JPS5920737Y2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPS5920737Y2
JPS5920737Y2 JP5140280U JP5140280U JPS5920737Y2 JP S5920737 Y2 JPS5920737 Y2 JP S5920737Y2 JP 5140280 U JP5140280 U JP 5140280U JP 5140280 U JP5140280 U JP 5140280U JP S5920737 Y2 JPS5920737 Y2 JP S5920737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator light
pull
main body
hole
pull switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5140280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56165311U (ja
Inventor
伸壱 坪田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP5140280U priority Critical patent/JPS5920737Y2/ja
Publication of JPS56165311U publication Critical patent/JPS56165311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920737Y2 publication Critical patent/JPS5920737Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は夜間でもプルスイッチの引き紐の位置が明確に
分かるようにした照明器具に係るものである。
従来、この目的を遠戚するものとして、引き紐の下端に
取り付けたつまみ内にネオンランプを内蔵したり、ある
いは、本体下部の適当な箇所にやはりネオンランプを設
けたりしているものがあった。
しかし、前者ではネオンランプへの給電コードを引き紐
に沿わずなり、あるいは一体化して内部に組み込むなり
の面倒な手段が必要である上、度重なる引き紐操作で前
記給電コードが断線したり、露出したりする恐れがあっ
て、信頼性ならびに安全性の見地から採用できないもの
であった。
また、後者は本体下部の適当箇所にネオンランプを設け
たものであるため、引き紐の軸線上と一致しないから、
引き紐を容易にさか゛し出せるようにするには、前記ネ
オンランプの輝度をかなり大きくしなければ引き紐の位
置がよく分がりにくいという欠点か゛あった。
しかしながら、高輝度のネオンランプは物理的に困難な
点があり、製造が難しく高価であるという欠点がある。
また、このネオンランプは本体の下部に取付られるため
、本体の上部に取付られた主要電気部品との結線作業が
困難になって、組立作業を難しくする欠点がある。
この欠点を解消するために前記ネオンランプを何らかの
取付金具を介して本体の」二部に取付し、かつ、このネ
オンランプを本体の下部に位置させようとすると、前記
取付金具の高さが大きくなるため、コスト高になるとと
もに、ネオンランプが本体下部に設けた孔に良好に位置
決めされにくい欠点を生ずる。
そして、この欠点を解消しようとして、取付金具を低く
すれば、ネオンランプ光が本体内で拡散して、他に設け
られた放熱孔からも下方にもれて、外観上、見苦しくな
る欠点を生ずる。
本考案は、前記欠点を根本的に解消するもので、その第
1の目的は、低輝度の汎用ネオンランプを用いても引き
紐の位置が゛明確に分かるようにすることにあり、第2
の目的は、ネオンランプ等の小型表示灯を設けた表示灯
部を小型化することにあり、第3の目的はネオンランプ
等の小型表示灯の光が所望箇所以外にはもれないように
することにある。
以下、本考案の実施例を図面とともに説明する。
第1図は本考案の照明器具の側面図で、要部を切り欠い
て表わしており、本体1は上部2と下部3とを組み合わ
せ結合され、本体1内には上部2に取付られなプルスイ
ッチ4ならびに安定器、グローランプソケツ1へ、0球
ソケット(いずれも図示せず)が内蔵される。
5は表示灯カバーであり、合成樹脂あるいはゴム等で形
成され、内部にはネオンランプ等の小型表示灯6が設け
られる。
7はプルスイッチ4の引き手部で、この実施例では、金
属線が用いられるが、他に紐でももちろんよく、下部3
に設けた挿通孔8を通じて下方に引き出されている。
9は下部3に設けられた放熱孔で、図には1つしか示さ
れないが、下部3に多数個設けられる。
10はグローランプ、11は0球でいづれも上部2に取
付られたソケット (図示せず)に取付られて下部3か
ら露出している。
12はけい光ランプであり、下部3の周部に取付られた
ランプ支持バネ13により支持される。
14は引き平部7の下端に結びつけられた引き紐で、下
端につまみ15が設けられる。
16はシェードで、上部2の周部上に載置される。
17はコードカバーで上部2上に固定され、その頂部か
ら吊下コード18が上方へ引き出される。
第2図は本考案の要部分解図で、プルスイッチ14の外
殻に設けた引出孔19から引き平部7が引き出される。
表示灯カバー5は略り字状を威し、一端には引き平部7
が挿通される連通孔20が設けられ、この連通孔20の
上端は位置決め凸部21をなし、引出孔19に差し込む
ことができる。
ネオンランプ等の小型表示灯らは表示灯カバー5の他端
部内に収納され、一方には電流制限抵抗22が直列接続
されて、2本のリード線23.24が配出される。
第3図は本考案の要部組立時側断面図で、連通−7L
20に引き平部7を挿通させてから、位置決め凸部21
