試
薬HORM■)を加えて凝集を開始させる。次の15分
間における透過(trans…1ssion )の変化
を補償記録装置(compensation reco
rder )に記録させる。
この期間における透過の最大変化を凝集曲線のアンプリ
チュード(Amp )と名づけだ。凝集抑制物質は、こ
のアンプリチュードを低下させる。物質についての抑制
作用fglは、次の式に従って計算される: E=[(Ampプ57z  Amp供g物質)/Amp
−y*=yり〕X100FG投与量−作用曲線を作図し
、それを基にして供は、アンデリチュードを50%低下
させへる試験系内の物質の最終濃度を示す。
結果: 試験管内におけるコラーデン誘発栓球凝集(ラット) 表に示す化合物は、顕著な凝集抑制力を示し、巾でも化
合物17aが最も有効である。
ラットのカラデー二ン浮腫に対する消炎作用に関する調
査 実験動物は体重110〜160gの雄のラット(SIV
50)であって、20時間絶食させた。水は自由に与え
ておいた。右の後脚の容積を正確に測定した後、D、8
%メトセル中の懸濁液として供試物質を経口投与した。
1種類の薬剤ごとに10匹ずつの動物を用いた。投与量
は体重1 kpについて20rnlとした。脚の容積を
測定するには、血管内血量計を用いた。試験物質を経口
投与してから60分後に、0,1rnlの1%カラr−
二ノン溶液右後脚の足底の皮下に注射した。
カラチー二ンを注射してから1時間及び6時間後に、浮
腫を生じた脚の容積を測定した。6時間後における物質
投与動物の脚の容積増加量な対照動物のそれと比較し、
供試物質による脚の浮腫抑制力をその百分率として計算
した。
結果: ラットのカラr−ニン浮腫に対する消炎作用方法: 体重が115〜165gである、20時間絶食させた雄
のラツ) (s工v 50 )を実験動物に用りまた。
体温を上昇させるため、供試物質を投与する18時間前
に、乾燥イーストの12%懸濁液ケ体重1 k57当り
20m1の割合で2〜6個所に皮下投与した。対照動物
群に対し℃は、同じ容量の生理的食申水を皮下注射した
。各薬剤ごとに10匹ずつの動物を用いた。実験当日、
60分置き[3回体温の予備測定を行った後、イースト
で処理した動物に供試物質の経口投与を行った。体重1
 kgについて20m1を投与した。イーストで処理し
た第2対照群ならびに前日生理的食塩水で処理した対照
群には、供試物質の代りに相当する賦形剤を与えた。物
質を投与した後、30分後、60分後、次いでいずれの
場合にも1時間ごとに合計−5時間、実験動物の直腸内
体温を熱電対センナ−で測定した。
結果: これらの化合物の解熱作用は顕著であり、イーストaを
起こさせなかった動物の体温よりもさらに体温を低下さ
せた。
方法: 体重が150〜200gであり、20時間絶食させた雄
のラツ)(SIV50)を実験動物に用いた。水は自由
に与えておいた。インドメタシンと供試物質と!体重1
 k17当り40〜の投与量にて、0.8%メトセル中
の懸濁液として同時に経口投与した。対照動物に対して
は、インドメタシンの相当量のみを投与した。1実験群
ごとに10匹ずつの動物を用いた。投与量は体重1 k
g当り10dであった。投与後5時間で動物を殺害した
。胃を適用して大彎曲部を切開してから、立体拡大鏡を
用−1で潰mの存在tt調ヘタ。エム自シャウモンテッ
)  (M+ Chaumontet  )  ら (
Arzneim、−Forsch、+2B、2119.
