JPS59207886A - 多孔質セラミツク部材表面の金属化処理方法 - Google Patents

多孔質セラミツク部材表面の金属化処理方法

Info

Publication number
JPS59207886A
JPS59207886A JP8337083A JP8337083A JPS59207886A JP S59207886 A JPS59207886 A JP S59207886A JP 8337083 A JP8337083 A JP 8337083A JP 8337083 A JP8337083 A JP 8337083A JP S59207886 A JPS59207886 A JP S59207886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic member
porous ceramic
metal
powder
metal powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8337083A
Other languages
English (en)
Inventor
出川 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP8337083A priority Critical patent/JPS59207886A/ja
Publication of JPS59207886A publication Critical patent/JPS59207886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多孔質セラミック部材表面の金属化処理方法に
係り、特にセラミック部材同志あるいはセラミック部材
と金属部材とを接合する場合の前処理方法として使用す
るに好適な方法に関するものである。
近年炭化珪素、窒化珪紫、サイアロン、酸化アルミニウ
ム、酸化ジルコニウムなどのセラミック部材は、高温に
おける機械的強度が優れていることや、耐熱性あるいは
耐熱衝撃性に優れているところから大きな注目を集め、
カスタービンの部品、ジ−セルエンジンのシリンダやピ
ストン、その他高温用機械部品として数多くの研兜四発
が進めら力、ている。
而してセラミックスの内でも多孔質のセラミック部材は
断熱性、吸音性などの点において優れた特性を有すると
ころから広い範囲の応用が期待されている。
ところで通常、セラミックス部材を用いて構造部材を製
作するには、製造工程においてセラミックス部材同志あ
るいはセラミック部材と金属部材とを確実に接着させる
ことがしばしば必要となる。
一般に接着が行われる条件としては接着材によって被接
着物がぬれ、接着材と被接着材とが良好に結合すること
が必要である。しかるに、通常、セラミックスは、反応
性が低く、特に金属との濡れ性が悪いところから、ろう
接等の接着法を用いるとろう材のセラミック部材接合予
定表面への接着強度が低下し、これがために部材同志の
結合強度も低くなるという問題があった。
これを解決する方法としてセラミック部材の接合予定面
にCVD(化学的蒸着法)、PVD(物理的蒸着法)、
溶射などにより金属被覆全形成することが提案されてい
る。しかるにCVDあるいはPVD法によって形成され
る膜は薄いものでありセラミック部材の接合前処理法と
しては不十分々ものである。また溶射法は部材の表面に
溶融状態の粉末物質を吹き付けるようにしたものである
が、多孔質セラミック部材の孔の内部までは十分には埋
めきれないという問題がある。更にまた、多孔質セラミ
ック部材の接合予定面に金属% IJプデンの粉末を付
着した後雰囲気下で高温で加熱し、多孔質セラミック部
材の接合予定面に金属被覆を形成するようにした方法も
提案されている。しかるにこのような粉末全付着してm
着させるには非常に1Affi(1600°C以上)で
雰囲気下(水蒸気気流中)での処理を要す上に溶着後の
表面が極めて凹凸が多くなシ、甘だ溶けた粉末が不均一
