JPS5921117Y2 - 舶用機関の制御装置 - Google Patents

舶用機関の制御装置

Info

Publication number
JPS5921117Y2
JPS5921117Y2 JP1977106311U JP10631177U JPS5921117Y2 JP S5921117 Y2 JPS5921117 Y2 JP S5921117Y2 JP 1977106311 U JP1977106311 U JP 1977106311U JP 10631177 U JP10631177 U JP 10631177U JP S5921117 Y2 JPS5921117 Y2 JP S5921117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
shaft
hole
drive shaft
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977106311U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5432496U (ja
Inventor
政尚 馬場
Original Assignee
日本ケ−ブル・システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ケ−ブル・システム株式会社 filed Critical 日本ケ−ブル・システム株式会社
Priority to JP1977106311U priority Critical patent/JPS5921117Y2/ja
Priority to US05/828,857 priority patent/US4144956A/en
Publication of JPS5432496U publication Critical patent/JPS5432496U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921117Y2 publication Critical patent/JPS5921117Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H21/213Levers or the like for controlling the engine or the transmission, e.g. single hand control levers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20213Interconnected
    • Y10T74/20232Marine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は舶用機関を遠隔操作するのに適した制御装置の
改良に関する。
更に詳しくは、前記機関のクラッチ切替操作と、スロッ
トルの開度の制御を単一のレバーで操作する型式の制御
装置の改良である。
従来のこの種の装置にあっては、レバーの回動量(回動
角度)と船舶の速度とがレバーの回動位置で大きく変り
、例えば高速航行中でのレバーの回動量に対しては特に
速度の変化が甚しい等、操縦性の悪いもの、或は機関の
暖機運転を行う場合にレバーに固着された駆動軸とクラ
ッチ操作機構との保合、解放機構が不確実になりやすく
その操作が不便であり更には故障を起しやすいもの等、
種々の欠点があった。
本考案の主たる目的は上述の如き欠点を解消した制御装
置を提供するにある。
更に他の目的は以下の説明で゛明らかとなろう。
本考案の実施例を図面によって説明すると、第1図、第
2図において、ケーシング1は外板1aと内板1bとを
有し、外板と内板にそれぞれ設けた孔IC,ldによっ
て駆動軸3が枢着されている。
該駆動軸の一端にはボス6が固着され、ボスにはレバー
7が固着されている。
前記駆動軸3の中央には軸方向の孔4が設けられ、該孔
内に摺動可能に切替軸5が挿入され、かつ駆動軸の他端
部の軸方向の前記孔4から半径方向に一定長の割溝8が
設けられている。
前記切替軸5にはその軸方向に直交する如く保合ピン9
と止めピン10が固着され、保合ピンと止めピンの間に
駆動軸3の外周で枢支された環状のロック部材11が設
けられ、該ロック部材の外周部の少くとも1個所には前
記内板1b方向に折曲げられたロック爪12が設けられ
ている。
駆動軸3の割溝8側の端面には、駆動ローラ13が枢着
された駆動部材14が固着され、切替軸の端面と駆動部
材14の間にばね15が適当に圧縮されて孔4内に挿入
しである。
スロットル作動板30には第1図に示す如き形状のカム
孔31と前記駆動軸3と異る位置にケーシング1の外板
1aに植設された軸17が挿通されている長孔32と、
該長孔の長手方向の両側に設けられた2個の駆動長孔3
3a、33bと、切欠溝34が設けられ、カム孔31に
は駆動軸3の中心Cから駆動ローラ13の中心までの距
離を半径とする円弧カム孔31 aと、該円弧カム孔の
両端に連って前記中心から遠ざかる方向にかつ異る角度
で曲げられた第1カム孔31 b、第2カム孔31 C
か′設けられている。
第1図に示した実施例では、前記第1カム孔31 bの
曲り方向は駆動軸3の中心Cと軸17の中心C′を結ぶ
中心線りに直行する線Eに対しこの図において左方向へ