1978)によって提案されたポイントヌキーム(po
int scheme )に従って潰瘍についての試験
を行った。その紗果から潰瘍指数(ulcer 1nd
ex )を求めた。インドメタシン及び゛  供試物質
で処理した動物の潰瘍指数をインドメタシンのみで処理
した対照動物の潰瘍指数と比較しその結果から潰瘍抑制
率rdを計算した。
結果: インドメタシンで誘発させたラットの胃潰瘍に対する潰
瘍予防効果 潰瘍予防効果にらいては、化合物、465が最も有効で
あり、まだ同時にこの化合物は治療率(therape
utic quotient ) においても最も好ま
しい。
、    l(C07D 40110407100 213100 ) (C07D 401/14 07100 213100 ) @l!  明者  ヨハネス・ハルテンスタインドイツ
連邦共和国ステゲンーヴ イテンタル・フオーレンビュー ル23 0発 明 者 ゲルハルト・サツトジンガードイツ連邦
共和国デンズリンゲ ン・イム・マツテンビュールア 0発 明 者 エドガー・フリツツキ ドイツ連邦共和国セント・ピー タ−・アム・シエウエルバルト 0発 明 者 フォルカー・ガンサー ドイツ連邦共和国フライブルグ ・ザルツバーガーストラーセ22 0光 明 者 ホルストーディエトマー・タウスケル ドイツ連邦共和国エラテンハイ ム・ヒンテルドルフストラーセ 9 0発 明 者 ギュンター・ヴオルフ ドイツ連邦共和国フライブルグ ・ヴイルトタルストラーセ40

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  一般式l 〔式中 Bl及びR2は同−又は異なる基であって、。 置換基を有しうる芳香環を表わし R3は直鎖又は分枝
    鎖の低級炭化水素基を表わし R4は一般式■ (但し、nは2又はろに等しく、そしてR5及びB6は
    同−又は異なる基であって、独立に水素、直鎖もしくは
    分枝鎖の低級アルキル基を表わすか、又はそれらが結合
    している窒素原子と共に、さらに別のへテロ原子を含み
    うる環を形成する)を有する了ミノアルキル基を表わす
    〕を有することを特徴とオる2−アルキルチオ−1−ア
    ミノアルキル−2−ビロリン−3−カルボニトリルなら
    びに薬剤として許容されるその酸付加塩。 (21R1及びB2が低級N−アルキルアミノ基で置換
    されていてもよいフェニル環を表わすか、又はピルジル
    環を表わし R3が直鎖又は分枝鎖のC1〜3アルキル
    基を表わし、そして−が一般式1(式中、nは2又は乙
    に等しく、セしてB5及びR6は同−又は異なる基であ
    って水素、メチル、エチル、ゾロぎルもしくはイソゾロ
    ぎル基を゛表わすか、又はそれらが結合している窒素原
    子と共にピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノもしくは
    ピペラジノ基を表わす)を有するアミノアルキル基を表
    わす一般式lに対応することを特徴とする特許請求の範
    囲(1)に記載の化合物ならびに薬剤として許容される
    その塩。 (3)  一般式l R4 〔式中 Bl及びB2は同−又は異なる基であって置換
    基を有しうる芳香環を表わし R3は直鎖又は分枝鎖の
    低級炭化水素基を表わし R4は一般式■ (式中、nは2又は6に等しく、モしてR5及びB6は
    同−又は異なる基であって、直鎖又は分枝鎖の低級アル
    キル基を表わし、あるいはB5及びR6はそねらが結合
    している窒素原子と共に、さらに別のへテロ原子を含み
    うる環を形成することができ、そして基B5及びR6の
    うちの一つは水素原子であってよい)のアミノアルキル
    基を表わす〕を有する化合物を製造する方法において、
    有機溶剤中、塩基の存在下において一般式■(式中、B
    11R2、B3は前記と同伴である)を有する化合物を
    一般式■ (式中 R5及びR6は前記と同義であり、そしてx 
    t−t ハOrン原子を表わす)のアルキル化剤ト反応
    させ、そして所望により、得られた一般式lを有する化
    合物を薬剤として許容されるその塩に変換することを特
    徴とする前記の方法。 (4)一般式l 1 〔式中 Bl 、B2 、B3は前記と同義であり、そ
    してB4は一般式■ (式中、nは2又は乙に等しく、そして同−又は異なる
    基であるB5及びB6は、水素又は直鎖もしくは分枝鎖
    の低級アルキル基である)を有するアミノアルキル基で
    ある〕を有する化合物を製造する方法において、 適当な溶剤中、適当な塩基の存在下において一般式■ I (式中、B1、R2及びB3は前記と同義である)を有
