JPS59207859A - セメントスラリ−組成物 - Google Patents
セメントスラリ−組成物Info
- Publication number
- JPS59207859A JPS59207859A JP7932083A JP7932083A JPS59207859A JP S59207859 A JPS59207859 A JP S59207859A JP 7932083 A JP7932083 A JP 7932083A JP 7932083 A JP7932083 A JP 7932083A JP S59207859 A JPS59207859 A JP S59207859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- acrylic
- cement slurry
- fiber
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B16/00—Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
- C04B16/04—Macromolecular compounds
- C04B16/06—Macromolecular compounds fibrous
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
木兄「11」は、力学的性質の優れたアクリル系蛍光1
h 111i強セメント硬化製品(以下、(便化・1呪
品という)がきわめて生産性よく製造できるセメントス
ラリー組l、+i7.物に関する。
h 111i強セメント硬化製品(以下、(便化・1呪
品という)がきわめて生産性よく製造できるセメントス
ラリー組l、+i7.物に関する。
従来、硬化′・専品の耐屈曲性、耐衝撃性などを改良す
るために、アスベストを代表とする各種の補強用、1!
4糺をセメントに混入することが広く行なわれている。
るために、アスベストを代表とする各種の補強用、1!
4糺をセメントに混入することが広く行なわれている。
特にアスベストはセメントに対する接着性に優れ、価格
も安いために、セメントの補強剤として古くから大・・
−に使用されて来たが、近年に至り、アスベストは発カ
ン性物′、ばであることが明らかにされ、労働衛生、環
境保全上の見地から欧米等においては、法的(こ使用が
禁止されようとしており、アスヘスト代替痢す「[ン償
糾:への要望が強くなろうとしている。
も安いために、セメントの補強剤として古くから大・・
−に使用されて来たが、近年に至り、アスベストは発カ
ン性物′、ばであることが明らかにされ、労働衛生、環
境保全上の見地から欧米等においては、法的(こ使用が
禁止されようとしており、アスヘスト代替痢す「[ン償
糾:への要望が強くなろうとしている。
このアスヘペトl、こ代督し得る補強用熾推としては、
既に数多くの提案がなされており、カラス繊維、金属−
、伐維などの無;飛繊維、ポリアミド。
既に数多くの提案がなされており、カラス繊維、金属−
、伐維などの無;飛繊維、ポリアミド。
lリエステル、ポリプロピレン、ポリビニルアルコール
、ポリアクリロニトリルなどの有W 合成−七信■かセ
メント補強用l裁Mf:として挙げられている。
、ポリアクリロニトリルなどの有W 合成−七信■かセ
メント補強用l裁Mf:として挙げられている。
しかして、セメント補強Jn 、淑E41.には、機械
的強度特性に加えて耐アルカリ性、耐水性、セメントに
対する接着性など種々の侶1・性か要求され、アスベス
トに代替し得る経済的に安価な大II4.生産可能な:
;″、・雄は未だ提案されていないと云える。
的強度特性に加えて耐アルカリ性、耐水性、セメントに
対する接着性など種々の侶1・性か要求され、アスベス
トに代替し得る経済的に安価な大II4.生産可能な:
;″、・雄は未だ提案されていないと云える。
これらの従来提案された一Ji:LjiJの中で、特公
