JPS59210591A - ダイナミツクメモリ - Google Patents

ダイナミツクメモリ

Info

Publication number
JPS59210591A
JPS59210591A JP58082747A JP8274783A JPS59210591A JP S59210591 A JPS59210591 A JP S59210591A JP 58082747 A JP58082747 A JP 58082747A JP 8274783 A JP8274783 A JP 8274783A JP S59210591 A JPS59210591 A JP S59210591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data line
data
memory cell
memory
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58082747A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanehide Kemizaki
検見崎 兼秀
Kazuyuki Miyazawa
一幸 宮沢
Nobuki Matsuura
松浦 展己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58082747A priority Critical patent/JPS59210591A/ja
Publication of JPS59210591A publication Critical patent/JPS59210591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明はン゛イナミックメモリに関し、特にメモリア
レイが相補データ線対を有するように構成されたダイナ
ミックメモリに関する。
〔背景技術〕
近年、ダイナミックRAM (ランダム・アクセス・メ
モリ)ではメモリアレイ内に相補データ線対り、Dが配
設され、半数のメモリセルがトウルー系のデータ線りに
、また残りの半数のメモリセルがバー系のデータ線DK
接続されている。七し7て、一対の相補データ線り、D
の電位差を増幅することによって、データの読み出しを
行なうようにされている。
この場合、センス系や入出力回路の構成上の都合からト
ウルー系のデータgDに接続されているメモリセルは、
内部の情報蓄積用キャパシタに電荷が蓄積砦れていると
ロジカルデータ” 1 ”が岩き込壕れている状態とさ
れる。−力、バー系のデータiDに接続されているメモ
リセルは、キャパシタに電荷が蓄積されていない状態が
ロジカルデータ” 1 ”が書き込まれている軟硬に対
応される。
ところで、ダイナミックRAMの評価、テスティングの
際に、例えは、ある一つのメモリセルに着目し2、その
メモリセルの′電荷のリーク等を検査するような場合、
その着目したメモリセルをフィジカルデータ” 1 ”
の状態すなわち情報蓄積用キャパシタに電荷を蓄えさせ
た状態にし、その周囲のメモリセルをすべてフィジカル
データパ0″′の状態にさせる必要がある。この場合、
着目したメモリセルがトウルー系のデータiDに接続さ
れているならば、ロジカルデータの++ 1 ++を書
き込んでやれはよい。しかし2、着目したメモリセルが
バー系のデータ線りに接続されている場合には、そこに
ロジカルデータで0″を腿き込んでやる必要がある。
このことは、着目し女メモリセルの周囲のメモリセルに
ついても同様であシ、まわりをすべてフィジカルデータ
゛0″にさせるには、バー系のデータ線りに接続されて
いるメモリセルにはトウルー系のデータ線りに接続され
ているメモリセルとは逆のロジカルデータ“1”を書き
込んでやらなければならない。
そのため、上記のような検査における1込み操作が極め
て面倒となり、フィジカルデータとロジカルデータの不
一致を自動的に補正するスクランブラ−と称する装置に
たよらざるを得々いという不都合があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような背景の下になされたもので、ス
クランブラ−等の装置を用込ることなく、容易に任意の
