JPS59207974A - 液状で溶剤不含かつ水性の、皮膜形成性ポリマ−の保護塗膜除去剤 - Google Patents

液状で溶剤不含かつ水性の、皮膜形成性ポリマ−の保護塗膜除去剤

Info

Publication number
JPS59207974A
JPS59207974A JP59088569A JP8856984A JPS59207974A JP S59207974 A JPS59207974 A JP S59207974A JP 59088569 A JP59088569 A JP 59088569A JP 8856984 A JP8856984 A JP 8856984A JP S59207974 A JPS59207974 A JP S59207974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
liquid
free
atoms
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59088569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651854B2 (ja
Inventor
ユルゲン・ゲ−ケ
デイ−タ−・マイヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS59207974A publication Critical patent/JPS59207974A/ja
Publication of JPH0651854B2 publication Critical patent/JPH0651854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D9/00Chemical paint or ink removers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルカノールアミンおよび溶解助剤として作
用する物質ならびに場合によりpH値を調節する酸、増
粘剤、界面活性剤、防蝕剤、殺菌剤および/−1:たけ
染料から成る組合せを含有する、液状で溶剤不含かつ水
性の、皮膜形成性ポリマーの保護塗膜除去剤に関する。
種々の出所のラッカーまだに着色料で表面処理さ扛た実
用品、たとえば金属等から成る自動車車体、窓枠に、対
象物を輸送および/または貯蔵する際機械的損傷および
気候の影響に対して保護するために、皮膜形成性ポリマ
ーの保護塗膜を設ける事が出来る。この保護層は、たと
えば自動車車体の外装に使用さする、ラッカー塗装さ匙
た金属面、プラスチック、ゴムおよびガラスのような全
ての材料を覆う事が出来る。
殊に自動車車体用の、この種保護塗膜に使用さする材料
は、多くは有機溶剤、特に炭化水素または低級1価アル
コールで適用さするろうである。最近は、車体塗被用の
溶剤含有および水性ポリマー分散液も市販さnている。
ポリマーの保護塗膜で覆わnだ対象物を使用する場合に
は、あらかじめポリマー皮膜が除去さnる。こnは多く
の場合、保護層の適用の際にも使用さするよう々有機溶
剤、有利には炭化水素または低級1価アルコールのよう
な有機溶剤を使用して行なわする。ポリマーの保護塗膜
を除去するための洗浄液としてのアルカリ性無機製品を
使用する事は、特許第7567845号明細書から公知
である。挙げらした洗浄方法の欠点は、有機溶剤および
/または無機塩による廃水の汚染であわ、とnは生じる
廃水を中和しなけnばならない事によシなお高くなる。
さらに、アルカリ性製品は、使用さn塗被さnた材料、
殊にラッカー塗装さnた面を危くする。
使用さtた金属の変色、しみまたは酸化物3形成および
プラスチックおよびゴム材料の脆化ないしは膨潤も数え
らnる。
90〜95℃の温度で水−蒸気−混合物を用いてろうを
主体とする保護剤を除去する事は、西ドイツ国特許出願
公開第2926197号明細書に記載さnている。この
方法での保護塗膜の除去はエネルギー消費が非常に高い
だけでなく、熱水または蒸気でやけどする危険があるの
で危険がなくもない。
洗浄剤@液で除去出来ないで、塗装さ汎た対象物から剥
取らねばならない塗膜は、西ドイツ国特許出願公開第2
263311号、フランス国特許第2295100号お
よび特許第7907303号明細書に記載さnている。
この方法の欠点は、被覆材料を完全にそtによシ被覆さ
nた表面から剥離するための高い時間消費75:必要で
あり、こnは実際に即したものでないとみなされねばな
らないからである。この洗浄技術では、たとえば車両車
体の手のとどきNLv、個所に、一般に被覆材料の残分
が残留する。
本発明の課題は、ポリマーの保護層を問題なく除くため
の除去剤を提供する事である。この場合、この除去剤は
有機溶剤を含有していてはならず、純水性のものである
べきであるので、とnは生態学的および置物学的に申分
なくかつ懸念の々いものにランク付けする事が出来る。
こnには、一方で高い塩輸送費を伴なわず、他方では塩
含量を付加的に必要な中和により高める必要のないよう
なpH範囲で有効であることもとnに入る。室温での使
用ならびにポリマー皮膜の剥離のための実状に即した短
い処理時間も同様に望ましい。
驚いた事に、ポリマーの保護塗膜の剥離は、アルカノー
ルアミンおよびヒドロトロープ物質少なくとも1種との
組合せを使用する際に成功する。
本発明は、ブルカノールアミンおよび溶解助剤として作
用する、即ちヒドロトロープ物質ならびに場合によりp
H値を調節する酸、増粘剤、界面活性剤、防蝕剤、殺菌
剤および/またに染料から成る組合せを含有する、液状
で溶剤不含かつ水性の、皮膜形成性ポリマーの保護塗膜
除去剤に関する。
本発明による、皮膜形成性ポリマーの保護塗膜の水性除
去剤中に含有されている物質は、個々には有効でない。
こtらは1.I?+)マー皮Il気の剥離作用をしない
