JPH023575B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023575B2
JPH023575B2 JP55023660A JP2366080A JPH023575B2 JP H023575 B2 JPH023575 B2 JP H023575B2 JP 55023660 A JP55023660 A JP 55023660A JP 2366080 A JP2366080 A JP 2366080A JP H023575 B2 JPH023575 B2 JP H023575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
pseudo
channels
descrambling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55023660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120237A (en
Inventor
Toshuki Morita
Masao Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2366080A priority Critical patent/JPS56120237A/ja
Publication of JPS56120237A publication Critical patent/JPS56120237A/ja
Publication of JPH023575B2 publication Critical patent/JPH023575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、デイジタル無線方式に於ける回線識
別方式に関するものである。 デイジタル無線方式はFM無線方式に比較し
て、入力電界が低く信号対雑音比が劣化している
場合でも使用可能であり、又干渉に強い特長があ
るから、輻輳した回線を形成するのが容易であ
る。しかし、第1図に示すように、A〜E局間で
f1〜f3の周波数により通信を行ない、A、B
局間とD、E局間とが同じf1の周波数で通信を
行なつているとすると、正常時A局に於いては、
B局からの電波がE局からの電波に比較して充分
に強いので、B局に同期して信号受信を行なう
が、B局の送信出力の低下や降雨減衰等により、
B局からの電波が弱くなると、E局の信号受信が
可能となり、A局はB局との間が異常であるにも
拘らず、正常と判断するので、回線切換え等によ
る異常回線の救済ができないことになる。 そこで従来は回線識別符号を挿入して送出し、
前述の如くB局側の障害時に、E局からの信号が
受信できても、回線識別によりB局側に異常があ
ることを判別できることになる。 第2図は従来のデイジタル無線方式の送信側と
受信側とのブロツク線図を示し、マルチプレクサ
MUX1で多重化された信号は、速度変換回路
CNV1に於いて打合せ信号OW、フレーム同期
信号FS、回線識別信号等を挿入され、スクラン
ブル回路SCRに於いて、擬似ランダム信号発生
器PN1からフレーム同期信号に同期して発生さ
れる擬似ランダム信号によつてランダム化し、4
相位相変調により送信する場合は直並列変換回路
SPに於いてスクランブルされた直列信号を2系
統の信号列に変換し、送信部TXに於いて4相位
相変調を行なつて送信する。 受信側では、受信部RXで受信4相位相変調信
号を復調して2系統の信号列とし、並直列変換回
路PSに於いて直列信号に変換し、擬似ランダム
信号発生器PN2からフレーム同期信号に同期し
て発生される擬似ランダム信号によりデスクラン
ブル回路DSCRに於いてデスクランブルし、速度
変換回路CNV2に於いて打合せ信号OW、フレ
ーム同期信号FS、回線識別信号等を抽出し、マ
ルチプレクサMUX2に於いて速度変換された信
号の多重分離を行なう。 前述の如く従来は、回線識別信号を挿入する
為、そのビツト数だけ信号速度を速度変換回路
CNV1に於いて速くしなければならず、これは
無線占有帯域を拡げる結果となる。 本発明は、特別に回線識別信号を挿入すること
なく回線識別を可能とすることを目的とするもの
である。以下実施例について詳細に説明する。 第3図は本発明の実施例のブロツク線図であ
り、第2図と同一符号は同一部分を示し、SCR
1,SCR2はスクランブル回路、DL1,DL2は
遅延回路、DSCR1,DSCR2はデスクランブル
回路である。打合せ信号OWやフレーム同期信号
FSを挿入する為に速度変換回路CNV1に於いて
速度変換された信号は、直並列変換回路SPに於
いて2系統の信号列に変換され、2系統の信号を
第1及び第2のチヤネルCH1,CH2とすると、
第1のチヤネルCH1の信号はスクランブル回路
SCR1に於いて擬似ランダム信号発生器PN1か
らの擬似ランダム信号によりスクランブルされ、
第2のチヤネルCH2の信号はスクランブル回路
SCR2に於いて擬似ランダム信号発生器PN1か
ら遅延回路DL1を介した擬似ランダム信号によ
りスクランブルされる。これらのスクランブルさ
れた第1及び第2のチヤネルCH1,CH2の信
号は送信部TXに於いて4相位相変調されて送信
される。 受信側では、受信部RXで復調された第1及び
第2のチヤネルCH1,CH2の信号はデスクラ
ンブル回路DSCR1,DSCR2にそれぞれ加えら
れ、擬似ランダム信号発生器PN2からの擬似ラ
ンダム信号及び遅延回路DL2により遅延された
擬似ランダム信号によりデスクランブルされ、並
直列変換回路PSにより直列信号に変換される。
この直列信号は速度変換回路CNV2に加えられ
て、打合せ信号OW、フレーム同期信号FSの抽
出が行なわれ、マルチプレクサMUX2により多
重分離される。 擬似ランダム信号発生器PN1,PN2はフレ
ーム同期信号FSに同期して擬似ランダム信号を
発生するものであり、又遅延回路DL1,DL2の
遅延ビツト数が同一であれば、受信側の第2のチ
ヤネルCH2のデスクランブル出力は送信側の第
2のチヤネルCH2のスクランブル前の信号と同
じものとなり、デイジタル信号は正しく送受信さ
れることになる。若し送信側の遅延回路DL1と
受信側の遅延回路DL2との遅延ビツト数が異な
れば、フレーム同期信号の検出に誤りが生じ、フ
レーム同期をとることができないので、正しい信
号を受信再生することができなくなる。即ち遅延
回路DL1,DL2の遅延ビツト数を回線対応に相