メモリセルに所望のフィジカルデータを書き込むことが
できるようにし2、また、試験、評価の際にすべてのメ
モリセルにフィジカルデータが0″′を書き込むイニシ
ャライズが不要になるようカダイナミックメモリを提供
することを目的とする。
本発明の前記方らびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細香の記述および添附図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡増に歓明すれば下記のとおりである。
すなわちこの発明は、例えはコモンデータ線の途中にト
ウルー系とバー系の各々の信号経路を切り換える切換え
回路を般け、この切換え回路をメモリアレイの構成に応
じた適邑なアドレス信号に対応させて切換え動作させる
ように構成することによって、バー系のデータ線に接続
されたメモリセルがアドレッシングされるときは自動的
にトウルー系とバー系のコモンデータ線が入れ換わるよ
うにされ、これによって全ビ1.トのフィジカルデータ
とロジカルデータとを完全に一致させて試験、評価時の
データの書込みおよびイニシャライズを簡略化させるも
のである。
以下図面を用いてこの発明を具体的に説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明に係るダイナミックRAMの一実施例を
示すものである。図において、1は複v個のメモリセル
がマトリックス状に配設されてなるメモリアレイである
。このメモリアレイ1はいわゆる折り返しビ、、ト線(
データ線)方式を採用し、ており、メモリアレイ1内に
はm本のワード線w、−−wI11と、n対の相補デー
タ線Dl 、Dl〜Dn、Doが格子状に配設これてい
る。そして、各ワード線w、−wmとデータ線り、−w
DnもしくはD1〜DIlとの交点に、それぞれ情報@
私用のキャパシタとスイッチMO8FFiTとで構成さ
n−fcメモリセルM口〜Mnmが配設されている。
特に制限されないが、との実施例では、同一のワード線
に接続されたメモリセルはすべて各相補データ線対のう
ちトウルー系またはバー系のデータ線に接続され、かつ
ワード線2本おきにトウルー系のデータ線D□〜Dnに
接続されたメモリセルとバー系のデータ線り、−DnK
接続されたメモリセルが並ぶように配置されている。
2はアドレスマルテブレクス方式により外部から2回に
分けて与えられるX系のアドレス信号AX1とY系のア
ドレス信号Ayjをラッチし、内部アドレス信号azl
、コとayj 、ayjを発生するアドレスバッファ回
路テある。
3は上記アドレスバヴファ回路2がら出力される内部ア
ドレス信号axi 、axiを受けて上記メモリアレイ
1内の対応された一本のワード線を選択するXデコーダ
回路である。この実施例では、トウルー系のデータ線り
、%D、nに接続されたメモリセルと、バー系のデータ
線D1〜Dnに接続されたメモリセルとは、特に制限さ
れないが、アドレス信号AXIK対応されて各々選択さ
れるように構成されている。つま如、トウルー系のデー
タ線D1〜DnVc接続されたメモリセルをアクセスす
るワード線W、、W2 、W5 、W6・・・・・・姫
′アドレス傷号AXIK基づく内部制御信号aXi  
がハイレベルのとき連部レベルにされ、また、バー系の
データ線D1〜Dnに接続されたメモリセルをアクセス
するワード線W3 、W4 ・・・・・・W□−、、W
Inは、内部アドレス係号巾ヌハイレベル(すなわチA
x、がロウレベル)のとき選択レベルにこれるようにX
デコーダ回路3が構成されている。
また、回路符号5Al−8Anで示書れるのは、各相補
データ線対りとDの電位差を検出、増幅し7て1、Xデ
コーダ回路3によって選択されたメモリセルの情報を読
み出すセンスアンプである。
a−sw、−c−swnで示されるのは、それぞれ上記
各相補データ線対Dエ 、D!〜Dn 、 DDに饅け
られ、これらを選択的にコモンデータ線苅CD、CDに
接続させるためのスイッチMO8FET QH、Ql 
”””Qn+ Q nからなるカラムスイッチである。
これらのカラムスイッチC−5Wl〜C−5Wnは、上
記アドレスバッファ回路2から出力される内部アドレス
信号ayj 、&yjを受けて、Yアドレス信号Ayj