。アルカノールアミンとヒドロトロープ物質との組合せ
がはじめて、ポリマー物質の急速かつ完全な剥離および
場合によp分離のような設定さ牡た要求を満足する。
有効な組合せは、アルカノールアミン 、アルキル基に1〜4の炭素原子を有するヒドロキシア
ルキル基1〜δ個によシ置換さnたアミンを含有踵その
場合特にジエクノールアミンオヨヒトリエタンールアミ
ンが使用さfる。
本発明による除去剤は、アルカノールアミン組合せに適
当で、アルカノールアミンと結合して所望の作用を惹起
するヒビロトロープの、つまシ溶解性を改良する物質と
しては多くの化合物が適当である。たとえばアルキル 4のC−原子を有する、ジー、トリーまたはテトラエチ
レン−ないシにプロピレングリコールのモノアルキルエ
ーテル、たとえばプロピルジプロピレングリコールが使
用さnる。アルギル−、アリール−、アルカリール−ま
たはリグニンスルホン酸塩のようなスルホ〉酸塩の群か
らの化合物も使用する事が出来る。アルキル8〜18の
C原子を有するアルキルスルホシ酸塩、ペンソールスル
ホン ホン酸塩、トルオ−ルー、クモ−ルー、キジロールスル
ホン酸塩およびアルキルsに9−15のC原子を有する
他のアルキルペンゾールスルホン酸塩を使用するのが有
利である。
本発明によるヒドロトロープ物質としてζ″.J、、同
様に10〜20のC原子を有するm個アルコールのエー
テル硫酸塩ないしは硫酸塩、16〜24のC原子を有す
る脂肪酸の塩、尿素またはリン酸の酸性エステルないし
はその塩が使用出来る。次の群′ポリマーのポリカルぎ
ン酸、ポIJ l IJコールエーテル、ポリビニルア
ルコール、多糖類誘導体およびプロトン化ないしはメチ
ル化す才%タポリエチレンイミンならびにその混合物か
らの陰イオン、非イオンまたハ陽イオンの水溶性のポリ
マー物質も有利に使用する事が出来る。
本発明による液状塗膜除去剤中に、上述のヒドロトロー
プ物質は03〜15%、特に1〜3幅の使用濃度で含有
さnている。殊に、陰イオンのポリマーU 0. 4〜
4%、特に1〜2%、非イオンのポリマーは03〜8%
、特K 1〜2%およヒ陽イオンのポリマーは0.3〜
10%、特に2〜3%の濃度で使用さ几る。
本発明による塗膜除去剤の使用溶液のpH  値は80
〜10.5、特に85〜9.5である。本発明による除
去剤の所望の作用は、比較的pH 値に左右さnない。
pH 値の調節は、冶機酸寸グこは無機酸、たとえば酢
酸、イソノナン酸、ポスホン酸または有利にはリン酸を
用いて所望の値に行なわnる。
適用方法に応して、適当な粘度を調mするのが有利であ
る。そこで、手による適用のためには粘性の生成物が希
液状のものよシも適当であシ、自動車洗浄装置の方法と
比較可能である自動的スプレーないしは吹付は法では低
粘度、従って良好に圧送および噴霧可能で循環のために
適した生成物が選択さする。適当な増粘剤の添加により
、粘度は要求に応じて調節する小ができる。増粘剤とし
て有利に使用されるのは、ポリマーのポリカルダン酸、
セルロース誘導体、たとえばカルどキンメチルセルロー
スまたは他のイオンのまたに非イオンのポリマーであっ
て、こnはヒ)′ウドロープ物質として本発明による除
去剤の二元組合せの成分であってもよい。
塗膜除去剤に、処理すべき表面のよシ良好なぬ′I”L
のためおよび/lた1l−1I泡調節のために付加的に
界面活性剤を添加する事が出来る。こnは特に塗膜除去
剤を1〜3パールの圧力の吹付は法で使用する場合に必
要である。塗膜除去剤の塗布形式に応じて、陰イオン、
非イオンまたは陽イオンの界面活性剤を使用する事がで
き、その場合界面活性剤は使用さnたヒFロトローゾ物
質と同じイオン性を有していなけnばならない。吹付は
法には、非イオンの界面活性剤のみが使用可能であり、
浸漬法捷たはスプレー法には付加的に陰イオンまたは陽
イオンの界面活性剤も適当である。
場合により、本発明による塗膜除去剤に、たとえばリン
酸エステル、ベンゾトリアゾールまたはトリルトリアゾ
ールのよう々亜鉛、軽金属および/または非鉄金属用さ
び止め剤を添加する事もできる。付加的に、場合により
グルコンアルデヒドまたはイソチアゾリンおよび誘導体
のような殺菌剤の添加も可能である。
塗膜除去剤を適用する際の剥離工程および保護塗膜の剥
離ないしは溶解を良好に追跡するために、場合によシ染
料を添加する事ができる。
こnば、ヒドロトローゾ成分としてたとえばりダニンス
ルホン酸塩のような有色スルホンN”l IjMを使用
する場合にはもはや必要でない。
本発明による生成物は、室温から上の温度で使用可能で
ある。こfLU、浸漬法にもスプレー法および吹付は法
にもならびに手による適用にも適当である。ポリマー−
の保護塗膜で被覆さnている材料を、本発明による塗膜
除去剤を含有する相当する溶液中へ浸漬する場合には、
ポリマー塗膜の剥離は1〜2.5分よりも長くかかつて
はならない。水のシャワーを用いてなお何着している、
実際に分離しているポリマー残分を洗い流す。スプレー
法では塗布さnている材料を本発明による@液で約20
〜30秒スプレーし、15〜2分の作用時間復水のシャ
ワーを用いて洗い流すが、その場合ポリマー塗膜の残分
は残留しない。溶液の適用と、+9 IJママ−保護塗
膜の完全な剥離ないしは分離との間の5分およびそnよ
り長い時間は長すぎ、実際の適用にはもはや許容できな
い。
本発明を次の実施例によシ詳述する。
本発明による塗膜除去剤の処方(次側)を、水性ポリマ
ー分散液ないしはポリマー乳濁液を主体とする保護塗膜
ならびに製品エスカゲン(■ Eskagen ) 250 ないしはスキンフィルム
(Skinfilm ) VR55■ア被舒さfL−C
い、薄板。
試験した。ラッカー塗装さnたかまたは塗装さfていな
いポリマー塗装さnた薄板を、次の方法により1本発明
による塗膜除去剤で処理したa)塗装さnた薄板を、ポ
リマー塗膜の剥離が認めつるまで本発明による相当する
溶液中へ浸漬した。こnば1〜2.5分より長くかかつ
