JPS59206353A - 2−(アミノアルキル)−ピロ−ル−誘導体、その製造方法及びその使用方法 - Google Patents

2−(アミノアルキル)−ピロ−ル−誘導体、その製造方法及びその使用方法

Info

Publication number
JPS59206353A
JPS59206353A JP59087972A JP8797284A JPS59206353A JP S59206353 A JPS59206353 A JP S59206353A JP 59087972 A JP59087972 A JP 59087972A JP 8797284 A JP8797284 A JP 8797284A JP S59206353 A JPS59206353 A JP S59206353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbonyl
alkoxy
alkyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59087972A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト・ツオ−レル
ル−デイ・バイエルレ
ウルズラ・シンドレル
ロルフ−エ−ベルハルト・ニツツ
ピエロ・ア−・マルトラナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cassella Farbwerke Mainkur AG
Original Assignee
Cassella Farbwerke Mainkur AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cassella Farbwerke Mainkur AG filed Critical Cassella Farbwerke Mainkur AG
Publication of JPS59206353A publication Critical patent/JPS59206353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/335Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1) (式中Rは水素原子、C3−C5アルキル基、フェニル
基; R1ハ水素原子、C1−C5アルキル基、シアノ−アル
キル(al−C4)基、アルコキシ(C+−04)−カ
ルボニル基、アルコキシ(c、−C4)カルボニル−ア
ルキル(C1−04)基、R’(R8)N−カルボニル
アルキル(CI’4)基、アリール残基、アリール−ア
ルキル(c、−’c4)基、この際アリール残基又はア
リール−アルキル基のアリール残基は更にハロゲン原子
、C4−C4アルコキシ基、cl−C4アルキル基、R
4(R5)N〜、ヒドロキシ基、メルカプト基、cl−
C4アルキルメルカプト基、ニトロ基、シアン基、アル
コキシ(C1−C4)−カルボニル基又はアルコキシ(
C1丁C4)−カルボニル−アルキル(C1−04)基
ニよって1回又は数回置換されていてよい、ヘテロアリ
ール残基、ヘテロアリール−アルキル(c、−C4)基
、R’(R5) N −R6−、ヒドロキシ−カルボニ
ル−アルキル(C1−04)基、1−(アルコキシ(C
1−04)−カルボニル)−2−メルカプト−エチル基
、1−(アルコキシ(C1−04)−カルボニル)−2
−ヒドロキシ−エチル基1−(アルコキシ(C1−04
)−カルボニル)−2−アルコキシ(cl−C4)−エ
チル基、1−(アルコキシ(C1−04)−カルボニル
)−2−アルキルチオ(cl−C4)−エチル基、1−
(アルコキシ(C,、C4)−カルボニル)−2,(ア
ルキル(C1−04)−カルボニルチオ)−エチル基、
1−(アルコキシ(c、−C4)カルボニル)−2−(
アルキル(al−C4)−カルボニル−オキシ)−エチ
ル基、1−(アルコキシ(C1−04)−カルボニル)
−2−イミダゾリル−エチル基、1−(アルコキシ(、
cl−C4)−カルボニル)−2−インドリル−エチル
基、1−(アルコキシ (c、−C4,)−カルボニル)−2−フェニル−エチ
ル基; R2、R6,相互に無関係に水素原子、C1−05アル
キル基、C1−05アルカノイル基;アミノ基、C1−
04アルコキシ基、ヒドロキシ基、01−04アルカノ
イルオキシ基、フェニル基、ハロゲン原子によって1−
12−又は6−回置換されだC2−05アルカノイル基
、アリールカルボニル基;ノ・ロゲン原子、c、−C4
アルコキシ基、c、−a4アルキル基、アミノ基、R’
 (R5) N’−、ヒドロキシ基101−04アルカ