l’j′J53−、18213号公報には、既知の常γ
ノミで湿式紡糸された低強度のアクリル糸++jR雄が
セメントのみならず、石膏、アスファルト、合成1&l
J脂など各種の硬化補強品の補強イ攻維として有効であ
ることが開示されている。すなわち、上記湿式紡糸され
たアクリル系itl:維はそのぺ衾4維表面に形成され
た寂や筋および虜維内!fRのt・攻少な空隙が前記セ
メントなどのベース原料に対する接着力を向上させ、結
果として良好なi11強効果を与えることが開示されて
いる。
l’j′J53−、18213号公報には、既知の常γ
ノミで湿式紡糸された低強度のアクリル糸++jR雄が
セメントのみならず、石膏、アスファルト、合成1&l
J脂など各種の硬化補強品の補強イ攻維として有効であ
ることが開示されている。すなわち、上記湿式紡糸され
たアクリル系itl:維はそのぺ衾4維表面に形成され
た寂や筋および虜維内!fRのt・攻少な空隙が前記セ
メントなどのベース原料に対する接着力を向上させ、結
果として良好なi11強効果を与えることが開示されて
いる。
しかしながら本発明者らが、既知の湿式紡糸法により得
られた弾性率が低く、強度も低いアクリル系繊維をセメ
ント補強用倒雄として用いテfIII々検討した結果、
補強用繊維としての性能を硬化製品に反映させることが
十分てなく、また鷹維゛長が例えば15mと長い場合、
実際の湿式抄造等の方法で硬化製品を製造する際のセメ
ントスラリー攪拌時に該繊IIIが塊状にからまり、セ
メントスラリー中の固形物濃度を上げることか困難で湿
式抄造の操業性が著しく低下するなど多くの問題点があ
ることを見出し、鋭意研究をすすめて本発明に到達した
ものである。
られた弾性率が低く、強度も低いアクリル系繊維をセメ
ント補強用倒雄として用いテfIII々検討した結果、
補強用繊維としての性能を硬化製品に反映させることが
十分てなく、また鷹維゛長が例えば15mと長い場合、
実際の湿式抄造等の方法で硬化製品を製造する際のセメ
ントスラリー攪拌時に該繊IIIが塊状にからまり、セ
メントスラリー中の固形物濃度を上げることか困難で湿
式抄造の操業性が著しく低下するなど多くの問題点があ
ることを見出し、鋭意研究をすすめて本発明に到達した
ものである。
すなわち、本発明の目的とするところは、優れた曲げ強
度、耐衝撃強度を有する硬化製品が生産性よくイリられ
るセメントスラリー組成秒を提供するにある。
度、耐衝撃強度を有する硬化製品が生産性よくイリられ
るセメントスラリー組成秒を提供するにある。
こσ2ような本発明の目的は、前記9“デ許i清求の範
囲に記載した発明によって達成することができる。
囲に記載した発明によって達成することができる。
本発明において、アクリル系、繊維の物性としては弾性
率が1201’Q以上、好ましくは140’?1以上で
af能な限り高い方がよく、また繊維長は1〜5工、好
ましくは2〜4□、であることが必要である。
率が1201’Q以上、好ましくは140’?1以上で
af能な限り高い方がよく、また繊維長は1〜5工、好
ましくは2〜4□、であることが必要である。
特に硬化製品の曲げ強度は補強繊維の弾性率と密切な関
1系であり、少くともアスベストに代替し得る補強効果
を得るためには、譲アクリル系蜜維の弾性率は120
!/、(以上、好ましくは140〜以上でできるだけ高
いことが重要である。また該アクリル系繊維の供糾:長
は一般にその長さが長くなるにしたがい、水で攪拌混合
したセメントスラリー中の分散性か低下するが、このA
IIJ長か5Mをこえると、セメントスラリー製造時の
混和・調整に際し、該眞維が塊状にからまり硬化製品を
湿式抄造することが困難となるうえ、得られる硬化製品
の曲げ強度が低下したり、あるいは硬化製品の形状が不
均一となり、ひび酌れ、門凸の発生などの問題が生じ好
ましくない。
1系であり、少くともアスベストに代替し得る補強効果
を得るためには、譲アクリル系蜜維の弾性率は120