てはならなかった。その後、水のシャワーを用いて短時
間、なお何着する、実際に分離しているポリマー残分を
洗い流した。
b)塗装さtた薄板を本発明による溶液で約20〜30
秒スプレーし、1.5〜2分の作用時間接水シャワーを
用いて洗い流した。
次に記載した除去剤で処理した後、記載さハた時間間隔
でポリマー保護塗膜の完全な剥離および分離が行なわ几
た。
本発明による除去剤は次の組成を有する(適用%で記載
、数値はそれぞ扛の活性物質含量に対するものである)
: 例1 ジェタノールアミン     5% リン酸            0.5%およびクモー
ルスルホン酸ナトリウム     1%処方の所望の作
用は、クモールスルホン酸ナトリウムの代りに次の物質
のそnぞfilつを添加した場合にも達成する事ができ
た: カルダキシメチルスルロース、分子量5000(Re1
atin U 5000  )   0.5% または
リン酸エステル(Triton QS 44  ) 1
% またげリシノール酸         1% また
はラウリルエーテル硫酸塩(Texapon NSO)
1% または 尿素            15% またはブチルジ
グリコール     3% または天然のグルコースを
主体とする 非イオンの溶解助剤(Triton co 110  
)cIo0 例2 ジェタノールアミン          7%ドルオー
ルスルホン酸ナトリウム   1%エチレンジアミンに
対するEO(酸化ff−チレン〕30およびP○ (酸
化プロピレン)60の付加生成物          
  2%リン酸               05%
例3 、ジェタノールアミン         5%ノニルフ
ェノールに対するEO5の付加生成物        
                  2%プロトン化
ボリエテレシイミン    3%例牛 ジェタノールアミン         6%ノニルフェ
ノールに対するEO80何加生成物         
                 2%ポリビニルア
ルコール        2%例b ジェタノールアミン         6%ノニルフェ
ノールに対するEO3の付加生成物         
                 2%プロピルジブ
ロピレ〉グリコール   2%リン酸とC12〜C18
の一価アルコールとのモノエステルのナトリウム塩また
は一価アルコールに対するEOIOの付加生成物  1
5%例6 トリエタノールアミン         8%ノニルフ
ェノールに対するEo 8の付加生成物       
                   1%ブチルジ
グリコール         3%ポリマーのポリカル
ゼシ酸(Latecol D  )1% リン酸                0.3%例7 トリエタノールアミン         7%ブチルジ
グリコール         2%j名化ラウリルジメ
チルベンジルアンモニウム1% リン酸                04%例8 ジェタノールアミン    ′     5%−価のア
ルコールに対するEOIOの付加生成物       
          2%ブチルジグリコール    
      2%エトキシ化さ几たエチレングリコール (P○1ydiol  600)          
1%ト リ ル ト リ ア ゾ ー ル      
              0 3 %リン酸   
             05%例9 トリエタノールアミン         7%オクチル
アルコールに対するKO  4の付加生成物     
            2%ブチル、ジグリコール 
        2%イソノナン酸         
  2.5%代  理  人  弁理士   矢  野
  敏  雄(ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)アルキル基に1〜4のC原子を有するヒドロキ
    シアルキル基1〜3個によジ置換されているアミンおよ
    び b)次の群、即ちジー、トリー捷たはテトラエチレン−
    ないシ1−Iフロピレンクリコールのモノアルキルエー
    テル(但しアルキル基は1〜4のC原子を含有する)、
    アルキル−リール−、プルカリ−ルーまたはリグニンン
    ルホン酸塩、エーテル硫酸塩または10〜20のC原子
    を有する一価アルコールの硫酸域、16〜24のC原子
    を有する脂肪酸の塩、尿素、リン酸エステルおよびポリ
    カルム脣、Iリグリコールエーテル、ポリビニルア/1
    フール、多糖類誘導体またはプロトン化まグはメチル化
    さnたポリエチレンイミンまたCその混合物の群からの
    陰イオン、非イオン貰たは陽イオンの水溶性,15 I
    Jママ−質からなる群からの少なくとも1つのヒPロト
    ロープ物質ならびに場合によ) c)  pH  値を調節するカルゼン酸および/また
    は鉱酸、 d)増粘剤、 e)界面活性剤 f)防蝕剤、 +    g)  殺菌剤および/またはh)染料、 からの組合せを含有する事を特徴とする、液状で溶剤不
    含かつ水性の、皮膜形成性ポリマーの保護塗膜除去剤。 (2.  アミンがジェタノールアミンである、特許請
    求の範囲第1項記載の液状で溶剤不含かつ変  水性の
    塗膜除去剤。 ・ 3, アルカノールアミンを3〜30%の濃度で含
    有する、特許請求の範囲第1項または第2V  項記載
    の液状で溶剤不含かつ水性の塗膜除去剤。 4. ヒドロトロープ物質を 0.3〜15%のM用濃
    度で含有する、特許請求の範囲第1項〜第3項のいず匙
    か1項記載の液状で溶剤不含かつ水性の塗膜除去剤。 、5.8〜10.5 pH値を有する、特許請求の範囲
    第1項〜第4項のいずnか1項記載の液状で溶剤不含か
    つ水性の塗膜除去剤。