ノイルオキシ基、メルカプト基、C4−04アルキルメ
ルカプト基、ニトロ基、シアン基、アルコキシ(C1−
04)−カルボニル基、アミドスルホニル基によって1
−又は数回置換されたアリールカルボニル基、ヘテロア
リールカルボニル基、あるいはR2及びR5バー緒にな
ってビシナルアリーレンジカルボニル基、ビシナルヘテ
ロアリーレン−ジカルボニル基、アリーレン−1−スル
ホニル−2−カルボニル基、アルキレン(C2−C3)
−ジカルボニル基、アルキレン(C4−08)−ジカル
ボニル基、この際アルキレン−及びアルキレン−ジカル
ボニルの炭素鎖は更に一〇−1−S−1 −N(R’)−によって1−又は数回中断されているか
又はスピロ原子を含有することができ、この原子を介し
て4−15−16−又は7−員環と結合することができ
る;シクロアルキル基がC−原子を5〜7個有するシク
ロアルキルカルボニル基、この際−CH2−基は−0−
1−8−又はN(R1(])−で置き換えられていても
よい;(4−シクロフェノキシ)−アセチル基、アリー
レン−1−スルフィニル−2−カルボニル基、アリーレ
ン−1−スルフェニル−2−カルボニル基; R4、R5は水素原子、C1−04アルキル基:R6は
C1−04アルキレン残基; R7,R8は相互に無関係に水素原子、a1=C4アル
キル基又は窒素原子と一緒になって、すなわちとの原子
とこれらが結合して5−又は6−員成の飽和へテロ環状
の環を形成し、これはまたー〇−又は−N− 9 を含有することができる; R9は水素原子、C4−04アルキル基、C1−C4ア
ルコキシ基、フェニル基、アルキル (al−C4)−フェニル基、アルコキシ(C1−04
)−フェニル基; R10は水素原子、C,−05アルカノイル基;nは1
.2又は3を意味し、 但しこの際R2及びR3は一緒になって1,2−フェニ
レン−ジカルボニル基、 同時ICRハメチル基又はエ
チル基、nは1の数を示ス場合 R1はエトキシ−カル
ボニルメチル基、エトキシ−カルボニル基又ハ0−メト
キシーカルボニルフェニル基テあることができず、R2
及びR3は一緒になって1,2−フェニレン−ジカルボ
ニル基、同時にRはメチル基又はエチル基、nは2の数
を示す場合 R1はエトキシーカルボニル基又はエトキ
シ−カルボニルメチル基であることができず、R2及び
R6ハー緒になって1,2−フェニレン−ジカルボニル
基、同時にnは1の数、Rはフェニル基を示す場合、R
1は0−メトキシ−カルボニルフェニル基又はエトキシ
−カルボニルメチル基であることができない。) で表わされる新規2−(アミノアルキル)−ピロール誘
導体及びその酸付加塩に関するものである。
本発明は化合物(1)及びその酸付加塩の製造方法並び
にこれを医薬として使用する方法に関するものである。
アルキル〜、アルコキシ−・アルカノイル−、アルカノ
イルオキシ−、アルキレン−、アルケニレン−、アルキ
ルメルカプト−、アルコキシカルボニル基はこれがその
他の基と一緒に存在する場合直鎖状又は分枝状であって
もよい。アリール残基はこれがその他の基と一緒に存在
する場合、フェニル基又はナフチル基−そのうちフェニ
ル基が好ましい−の意味を有する。
アリールアルキル基畔特にフェネチル基、好まシくハヘ
ンジル基である。アリールカルボニル基はベンゾイル基
が好ましい。
ヘテロアリール残基はこれがその他の基との組合せで存
在する場合、特に酸素、イオウ又は窒素より成る群から
選ばれたへテロ原子1又は2個を有する5−又は6−員
環の芳香族へテロ環、たとえばフラン、チオフェン、ピ
o−ル、オキサゾール、イミダゾール、チアゾール、イ
ンオキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、ピリジ
ン、ピラジン、ピリダジン、ピリミジンから導かれる。
このヘテロ環とペンゾール核1又は2個が融合されてい
てよく、たとえばベンゾ(b)チオフェン、イソベンゾ
フラン、イソインドール、キノリン、カルバゾールであ
る。ヘテロアリール−アルキル基はヘテロアリール−メ
チル基が好ましい。ハロゲン原子は特にフルオル−、ク
ロル−又はブロム−原子である。ビシナルアリーレンー
ジ・カルボニル基は芳香族112/ 一ジカルボン酸から導かれるアリール残基を意味し、た
とえばフタロイル残基である。アルキレン−ジカルボニ
ル基は特にアルキレン−1,2−1−1,6−又は−1
,4−ジカルボニル、好壕しくはサクシニル基である。
アルキレン−ジカルボニル基は%にアルキレン−1,2
−、−1,3−又は−1,4−ジカルボニル基、たとえ
ばシトラコノイル基、好ましくはマレオイル基である。
Rが意味するアルキル基の例はメチル−、エチル−、イ
ソプロピル基である。置換基Rとしてメチル基が好まし