!/、(以上、好ましくは140〜以上でできるだけ高
いことが重要である。また該アクリル系繊維の供糾:長
は一般にその長さが長くなるにしたがい、水で攪拌混合
したセメントスラリー中の分散性か低下するが、このA
IIJ長か5Mをこえると、セメントスラリー製造時の
混和・調整に際し、該眞維が塊状にからまり硬化製品を
湿式抄造することが困難となるうえ、得られる硬化製品
の曲げ強度が低下したり、あるいは硬化製品の形状が不
均一となり、ひび酌れ、門凸の発生などの問題が生じ好
ましくない。
一方アクリル系繊維の繊維長が1即より短い場合は、該
繊維のセメントスラリー中の分散性は向」ニジ、硬化製
品の形状は均一化するものの、硬fヒ製品の強度、特に
曲げ強度の低下が著しくなる。
繊維のセメントスラリー中の分散性は向」ニジ、硬化製
品の形状は均一化するものの、硬fヒ製品の強度、特に
曲げ強度の低下が著しくなる。
本発明におけるアクリル系ki Al’Lは前記の特定
する弾佳率およびし維長を具備することが重要であり、
弾性率、繊維長のいづれか一方が不発たり、硬化製品を
製造する場合の生産性か著し^ く低下する。
する弾佳率およびし維長を具備することが重要であり、
弾性率、繊維長のいづれか一方が不発たり、硬化製品を
製造する場合の生産性か著し^ く低下する。
また本発明におけるアクリル系繊維の単糸繊度としては
通常05〜5cl、好ましくは06〜3dがよい。単糸
繊度が0.5 dより小さいとセメントスラリー中の繊
維の分散性が低下し、5dをこえると硬化製品の表面毛
羽立ち等の品質後が生じ易くなる。
通常05〜5cl、好ましくは06〜3dがよい。単糸
繊度が0.5 dより小さいとセメントスラリー中の繊
維の分散性が低下し、5dをこえると硬化製品の表面毛
羽立ち等の品質後が生じ易くなる。
率
なお、前記弾性以外の微雑物性2例えば引張強度に5.
0〜以上、好ましくは6.0乞以上がよく、引張伸度は
5〜15%か好ましい。これら4”r’e明におけるア
クリル糸浅維の物性は、公知の衣料用アクリル系繊維の
物’l!’IEとは異なった高弾゛四1.高9度である
。
0〜以上、好ましくは6.0乞以上がよく、引張伸度は
5〜15%か好ましい。これら4”r’e明におけるア
クリル糸浅維の物性は、公知の衣料用アクリル系繊維の
物’l!’IEとは異なった高弾゛四1.高9度である
。
本発明におけるアクリル系、試維の製造法としては、少
くとも85伍景%のアクリロニトリル(AN)を含有す
るAN系重合体から構成されるものであることが好まし
く、ANが85重量%未満の場合は、トAu維形成性、
特に延伸性が悪化の傾向を示し、高弾性率が得られ、・
雅くなる。
くとも85伍景%のアクリロニトリル(AN)を含有す
るAN系重合体から構成されるものであることが好まし
く、ANが85重量%未満の場合は、トAu維形成性、
特に延伸性が悪化の傾向を示し、高弾性率が得られ、・
雅くなる。
このアクリル系繊維は、通常15重炭%以内で少くとも
1棟のコモノマーを共重合した重合体からなる繊維であ
るが、AN単独の重合体からなる。f、4を維であって
もよい。コモノマーとしてはA Nと共−重合可能な公
知のビニル系単量体2例えばアクリルアミド、アクリル
酸およびそれらのエステル、ビニルアセテートなどのビ
ニルエステル、ビニルブチルエーテルなどのビニルエー
テル、スチレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、JHL
ビニルなどのハロゲン化ビニル、イタコン1う、マレイ
ン酸などの不飽和二塩基酸およびそのエステル、ビニル
ピリジン、メタクリル酸ジエチルアミノエチルエステル
かどの塩基−jiIHビニル化合物およびその四級塩、
アリルスルホン酸、メタリルスルホン酸、アクリルアミ
ドアルカンスルホン酸などのスルホンP 基金fビニル
化合物およびそのアルカリ金属塩、アンモニウム塩など
を挙げることができる。
1棟のコモノマーを共重合した重合体からなる繊維であ