をデコードするXデコーダ回路4の出力によって、その
うち一つがオン状態にされて、対応された一苅の相補デ
ータ藏対り。
Dをコモンデータ線CD 、CDに接続させる。
一対の相補データiD、DがカラムスイッチC−5Wに
よってコモンデータ線に接続てれると、上記センスアン
プSA、〜SAnによって読み出された読出し信号がメ
インアンプ5に送られ、あるいは入力バッファ6aから
入力された書込みデータが相補データ線り、Dに供給さ
れ選択されて層るメモリセルの情報の書き込みが行なわ
れるようにされている。
そして、この実施例では、上記コモンデータ線COD、
CDの途中に、互いの信号伝達経路を切シ換えるための
切換え回路7が般けられている。この切換え回路7は、
例えば図に示すように、トウルー系とバー系の各々のコ
モンデータiCDとCD上にそれぞれ設けられたスイッ
チM OEI FITQ++ * Qlz  と、この
MO8FEiTQ、xt 、Ql2と並んで、MO8F
BTQ、、とソース側とMO8FKTQ、12のドレイ
ン側とを接続はせるために設けられたMO8FFiTQ
、tsと、MO8FFiTQ、1゜のドレイン側とMO
8FETQ、、zのソース側とを接続させるために設け
られたMO8FETQ、4とによって構成されて込る。
そして、上記MO8FETQIIとQl2 はアドレス
バッファ回路2から供給される内部アドレス信号FLz
□をゲートに受けてオン、オフ制御され、またMOS 
F E T Q、よ3とQl4は同じくアドレスバッフ
ァ回路2から供給される内部アドレス信号マ音をゲート
に受けてオン、オフ制御されるようになっている。
しかして、上記実施例では、内部アドレス信号a z 
1がハイレベルのときトウルー系のデータ線りに接続さ
れたメモリセルが選択され、内部アドレス信号a z 
Jがハイレベルのときバー系のデータ線りに接続された
メモリセルが選択されるように、メモリアレイ1および
Xデコーダ回路3が構成されている。
一万、内部アドレス係号’X+がハイレベルにされると
、切換え回路7内のスイッチはMO8FETQ、目とQ
l2 がオンされ、M OS F B T Q 13と
Ql4がオフされる。また、内部アドレス信号aXIが
ロウレベルにされaXlがハイレベルにされると、M 
OSF W T Q !3とQl4 がオンされ、Q、
11とQ、12はオフされるようにされている。
そのため、トウルー系のデータ線りに接続されているメ
モリセルが選択されたときは、従来のメモリと同じよう
にセンスアンプSAによって読み出された信号がそのま
まメインアンプ5へ送られて増幅もれ、出カバ、・ファ
6bよシ読出し信号と一致しまたハイまたはロウレベル
の信号が出力される。めろいは、入カバ、ファ6aに入
力された魯き込みデータの真レベルの書込み信号aln
がトウルー系のデータ線に供給されて、選択されている
メモリセルへの書き込みが行なわれる。
これに対し、バー系のデータ線りに接続書れているメモ
リセルが選択されたときは、切換え回路7内のスイッチ
はM OS F E T Q 工□とQizがオフてれ
、代わシにM OS F E T Q13とQ目がオン
されるようになる。従って、センスアンプSAによって
増幅されたトウルー系のデータ線りのレベルとバー系の
データiDのレベル差は、反転されてメインアンプMA
に送られて増幅される。また、同様に入カバ1.ファ6
aからの書込み信号din 、 dinは、切換え回路
7によって逆に入れ換えられて相補データ線対り、Dに
伝えられる。
つまり、入力データDinの真レベルのバッファ出力(
tinがバー系のデータ線りに供給され、入力データD
inの偽レベルの書込み信号alnがトウルー系のデー
タ線DK俳給され、書き込みが行なわれる。
このようにして、上記実施例では、バー系のデータ線り
に接続されているメモリセルの読出し、碧込みが、従来
と異方りトウルー系のデータiDに接続されたメモリセ
ルの読出し書込みと全く同様に行々われるようになる。
従って、実施例のメモリでは、メモリセルのフィジカル
データと外部のロジカルデータとが完全に一致するよう
になる。
そのため、あるアドレス位置のメモリセルに所望のデー
タを書き込む場合に、そのメモリセルがトウルー系のデ
ータ線に接続されているかバー系のデータ線に接続され