    する化合物を一般式V X−(CH2)n−X’     V (式中、X及びX′は同−又は異なる基であってハロゲ
    ン原子を表わす)を有するアルキル化剤と反応させ、そ
    して一般式■ 1 を有する化合物を適当な溶剤中において、一般式(式中
    、]B5びR6は前記と同義である)を有するアルキル
    アミンと反応させ、そして所望により、得られた一般式
    lの化合物を薬剤として許容されるその塩に変換するこ
    とを特徴とする前記の方法。 (5)一般式l 1 (式中、R1、R2、B3及びR4は前記と同義である
    が B5及びR6は水素夕表わす)を有する化合物を製
    造する方法において、 一般式■ 1 (式中 BI XB2及びR3・は前記と同義であり、
    そして2は保護基で保護されたアミノ基であるが、該保
    護基シー酸による公知の方法で分離される)を有する化
    合物を分解させること、を特徴とする前記の方法。 (6)極性プロトン形溶剤又は双極性非プロトン形溶剤
    を用いることを特徴とする特許請求の範囲(3)又は(
    4)に記載の方法。 (7)  4fj性rロトン形溶剤としてメタノール又
    はエタノールを用い、また双極性非プロトン形溶剤とし
    てジオキサン又はテトラヒドロフランを用いるとしてナ
    トリウムメチレート又はナトリウムメチレートを用い、
    また双極性非プロトン形溶剤を用いる場合には、填塞と
    して水素化ナトリウムを用いることt特徴とする特許請
    求の範囲(6)又は(7)に記載の方法。 (9)  へキナメチレンテトラミン又はt−ブトキシ
    カルボニル基を保護基として用い、そしてエタノールと
    製塩化水素又は臭化水素酸との混合物な酸として用いb
    ことを特徴とする特許請求の範囲(5)に記載の方法。 no+  %許請求の範囲(1)又は(2)に記載の一
    般式lを有する化合物を血栓症の予防及び治療に利用す
    ることを特徴とする方法。 (11)  特許請求の範囲(1)又は(2)に記載の
    化合物を少なくとも1種含むことを特徴とする製薬調剤
JP59093126A 1983-05-14 1984-05-11 医薬としてのピロリン誘導体とその製法 Pending JPS59212469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833317653 DE3317653A1 (de) 1983-05-14 1983-05-14 2-alkylthio-1-aminoalkyl-2-pyrrolin-3-carbonitrile, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung bei der prophylaxe und therapie thrombotischer zustaende
DE33176531 1983-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59212469A true JPS59212469A (ja) 1984-12-01

Family

ID=6199021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093126A Pending JPS59212469A (ja) 1983-05-14 1984-05-11 医薬としてのピロリン誘導体とその製法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4499089A (ja)
EP (1) EP0125684B1 (ja)
JP (1) JPS59212469A (ja)
AT (1) ATE28189T1 (ja)
AU (1) AU2798884A (ja)
CS (1) CS244815B2 (ja)
DD (1) DD222305A5 (ja)
DE (2) DE3317653A1 (ja)
DK (1) DK239084A (ja)
ES (3) ES8502867A1 (ja)
GR (1) GR82094B (ja)
HU (1) HUT34158A (ja)
SU (1) SU1251800A3 (ja)
YU (1) YU83284A (ja)
ZA (1) ZA843615B (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL176372B (nl) * 1952-02-26 Salvat Editores Werkwijze voor het bereiden van drukinkt alsmede werkwijze voor het bereiden van een preparaat om aan drukinkt te worden toegevoegd.