の角度Fで曲げられており、第2カム孔31 Cは前記
線Eに対し右方向への角度Gで曲げられており、前記長
孔32及び切欠溝34は前記中心線りと平行とされ、前
記駆動長孔33a、33bの長手方向は中心線りに対し
はパ直角方向とされている。
スロットルアーム16は軸17に枢着され、その一端に
枢着されたローラ16 aはスロットル作動板の一方の
駆動長孔33 aに移動可能に挿入され、その他端には
機関のスロットル機構(図示せず)と連結されているス
ロットルケーブル40の一端が枢着されている。
駆動部材14は、その外周面の少くとも一部領域に斜面
14 aが設けてあり、ビス18によって駆動軸3の端
面に固着されている。
前記切欠溝34にはその両側によってH,I方向に摺動
可能に係合している制動部材35が挿入され、該制動部
材の前記駆動部材側は斜面14 aに密接しうる斜面3
5 Cとされ、更に斜面35 Cの反対側には適当な深
さの孔35 dが設けである。
角頭部36 aを有するねじ部材36は内板1bに設け
られたねし孔37 bを有する螺合部材37に螺合され
、前記角頭部はケーシング1に枢着されているノブ38
に設けた角孔38 aに摺動可能に係合されている。
クラッチ歯車24は軸17に枢着され、駆動歯車21の
一領域に設けられた歯部22と係合する一領域の歯部2
5と、該歯部25の両端に連って駆動歯車の外周面23
に摺接しうる二個のロック面26a、26bが設けられ
、かつクラッチ歯車の軸方向の端部は角軸部27(図で
は一例として三角軸部が示しである)が設けられ、角軸
部にはクラッチアーム28の角孔29が嵌入係合されて
ボルト39で固着してあり、クラッチアームの端部には
機関のクラッチ機構(図示せず)に連結されているクラ
ッチケーブル41の一端が枢着しである。
前記駆動歯車21には空所21 aが設けられ、その底
面21 Cには第2図に示す如く前記係合ピン9が嵌入
しうる係合溝42が設けてあり、駆動軸3の割溝8の底
8aの位置は係合溝42とはパ同一としである。
43はボス6に嵌着されがつ切替軸5の頭部5aを覆う
弾性の防水カバーである。
本考案の作用と効果を説明すると、第1図、第2図にお
いて、レバー7を中立位置NからA方向に回動すると、
駆動軸3もA方向に回転し、係合ピン9は割溝8によっ
てA方向に従動回転する。
かつ係合ピンは駆動歯車21に設けられた係合溝42と
も係合しているので、駆動歯車もA方向に回転し、前記
歯部22と歯部25との係合によってクラッチ歯車24
もJ方向に回転し、クラッチアーム28の回転によって
クラッチケーブル41はL方向に引かれてクラッチをニ
ュー、トラルから例えば前進に切替える。
この場合、駆動軸3に従動回転する駆動部材14の駆動
ローラ13は、スロットル作動板30の円弧カム孔31
a内をO方向に移動するだけであるので、スロットル
作動板30は作動せず、かつクラッチ歯車24のロック
面26 aが駆動歯車21の外周面23に摺接するので
クラッチ歯車は回転しないようにロックされる。
レバー7を更にA方向に回動させると、図示しないが駆
動ローラ13は第1カム孔31 bへ進み、スロットル
作動板30をQ方向に作動させるので、駆動長孔33
aはローラ16aをQ方向に押し、軸17に枢着されて
いるスロットルアームが回転してスロットルケーブル4
0はT方向に引かれ、スロットルの開度を増し、船舶を
前進航行させる。
レバー7を中立位置NからB方向に回動させると、上記
と同様にして駆動歯車21はB方向に回転し、クラッチ
歯車24をに方向に回転させ、クラッチアーム28の回
転によってクラッチケーブルをM方向に押してクラッチ
を後退に切替える。
一方駆動ローラ13は駆動軸3のB方向の回転によって
円弧カム孔31 aから第2カム孔31 Cに移動し、
スロットル作動板30をQ方向に作動させるので、駆動
長孔33 aとローラ16 aとが係合しているスロッ
トルアーム16が回転してスロットルケーブル40をT
方向に引き、スロットルの開度を増して船舶を後進航行
させる。
前記駆動部材14の駆動ローラ13とカム孔31との保
合によるスロットル作動板30およびスロットルアーム
16を介してのスロットルケーブル40の作動において
、レバー7を前進A方向に回動した場合は駆動ローラ1
3が円弧カム孔31 aから小さい角度で曲げられてい
る第1カム孔31 bに進むので、レバー7の一定回動
量に対するスロットルケーブル40のT方向への作動は
小であり、レバー7を後進B方向に回動した場合は駆動
ローラは円弧カム孔から比較的大きい角度で曲げられて
いる第2カム孔31 Cに進むので、レバーの一定回動
量に対するスロットルケーブルのT方向への作動は大で
ある。
本考案において、スロットル作動板30のカム孔31の
形状を上記の如くしであるのは、スクリューは船舶の前
進方向への効率は良いが、逆回転による後進方向への効
率は大巾に悪く、加えて船舶の形状から後進航行速度は
一層低下する。
更に第3図に示す如く、一般に制御装置は操縦者Wの右
(或は左)側に固定され、かつレバー7を前進A方向に
回動しやすい位置とされるので、レバーのN位置から後
進B方向への大なる回動は操作し難い。
そこで一般的なレバー7の回動角度として、例えばN位
置からA方向へは105°、N位置からB方向へは75
°とされ。
これ等の角度の内、N位置から45°のA′の位置でク
ラッチの前進切替は完了し同角度のB′の位置で後進切