を引出孔19に差し込み、次に挿通孔8に引き平部7を
挿通するようにして、下部3を上部2に結合し、次いで
引き紐14を引き平部7に結びつけて組み立てられてい
る。
こうして組み立てられると、表示灯カバー5はプルスイ
ッチ4と下部3の間にはさみ込まれるため脱落しない。
なお、表示灯カバー5はプルスイッチ4に接着されてい
てもよい。
次に第4図は本考案の他の実施例による表示灯カバー5
の斜視図で、小型表示灯6は横方向に封入されているも
ので、第5図に示したように、やはり、プルスイッチ4
と下部3の間に設けられる。
なお、いづれの実施例においても、小型表示灯6はけい
光ランプ12.0球11が消灯しているときに点灯する
ようにプルスイッチ4で切り換えられるのが適当である
が、常時点灯されていてももちろんよい。
以上からなる本考案は、小型表示灯がプルスイッチの引
き平部の挿通孔を照射するため、引き平部に結びつけら
れた引き紐の軸線と一致するから、引き紐の位置が夜間
にも明確に分かる。
したがって、低輝度の汎用ネオランプの使用が可能にな
り、安眠を妨げることもない。
また、表示灯カバーはプルスイッチと本体の下部の間に
設けられるため、小型化でき、製造価格も低下できる。
さらに、表示灯カバーには連通孔以外の光もれ孔が実質
的にないため、余分な光もれが防止されて外観が見苦し
くならないという効果がある。
また、実施例で示したように位置決め凸部21が引出孔
19に差し込まれるようにすれば、プルスイッチ4と表
示灯カバー5の仮組みを容易に行うことができ、組立作
業が楽になるという効果がある。
また、引出孔19の周囲にイ立置決め凸部があり、これ
が連通孔20に差し込まれる構成でももちろんよい。
なお、実施例では引き平部7と引き紐14を分割構成し
たが、両者が一体構成されていてももちろんよい。
【図面の簡単な説明】
図面はいづれも本考案の実施例を示し、第1図は要部を
切り欠いた照明器具の側面図、第2図はその要部分解斜
視図、第3図はその要部組立時側断面図、第4図は他の
実施例による表示灯カバーの斜視図、第5図はその組立
時要部側断面図である。 1・・・・・・本体、4・・・・・・プルスイッチ、5
・・・・・・表示灯カバー、6・・・・・・小型表示灯
、7・・・・・・引き平部、8・・・・・・挿通孔、2
0・・・・・・連通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プルスイッチを内蔵し、その引き手部が挿通される挿通
    孔が設けられた本体と、前記プルスイッチと前記挿通孔
    の間に設けられ、前記引き手部が挿通される連通孔を有
    するとともに、小型表示灯を内蔵した表示灯カバーを備
    えたことを特徴とする照明器具。
JP5140280U 1980-04-15 1980-04-15 照明器具 Expired JPS5920737Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5140280U JPS5920737Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5140280U JPS5920737Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56165311U JPS56165311U (ja) 1981-12-08
JPS5920737Y2 true JPS5920737Y2 (ja) 1984-06-16

Family

ID=29646315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5140280U Expired JPS5920737Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920737Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56165311U (ja) 1981-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6400104B1 (en) Fluorescent lamp assembly with nightlight
JPS5920737Y2 (ja) 照明器具
US4577265A (en) Electric gaslight simulative
US6157117A (en) Tube lamp
US6203178B1 (en) Lighting apparatus
JP2003173703A (ja) ランプ
US4616299A (en) Electric gaslight simulative for candelabra light socket
JP2007227034A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JPS6324563Y2 (ja)
JPH0430722Y2 (ja)
CN219735270U (zh) 一种多功能露营灯
CN216243910U (zh) 一种半遮盖式灯罩
JPH0128579Y2 (ja)
JPH0631606Y2 (ja) 照明器具
CN213513773U (zh) 一种便于组装式灯具组件
CN218237299U (zh) 一种磁悬浮仿真蜡烛灯
CN208951860U (zh) 音响吸顶灯
CN208332075U (zh) 一种投光灯
JPH0128581Y2 (ja)
KR200213781Y1 (ko) 호롱불 스탠드
JPS6121772Y2 (ja)
KR200244314Y1 (ko) 투광막과 전등갓 이용한 파라솔
JP3575040B2 (ja) 非常用照明器具
KR200242832Y1 (ko) 안정기 내장통 일체형 보안등
JP2563714Y2 (ja) 非常用照明器具