るが、AN単独の重合体からなる。f、4を維であって
もよい。コモノマーとしてはA Nと共−重合可能な公
知のビニル系単量体2例えばアクリルアミド、アクリル
酸およびそれらのエステル、ビニルアセテートなどのビ
ニルエステル、ビニルブチルエーテルなどのビニルエー
テル、スチレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、JHL
ビニルなどのハロゲン化ビニル、イタコン1う、マレイ
ン酸などの不飽和二塩基酸およびそのエステル、ビニル
ピリジン、メタクリル酸ジエチルアミノエチルエステル
かどの塩基−jiIHビニル化合物およびその四級塩、
アリルスルホン酸、メタリルスルホン酸、アクリルアミ
ドアルカンスルホン酸などのスルホンP 基金fビニル
化合物およびそのアルカリ金属塩、アンモニウム塩など
を挙げることができる。
このようなAN系重合体の重合方法としては、一般に工
業的に用いられる重合方法2例えは゛スラリー取合、懸
濁重合などの水系重合、ジメチルスルホキシド、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、塩化亜鉛水溶
液などの溶媒中で行なう溶液重合が挙げられる。
業的に用いられる重合方法2例えは゛スラリー取合、懸
濁重合などの水系重合、ジメチルスルホキシド、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、塩化亜鉛水溶
液などの溶媒中で行なう溶液重合が挙げられる。
かかるAN系重合体は硝酸、あるいは塩化亜鉛や四ダン
ソーダなどの無機塩濃厚水溶液、ジメチルアセトアミド メチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドなどの有機
溶媒などの溶媒に溶)拝シ、得られた紡糸原液を湿式紡
糸し、延伸、水洗、乾燥までの工程は公知のアクリル系
繊維の製造法に準じて実施し、その後の工程として全延
伸倍率を少くとも9倍、好ましくは1.0〜20倍にな
るように二次延伸を行なう。この二次延伸方法としては
加圧蒸気延伸、熱板延伸等の方法を庸いることができる
。
ソーダなどの無機塩濃厚水溶液、ジメチルアセトアミド メチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドなどの有機
溶媒などの溶媒に溶)拝シ、得られた紡糸原液を湿式紡
糸し、延伸、水洗、乾燥までの工程は公知のアクリル系
繊維の製造法に準じて実施し、その後の工程として全延
伸倍率を少くとも9倍、好ましくは1.0〜20倍にな
るように二次延伸を行なう。この二次延伸方法としては
加圧蒸気延伸、熱板延伸等の方法を庸いることができる
。
二次延伸における延伸倍率の比率は使用するA N系重
合体の種類、溶媒の種類などにより異なるが、通常、−
次延伸倍率を5〜8倍、二次延伸倍率を14〜4倍の範
囲内に設定するのがよい。このような高倍率延伸によっ
て、本発明におけるアクリル系繊維はその弾性率が少く
とも120〜の高弾性率繊維に転換されるのである。
合体の種類、溶媒の種類などにより異なるが、通常、−
次延伸倍率を5〜8倍、二次延伸倍率を14〜4倍の範
囲内に設定するのがよい。このような高倍率延伸によっ
て、本発明におけるアクリル系繊維はその弾性率が少く
とも120〜の高弾性率繊維に転換されるのである。
次に本発明でいう固形物とはセメントを主成分とするも
のであって、通常はセメントを少くとも801■含有し
、これにケイ砂(シリカ)およびパルプか混合される。
のであって、通常はセメントを少くとも801■含有し
、これにケイ砂(シリカ)およびパルプか混合される。
この固形物中のケイ砂およびパルプの混合比率はそれぞ
れ固形物中に5〜15す(鼠%、1〜5重世%の1陀囲
で用いるのが稗辿であるか特に限定されるものではない
。
れ固形物中に5〜15す(鼠%、1〜5重世%の1陀囲
で用いるのが稗辿であるか特に限定されるものではない