FI59246C (fi) * 1974-06-24 1981-07-10 Otsuka Pharma Co Ltd Foerfarande foer framstaellning av benscykloamidderivat anvaendbara vid trombos- och emboliterapin
NZ182264A (en) * 1975-10-25 1979-01-11 Beecham Group Ltd 2-carboxyalkyl-1-hydroxyalkyl-pyrrolidin-3,5-dione or-piperidin-3,6-dione derivatives prarmaceutical compostions
US4329347A (en) * 1978-02-17 1982-05-11 Boehringer Ingelheim Gmbh Cardiotonic and antithrombotic sulfur-containing derivatives of carbostyril
DK75779A (da) * 1978-03-13 1979-09-14 Du Pont 4,5-diaryl-2- (substitueret thio) pyrroler og sulfoxider og sulfoner deraf samt fremgangsmaader til deres fremstilling og anvendelse
DE3212591A1 (de) * 1982-04-03 1983-10-13 Gödecke AG, 1000 Berlin 2-pyrrolin-3-carbonitril-derivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
DE3317653A1 (de) 1984-11-15
GR82094B (ja) 1984-12-13
ATE28189T1 (de) 1987-07-15
ES532438A0 (es) 1985-02-01
DE3464601D1 (en) 1987-08-13
YU83284A (en) 1986-10-31
SU1251800A3 (ru) 1986-08-15
CS330884A2 (en) 1985-09-17
ES532446A0 (es) 1985-01-01
DD222305A5 (de) 1985-05-15
ES8502867A1 (es) 1985-02-01
ES8502421A1 (es) 1985-01-01
CS244815B2 (en) 1986-08-14
AU2798884A (en) 1984-11-15
ES532445A0 (es) 1985-02-01
ZA843615B (en) 1984-12-24
EP0125684B1 (de) 1987-07-08
DK239084A (da) 1984-11-15
DK239084D0 (da) 1984-05-14
HUT34158A (en) 1985-02-28
EP0125684A1 (de) 1984-11-21
US4499089A (en) 1985-02-12
ES8502868A1 (es) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69221059T2 (de) Indolderivate und antiulcerose Zubereitungen
AU656859B2 (en) Aryl group- or aromatic heterocyclic group-substituted aminoquinolone derivatives and anti-HIV agent
US4684727A (en) Zwitterionic 1,8-naphthyridine and pyrazino[2,3-b]pyridine containing compounds useful as anti-allergic, anti-inflammatory and cycloprotective agents
JPH05508660A (ja) ジアリールメチルピペリジンまたはピペラジンのピリジンおよびピリジンn−オキシド誘導体、並びにそれらの組成物および使用方法
WO2003074525A1 (fr) Compose heterocyclique azote
JPH11512443A (ja) 新規な置換アザ環式またはアザ二環式化合物
JPH10512251A (ja) 骨粗鬆症の治療に有用なインドール誘導体
KR960009570B1 (ko) 이미다졸린 유도체 및 그의 제조방법
US4213984A (en) 11-(Piperazino-acetyl)-5,11-dihydro-6H-pyrido[2,3-b][1,4]benzodiazepin-6-ones and salts thereof
JPH02209876A (ja) イミダゾール誘導体
US5380723A (en) Indole derivatives
JPH07278148A (ja) イミダゾピラゾール誘導体
JPS61109767A (ja) オキシンドール抗炎症剤
JPH07505394A (ja) 橋渡しビスアリールカルビノール誘導体,組成物および使用法
DE60107055T2 (de) Thienopyridinderivate zur verwendung als entzündungshemmende mittel
JPS59212469A (ja) 医薬としてのピロリン誘導体とその製法
JPS6089480A (ja) ピリドンカルボン酸誘導体
EP1318993B1 (en) Substituted imidazoles as dual histamine h1 and h3 agonists or antagonists
EP0000151B1 (en) 1-substituted aminoindolines, process for their production and pharmaceutical compositions containing them
CA1164862A (en) Indol acetic derivates, process for producing the same and pharmaceutical compositions comprising the same
IE49913B1 (en) Pyridylaminotriazole therapeutic agents
JPS61249970A (ja) 新規な置換2−(n−アルキニル−n−フエニルアミノ)イミダゾリン誘導体
JPS59167588A (ja) チアジアゾ−ル誘導体
JPS61134389A (ja) トリアジノン誘導体および抗潰瘍剤
GB2037763A (en) 1-amino-indoline derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them