い。R1が意味することかできる置換基の例は水素原子
、エチル−、プロピル−、イソプロピル−、ブチル(1
−、ブチル(2)−、イソブチル−1t−ブチル−、イ
ンベンチルー、アミノメチル−12−アミノエチル−1
ろ−アミノーn−プロピル−12−(N、N−ジメチル
アミノ)−エチル−12−(、N、N−ジエチルアミノ
)−エチル−、シアノメチル−12−シアノエチル−1
6−ジアツープロピルー、メトキシ−カルボニル−1n
−プロポキシ−カルボニル−11−7’ロボキシー力ル
ボニルー、n−ブトキシ−カルボニル−1t−ブトキシ
−カルボニル−、メトキシカルボニルメチル−1n−プ
ロポキシ−カルボニルメチル−11−ブトキシカルボニ
ルメチル−12−(メトキシカルボニル)−エチル−1
!−(エトキシカルボニル)−エチル−,2(i−プロ
ポキシカルボニル)−エテル−,2(メトキシカルボニ
ル)−フロピルー、2−(エトキシカルボニル)−プロ
ピル−、アミノカルボニルメチル−12−(アミノカル
ボニル)−エチル−1N、N−ジメチルアミノカルボニ
ルメチル−1(N、N−ジメチルアミノエチル)−アミ
ノカルボニル−メチル−、エチルアミノカルボニルエチ
ル−、モルホリノカルボニルメチル−14−メチルピペ
ラジン(1)イル−カルボニルメチル−14−フェニル
ピペラジン(1)イル−カルボニル−メチル−14−(
o−1m−1p−メトキシフエニ/I/)−ピペラジン
(1)イル−カルボニルメチル−、ヒロリジノー力ルボ
ニルーメチルー、N、N−ジメチルアミノカルボニル−
エチル−,2−(4−メルヒヘラジン(1)イル−カル
ボニル)−エチル−、フェニル−12−メチルフェニル
−,3−メチルフェニル−14−メチルフェニル−12
−メトキシフェニル−16−メトキシフェニルー、4−
メトキシフェニル−16,4−ジメトキシフェニル−1
0−1m−1p−クロルフェニル−14−ジメチルアミ
ノフェニル−14−メルカプトフェニル−14−メトキ
シベンジル−12−チェニルメチル−12−フリルメチ
ル−12−16−14−ピリジルメチル−1\2−16
−14−ピリジル−11−(メトキシ−カルボニル)−
′2−メルカプトーエチルー、1−(エトキシ−カルボ
ニル)−2−フェニル−エチル−11−(i−ブトキシ
−カルボニル)−2−(3−インドイル)−エチル−1
1−(プロポキシ−カルボニル)−2−ヒドロキシ−エ
チル−11−(メトキシ−カルボニル)−2−ヒドロキ
シ−xチル−11−(メトキシ−カルボニル)−2−メ
トキシ−エチル−51−(メトキシ−カルボニル)−2
−ブトキシ−エチル−11−(i−ブトキシ−カルボニ
ル)−2−エトキシ−エチル−11−(エトキシカルボ
ニル)−2−(メチルチオ)−エチル−11−(プロポ
キシ−カルボニル) −2−(プロピルチオ)−エチル
−11−(エトキシカルボニルI/)−2−(アセチル
−y−オ)−エチル−11−(メトキシ−カルボニル)
−2−(ホルミル−チオ)−エチル−11−(エトキシ
−カルボニル1)−2−(アセトキシ)−エテル−11
−(メトキシ−カルボニル)−2−(ホルミルオキシ)
−エチル−11−(エトキシカルボニル) −2−(4
(5)−イミダゾリル)−エチル−11−(プロポキシ
ーカルホ=ル) −2−(3−インドリル)−エテル−
1に、トヤッーヵヤ、=ヤ)−2−7エ=ルーエチル−
基である。
置換基R1に対する好ましい基は水素原子、R’ 、R
5N−R’−、ベンジル−、フェネチル基−この際ヘン
シル−又はフェネチル基中のフェニル基は1.2又は6
個のメチル−及び(又は)メトキシ基によって置換され
ていてもよい−、アルコキシ(cl−C4)−カルボニ
ル基、C4−04アルキル基、ハロゲン原子、C1−0
4アルコキシ基、ヒドロキシ基によってモノ−、ジー又
はトリー置換されていてもよいフェニル基、メトキシ−
カルボニル−フェニル基、メトキシ−カルボニル−ジメ
トキシフェニル基、メトキシ−カルボニル−トリメトキ
シフェニル基、イミダゾリルエチル基、シアンエチル基
、メトキシカルボニル−メチル基、アセトアミノエチル
基である。好ましい残基R1の例は水素原子、ジメトキ
シフェニルエチル−1特に5.4−シlトキシ−フェニ
ルーエチルー、メトキシ−カルボニル−メチル−、イミ
ダゾリルエチル−1特に2−(4−イミダゾリル)−エ
チル−16−(1−イミダゾリル)−プロピル−、アセ
トアミノエチル−1(メトキシ−カルボニル)−ジメト
キシ−7−f−=/’−1%に2− (メトキシ−カル
ボニル)−4,5−ジメトキシ−フェニル−12−(ジ
メアミノ し1」 チル)−エチル−、アミノカルボニルメチル−12−シ
アンエチル−12−メトキシ−カルボニル−フェニル−
12−メトキシ−カルボニル−4、’5.(S −)リ
