JPS59210750A - 秘匿通信方式 - Google Patents

秘匿通信方式

Info

Publication number
JPS59210750A
JPS59210750A JP58084018A JP8401883A JPS59210750A JP S59210750 A JPS59210750 A JP S59210750A JP 58084018 A JP58084018 A JP 58084018A JP 8401883 A JP8401883 A JP 8401883A JP S59210750 A JPS59210750 A JP S59210750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series
shift register
slave station
data
initial value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58084018A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hirata
康夫 平田
Yutaka Yasuda
豊 安田
Kanshiro Kashiki
勘四郎 樫木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP58084018A priority Critical patent/JPS59210750A/ja
Publication of JPS59210750A publication Critical patent/JPS59210750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/12Transmitting and receiving encryption devices synchronised or initially set up in a particular manner
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/06Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
    • H04L9/065Encryption by serially and continuously modifying data stream elements, e.g. stream cipher systems, RC4, SEAL or A5/3
    • H04L9/0656Pseudorandom key sequence combined element-for-element with data sequence, e.g. one-time-pad [OTP] or Vernam's cipher
    • H04L9/0662Pseudorandom key sequence combined element-for-element with data sequence, e.g. one-time-pad [OTP] or Vernam's cipher with particular pseudorandom sequence generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、通信の秘密を保護することのできるディジタ
ル通信方式に係り、特には陸上移動無線通信システムや
海事衛星通j言システムのように親局と複数の子局とで
構成される通信システムにおいて、親局と特定の子局間
の通信内容を通信対象以外の子局が傍受することを防止
し、通信の秘密を保持することを可能とする、装置化の
簡単な秘匿通信方式に関するものである。
(背景技術) 従来のディジタル秘匿通信方式に関しては、例えばディ
ジタルメモリを用いて時間軸上でデータ系列を反転した
り、入れ換えたりするものが知られている。このような
方式は秘匿性が高いという1時4在を有するが、一般に
装置化が複雑となるといつ欠点を有し、更に信号処理に
時間がかかるため送らハ、るデータ信号が音声信号の場
合には、信号の遅延が問題となる場合がある。1だ、他
の従来技術として、データ信号にディジタル擬似ランダ
ム信号系列(以下「PN系列」と略す)を半加算する(
排他的論理和全求めることと等価)ことによ(へ無線周
波数帯域における信号エネルギーの拡ff& ’tJ:
行なうチータスクランプル技術が知られている1、この
技術においては、PN系列発生器の/フトレンスタの段
数あるいは接続法(生成多項式に相当)を対象とする子
局毎に変えることにより通fijの秘匿化を行うことが
できるが、この方式ではシフトレジスタの接続法の種類
に制約があシ、且つ対象とする子局毎に異った接続法に
よるPN系列発生器を備えなけnばならないρで、子局
が多数存在する通信/ステムに適用しようとすると、そ
の装置化か複雑eこなるという問題があった。
(発明の目的) 本発明は、このような従来技術の欠点に鑑みなされたも
のであり、秘匿性で高く、構成が簡弔でかつ多数の子局
を収容することのできる秘匿通信方式tm供することを
目的とするものであシ、その特徴は基本的に単一のPN
系列を用い子局毎にPN系列の初ル」位イ1」を定め、
該初期位相をもったPN系列でデータスクランブルする
こトニよって、情報の秘匿化全行うことにある。
以下、本発明を図面を用いて詳細に説明する。
(発明の構成及び作用) 第1図は、4段の7フトレジスタを用いたPN系列発生
器のブロック図を示したものである。同図において、1
,2,3.4はシフトレジスタ、5は半加算器(排他的
論理和ゲート)であり、シフトレジスタ4からIIN系
列6が出力される1゜第1表は、上記シフトレジスタ内
部状態の遷移を示したものである。同表かられかるよう
に内部状態は、周期15で繰り返し、PN系列は、11
1101011001000 f1周期として繰り返す。第1表ではシフトレジスタ内
部状態の初期値を1111としたが、初期値を変えるこ
とにより任意のパターンからPN系列を発生させること
ができる。ここでパターンを区別するために、第1表の
ように内部状態の初期値がオール1の場合を基準とした
位相を定義すると、例えば位相■から開始したい場合に
は、初期値は1010とすればよく、PN系列は、 010110010001111 を1周期として繰り返される。以上述べたように、P 
N系列の初期位相は、シフトレジスタ内部状態の初期値
により変更することができる。
(工A下席色) 第   1   表 第2図は、本発明による秘匿通信方式に基づいてデータ
信号の秘匿化及び復元を行なう場合の一実施例であり、
親局と子局の送信側及び受信側装置W′の構成を示して
いる。
先ず、親局から子局へデータ信号を送信する場合につい