替が完了するので、スロットルの制御は前進航行の場合
は60°、後進航行の場合は前者の半分の30°でフル
スロットルとなる。
本考案の前記カム孔31の形状が上述の如くなされ、レ
バー7の操作が行いやすく、かつ第1カム孔、第2カム
孔とも任意のカーブとすることが出来るので、レバーの
回動位置によるスロットル開度のムラが補正し易く、か
つレバーのA方向およびB方向への一定回動量による水
に対する速度が従来になく近似させることができるので
運転者は制御感覚を把握しやすく、総合的に良好な操縦
性が得られる優れた効果がある。
次に機関の暖機運転を行う場合について説明すると、第
2図において切替軸5の頭部5aをU方向に押すと、第
4図に示す如く切替軸はばね15を圧縮して押入され、
係合ピン9は割溝8内をU方向に移動しかつ駆動歯車2
1の係合溝42から脱出して保合が解かれる。
かつロック部材11もU方向に移動し、ロック爪12は
ケーシング(内板1b)に設けられたロック孔2に陥入
する。
ロック爪12は駆動歯車21の保合手段21 bに係合
しているので駆動歯車はロックされる。
この状態でレバー7をA(又はB)方向に回動させると
、図示しないが駆動軸3の回転によって前記駆動ローラ
13がカム孔31を移動し、第1カム孔31b(又は第
2カム孔31C)に進入してスロット作動板30をQ方
向に作動させ、前記スロットルアーム16が回転してス
ロットルケーブル40をT方向に作動するので、スロッ
トルの開度を自由に制御することができる。
この間、前述の如く駆動歯車21はロックされた状態で
保たれるからクラッチケーブル41と連結しているクラ
ッチ機構は確実にロックされていて安全に暖機運転がで
きる。
この暖機運転中は、保合ピン9は駆動歯車21の底面2
1 C上を摺動回転しているので切替軸5のU方向への
押入操作はレバー7の回動を開始してからは必要でなく
、かつレバーをN位置に戻すと係合ピン9はばね15の
反発力で1動的に前記係合溝42に陥入し、かつロック
部材のロック爪12も孔2から脱出するので、レバー7
による通常の制御の準備が自動的に完了する。
次に制動部材35による駆動部材14の制動について説
明すると、ノブ38を回転しその角孔38 aでねじ部
材36を回転させ螺合部材37のねじ孔37 aで制動
部材をH方向に押すと、前記斜面35Cが斜面14 a
と密接して駆動部材を制動する。
この場合、前記密接が斜面35 Cと斜面14aでなさ
れ、駆動部材14の外周縁が制動部材とスロットル作動
板30の間で挟圧保持されるので前記制動はわずかな力
でのノブ38の回転によって確実な制動が可能である。
上述の如き駆動部材の制動は、前記暖機運転中における
、或は通常の制御中におけるスロットルの任意の開度で
のロックができるので、その間、レバー7から手を離し
ていることができて便利であり、波浪や機関の回転等に
よる振動があっても制動は解けることがない。
尚、機関の種類によっては、スロットルの操作方向が逆
な場合があるが、本考案にあっては第1図において、前
記スロットルアーム16に取付けであるローラ16 a
を軸17をへだてたは\゛反対位置にあらかじめ設けで
ある孔46に付替えて一点鎖線で示したローラ16bと
し、該ローラ16 bをスロットル作動部材の駆動長孔
33 bに挿入することによりレバー7がN位置にある
場合スロットルアームは一点鎖線で示した符号16′の
位置に変り、レバーのN位置からの回動によってスロッ
トルケーブル40をS方向に作動させることが極めて容
易にできる。
上述の如く本考案は、暖機運転の操作が極めて簡単でか
つ確実にでき、スロットル作動板のカム(L31の特殊
な形状によって操縦性が従来になく良好であり、更に制
動部材35による駆動部材14の確実な制動が可能であ
る等、実用効果の優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の一部切欠正面図、第2図は第1
図の断面図、第3図はレバー7の一例の回動角度による
操作状況を示す図、第4図は第2図の主として切替軸5
の作動を示す要部の断面図である。 1:ケーシング、2:ロック孔、3:駆動軸、4:駆動
軸の孔、5:切替軸、7:レバー、8:割溝、9:係合
ピン、10:止めピン、11:ロック部材、12:ロッ
ク爪、13:駆動ローラ、14:駆動部材、14a:斜
面、15:ばね、16:スロットルアーム、16a、1
6b:0−ラー、17:軸、21:駆動歯車、21a:
空所、21b:係合手段、21C:底面、22:歯部、
23:外周面、24:クラッチ歯車、25:歯部26
a、 26 b : O”7り面、28:クラッチアー
ム、30:スロットル作動板、31:カム孔、31a:
円弧カム孔、31b:第1カム孔、31C:第2カム孔
、32:長孔、33a、33b:駆動長孔、34:切欠
溝、35:制動部材、35C:斜面、36:ねじ部材、
40:スロットルケーブル、41:クラッチケーブル、
42:係合溝、C:駆動軸の中心、D:中心線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ケーシングに枢着され軸方向の孔と該孔に平行な割
    溝を有してレバーによって回転される駆動軸と、前記孔
    に摺動可能に挿入さればねによって戻り方向に押圧され
    ている切替軸と、該切替軸に直交して設けられ前記割溝
    内を移動しうる係合ピンと、少くとも1本のロック爪を