メトキシーフェニルー、2−メトキシ−カルボニル−4
,s−ジメトキシフェニル基である。
R1が意味する残基:1−(アルコキシ(C1−04)
−カルボニル)−2−イミダゾリル−エチル基及び1−
(アルコキシ(C4−04)−カルボニル)−2−イン
ドリル−エチル基に於てヘテロ環状残基は特に4(5)
−イミダゾリル−及び3−インドリル−残基である。
R2及びR3は相互に無関係にたとえば次の意味を有す
ることができる;水素原子、メチル−、エチル−、プロ
ピル−、イソプロピル−、ブチル(1)−、ブチル(2
)−、インブチル−、イソペンチル−、ペンチル−、ホ
ルミル−、アセチル−、プロピオニル−、ブチリル−、
インブチリル−、ヴアレリルー、インブチリルー、ピバ
ロイル−、クロルアセチル−、アミノアセチル−、メト
キシアセチル−、ジクロルアセテルー、トリクロルアセ
チル−1ろ−メトキシプロピルー、カルボニル−、ベン
ゾイル〜、o−1m−1p−メトキシベンゾイル−、ジ
メチルベンゾイル−10−1m−1p−メトキシベンゾ
イル−、ジメトキシベンゾイル−13,4−ジメトキシ
ベンゾイル−1o−1m−1p−クロルベンシイルー、
0−1m−1p−ブロムベンゾイル−10−1m−1p
−アミノベンゾイル−10−1m s p−ヒドロキシ
ベンゾイル−14−ヒドロキシ−6−メトキシベンゾイ
ルー、4−アセトキシ−6−メトキシベンゾイルー、2
−フェニル−2−ヒドロキシアセチル(マンブロイ/L
/)−12−フェニル−2−アセトキシ−アセチル−1
2−フェニル−3−ヒドロキシ−プロピオニル(トロボ
イ/l/)−12−フェニル−6−アセトキシープロピ
オニルー、2〜.3−14− ヒ!J シル−カルボニ
ル−12−チェニルカルボニル−12−フリルカルボニ
ル−基。
R2及び(又は) R5に対するその他の例はシクロペ
ンチル−カルボニル−、シクロヘキシル−カルボニル−
、シクロヘプチル−カルボニル−、ピロリジン−2−イ
ル−カルボニル−11−ホルミル−ピロリジン−2−イ
ル−カルボニル−11−アセチル−ピロリジン−2−イ
ル−カルボニル−、ピロリシン−6−イル−カルボニル
−、ヒヘリシンー2−イルーカルボニル−、ピペリジン
−6−イル−カルボニル−、ピペリジン−4−イル−カ
ルボニル−14−クロルフエツキシーアセチルー、 2
−、3−又ハ4−ニトロヘンシイルー、2−13−又は
4−シアノベンゾイル−12−13−又は4− (C,
−04)アルコキシ−カルボニル−ベンゾイル−1たと
えば2−.3−又は4−メトキシ−カルボニル−ベンゾ
イル−12−16−又は4−エトキシ−カルボニル−ベ
ンゾイル−12−13−4ハ4−7’ロボキシーカルボ
ニルーベンゾイルー、2−13−又ii、4−8−フ)
キシ−カルボニル−ベンゾイル基である。
R2及びR5が一緒になって意味する例はフタロイル−
ジカルボニル−、ピリジに−2,5−ジカルボニル−、
サクシニル−、グルクリル−、マレオイル−、シトラコ
ノイルー、ブテン−1,4−ジカルボニル−、フェニル
−1−スルホニル−2−カルボニル−12−チアブタン
ジオイル(、=−co−s−cu2−co−)−12,
2−テトラメチレン−1,3−プロパン−ジカルボニル
−基f、Sる。
R2/R3に対する好ましい残基はたとえばH/H、ニ
コチノイル基/H,3,4−ジメトキシベンゾイル基/
H、アセトアミノ基/H、フェニレン−1−スルホニル
−2−カルボニル基、フタロイル基、フェニレン−1−
スルフェニル−2−カルボニル基、フェニレン−1−ス
ルフィニル−2−カルボニル基である。
)ド及び(又は) R5が意味するシクロアルキルカル
ボニル残基は−CH2−基が−0−1−8−又は−N 
< RlD )−で誼き代えられている場合シクロアル
キル基に於て5個の炭素原子を有するのが好ましい。
一般式(■)なる化合物のうちRがメチル基及び(又は
) R2が水素原子を示すか又は基R5と一緒になって
一つの残基を形成するのが好ましい。
一般式(1)なる2−(アミノアルキル)−ピロール−
誘導体を公知の方法で一般式(I[)なる1、4−ジケ
トンと一般式@)なるアミンとを(R2)(R5)N−
(0H2)n−Co−OH20H2−Co−R+H2N
R’→(1)(If)          (Ill)
適する不活性溶剤又は溶剤混合物中で20〜200℃の
温度で反応させることによって製造する。
化合物(I[)及び@)に於て基R,R”、R2及びR
3並びにnは上述の意味を有する。
多くの場合20〜100℃の温度で十分である。適する
溶剤はたとえばアルコール、特にC1−06アルコール
、たとえばメタノール、エタノール、1−及びn−プロ
パツール、1−1Sec−及びt−メタノール、n−1
l−1S−1t−ペンタノール、n−ヘキサノール、シ