にセラミック部材の孔に染み込んだシして、均一で厚い
成金形成さぜることは難しい。
不発明の目的は上記従来技術の問題点全解消し、セラミ
ック部材の表面に均一で成豚の大きい金属被覆を強固に
密着・形成することができ、これによりセラミック部材
の高強度の接合をも可能とする、セラミック部材表面の
金属化処理方法を提供することにある。
この目的を達成するために本発明は次全要旨とするもの
である。
即ち第1の発明は、多孔質セラミック部材の表面に、ス
パッタリング法又はイオンブレーティング法により金属
の薄膜を形成する工程と、この薄膜が形成された表面に
金属の粉末を付着させる工程と、この粉末が付着された
表面にさらに金属箔km着する工程と、しかる後、前記
金属粉末をその融点よりも高い温度に加熱し該金属箔を
前記多孔質セラミック部材の表面に溶着させる工程と、
分有する多孔質セラミック部材表面の金属化処理方法で
ある。
また第2の発明は、多孔質セラミック部材の表面に、ス
パックリング法又はイオンブレーティング法に」、り金
属の1iI1.fllii ”;r:形成する工程と、
この薄膜か形成された表面に金属の粉末全付着させると
共にさらにこの粉末をその融点よりも高い温度に加熱し
て全域粉末を多孔質てラミック部材の表面に溶着させる
工程と、この金属粉末が溶着された表面にさらに金属箔
全添着する工程と、しかる後、前記多孔質セラミック部
材の表面に溶着された金属粉末をその融点よりも高い温
度に加熱して再度溶融することにより該金属消音前記多
孔質セラミック部材の表面に溶着させる工程と、上宿す
る多孔質セラミック部材表面の金属化処理方法である。
即ち本発明は、多孔質セラミック部材の接合予定面に強
固な金属被覆全形成し、しかもこの金属被覆が均一で且
つ十分な厚さを有することも可能であり、これにより多
孔質セラミック部材の強固な接合を実現するようにした
ものである。
本発明において、セラミック部材の種類は特に限定され
るものではなく、酸化物、窒化物、炭化物、ホウ化物あ
るいはこれらを複合したものなどにも適用可能である。
例えば酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、窒化珪素
、炭化珪素、ホウ化ランタン、ホフ化ジルコニウム、あ
るいはサイアロンなとかあけられる。
の金属化処理方法では前述した様に、多孔質セラミック
部材の表面に均質で膜厚の人きい金属被覆?形成するこ
とは困難であったが、本発明によれば多孔質セラミック
部材について漬均質かつ膜厚の大きい金属被覆を形成す
ることが可能である。
本発明に2いては、このような多孔質セラミック部材の
表面に、スパッタリング法又はイオンプレー ティング
法を用いて金属(合金を含む)の薄膜を形成する。この
金属(合金を含む)としてはセラミック部材及び上記金
属粉末とのなじみの良いものを用いる様にする。
なお、スパッタリング又はイオンブレーティングを行う
に際しては予めセラミック部材表面全清浄化処理してお
くのが好ましい。この清浄化処理の手段としては、スパ
ッタリングエツチング又はグロー放電方法を利用するの
が良く、例えばスパッタリング装置、イオンブレーティ
ング装置中に2いて蒸着時とは逆の電圧全印加すれば良
い。
本発明において用いられる金属粉末としては、セラミッ
ク部材とのル11染みのよいものが好適であシ、更にセ
ラミック部材との熱膨張率の差が小さく濡れ性が良いも
のが好適である。このようなものとしては従来ろう材と
して広く知られているものが好適である。例えばセラミ
ック部材が膨化珪素質のものである場合には金属粉末は
CU粉末、Si粉末、B粉末などの他N1−P系、Ge
系、Cu−MO系等Ti−Zr系、Ti −Zr−Be
系、Ti −Zr−Ge系、TjZr  Nb系、Ti
−Cu系、Ti−Cu−Ba系、T j−Cr −V系
、Ti −Cr−Au −Ni−Ta系、Au−Ni−
Mo系等の合金粉末などが好適であり、セラミック部材
が酸化アルミニウム質のものである場合にはSi、 T