    有し前記切替軸の軸方向に対して位置決めされ前記駆動
    軸の外周で枢支されたロック部材と、前記駆動軸に枢支
    され外周面とその一領域の歯部を有しかつ設けられた空
    所の底面に前記係合ピンが陥入しつる係合溝と前記空所
    の内面に軸方向に前記ロック爪が移動可能に係合する保
    合手段が設けられた駆動歯車と、前記切替軸の軸方向へ
    の移動によって前記ロック爪が陥入しうる前記ケーシン
    グに穿設されたロック孔と、更に前記駆動軸と異る位置
    に前記ケーシングに植設された軸と、該軸に枢着され前
    記駆動歯車の歯部と係合する一領域の歯部と該歯部の両
    側に駆動歯車の外周面に摺接するロック面が設けられた
    クラッチ歯車と、該クラッチ歯車に固着され端部にクラ
    ッチケーブルが連結されたクラッチアームと、前記駆動
    軸の前記割溝側の端面に固着され駆動軸の中心から離れ
    た位置に駆動ローラが設けられた駆動部材と、前記駆動
    軸の中心と前記軸の中心を通る中心線に平行な長孔と前
    記駆動ピンが移動可能に挿入されたカム孔と中心線の両
    側の少くとも片側に該中心線に対しはパ直角方向の少く
    とも1個の駆動長孔が設けられかつ前記長孔に前記軸が
    挿通されて前記中心線に平行に作動しうるスロットル作
    動板と、前記軸に枢着され前記駆動長孔に移動可能に挿
    入されたローラを有し端部にスロットルケーブルが連結
    されたスロットルアームとからなり、前記カム孔は前記
    駆動軸の中心から前記駆動ローラまでの距離を半径とす
    る円孔カム孔の両端にその円弧の中心から離れる方向に
    かつ異る角度で曲げ゛られた第1カム孔と第2カム孔が
    設けられてなることを特徴とする舶用機関の制御装置。 2 前記スロットル作動部材の前記駆動部材側に前記中
    心線と平行な切欠溝が設けられ、該切欠溝によって案内
    されて作動する制動部材と該制動部材の作動手段を有し
    、更に前記駆動部材の少くとも一領域の外周面と前記制
    動部材の相接する面はそれぞれ密接しうる斜面とされて
    なることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の舶用機関の制御装置。
JP1977106311U 1977-08-08 1977-08-08 舶用機関の制御装置 Expired JPS5921117Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977106311U JPS5921117Y2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 舶用機関の制御装置
US05/828,857 US4144956A (en) 1977-08-08 1977-08-29 Single lever control unit for engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977106311U JPS5921117Y2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 舶用機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5432496U JPS5432496U (ja) 1979-03-03
JPS5921117Y2 true JPS5921117Y2 (ja) 1984-06-20

Family

ID=14430435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977106311U Expired JPS5921117Y2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 舶用機関の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4144956A (ja)
JP (1) JPS5921117Y2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298414U (ja) * 1976-01-21 1977-07-25
USRE31861E (en) * 1979-01-08 1985-04-09 Outboard Marine Corporation Single lever remote control for engine throttle and clutch
US4232771A (en) * 1979-01-08 1980-11-11 Outboard Marine Corporation Single lever remote control
US4253349A (en) * 1979-03-05 1981-03-03 Brunswick Corporation Control unit for marine engines employing neutral lock mechanism
US4335566A (en) * 1981-01-12 1982-06-22 The Toro Company Control system for power equipment