クロヘキサノール、シクロヘキサノール;エーテル、特
に分子中に炭素原子2〜8個を有するエーテル、たとえ
ばジエチルエーテル、メチルエチルエーテル、ジ−n−
プロピルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチル−
n−ブチルエーテル、エチルプロピルエーテル、ジブチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン;1,4−ジオキサン
、1.2−ジメトキシエタン、ビス−β−メトキシエチ
ルエーテル;ポリエーテル;たとえば約600寸での分
子量を有するポリエチレングリコール;オリゴエチレン
グリコール−ジメチルエーテル、たとえばペンタグリメ
;脂肪族カルボン酸、特にギ酸及び酢酸;グリコール及
び一部エーテル化されたグリコール、たとえばエチレン
グリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリ
コール、エチレングリコール−モノメチルエーテル、エ
チレングリコール−モノエチルエーテル、ジエチレング
リコール−モノエチル−エーテル;ケトン、特に分子中
に炭素原子5〜10個を有するケトン、たとえばアセト
ン、メチルエチルケトン、メチル−n−プロピルケトン
、ジエチルケトン、2−ヘキサノン、6−ヘキサノン、
ジ−n−プロピルケトン、ジ−イソ−プロピルケトン、
ジ−イソ−ブチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘ
キサノン、ベンゾフェノン、アセトフェノン;脂肪族炭
化水素、たとえば低−及び高−沸点石油エーテル;芳香
族炭化水素、たとえばペンゾール、ドルオール、0−l
m−及びp−キジロール;ノhロゲン化された脂肪族又
は芳香族炭化水素、たとえばメチレンクロリド、クロロ
ホルム、四塩化炭素、クロルベンゾール、ジクロルペン
ゾール;ニトリル、たとえばアセトニトリル;アミド、
たとえばジメチルホルムアミド、N−メチル−ピロリド
ン:ヘキサメチルリン酸トリアミド;スルホキシド、た
とえばジメチルスルホキシド;水である。種々の溶剤の
混合物も使用することができる。
一般式(1)なる化合物の製造にあたシ、出発成分を一
般にほぼ当モル量で使用する。アミン@)を酸付加塩の
形でも使用することができる。仕込物の後処理は常法に
従って行われる。反応は場合によ多塩基又は塩基混合物
の存在下に実施することもできる。適する塩基はたとえ
ば第三脂肪族アミン、たとえばトリエチルアミン、トリ
ーn−プロピルアミン及びトリーイソ−プロピルアミン
、更にピリジン、並びに炭酸−1炭酸水素−、ギ酸−及
び酢酸−アルカリである。
出発化合物として必要な一般式@)なるアミンは公知で
あるか又は第一アミンの製造に対して通常の方法で容易
に製造することができる。出発化合物として必要な一般
式(It)なる1、4−ジケトンはこれが公知でない限
シはHoStetter。
Angew、Chem、 88(1976) 、第69
5〜704頁の方法に従って一般式(ト)l)なるアル
デヒドを一般式(V)なるビニル−カルボニル化合物へ
触媒付加して製造することができる。
(R2)(R”)N−(OH2)n−OHO+CH2=
CM−00−R→ (II)(IV)        
 (V) この際化合物(IV)及び(■)に於て基R,R2及び
R3並びにnは上述の意味を有する。適する触媒として
この方法の場合シアニジオンをアルカリ金属のシアン化
物の形で又はチアゾリウム塩、たとえば5−(2−ヒド
ロキシ−エチル)−6−ベンジ7t/−4−メチル−1
,6−チアゾリウム−クロリド又はその他のアゾリウム
塩を塩基、たとえばトリエチルアミン又は酢酸ナトリウ
ムの存在下に加える。反応を溶剤なしで又はこれを用い
て0℃ないし使用される溶剤の還流温度の温度で実施す
る。一般式債)なるアルデヒドをその水和物の形で使用
するのが有利である。
一般式蚊)なるアルデヒドはアミノアセトアルデヒドア
セタールとカルボン酸誘導体とのアシル化によって容易
に得ることができる。この場合カルボン酸誘導体として
特にカルボン酸、カルボン酸エステル、無水カルボン酸
及びカルボン酸クロリドを使用する。反応を公知の方法
で、場合によシ適する触媒の助力下に実施する。他方一
般式(IV)なる化合物は文献上公知の方法に従って適
当に置換されたアミン、アミド又はイミドのアシル化に
よっても入手することができる、一般式CI)なる本発
明による化合物から置換基R2及びR3を文献上公知の
方法に従って離脱し、水素原子と置き代えることができ
る。この離脱は特に置換基R2及びR5がアシル基、特
に1,2−アリーレン−ジカルボニル基、アルキレンジ