ているかに応じて、書込みデータを変えてやる必要がな
い。その結果、メモリの試験、評価時にスクランブラ−
等の装置を用いることなく、簡学に所望のフィジカルデ
ータを壱き込んで検査を行なうことかで′きる。
さらに、上記実施例のようなMOBダイナミックメモリ
では、電源オン時に各メモリセル内のキャパシタに電荷
がチャージされていないので、全ビ、ットにフィジカル
データの” o ”が書き込まれている。そのため、テ
スティン(時等において、メモリ内のすべてのデータ(
ロジカルデータ)ヲ” o ”にするようなイニシャラ
イズが必要とされる場合、従来の回路形式では、バー系
のデータ線に接続されているメモリセル(電源オイ時の
フィジカルデータが10″従ってロジカルデータは1″
にざり、ている)に、いちいち′1″を書き込んでやら
なければなら々かった。これに対し、本発明の回路形式
によれば、フィジカルデータとロジカルデータとが全ビ
2トにわたって一致しており、m源オン時に全ビットの
ロジカルデータがフィジカルデータと同じ0′″にされ
る。そのため、わざわざ全ビ1.トを′O″にさせるイ
ニシャライズが不要に々るという利点がある。
なお、上記実施例では、内部アドレス信号aXIvaX
Iによって切換え回路7の切り換えを行なうよう1cシ
、ているが、この信号はこれに限定されるものではなく
、メモリアレイおよびXデコーダの構成に応じて、バー
系のデータ線に接続されたすべてのメモリセルをトウル
ー系のそれと区別するために使用されるアドレス信号を
用いることができることは勿論である。例えは、第2図
に示すようにメモリアレイ1が2つのマット1a、1b
で構成され、一方のメモリマット1a内にはトウルー系
のデータ線が、また他方のメモリマツ)lbにはバー系
のデータ線が配設されるようにされたいわゆるオープン
ビ、、、 ) 線(データ線)方式を採用したメモリで
は、マ、7トの選択を行ガう例えは、Axoのようなア
ドレス信号に基づいて切換え回路70制御信号を形成す
ることができる。
捷た、上記実施例では切換え回路7内のMO8F]1C
TQ、1t〜Q+4  を内部アドレス信号aXi  
a z 1によってオン、オフζせるようにしている。
そのため信号のレベルがあまり高くならずM O5FE
TQ工、〜Q、+4 が充分にオンされないおそれがあ
る。そこで、内部アドレス信号a、Xl l aXIを
適当なタイミングで押し上げるブースト回路を設けて、
MO8FKTQ、、〜QI4 を強くオンさせることに
より、センスアンプの読出し、信号のレベルが下がるこ
となく充分なレベルでメインアンプ5に供給されるよう
にしてもよい。
〔効果〕
以上説明したごとくこの発明は、メモリアレイ内に配設
された相補データ線対の信号の入出力経路(コモンデー
タ想)を切シ換える切換え回路を酢け、メモリアレイお
よびXデコーダ回路の構成に応じた適当なアドレス信号
に対応して上記切換え回路を動作させるようにしたので
、例えば、パー系のデータ線に接続されたメモリセルが
アドレッシングされるときは自動的にトウルー系とバー
系のコモンデータ線が入れ換わることにより、全ビット
のフィジカルデータとロジカルデータとが完全に一致す
るようになる。その結果、スクランブラ−勢の装置を用
いることなく任意のメモリセルに所望のデータを簡単に
壱き込むことができるようになシ、試験・評価が容易に
行なえるとともに、イニシャライズ時にわざわざデータ
を書き込む必要がなくガリ、イニシャライズも簡単に行
なえるようになるという効果がある。
以上本発明者によってなされfc発明を実施例にもとづ
き具体的に欺明したが、本発明は上記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るダイナミックメモリの一実施例を
示す概略構成図、 第2図は本発明が適用される他のメモリアレイの構成例
を示す概略設明図である。 1・・・メモリアレイ、3・・・Xデコーダ回路、4・
・・Yデコーダ回路、6a・・・入力バッファ、6b・
・・出カバソファ、7・・・切換え回路、D、7石1〜
Dn。 Dn・・・相補データ断対、SAo〜SAQ  センス
アンプ、Axi IAy、+甲アドレス信号。 代理人 弁理士 高 橋 明 夫 ・/−′、、、、、
、。 j X、  7!