i 、 Zr、 Nb、 Ta、 Be、 Cu、Mn
、Coなどの金属粉末の他、Ni系、Cu系、Mo−M
n系、Ag系、Ag−Cu系、Co−Ti系、Mn−T
i系、Cu−Ti系、Fe−Mn系等の合金粉末などが
好適であり、酸化ジルコニウム質のものである場合には
Be、 Si、Ti、 Zr、 Nb、 Ta、Wなど
の金属粉末の他、Zr系、’rt系、又はPt、Au等
の貴金属系等の合金粉末が好適である。更に壕だセラミ
ック部材が窒化珪素である場合には、St、B、Co、
 Zr、 Geなどの金属粉末の他Zr系、Co系、S
i系等の合金粉末が好適である。
これらの粉末をセラミック部材の接合予定面に付着させ
る手段としては、粉末全溶剤に懸濁させこの懸濁液を接
合予定面に塗布した後溶剤全蒸発させるようにしてもよ
く、あるいは粉末を接合予定面にふりかけた9、吹き付
けるようにしてもよい。
金属の箔としては特に限定されるものではなく、各種の
金属あるいは合金の箔が採用される。
しかして金属の粉末を加熱して溶融させる際の温度は、
粉末金属の融点よシも高く且つセラミック部材の溶融点
よシも低い温度が採用される。またこの加熱手段として
は各種の加熱手段が採用可能であp、例えば加熱炉を用
いてもよいが、レーザを照射するようにすると迅速且つ
手軽に加熱が行われると共に、接合予定面及びその近傍
部分のみを加熱することができるので好ましい。
このように゛して薄膜が′形成されたセラミック部層は
、セラミック部材同志るるいは金属部材と容易に接合さ
れる。なお接合されるセラミック部材は、互いに同一種
類のものであってもよく、異なるRAMのものであって
もよい。また金属部材は合金部材でおってもよいのは勿
論である。
本発明によって金属化処理されたセラミック部材全接合
する手段としては、ろう付、溶接、など各種の方法が採
用可能であって、その他にもホットプレスによる反応接
着、無機質、有機質など各種の接着材による接着方法な
ども利用可能である。
以下実施例について説明するが、本発明はその要旨を越
えない限p下記の実施例に限定されるものではない。
実施例1 気孔率25%の市販の酸化アルミニウム棒(gz615
1mX30m+1)の接合予定表面を本発明方法に従っ
て処理した。まず酸化アルミニウム棒の端面をスパッタ
リングエツチング処理した後、スパッタリングし、Ca
の薄膜を蒸着させた。このときの条件全表1に示す。
表  1 次いで300メツンユアンダーのニッケルろう(N1−
p )の粉末をエチレングリコールにといて懸濁液を作
製し、この溜1濁液を酸化ジルコニウム板のスパッタリ
ング処理した表面に塗布した。・、塗布量は1m当D0
.3yである。塗布した後エチレングリコールを蒸発さ
せ、次いでアルゴン雰囲気中でレーザを照射し1000
’Cにこの粉末全加熱し酸化アルミニウム棒の表面に粉
末を溶着させた。
次いでニッケルろうの粉末が溶着された表面に0、2 
M (D、Hサノ:ッヶルの薄板をのせ、アルゴン雰囲
気中で1100’Cになる様に炉中で1o分間保持する
ことでこの薄板を酸化アルミニウム棒の端面に溶着させ
た。ニッケルの薄板が溶着された酸化アルミニウム棒全
室温まで冷却し、その端面全観察したところ、極めて均
一な厚膜が酸化アルミニウムa k、5US304のス
テンレス鋼の棒と突き合せ摩″iA溶接したところ極め
て良好な溶接を行うことができた。
実施例2 実施例1と同様の酸化アルミニウム棒の端面に実姉例J
と同様圧してニッケルろうの粉末全塗布しエチレングリ
コールを蒸発させた後さらに0.2mmtoニッケルの
薄板金のせ、次いでアルゴン雰囲気中においてレーザを
照射して1400℃に加熱しニッケルろう粉末を溶融さ
せてニッケルの薄板を酸化アルミニウム棒の端面に溶着
させた。この金属化処理された酸化アルミニウム棒を実
施例1と同様K S U S 304のステンレス鋼の
棒と摩擦溶接したところ極めて良好な溶接全行うことが
できた。
比較例 実施例1.2と同様の酸化アルミニウムの表面に銅を2
μmμm真空上た。次いでニッケルろうを用いてl !