カルボニル基又はアルキレンジカルボニル基である場合
に容易に行われる。この場合離脱を多くはヒドラジン又
はヒドラジンヒトラードと共に煮沸して実施することが
できる。よって本発明による一般式(1)なる化合物(
式中R2及びR3及び場合によす81も水素原子を示す
。)が得られる。この様にして得られた化合物を公知の
方法に従ってアシル化及び(又は)アルキル化してその
他の一般式(1)なる本発明による化合物に変えること
ができる。個々の反応工程の順序を必要な所与要件に適
合させるのが有利である。
R2、R5が一緒にアリーレン−1−スルフィニル−2
−カルボニル基又ハアリーレンー1−スルホニル−2−
カルボニル基を示t ta 合、と(7)化合物を文献
上公知の方法に従って対応するアリーレン−1−スルフ
ェニル−2−カルボニル−4fd71J−シン−1−ス
ルフィニル−2−カルホニルー化合物、の酸化によって
も製造するととができる。
一般式(I)なる化合物は上記製造方法に於て一般式(
n)なる1、4−ジケトンを一般式(Ila)なる1、
4−ジケクールに代えることによって有利に製造するこ
とができる: (I[a)      ’ (I[[)(式中R11は
アルキル基、たとえばC1−06アルキル基を示し、2
つの隣接R11は一緒になって更にアルキレン残基、た
とえばC2又はC3アルキレン残基を示す。) 反応条件は化合物(n)とアミン(2)との反応に於け
ると同一である。
一般式(Ua)なる前駆物質は一般式(ロ)なるアミノ
ケタールから一般式(2)なる酸誘導体−これは残基R
2Co−1R5C!O−又はR2及びR5が一緒に意味
するビシナルアリーレン−、ヘテロアリーレン−、アル
キレン−、アルキレン−ジカルボニル−残基あるいはR
2及びR3が一緒に意味するアリーレン−1−スルフェ
ニル−又バースルフィニル−又は−スルホニルー2−カ
ルボニルー残基を導入するーとの反応によって得られる
=(■)(■) それ故に一般式(■)に於て残基Acは上述の残基の意
味を有し、AcXは酸ハロゲニド、特に酸クロリド、酸
無水物、混合されたスルホン酸−カルボン酸又は無水物
あるいはその他の活性化された酸誘導体である。反応を
室温又は高められた温度で適する溶剤、たとえばエーテ
ル、たとえばテトラヒドロフラン、ジオキサン、エチレ
ングリコールジメチルエーテル、ジエチル−又ハシプロ
ピル−エーテル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシド等々中で、場合によシ塩基、たとえばピリジン
、トリエチルアミン、炭酸カリウム−ナトリウム等々の
存在下に実施することができる。
一般式(9)なるアミノケタールは容易に入手できる一
般式(Ua)なる化合物(式中R2及びR3は一緒に7
タロイル基を示す。)からヒドラジンを用いて不活性溶
剤、たとえばアルコール、芳香化合物、エーテル、ジオ
ール、環状エーテル又ハ非フロトン性溶剤、たとえばジ
メチルホルムアミド又はジメチルスルホキシド中で室温
ないし溶剤の沸点の温度でフタール酸残基を離脱して生
じる。
一般式(Ua)の化合物(式中R2、R3は一緒にフタ
ロイル基(=7エニレンー1.2−ジカルボニル基)を
示す。)はケタールの合成のために文献上従来公知の方
法に従って一般式(TI)なる化合物から生じる(たと
えばHouben−Weyl ”Methodende
r Org、 Chemie″第M / 3巻、(19
65)第217頁以下参照;第■/2b巻、(1976
)、第1886頁以下参照)。たとえばジメチル−及び
エチレングリコールケタールが良好に適している。
一般式(I[a)なる化合物(式中R2又はR3けアシ
ル基でなく、アルキル基である。)はたとえば一般式(
如なる化合物から公知方法に従って還元アミン化して製
造することができる(たとえばHoubθn−Weyl
 ”MethOden der Ofg、 Ohemi
e、”第11/1巻、(1958)、第641頁以下参
照)。
一般式(I)なる2−(アミノアルキル)−ピロール誘
導体が塩基性残基を含有する場合、これは無機−又は有
機酸と酸付加塩を形成する。この様な酸付加塩の形成の
ために無機−及び有様酸が適する。適する酸はたとえば
塩化水素、臭化水素、ナフタリンジスルホン酸、特にナ
フタリン−1,5−ジスルホン酸、リン酸、硝酸、硫酸
、シュウ酸、乳酸、酒石酸、酢酸、サリチル酸、安息香
酸、ギ酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、
マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマール酸、マレイ
ン酸、リンゴ酸、スルファミノ酸、フェニルプロピオン
酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニ
:I チアrll、) ジスルホン酸、p−)ルオール
スルホン酸、クエン酸、又はアジピン酸である。
薬理学的に妥当な酸付加塩が好ましい。酸付加塩を常法
で好ましくは適する溶剤又は希釈剤中で成分を混合する
ことによって製造する。一般式(1)なる化合物の合成
に於て先ず酸付加塩は一連の後処理で生じる。酸付加塩
から一般式(1)なる遊離化合物を所望の場合には公知
の方法で、たとえば水中に溶解又は懸濁化し、たとえば
苛性ソーダ溶液を用いてアルカリ性にし、次いで濾過に
よって得ることができる。
一般式(I)なる本発明による化合物及びその薬理学的
に妥当な酸付加塩は価値ある薬理学的性質を有する。
−般式(1) 7にる本発明によるアミノアルキルピロ
ール及びその薬理学的に妥当な塩は中枢作用があシ、た
とえばこれは脳代謝賦活作用を示し、脳機能の抑制、特
に記憶効率の抑制によって特徴づけられる疾病の治療並
びに脳の老化現象の低下に作用する。これは従来公知の
同一の作用方向の化合物に比して著しく優れている。こ
れは種々のテスト、たとえばGib8en及びB2O3
3(J、Neurochemistry 27 、 (
1976) )による亜硝酸す) IJウムー低酸素下
での残土期間の延長に於て、窒素導入された低酸素耐性
の改良に於て優れた効果を示す。この際試験動物を純粋
な窒素を有する試験調製物で前投薬後呼吸させ、呼吸の
開始と脳波計の電気的中性状態との間の時間の延長並び
に死亡率を測定する。
直接学習−及び記憶効率の検出を意図しているテスト、
たとえば公知の“回避”−テストで本発明による生成物
は極めて良好に有効である。
前記の及び一連のその他のテスト、たとえばγ−ブチロ
ラクトンーテストでの試験は本発明による化合物が低薬
用量で僅か々毒性で驚くべきことに公知の調製物に於て
この形状で存在しない特別に有利な効果側面を有するこ
とを示す。
したがって一般式(1)なる化合物及びその生理学的に
相客な塩は薬学の利得である。
更に本発明者は文献: H,5tetter及びP。
:Lappe著、Liebigs Ann、 Ohem
、 1980.第703〜714頁から中間体としてす
でに公知の本発明の一般式(1)なる化合物(式中R2
及びR3は一緒になって1,2−フェニレン−ジカルボ
ニル基及び同時にRはメチル−又はエチル基を、nは1
の数を、R1はエトキシ−カルボニルメチル−、エトキ
シカルボニル−1又は○−メトキシ−カルボニル−フェ
ニル−基を示し、あるいはR2及ヒR3バー緒になって
1,2−フェニレン−ジカルボニル基、同時にRはメチ
ル−又はエチル基を、nは2の数ヲ、R1はエトキシ−
カルボニル−又はエトキシ−カルボニル−メチル基を示
し、あるいはR2及びR5は一緒になって1,2−フェ
ニレン−ジカルボニル基、同時にnは1の数を、Rはフ
ェニル基を、R1はO−メトキシ−カルボニル−フェニ
ル−又ハエトキシーカルボニルーメチル基を示す。)が
同一の中枢作用の薬理学的性質をよシ僅かな程度であっ
ても有することを見い出しだ。したがって一般式(I)
なる本発明による化合物又はその薬理学的に妥当な酸付
加塩及び前記化合物は人間への薬剤としてたとえば脳機
能の抑制によって生じる疾病の克服又は予防に及び脳の
老化現象の治療及び予防に使用することができる。
一般式(1)なる化合物及び前記化合物及びその薬理学
的に妥当な酸付加塩はしたがって、人に薬剤として単独
で、相互の混合物として又は薬学的調製物の形で投与す
ることができる。この調製物は腸内又は腸管外適用を許
可し、活性成分として少なくとも1個の一般式(1)な
る化合物又はその酸付加塩の有効薬用量を通常の薬学的
に申し分のない担体及び添加物の他に含有する。
調製物は一般に治療に有効な化合物の約0.5〜90重
量パーセントを含有する。
薬剤をたとえば火剤、錠剤、ラック錠剤、糖衣丸、顆粒
、硬及び軟セラチンカプセル、溶液、シロップ、エマル
ジョン又は懸濁液又はエアゾール混合物の形で経口投与
することができる。
しかし投与を直腸に、たとえば坐剤の形で、又は腸管外
に、たとえば注射溶液の形で、又は経皮にたとえば軟膏
又はチンキの形で行うとともできる。
薬学的調製物の製造は公知の方法で行われる。
この場合薬学的に不活性な無機又は有機担体物質を使用
する。火剤、錠剤、糖衣丸及び硬ゼラチンカプセルの製
造にあだシたとえば乳糖、トウモロコシでんぷん又はそ
の誘導体、メルク、ステアリン酸又はその塩等々を使用
することができる。軟ゼラチンカプセル及び坐剤に対す
る担体物質は脂質、ロウ、半固体の及び液状ポリオール
、天然又は硬化油等々である。溶液及びシロップの製造
に対する担体物質はたとえば水、ショ糖、軟化糖、ブド