JP59088569A 1983-05-07 1984-05-04 液状で溶剤不含かつ水性の、皮膜形成性ポリマ−の保護塗膜除去剤 Expired - Lifetime JPH0651854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833316876 DE3316876A1 (de) 1983-05-07 1983-05-07 Mittel zur entfernung filbildender polymerer schutzueberzuege
DE3316876.8 1983-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59207974A true JPS59207974A (ja) 1984-11-26
JPH0651854B2 JPH0651854B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=6198524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088569A Expired - Lifetime JPH0651854B2 (ja) 1983-05-07 1984-05-04 液状で溶剤不含かつ水性の、皮膜形成性ポリマ−の保護塗膜除去剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4612058A (ja)
EP (1) EP0124849B1 (ja)
JP (1) JPH0651854B2 (ja)
CA (1) CA1234741A (ja)
DE (2) DE3316876A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03265409A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Hitachi Cable Ltd 電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法
CN108753029A (zh) * 2018-05-14 2018-11-06 诸城市福日机械有限公司 一种油漆清除剂
JP2020164725A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 王子ホールディングス株式会社 塗膜剥離剤及び塗膜剥離方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4540442A (en) * 1984-02-16 1985-09-10 Amchem Products, Inc. Compositions and methods for removing sealant compositions
DE3680128D1 (de) * 1985-03-08 1991-08-14 Montedipe Srl Verfahren zur entlackung.
JPS61264099A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 花王株式会社 染色機器用洗浄剤
DE3533531A1 (de) * 1985-09-20 1987-04-02 Henkel Kgaa Reinigungsmittel fuer harte oberflaechen
US4699807A (en) * 1986-10-07 1987-10-13 Golden Age Furniture Finishing Products Co. Finish restorer
US4769171A (en) * 1987-05-11 1988-09-06 Harlmen, Inc. Liquid ear cleansing composition
US4792464A (en) * 1987-06-01 1988-12-20 Martenson Irvin W Corrosion coating composition
DE3839177A1 (de) * 1988-11-19 1990-06-13 Roehm Gmbh Temporaere schutzueberzuege auf polyacrylatbasis
DE3903465A1 (de) * 1989-02-06 1990-08-09 Henkel Kgaa Abbeizmittel
DE4003700A1 (de) * 1989-07-11 1991-01-24 Scheidel Georg Gmbh Zubereitung zum loesen von beschichtungen und klebern
US5186978B1 (en) * 1990-11-16 1999-11-02 Cal West Equip Co Protective coating and method of using such coating
US5750190B1 (en) * 1990-11-16 2000-01-25 Cal West Equipment Co Inc Protective coating and method of using such coating
US5362786A (en) * 1990-11-16 1994-11-08 Cal-West Equipment Co., Inc. Protective coating and method of using such coating
US5302413A (en) * 1990-11-16 1994-04-12 Cal-West Equipment Company, Inc. Protective coating and method of using such coating