。
上記の−:クメントを主成分とする固11g物は、水を
用い公知の方法により5〜20貢凧%、好ましくは8〜
15.cljj5″に%の濃度のセメントスラリーとさ
れ、さらにこのセメントスラリー中に本発明にかかるア
クリ・ル系繊維か固形物重量当り05〜も重量%、好ま
しくは1〜4重鮎%配合される。上記固形物濃度が5重
量%未満の場合は湿式抄造法で硬化製品を製造する際の
生産性が著しく悪く、一方20束量%をこえると固形セ
メント 物が凝集してスラリーの攪拌・混和が不満足な^ ものとる「す、抄造が困難となる。
用い公知の方法により5〜20貢凧%、好ましくは8〜
15.cljj5″に%の濃度のセメントスラリーとさ
れ、さらにこのセメントスラリー中に本発明にかかるア
クリ・ル系繊維か固形物重量当り05〜も重量%、好ま
しくは1〜4重鮎%配合される。上記固形物濃度が5重
量%未満の場合は湿式抄造法で硬化製品を製造する際の
生産性が著しく悪く、一方20束量%をこえると固形セ
メント 物が凝集してスラリーの攪拌・混和が不満足な^ ものとる「す、抄造が困難となる。
また@画用アクリルアミドの該固形物に対する配合がか
05重量%未満では、補強効果か不十分となるほか、抄
造時のシートの切!l’i、?が起り易く、5重量%を
こえるとセメントスラリー製危時に攪拌による繊維のか
らまりが多くなり、硬化製品の形状が不均一になったり
、スラリーが沈降して抄辿が困蒔となる。
05重量%未満では、補強効果か不十分となるほか、抄
造時のシートの切!l’i、?が起り易く、5重量%を
こえるとセメントスラリー製危時に攪拌による繊維のか
らまりが多くなり、硬化製品の形状が不均一になったり
、スラリーが沈降して抄辿が困蒔となる。
固形物′中の主成分であるセメントとしては普通、早強
および中庸熱ポルトランドセメント、白色ポルトランド
セメント、アルミナセメントなどがあるか、好ましくは
ポルトランドセメントがよい。また固形物において、シ
リカを混和した場合、硬化製品の曲げ強度が向上し本発
明の効果を高めることができる。さらにパルプを/l′
11和した場合、セメントとの絡合性を向上させ七メン
ト成型セ、′[を効率的に抄くことが有利となり、生産
′1/I;が向上する。
および中庸熱ポルトランドセメント、白色ポルトランド
セメント、アルミナセメントなどがあるか、好ましくは
ポルトランドセメントがよい。また固形物において、シ
リカを混和した場合、硬化製品の曲げ強度が向上し本発
明の効果を高めることができる。さらにパルプを/l′
11和した場合、セメントとの絡合性を向上させ七メン
ト成型セ、′[を効率的に抄くことが有利となり、生産
′1/I;が向上する。
本発明においては、セメントとの絡合性を向」二させる
ためセメントスラリー中にポリアクリルアミドのような
高分子凝集剤を硬化製品の強度低下を招かない程度に少
量添加することもてきる。
ためセメントスラリー中にポリアクリルアミドのような
高分子凝集剤を硬化製品の強度低下を招かない程度に少
量添加することもてきる。
本発明のセメントスラリー組成物を用いて抄造された成
型物は、自然養生もしくは90℃以下の湿式養生を行な
うことによって好適な硬化製品が得られる。本くB明の
セメントスラリー組成物は、補強効果の優れたアクリル
系、做髄:全混和することにより、生産性がよく、高い
曲げ強ス 度や衝撃強度を有するセメントレート板、波板などのI
I!I!化製品を得ることができる。
型物は、自然養生もしくは90℃以下の湿式養生を行な
うことによって好適な硬化製品が得られる。本くB明の
セメントスラリー組成物は、補強効果の優れたアクリル
系、做髄:全混和することにより、生産性がよく、高い
曲げ強ス 度や衝撃強度を有するセメントレート板、波板などのI
I!I!化製品を得ることができる。
5以下、本づた明の効果を実施例により具体的にl説明
する。なお実施例中、曲げ強度の測定は、丁丁S −A
−5403にべ縛じて行ない、イ曲11.劣tai!