違させることにより、回線識別信号を挿入しなく
ても、回線識別が可能となる。 例えば第4図のaの信号に対して、同図のbを
擬似ランダム信号とすると、遅延回路が1ビツト
遅延回路の場合、1ビツト遅延擬似ランダム信号
は同図cに示すものとなる。この1ビツト遅延擬
似ランダム信号cにより信号aをスクランブルす
ると、同図dに示すものとなり、このスクランブ
ルされた信号dを受信側に於いて1ビツト遅延擬
似ランダム信号cによりデスクランブルすると同
図eに示すように信号aと同一の信号となる。 送信側の遅延回路が2ビツト遅延回路であると
すると、2ビツト遅延擬似ランダム信号は第4図
のfに示すものとなり、この2ビツト遅延擬似ラ
ンダム信号fにより信号aをスクランブルする
と、同図gに示すものとなる。この場合、受信側
の遅延回路が1ビツト遅延回路であるとすると、
スクランブルされた信号gを1ビツト遅延擬似ラ
ンダム信号cでデスクランブルすると、同図hに
示すものとなる。同図a,hを比較すれば明らか
なように、同図iの×印のビツトが誤りとなり、
誤り率が著しく大きくなり、フレーム同期信号も
正しく検出できないので同期外れの状態となる。 なお第1のチヤネルCH1の信号は送受信側の
同期がとれていれば、遅延回路の遅延ビツト数に
関係なく、正しく復号することができる。 フレーム同期信号は、一定の時間毎に挿入され
るものであり、例えば前述の第1のチヤネルCH
1にのみ挿入されるようにした場合、回線識別の
為の遅延回路の遅延ビツト数が異なつているとき
に、フレーム同期信号が正しく復号されて擬似同
期状態となることがあるが、フレーム同期信号を
交互に第1及び第2のチヤネルCH1,CH2に
挿入するようにすれば、異なる遅延ビツト数の遅
延回路の送受信局間で擬似同期状態となることは
ない。例えば第5図Aに示すようにフレーム同期
信号F1,F2,F3,……が挿入されていれば、直
並列変換回路SPにより第1及び第2のチヤネル
CH1,CH2の信号に変換したとき、第5図の
CH1,CH2に示すように、フレーム同期信号
F1,F2,F3……は交互に挿入されることになる。 擬似ランダム信号発生器は、例えば生成多項式
をX5+X+1としたとき、第6図に示す構成と
なる。同図に於いてFF1〜FF5はフリツプフロ
ツプで、5段のシフトレジスタを構成し、排他的
論理和回路EXORの出力が帰還される。通常は
フリツプフロツプFF1の出力S1を擬似ランダ
ム信号として用いるものであり、この出力S1に
対して各フリツプフロツプFF2〜FF5の出力S
2〜S5はそれぞれ1〜4ビツトの時間差を有す
るものであり、従つて前述の実施例に於いて第1
のチヤネルCH1の信号は出力S1によりスクラ
ンブル又はデスクランブルし、第2のチヤネル
CH2の信号は、出力S2〜S4の何れかを予め
局間で定めて選択して、その出力によりスクラン
ブル又はデスクランブルすることにより第3図に
於ける遅延回路DL1,DL2は省略することがで
きる。 又前述の実施例は4相位相変調方式を採用した
場合についてのものであるが、8相、16相等の多
相変調方式にも適用することができるものであ
る。この場合、基準チヤネルを定めて、他のチヤ
ネルの少くとも一つのチヤネルの信号は基準チヤ
ネルの信号をスクランブルする擬似ランダム信号
と位相の異なる擬似ランダム信号によりスクラン
ブルすることになる。又複数のチヤネルの信号の
それぞれを位相の異なる擬似ランダム信号により
スクランブルすることもできる。 例えば16相位相変調に於いて、第1〜第4チヤ
ネルCH1〜CH4の第1チヤネルを基準チヤネ
ルとし、1ビツト位相が異なる擬似ランダム信号
を用いてスクランブルする場合、次表の組合せに
より回線識別が7種類可能となる。
【表】 なお空欄は第1チヤネルCH1のスクランブル
用擬似ランダム信号と同一位相の擬似ランダム信
号を用いてスクランブルすることを示す。 又第2〜第4チヤネルCH2〜CH4の何れか
を基準チヤネルとして選択することを含めると、
28種類の回線識別が可能となり、更に2ビツト位
相の異なる擬似ランダム信号も使用すれば104種
類の回線識別が可能となる。 以上説明したように、本発明は、複数のチヤネ
ル対応にスクランブル回路及びデスクランブル回
路を設け、基準チヤネルのスクランブル回路及び
デスクランブル回路に加える擬似ランダム信号に
対して、他の少なくとも一つのチヤネルのスクラ
ンブル回路及びデスクランブル回路に加える擬似
ランダム信号を、回線対応に相互に異なる位相差
とするものであり、デスクランブル結果による誤
り率検出やフレーム同期検出等が正常に行なわれ
た場合は、正しい回線による通信と判定すること
ができる。又回線異常等により同一周波数の他の
回線の信号を受信した場合は、デスクランブル結
果による誤り率が増加し、又フレーム同期外れが
生じることになるから、他の回線による通信と判
定することができる。即ち、回線識別信号を挿入
することなく、デスクランブル結果に基いて回線
識別が可能となるから、PCM無線通信の回線効
率を向上することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は無線通信系の説明図、第2図は従来の
デイジタル無線方式に於ける送信側と受信側との
ブロツク線図、第3図は本発明の実施例のブロツ
ク線図、第4図は擬似ランダム信号の位相の相違
によるデスクランブル結果の説明図、第5図はフ
レーム同期信号の挿入手段の一例の説明図、第6
図は擬似ランダム信号発生器の一例のブロツク線
図である。 MUX1,MUX2はマルチプレクサ、CNV
1,CNV2は速度変換回路、SPは直並列変換回
路、SCR1,SCR2はスクランブル回路、PN
1,PN2は擬似ランダム信号発生器、DL1,
DL2は遅延回路、TXは送信部、RXは受信部、
DSCR1,DSCR2はデスクランブル回路、PSは
並直列変換回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の無線局間の回線により、複数チヤネル
    の信号を多相位相変調し且つ少なくとも2以上の
    無線局間で同一周波数を用いて伝送するデイジタ
    ル無線方式に於いて、 各無線局には、チヤネル対応に送信側にスクラ
    ンブル回路、受信側にデスクランブル回路をそれ
    ぞれ設け、 前記複数チヤネルのうちの一つを基準チヤネル
    とし、該基準チヤネルのスクランブル回路及びデ
    スクランブル回路へ加える擬似ランダム信号と、
    他のチヤネルの少なくとも一つのチヤネルのスク