US5411760A (en) * 1990-11-16 1995-05-02 Cal-West Equipment Company, Inc. Protective coating and method of using such coating
IT1245398B (it) * 1991-03-22 1994-09-20 Silvani Antincendi Spa Composizione per il lavaggio e la pulizia degli stampi di vulcanizzazione
DE4116580A1 (de) * 1991-05-21 1992-11-26 Henkel Kgaa Verwendung von fettsaeure-2-ethylhexylestern als kaltreinigungsmittel
US5466389A (en) * 1994-04-20 1995-11-14 J. T. Baker Inc. PH adjusted nonionic surfactant-containing alkaline cleaner composition for cleaning microelectronics substrates
US5494702A (en) * 1994-06-21 1996-02-27 Alco Industries, Inc. Protective solvent free liquid masking compounds and related method
US5618578A (en) * 1994-06-21 1997-04-08 Alco Industries, Inc. Protective solvent free liquid masking compounds and related method
US5569410A (en) * 1994-11-17 1996-10-29 Elf Atochem North America, Inc. Ammonium bicarbonate/ammonium carbamate activated benzyl alcohol paint stripper
US5550182A (en) * 1994-12-22 1996-08-27 Aqua Tec Coatings Corporation Masking composition for protecting vehicle surface from overspray
US5830836A (en) * 1995-10-27 1998-11-03 Eldorado Chemical Co., Inc. Compositions and methods for coating removal
AU711064B2 (en) * 1996-01-29 1999-10-07 Whiteley Industries Pty Ltd Improved floor coating removers
US5882731A (en) * 1996-07-24 1999-03-16 Owens; Richard L. Method of applying a mildewcide laden film and composition for the use therewith
FR2784994B1 (fr) * 1998-10-23 2001-01-05 Cfpi Ind Composition et procede de decapage de revetements acryliques
US6767579B1 (en) * 1998-11-24 2004-07-27 Corning Incorporated Methods for protecting silica-containing article in optical fiber manufacturing
US6849328B1 (en) * 1999-07-02 2005-02-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Light-transmitting and/or coated article with removable protective coating and methods of making the same
US20020136905A1 (en) * 1999-11-24 2002-09-26 Medwick Paul A. Low shading coefficient and low emissivity coatings and coated articles
US7361404B2 (en) 2000-05-10 2008-04-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated article with removable protective coating and related methods
DE10063180A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-27 Bayer Ag Vorrichtung zur Erzeugung von Lichtsignalen
US6653265B2 (en) * 2001-06-20 2003-11-25 Cornell Research Foundation, Inc. Removable marking system
JP2003178642A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Polymatech Co Ltd キーパッド及びその架橋硬化性樹脂層の分離方法
US20050020722A1 (en) * 2003-05-30 2005-01-27 Cal-West Specialty Coatings, Inc. Protective masking solutions comprising thixotropic film formers