U:’の711り定は厚さ6 Ilm 、縦120 m
m 、 横45 mmの硬化板に成、聖書生後、シャル
ビ型衝撃強度試験装置を用いて詞なった。
する。なお実施例中、曲げ強度の測定は、丁丁S −A
−5403にべ縛じて行ない、イ曲11.劣tai!
U:’の711り定は厚さ6 Ilm 、縦120 m
m 、 横45 mmの硬化板に成、聖書生後、シャル
ビ型衝撃強度試験装置を用いて詞なった。
実施例1
AN90改Ht%、アクリル酸メチル9重量%。
メタリルスルホンl′物ソーダl m f−、%からな
るAN系重合体のジメチルスルホキシド溶液(ポリマ2
1J度22.0重fit %、45℃の粘度が200ポ
イズ)を紡糸原液としてジメチルスルホキ9155%水
溶71i中に紡出し、沸水浴中で65倍に延伸後、水洗
、乾燥緻密化し、115℃の加圧スチーム中でさらに2
5倍延伸して全延伸倍率か16.3倍の延伸糸条を作製
した。得られたアクリル系、裁に、匡糸条の単糸繊度は
1.5d’、強度は6.9イる。伸バ↓−は9%、ヤン
グ率はl 55 !’4てあ′つた。
るAN系重合体のジメチルスルホキシド溶液(ポリマ2
1J度22.0重fit %、45℃の粘度が200ポ
イズ)を紡糸原液としてジメチルスルホキ9155%水
溶71i中に紡出し、沸水浴中で65倍に延伸後、水洗
、乾燥緻密化し、115℃の加圧スチーム中でさらに2
5倍延伸して全延伸倍率か16.3倍の延伸糸条を作製
した。得られたアクリル系、裁に、匡糸条の単糸繊度は
1.5d’、強度は6.9イる。伸バ↓−は9%、ヤン
グ率はl 55 !’4てあ′つた。
このbQc Kdli糸条は41I11の長さにカット
した。
した。
次にポルトランドセメント88 重%(%、シリカ粉末
10爪烙%、粉砕パルプ2′1¥ff1%からなる固形
物、該固形物の濃度が10重M%になる量の水および固
形物寺に対して2重量%の前記アクリル系うてjイ;・
ν糸1Fを埠”1iit L、た。
10爪烙%、粉砕パルプ2′1¥ff1%からなる固形
物、該固形物の濃度が10重M%になる量の水および固
形物寺に対して2重量%の前記アクリル系うてjイ;・
ν糸1Fを埠”1iit L、た。
ト記固形物およびアクリル系短y秒、を水中で1・・−
1拌混和し、i!I4 ’ii;の丸金網式スレート抄
造装置(ハチェツクマンン)を用いてセメントスレート
板を作・姿した。
1拌混和し、i!I4 ’ii;の丸金網式スレート抄
造装置(ハチェツクマンン)を用いてセメントスレート
板を作・姿した。
この七メントスレート板を加圧成型し、25゛(、の飽
和蒸気下で28日間自然養生し、曲げ強度を測定したと
ころ220 kg / a。′て良好な値であった。
和蒸気下で28日間自然養生し、曲げ強度を測定したと
ころ220 kg / a。′て良好な値であった。
また仲jljP、弛度は4. Okg−cr11/■′
であり、実用上7B4足できる性能であった。
であり、実用上7B4足できる性能であった。
実施例2〜3.比較例1〜2
実施例1において延伸倍率を第1表に示すように変更し
たほかは実施例1と同様にしてセメントスレート した。その結果を第1表に示す。
たほかは実施例1と同様にしてセメントスレート した。その結果を第1表に示す。
以下余白
第 1 表
比較例3
比較例1で得られたヤング率60りのアクリル糸撤維の
4f維長を3=,10mmにそれぞれ変更したほかは実
施(ZJ 1と同様にしてセメントスレート板を作越し
、曲げ強度を測定した。
4f維長を3=,10mmにそれぞれ変更したほかは実
施(ZJ 1と同様にしてセメントスレート板を作越し
、曲げ強度を測定した。
繊維長を3 mmにカットしたアクリル系41我維を用
いて有られたスレート板の曲げ強度は130kg/Cl
12で、実用上、強度か不十分であった。
いて有られたスレート板の曲げ強度は130kg/Cl
12で、実用上、強度か不十分であった。
また、に観光1(長をl O mmに力′ントしたアク
リル系・:ン、維を用いた場合は、セメントスラリー中
の凝集か著しく、抄造かできなかった。
リル系・:ン、維を用いた場合は、セメントスラリー中
の凝集か著しく、抄造かできなかった。
実施例4〜12.比較例4〜7
実施例1てイ4Iられたヤング率155 Nのアクリル
系供線゛糸条を用い、第2表に示すように3・I):、
′、・白くを0.5 、 1 、 、’J 、 5
、 7 m11にカットした後、セメントスラリーを
1乍刺した。このl祭、la 形eJとしではポルトラ
ンドセメント86重垣%、シリカ粉末]、 x、 53
石−FIi%、粉砕パルプ” 、 5 重bf%とし、