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 メモリアレイ内に互いに対をなす相補的なデータ
    線が設けられ、該相補データ線対にそれぞれメモリセル
    が接続されるように構成されているダイナミ、2クメモ
    リにおいて、上記相補データ塾対の信号の入出力経路を
    切り換える切換え回路が設けられ、メモリアレイおよび
    Xデコーダ回路の構成に応じた適当なアドレス信号に対
    応して上記切換え回路が動作されることにより、すべて
    のメモリセルにおいてフィジカルデータとロジカルデー
    タとが一致するように構成されてなることを特徴とする
    ダイケミ11.クメモリ。
JP58082747A 1983-05-13 1983-05-13 ダイナミツクメモリ Pending JPS59210591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082747A JPS59210591A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 ダイナミツクメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082747A JPS59210591A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 ダイナミツクメモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210591A true JPS59210591A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13783016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082747A Pending JPS59210591A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 ダイナミツクメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210591A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02297789A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH09147597A (ja) * 1995-11-07 1997-06-06 Micron Technol Inc メモリ集積回路チップ、その製造方法及びその試験方法
KR100332930B1 (ko) * 1997-08-15 2002-09-26 닛본 덴기 가부시끼가이샤 반도체메모리장치
JP2011525022A (ja) * 2008-06-19 2011-09-08 ヨーロピアン エーロナウティック ディフェンス アンド スペース カンパニー イーズ フランス 構造が非対称な挙動を示すメモリのエラー検出及び訂正方法、対応するメモリ及びその使用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02297789A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH09147597A (ja) * 1995-11-07 1997-06-06 Micron Technol Inc メモリ集積回路チップ、その製造方法及びその試験方法
KR100332930B1 (ko) * 1997-08-15 2002-09-26 닛본 덴기 가부시끼가이샤 반도체메모리장치
JP2011525022A (ja) * 2008-06-19 2011-09-08 ヨーロピアン エーロナウティック ディフェンス アンド スペース カンパニー イーズ フランス 構造が非対称な挙動を示すメモリのエラー検出及び訂正方法、対応するメモリ及びその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6873547B1 (en) High capacity MRAM memory array architecture
US4873669A (en) Random access memory device operable in a normal mode and in a test mode
KR100824798B1 (ko) 에지 서브 어레이에 전체 데이터 패턴을 기입할 수 있는 오픈 비트 라인 구조를 가지는 메모리 코어, 이를 구비한 반도체 메모리 장치, 및 에지 서브 어레이 테스트 방법
EP0335125A2 (en) DRAM with redundancy and improved testability
US6282142B1 (en) Semiconductor memory device
US6545934B2 (en) Semiconductor memory device having configuration suited for high integration
JPS59210591A (ja) ダイナミツクメモリ
JPH0636556A (ja) ダイナミックram
US7457188B2 (en) Semiconductor memory device having connected bit lines and data shift method thereof
TW358940B (en) Semiconductor storage device
JP2601120B2 (ja) 並列テスト回路
EP0520696A2 (en) Semiconductor memory/integrated circuit device with discriminator for diagnostic mode of operation
JPH02189790A (ja) ダイナミック形半導体記憶装置
EP0640976A2 (en) Semiconductor memory device and method of driving same
US20060092736A1 (en) Integrated semiconductor memory device including sense amplifiers
JP3678117B2 (ja) 半導体記憶装置およびその検査方法
US5828613A (en) Random-access memory
EP0640917A2 (en) Roll call circuit for semi-conductor memory
US6396750B2 (en) Integrated memory with redundancy and method for repairing an integrated memory
US5644543A (en) Semiconductor memory apparatus having sense amplifiers connected to both ends of a pair of bit lines
US20020034090A1 (en) Driving circuit for non destructive non volatile ferroelectric random access memory
JPH07260884A (ja) 半導体集積回路装置
JP2862943B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS60197995A (ja) スタテイツク型ランダムアクセスメモリ
JP2606088B2 (ja) 半導体記憶装置