Ars厚さのニッケル板をこの酸化ジルコニウム板の表
面にろう付した。この酸化ジルコニウム板QsUS30
4のステンレス鋼材と摩擦溶接しようとしたが、ニッケ
ル板が酸化ジルコニウム板から剥離してしまい摩擦溶接
を行うことができなかった。
以上のように本発明によればセラミック部材の表面に均
一で膜厚の大きい金属被覆を形成することができる。ま
たこの金属被覆を形成するに際し、スパッタリング又は
イオンブレーティングで金属層を蒸着させるようにして
いるので、気孔の奥深いところまで金属層を蒸着させる
ことができ、金属被覆のセラミックスへの付着強度が極
めて高い。
またこのように優れた特性の金属被覆を形成することに
より、セラミック部材を強固に接合することも可能とさ
れる。
代理人 鵜 沼 辰 之 (ほか1名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  多孔質セラミック部材の表面に、スパッタリ
    ング法又はイオンブレーティング法により金属の薄膜を
    形成する工程と、 この薄膜が形成された表面に金属の粉末を付着させる工
    程と、 この粉末が付着された表面にさらに金属箔を添着する工
    程と、 しかる後、前記金属粉末をその融点よシも高い温度に加
    熱し該金属箔を前記多孔質セラミック部材の表面に溶着
    させる工程と、 を有する多孔質セラミック部材表面の金属化処理方法。
  2. (2)  多孔質セラミック部材の表面は予め清浄化処
    理されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  3. (3)  レーザを照射することにょシ前記金属粉末を
    加熱することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の方法。
  4. (4)  多孔質セラミック部材の表面に、スパッタリ
    ング法又はイオンブレーティング法により金属の薄膜を
    形成する工程と、 この薄膜が形成された表面に金属の粉末全付着させると
    共にさらにこの粉末をその融点よりも高い温度に加熱し
    て金属粉末を多孔質セラミック部材の表面に溶着させる
    工程と、 この金属粉末が溶着された表面にさらに金属箔を添着す
    る工程と、 しかる後、前記多孔質セラミック部材の表面に溶着され
    た金属粉末をその融点よシも高い温度に加熱して再度溶
    融することにより核金属箔を前記多孔質セラミック部材
    の表面に溶着させる工程と、を有する多孔質セラミック
    部材表面の金属化処理方法。
JP8337083A 1983-05-12 1983-05-12 多孔質セラミツク部材表面の金属化処理方法 Pending JPS59207886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8337083A JPS59207886A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 多孔質セラミツク部材表面の金属化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8337083A JPS59207886A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 多孔質セラミツク部材表面の金属化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59207886A true JPS59207886A (ja) 1984-11-26

Family

ID=13800533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8337083A Pending JPS59207886A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 多孔質セラミツク部材表面の金属化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207886A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602731A (en) Direct liquid phase bonding of ceramics to metals
EP1361931A1 (en) Reducing metals as a brazing flux
JPS61136970A (ja) 金属とセラミツクのろう付け接合方法
KR890000912B1 (ko) 세라믹과 금속과의 접합방법
JP3040203B2 (ja) 高温安定性複合体及びその製法
US3793705A (en) Process for brazing a magnetic ceramic member to a metal member
JPH0520392B2 (ja)
JPS59207886A (ja) 多孔質セラミツク部材表面の金属化処理方法
JP3629578B2 (ja) Ti系材料とCu系の接合方法
JPS59141467A (ja) 多孔質セラミツク部材の接合前処理方法
JP4331370B2 (ja) ベリリウムと銅合金のhip接合体の製造方法およびhip接合体
JP3081256B2 (ja) セラミックスのメタライズ用合金及びメタライズ方法
JPH01179769A (ja) セラミックス材と金属材との接合方法
JPH01179768A (ja) セラミックス材と金属材との接合方法
JPS59184778A (ja) セラミツク部材と金属部材との圧接方法
JPS59223280A (ja) セラミツクと金属の接合方法
JPH0426568A (ja) 金属―セラミックス接合体
JPH06239668A (ja) 接合用ロウ材料及びその製造方法
JPS6270284A (ja) メタライズド炭化珪素系セラミツクス体とその製造方法
CN115446407A (zh) 一种高体积分数SiCp/Al基复合材料与AlN陶瓷的钎焊方法
JPS59174584A (ja) セラミツクスと金属の接合方法
JPH06183851A (ja) セラミックスのろう付け前処理方法
JPS62179893A (ja) 金属とセラミツクスとの接合用ろう材
JPS6197175A (ja) 非酸化物セラミツクスと金属の接合体およびその接合法
JPS61242965A (ja) 窒化ケイ素体と金属体との接合体