US4512451A (en) * 1982-06-21 1985-04-23 Jacob Kobelt Single lever control assembly to permit disengagement between two functions
US5188206A (en) * 1988-11-17 1993-02-23 Outboard Marine Corporation Single lever control
US4951520A (en) * 1988-11-17 1990-08-28 Outboard Marine Corporation Single lever control
JPH10280983A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Sanshin Ind Co Ltd 4サイクルエンジン付船外機の制御機構
ES2154959B1 (es) * 1997-10-24 2001-11-16 Iglesias Jesus Antonio Perez Dispositivo de control de maniobra de un conjunto motor-reductor inversor para embarcaciones deportivas y/o de pesca.
US6264516B1 (en) * 2000-01-19 2001-07-24 Brunswick Corporation Outboard motor with disconnectable shift selection and throttle control in a tiller handle
US7416215B1 (en) * 2005-09-16 2008-08-26 Israel Rosario Vehicle anti-theft and utility step system
US9651138B2 (en) 2011-09-30 2017-05-16 Mtd Products Inc. Speed control assembly for a self-propelled walk-behind lawn mower

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127785A (en) * 1960-08-22 1964-04-07 Morse Instr Co Single lever engine and idle control
US3309938A (en) * 1964-06-16 1967-03-21 Kiekhaefer Corp Single lever remote control for marine propulsion units
JPS5119095B2 (ja) * 1971-08-14 1976-06-15
JPS5029240B2 (ja) * 1971-08-31 1975-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5432496U (ja) 1979-03-03
US4144956A (en) 1979-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5921117Y2 (ja) 舶用機関の制御装置
EP0028029B1 (en) Portable electric tool
US4491043A (en) Stepless wrench including quick release mechanism
US6176016B1 (en) Operation control lever unit for engine-powered working machine
JP2000213380A (ja) 船外機のシフト規制装置
US4106604A (en) Control unit for throttle and clutches
US4027555A (en) Engine transmission and speed control with warm-up interlock apparatus
US4553453A (en) Stepless wrench including quick release mechanism
JPS6039355Y2 (ja) 舶用機関の制御装置
JPS6157238B2 (ja)
US5083951A (en) Engine control apparatus for marine use
US4137799A (en) Adjustable interlock hand lever
CA1069104A (en) Fishing reel
JPS5921118Y2 (ja) 舶用機関の制御装置
CN216401730U (zh) 舷外机控制手柄
JP2948882B2 (ja) 機関制御装置
JPS5914398B2 (ja) レバ−のロック装置
JPH0528359Y2 (ja)
JPS6212838Y2 (ja)
JPH0120856Y2 (ja)
JP2537564Y2 (ja) ウインチのフリードラムロック構造
JPS6221519Y2 (ja)
JP2000347756A (ja) ハンドレバー装置
JPS601034Y2 (ja) 舶用機関の制御装置
JPH0138306Y2 (ja)