1σii形q勿7農1仏および該1占11杉物にたいす
るアクリル系短″゛戊糸1(、の軛合比率を変更し、丸
金網式スレート抄I告装置を用いて抄造を行なった。
系供線゛糸条を用い、第2表に示すように3・I):、
′、・白くを0.5 、 1 、 、’J 、 5
、 7 m11にカットした後、セメントスラリーを
1乍刺した。このl祭、la 形eJとしではポルトラ
ンドセメント86重垣%、シリカ粉末]、 x、 53
石−FIi%、粉砕パルプ” 、 5 重bf%とし、
1σii形q勿7農1仏および該1占11杉物にたいす
るアクリル系短″゛戊糸1(、の軛合比率を変更し、丸
金網式スレート抄I告装置を用いて抄造を行なった。
金網に抄き上けられる1枚のセメントシートの¥l【f
i’+を第2衣に示す。
i’+を第2衣に示す。
また得らイ]だスレート板(養生後ンの曲げ強1(yを
あわせて第2表に示す。
あわせて第2表に示す。
以下余白
第 2 表
×・・・スラリー凝集により抄造不可能第2表から、本
ブ(−明のセメントスラリー組成物を用いた場合は、セ
メントシートの@h“″が大きくなり、セメントシート
の積層枚数か低減でき生産性か高くなるとともに、すぐ
れた実用1イニを有する曲げ、i、1i1(、(か得ら
れた。
ブ(−明のセメントスラリー組成物を用いた場合は、セ
メントシートの@h“″が大きくなり、セメントシート
の積層枚数か低減でき生産性か高くなるとともに、すぐ
れた実用1イニを有する曲げ、i、1i1(、(か得ら
れた。
実施例13〜16.比(咬例8
実す、2例1と同様の紡糸原液を使用し、孔径の兄なる
紡糸口金を用い、第3表に示す繊度、ヤング率の異なる
アクリル系繊維糸条を作製した。
紡糸口金を用い、第3表に示す繊度、ヤング率の異なる
アクリル系繊維糸条を作製した。
これらの糸条をそれぞれ4.ll7)しざにカットした
後、実施例1と同様の方6I(てセメントスレート板を
作製した。71tられたスレート板の曲げ強HjjHを
し)3表に示す。
後、実施例1と同様の方6I(てセメントスレート板を
作製した。71tられたスレート板の曲げ強HjjHを
し)3表に示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (」) セメントを主成分とする固形物の順度か5〜
20%のセメントスラリー中に、固形物重1−1(当り
05〜5%の弾性率120〜以上、縁7?l長]〜5
m11のアクリル系短!、1′表維を配合してなるセメ
ントスラリー#1.(JI7.4勿。 (2、特許請求の範囲第1項において、固形物がセメン
ト、ケイ砂およびパルプからなるセメントスラリー組成
物。 t:+) 待;作i!l’f求の範囲第1項において
、アクリル系短繊維がf−’x Ill 0.5〜5d
であるセメントスラリー組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58079320A JPH0672036B2 (ja) | 1983-05-09 | 1983-05-09 | セメントスラリー組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58079320A JPH0672036B2 (ja) | 1983-05-09 | 1983-05-09 | セメントスラリー組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59207859A true JPS59207859A (ja) | 1984-11-26 |
JPH0672036B2 JPH0672036B2 (ja) | 1994-09-14 |
Family
ID=13686577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58079320A Expired - Lifetime JPH0672036B2 (ja) | 1983-05-09 | 1983-05-09 | セメントスラリー組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0672036B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57161117A (en) * | 1981-03-20 | 1982-10-04 | Hoechst Ag | Set polyacrylonitrile filament and fiber and production thereof |