て述べる。送信側では、親局と子局との間の呼の設定時
に、通信対象とする子局の識別蚤弔 号7と変換表8を茨いることにょシ、親局と当該子局と
の間で予め定められている特定のパターンが、シフトレ
ジスタ初期値設定メモリ9に収められる。この変換表8
は、例えばR・OMを用い、識別411号をアドレスと
して表引きするように構成すればよい。同期パルス1o
はデータの送出開始時点を知らせる為のもので、同期パ
ルス1oが出されると、PN系列発生器11のシフトレ
ジスタの内flH&態はシフトレジスタ初期値設定メモ
リ9が保持する値にセットされ、出方には初期値に対応
した位相を有するPN系列符号が得られる。このPN系
列符号は、半加算器13によシ入カデータ信号12に半
υ1]箕され、多重化回路14に送られる。多重化回路
14では、データの先頭部分を受信側に知らせる為の特
定のパターンを保持する同期パターン保持メモリ15の
内容を1、同期信号として半加算器13の出力信号の先
頭部分に句加して通信路16に送出する1J 以上の装置各部における時系列信号を第3図C1〜に示
す。同図かられかるように、送信側では、入力データ信
号の先頭部で出される同期パルスによって初期値設定の
なされたPN系列と入力データを半加算して、秘匿化さ
れた信号系列を得、この信号系列の先頭部に同期パター
ンを付加したデータ系列が送信さ九る。尚、送信側と受
信側のバースト同期をとるため、あるいは位相変調方式
の復調器における復調位相の曖昧度を取り除く為に特定
のデータパターンを送信データの先頭部に付加する通信
システムにおいて1ハ、そのデータパターンをそのまま
前記同期パターンとして利用することができる。
子局の受信側では、同期パターン検出及び分離回路17
により復調データ18の中の同期パター ンが検出され
ると、検出パルス19に同期して、PN系列発生器20
のシフトレジスタには親局の初期値と等しい値が、シフ
トレジスタ初期値メモリ21からセットされる。シフト
レジスタ初期値メモリ21は、例えば、t(、OMによ
り容易に構成できる。同期パターンが取り除かれたデー
タ22に、検出パルス19によって初期値設定のなされ
たP N系列発生器20の出力系列が半加算器23によ
り半加算され、原データ信号24f:得ることができる
以上の装置各部の時系列信号を第3図(B)に示す13
世し、伝送路誤りは無いものとする。同図かられかるよ
うに、受信側では、同期パターンを検出した時に出され
る、検tbパルスによって初期値設シ1のなされたP 
N系列と受信データから同期パターンを取り除いたデー
タが半加算され、送信されたデータが復元される。
子局から親局ヘデーター信号を送信する場合の装置構成
(は、親局から子局へ送信する際の装置構成と基本的に
は同じである。異なる点は、送信側PN系列発生器11
のシフトレジスタの内部状態は、同JIUパルス10(
l・二より子局が有するシフトレジスタ初期値メモリ2
1の内容にセントされること、及び受信側PNN系列発
生器0の7フトレジスタの内部状態(は、検出パルス1
9(・こより子局の識別番号7から定められた/フトレ
ジスタ初期値設定メモリ9の内容にセントされることで
ある。
以上の装置構成は、データの先頭部分に特定の同期パタ
ーンを付加し、後続のデータに11’ N系列を半加算
して秘匿通信を行うようなシステムを想定したが、デー
タのフレーム周期をとる為に特定の[d期パターンがデ
ータ系列に周期的に挿入されるような通信/ステムに対
しても、本発明による秘匿通信方式を適用することがで
きる。このシステムの場合、送信11111では各フレ
ームの先頭でPN系列発生器の/フトレジスタの内部状
態を特定の初期値にセントし、フレーム同期信号にはP
N系列金半加算せfに、データ部分のみに上記のように
初期値設定さ、11−たPN系列を半加算して送信し、
受信側で6ま、フレーム同期信号を検出する度に、PN
系列発生器のシフトレジスタの内部状態を特定の初期値
にセットし、データ部分のみにこのような初期]直設定
により出力されるP N系列全半加y(シて原データを
復元するような装置構成になる。
本発明において、秘匿通信を行える子局の最大数は、l
’ N系列発生器のシフトレジスタの初期匝G 5U 
可能パター ン数、即ちソフトレジスタの段数によって
決定されるが、実際に通信対象となる子局の数に対して
設定可能パターン数をかなり多くなるようにシフトレジ
スタの段数を選んでおけば、通信の秘匿性を高くするこ
とができる。例えば31段のシフトレジスタを用いた場
合、設定可能な初期値パター ン数は231  lにな
り(オールOの・々クーンは除く)、従って、例えば実
際の子局数が約16000(’= 214)の場合、2
17 (−23l−14)に1つの割合でシフトレジス
タの初期値が各子局に割り当てられることになる。PN
系列発生器や初1tJI値設定メモリの装置化は簡単で
あるので、そのシフトレジスタの段数を増やしても装置
化に与える影響は小さい。従って、秘匿通信を行える子
局の数を増やす為、及び通信の秘匿性を高める為にもP
へ系列発生器のシフトレジスタの段数に多くする方が得
策である。
本発明に基づく秘匿通信方式では、PN系列の初期位相
の変更は容易であり、前述したように親局で変換表とし
てR,OM−2用いるとすればR・OMのl゛き換えに
より、寸た子局でシフトレジスタ初期値メモリとしてR
,OM f用いるとすればR・OMの差し換えにより、
それぞれ初期位相を変更することができる。更に、ボイ
スアクチベーションによりデータがバースト状に送信さ
れるシステムや、データがフレームを構成して送信され
るシステムに対しても、バーストあるいはフレームの先
頭で初期値設定を行うことによシ本発明に基づく秘匿通
信方式を適用することができる。
(発明の効果) 以−ヒ説明したように、本発明は、同期パターンを基準
にして、データ信号にPN系列発生器のシフトレジスタ
の初期値を子局毎に定めた特定のPN系列を順次半加算
することにより送信する、簡易な秘匿通信方式を提供す
るものである。本発明に基づく秘匿通信方式の装置化は
簡単で、秘匿を行う為のPN系列の初期位相の変更は容
易にでき、寸たシフトレジスタの段数を多くしておけば
、通信の秘匿性を高めることができるという利点を有し
ている。さらに親局から子局へ、片方向でニュース等の
情報を放送するサービスが提供される場合にも、このサ
ービスの加入者のみに、特定の初期値を知らせておけば
秘匿化された放送通信を行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は4段のシフトレジスタを用いたPN系列発生器
のブロック図、第2図は本発明による秘匿通信方式の一
実施例を示すブロックダイアグラム、第3図(A’)及
び(B)は第2図に示を装置の動作全説明するための装
置各部における信号関係の一例を示すタイミング図であ