WO2005123270A2 (en) * 2004-06-14 2005-12-29 Cal-West Specialty Coatings, Inc. Masking solutions comprising siloxane-based surfactants for using in painting operations
US20070207269A1 (en) * 2004-06-14 2007-09-06 Cal-West Specialty Coatings, Inc. Masking solutions comprising siloxane-based surfactants for using in painting operations
CN101967318B (zh) * 2009-07-27 2013-06-05 贺卫初 油漆广告清除剂及其制配方法
DE102020104348A1 (de) * 2020-02-19 2021-08-19 ABL-TECHNIC Entlackung GmbH Entlackungsmittel und Verfahren zum Entlacken von Gegenständen
DE102022111602A1 (de) 2022-05-10 2023-11-16 DMG Chemie GmbH Folienlöser und seine verwendung
DE202022102535U1 (de) 2022-05-10 2023-08-21 DMG Chemie GmbH Folienlöser

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427005A (en) * 1977-07-28 1979-03-01 Nippon Felt Co Ltd Paper making felt and production thereof

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3580972A (en) * 1967-02-21 1971-05-25 Monsanto Co Coating composition of a mixture of a vinyl ester of an aliphatic acid-carboxylic acid copolymer and a terpolymer of a vinyl ester of an aliphatic acid,a carboxylic acid ester and a carboxylic acid
US3663447A (en) * 1968-10-01 1972-05-16 Hooker Chemical Corp Composition and process for stripping paint
BE793392A (fr) * 1971-12-28 1973-04-16 Kao Corp Composition de revetement aisement detachable pour une protection superficielle provisoire
US3886099A (en) * 1972-03-13 1975-05-27 Griffin Bros Inc Water soluble flux remover
JPS5067845A (ja) * 1973-10-22 1975-06-06
FR2295100A1 (fr) * 1974-06-28 1976-07-16 Auxil Synth Prod Chim Procede de protection temporaire de surfaces de metaux, de verre et de matieres plastiques
US4077896A (en) * 1975-01-15 1978-03-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wax-stripping cleaning composition
US4071639A (en) * 1975-10-22 1978-01-31 Combustion Engineering, Inc. Coating material and method
CA1079152A (en) * 1975-11-03 1980-06-10 John D. Ciko Liquid laundry detergent
JPS52136204A (en) * 1976-05-11 1977-11-14 Kao Corp Detergent compositions
DE2631859B2 (de) * 1976-07-15 1980-04-30 Werner & Mertz Gmbh, 6500 Mainz Reinigungsmittel
JPS547303A (en) * 1977-06-18 1979-01-20 Watanabe Kenkyusho Toy record player
US4200671A (en) * 1978-05-05 1980-04-29 The Dow Chemical Company Method for removing paint from a substrate
DE2926197A1 (de) * 1979-06-29 1981-01-15 Hoechst Ag Wasserhaltiges, fluessiges konservierungsmittel auf wachsbasis
EP0037640A1 (en) * 1980-03-08 1981-10-14 Brent Chemicals International Plc Compositions and methods for forming and removing coatings