JPS57170869A (en) * | 1981-03-20 | 1982-10-21 | Ametex Ag | Fiber-containing solid substance employing hydraulic binder and manufacture |
-
1983
- 1983-05-09 JP JP58079320A patent/JPH0672036B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57161117A (en) * | 1981-03-20 | 1982-10-04 | Hoechst Ag | Set polyacrylonitrile filament and fiber and production thereof |
JPS57170869A (en) * | 1981-03-20 | 1982-10-21 | Ametex Ag | Fiber-containing solid substance employing hydraulic binder and manufacture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0672036B2 (ja) | 1994-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4414031A (en) | Fiber-containing products made with hydraulic binder agents | |
FI105912B (fi) | Kuituvahvistetut muotokappaleet | |
DE3751256T2 (de) | Verbundplatte mit Formbeständigkeit und Formfestigkeit enthaltend anorganische und/oder Zellulose-haltige Materialien und als Bindemittel eine Latexzusammensetzung. | |
CN1927935A (zh) | 一种纳米复合丙烯酸共聚浆料及其制备方法 | |
JPS5929146A (ja) | 水硬性押出成形品の製造方法 | |
EP0047158B2 (en) | A process for the manufacture of fibre reinforced shaped articles | |
JPS58120811A (ja) | セメント補強用アクリル系繊維およびその製造法 | |
JPS59207859A (ja) | セメントスラリ−組成物 | |
DK169430B1 (da) | Fiberforstærket, hydraulisk afbundet byggemateriale og fremgangsmåde til dets fremstilling | |
JPH0364463B2 (ja) | ||
DE69022157T2 (de) | Verfahren zur herstellung eines paneels aus mineralwolle. | |
JP6375125B2 (ja) | ポリビニルアルコール系繊維 | |
JPH07286401A (ja) | 水硬性無機質抄造製品 | |
JPS5943112A (ja) | ポリビニルアルコ−ル系合成繊維の製造法 | |
JPH04300229A (ja) | 水硬性無機質成形品およびその製造方法 | |
EP0211252B1 (en) | Cured fiber-reinforced articles | |
JPS60161362A (ja) | 繊維強化水硬性無機質抄造製品及びその製造方法 | |
JP4645945B2 (ja) | ポリアクリロニトリル系透明シートおよびその製造方法 | |
JPH0354978B2 (ja) | ||
JPH04254460A (ja) | 水硬性無機質成形品およびその製造方法 | |
JPS62197342A (ja) | 繊維強化無機質製品の製造法 | |
JPS60474B2 (ja) | アクリル系不織布の製造法 | |
JPH04175252A (ja) | アクリル系合成繊維及びその製造方法 | |
JP2020007666A (ja) | ポリビニルアルコール系繊維およびその製造方法 | |
JPH04245913A (ja) | セメント補強用繊維の製造法 |