る。 1.2,3.4・・シフトレジスタ 5.13.23・・・半加算器 6・・・PN系列   7・・・子局の識別信号8・・
・変換表   49・・ンフトレジスタ初期値設定メモ
リ10・・・同期ハルス 11 、20・・P N系列発生器 12・・・入カデータ信号 ]4・多重化回路 15・・・同期バタ〜ン保持メモリ 16・・通信路 ]7・・・同期パターン検出及び分離回路■8・復調デ
ータ  19・・・検出パルス21・・シフトレジスタ
初期値メモリ 24・・原データ信号 特許出願人 国際電信電話株式会社 特許出、願代理人 弁理士  山 本 恵 − 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ティジクル通信システムにおいて、送信局は伝送すべき
    データ信号の送出開始時点で予め定寸るパターンを有す
    る同期信号を送出し、該同期信号に続けて前記データ信
    号を受信局により定寸る特定の初期位相を有する擬似ラ
    ンダム信号系列で制1it(I L秘匿化して送出し、
    受信局は受信信号を前記擬似ランダム信号系列で制御し
    復元することを特徴とする秘匿通信方式。
JP58084018A 1983-05-16 1983-05-16 秘匿通信方式 Pending JPS59210750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084018A JPS59210750A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 秘匿通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084018A JPS59210750A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 秘匿通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210750A true JPS59210750A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13818825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084018A Pending JPS59210750A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 秘匿通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210750A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121335A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Kenwood Corp 秘密通信方式
JPH01161935A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Nec Corp デジタル符号伝送方式の誤り検出方式
JPH02250443A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Nec Corp 暗号装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121335A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Kenwood Corp 秘密通信方式
JPH01161935A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Nec Corp デジタル符号伝送方式の誤り検出方式
JPH02250443A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Nec Corp 暗号装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4004100A (en) Group frame synchronization system
US4383322A (en) Combined use of PN sequence for data scrambling and frame synchronization in digital communication systems
US4052565A (en) Walsh function signal scrambler
US4803726A (en) Bit synchronization method for a digital radio telephone system
EP0132007B1 (en) Authorising coded signals
GB2140656A (en) Television transmission system
US5500899A (en) Secure voice conferencing apparatus
US4317204A (en) Spread spectrum conferencing communication system
JPS6033015B2 (ja) デジタル伝送方式
US4636854A (en) Transmission system
GB2132857A (en) Voice encryption and decryption system
JPS59210750A (ja) 秘匿通信方式
JPS61191139A (ja) 受信装置
RU2425455C1 (ru) Способ защиты информации в радиосети с пакетной передачей данных
JPS61131637A (ja) スクランブル装置
JPS6334663B2 (ja)
JPS61186088A (ja) 信号多重方式
CA1204162A (en) Audio scrambler utilizing an auxiliary channel for synchronizing the descrambler
US4651205A (en) Television transmission system
JPS61125243A (ja) スクランブル方法
JPS6035865B2 (ja) デ−タ伝送方式
JP2784051B2 (ja) ディジタル無線通信方式
JPH023575B2 (ja)
JPS6231229A (ja) 中継装置
SU1160576A1 (ru) Многоканальное устройство приемопередачи данных