US4372788A (en) * 1981-08-17 1983-02-08 Colgate-Palmolive Company Grill and oven cleaner
US4353745A (en) * 1981-08-26 1982-10-12 Chemed Corporation Cleaner for anti-graffiti system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427005A (en) * 1977-07-28 1979-03-01 Nippon Felt Co Ltd Paper making felt and production thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03265409A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Hitachi Cable Ltd 電線・ケーブル延焼防止被覆の剥離方法
CN108753029A (zh) * 2018-05-14 2018-11-06 诸城市福日机械有限公司 一种油漆清除剂
JP2020164725A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 王子ホールディングス株式会社 塗膜剥離剤及び塗膜剥離方法
WO2020203345A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 王子ホールディングス株式会社 塗膜剥離剤及び塗膜剥離方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3316876A1 (de) 1984-11-08
EP0124849A2 (de) 1984-11-14
EP0124849B1 (de) 1988-06-01
JPH0651854B2 (ja) 1994-07-06
CA1234741A (en) 1988-04-05
US4612058A (en) 1986-09-16
DE3471681D1 (en) 1988-07-07
EP0124849A3 (en) 1985-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59207974A (ja) 液状で溶剤不含かつ水性の、皮膜形成性ポリマ−の保護塗膜除去剤
US4748049A (en) Clear paint booth coating composition and method
US5215675A (en) Aqueous stripping composition containing peroxide and water soluble ester
US4812255A (en) Paint removing compositions
US5454985A (en) Paint stripping composition
US5104711A (en) Liquid spray masking system and method
US5035829A (en) Paint removing compositions
US5201946A (en) Liquid spray mask and method
EP0551405A4 (en) Method of activating acidified nmp to provide an effective paint remover composition
US7879936B2 (en) Protective masking solutions comprising thixotropic film formers
CN109370297A (zh) 一种实用型多功能高效环保水性脱漆剂及其制备方法和应用
US6491746B2 (en) Protective coating
US3438799A (en) Method for the surface treatment of metal articles
US20040096589A1 (en) Anti soiling coating composition and process for use thereof
WO2020092918A1 (en) Methods of reducing the adhesion of a maskant
US20080152820A1 (en) Detachable Protecting Films
PT891399E (pt) Removedores neutrais de tinta a partir de superficies essencialmente metalicas
GB2331106A (en) Use of polyvinyl alcohol as rust remover
CA1320675C (en) Paint stripping composition containing five membered ring lactone
DE10350444A1 (de) Verfahren zur Aufbringung und Entfernung einer für einen begrenzten Zeitraum für eine lackierte Oberfläche vorgesehenen Schutzschicht
JPS6123671A (ja) 保護マスキング除去用浸漬タンク溶液及び保護マスキングの除去方法
JPS62174281A (ja) 塗膜剥離用組成物
CS210847B1 (en) Water washable dispersion coat removing agent
GB2199337A (en) Paint stripper composition
GB2191698A (en) Protective coating