    ランブル回路及びデスクランブル回路へ加える擬
    似ランダム信号との位相差を、少なくとも前記同
    一周波数を用いる無線局間の回線対応に異なら
    せ、前記デスクランブル回路によるデスクランブ
    ル結果に基づいて前記無線局間の回線を識別する ことを特徴とする回線識別方式。
JP2366080A 1980-02-27 1980-02-27 Line identifying system Granted JPS56120237A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2366080A JPS56120237A (en) 1980-02-27 1980-02-27 Line identifying system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2366080A JPS56120237A (en) 1980-02-27 1980-02-27 Line identifying system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120237A JPS56120237A (en) 1981-09-21
JPH023575B2 true JPH023575B2 (ja) 1990-01-24

Family

ID=12116653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2366080A Granted JPS56120237A (en) 1980-02-27 1980-02-27 Line identifying system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56120237A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137344A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Nec Corp ル−ト識別信号発生回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120620A (ja) * 1974-08-14 1976-02-19 Nippon Electric Co
JPS5366318A (en) * 1976-11-26 1978-06-13 Fujitsu Ltd Scramble system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120620A (ja) * 1974-08-14 1976-02-19 Nippon Electric Co
JPS5366318A (en) * 1976-11-26 1978-06-13 Fujitsu Ltd Scramble system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56120237A (en) 1981-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383322A (en) Combined use of PN sequence for data scrambling and frame synchronization in digital communication systems
US4004100A (en) Group frame synchronization system
CA1165476A (en) Modem to be coupled to a directional transmission line of an ss multiplex communication network
US5737329A (en) Spread spectrum communication apparatus
US3784743A (en) Parallel data scrambler
AU636190B2 (en) Spread packet communication system
US5748687A (en) Spreading code sequence acquisition system and method that allows fast acquisition in code division multiple access (CDMA) systems
US4606042A (en) Method for digital transmission of messages
EP1892865A1 (en) Transmitter, receiver, mobile communication system and synchronization channel transmission method
Abramson VSAT data networks
JPS6335025A (ja) デジタル無線伝送系
US3809817A (en) Asynchronous quadriphase communications system and method
US4214206A (en) Digital transmission system having direct bit extraction from scrambled bit streams
Sakurai et al. A speech scrambler using the fast Fourier transform technique
JPH0754991B2 (ja) ディジタル移動無線通信方式
JP2000354021A (ja) 符号分割多重伝送方式
JP2850858B2 (ja) Cdma送受信方式
JPH023575B2 (ja)
US5862221A (en) Scramble wireless communication system
JPS61191139A (ja) 受信装置
JPS61131637A (ja) スクランブル装置
JPS6334663B2 (ja)
JPS59210750A (ja) 秘匿通信方式
JP3475242B2 (ja) 受信装置、受信方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体
JPS61125243A (ja) スクランブル方法