ウ糖、ポリオール等々が適当である。注射溶液の製造に
対する担体物質はたとえば水、アルコール、グリセリン
、ポリオール、植物油等々が適当である。
薬学的調製物は作用物質及び担体物質の他に更に添加物
質、たとえば充填物質、延伸剤、噴霧剤、結合剤、滑剤
、湿潤剤、安定剤、乳化剤、保存剤、甘味料、着色料、
嗜好料又は香料、糊料、希釈剤、緩衝物質、更に溶剤又
は溶解媒体、蓄積効果を生じるだめの剤、並びに滲透圧
の変化のための剤、被覆剤又は酸化防止剤を含有するこ
とかできる。この調製物は2個又は数種の一般式(1)
なる化合物及び(又は)その薬理学的に妥当な酸付加塩
及び更にその他の治療上有効な物質を含有することもで
きる。
この様なその他の治療上有効な物質はたとえば血流促進
剤、たとえばジヒドロエルゴクリスチン、ニセルゴリン
、プフェニン、ニコチン酸及ヒソのエステル、ヒリジル
ヵルボニル、ベンジクラン、シンナリジン、ナフチドロ
フリル、ラウバシン及びビンカミン;筋変力作用陽性化
合物、たとえばジゴキシン、アセチルジゴキシン、メチ
ルジゴキシン及びラナトーグリコシド;冠状動脈拡張剤
、たとえばカルボクロメン、ジビリジダモール、ニフェ
ジピン及びベルヘキシリン;抗狭心性化合物、たとえば
イソンルビットジニトラート、インソルビットモノニト
ラート、グリセロールニドラード、モルシドミン及びヴ
エラバミル;β−受容体遮断剤、たとえばプロプラノー
ル、オキシブレノロール、アテノロール、メトフロロー
ル及ヒペンプトロールでである。更にこの化合物はその
他の脳代謝賦活物質、たとえばピラセタム又は中枢神経
興奮薬、たとえばビルリンドール、スルピリット等々と
組合せることができる。
薬用量は広い範囲内で変化することができ、夫々個々の
場合に個人の適用性に適合する。一般に経口投与で一日
薬用量約0.1〜1 my/ky体重、好ましくは06
3〜0.5my/kg体重が有効な結果を生じるために
適切である。静注による適用に於て一日薬用量は一般に
約o、oi〜0.3mg/7@体重、好ましくは0.0
5〜0.1 rv1kg体ff1f、Sる。−目薬用量
は一般に、特により多くの量を適用する場合、数回、た
とえば2.3又は4回の投与に分ける。場合にょシ各個
の作用に応じて記載された一日薬用量から上下にはずれ
ることができる。
薬学的調製物は一般に薬用量あたり一般式(1)又は前
記化合物又は薬理学的に妥当な塩の有効物質を0.1〜
50■、好ましくは0.5〜1o即を含有する。
1−(エトキシ−カルボニル−又ハエトキシーカルボニ
ルメチルー又はO−メトキシ−カルボニル−フェニル)
−2−(フタルイミド−メチル)−5−メチル−又ハー
ニチルピロールは文献: HoStetter及びP、
 Lappe著、LiebigsAnn、Chem、、
 1980.第703−714頁から二及び二環状ピロ
ールー系化合物の製造に対する中間体として公知である
。しかしこの文献にこれらの化合物が価値ある薬理学的
性質を有することはふられていない。
例  1 0−ル 6−7クールイミド−2,5−ヘキサンジオン7.89
 (0,03モル)(例2参照)及び117.N −ジ
メチルアミノ−エチルアミン2.7.9 (’0.03
モル)を酢酸150m中で3時間80℃で撹拌する。蒸
発抜水性炭酸水素ナトリウム溶液中に導入し、メチレン
クロリドで抽出し、乾燥し、蒸発し、メタノールから再
結晶する。
収量+ 6.5.9 、理論値の70%:融点=125
〜126℃ 分析値: 計算値: 069.4  H6,8N15.5 010
.3測定値: C!69.I  H6,6N15.6 
010.6例  2 (aJ  例1で必要な出発化合物6−フタ−シイミド
−2,5−ヘキサンジオンを次の様に製造することがで
きる:無水7タールイミドーアセトアルデヒド669 
(o、s 2モル)(例6参照)、メチルビニルケトン
70.1 、@ (1,0モル)、3−ベンジル−5−
(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−1,3−チア
ゾリウムクロリド31.5.9及びトリエチルアミン1
55m1をエタノール60oml中に16時間還流加熱
する。蒸発抜水性炭酸水素ナトリウム溶液中に導入し、
メチレンクロリドで抽出し、活性炭を介して抽出し、蒸
発し、メタノールから再結晶する。
収量:55.1g、理論値の67%: 融点=117〜119℃ 分析値: 計算値: 064.9  H5,I  H5,/I  
02C7測定値、 C!64,8  H5,/I  N
S、5 024.7同様な方法でたとえば次の化合物を
製造することができる: (b)6−サクジンイミドーヘキサンー2,5−ジオン (c) 6−マレインイミド−ヘキサンー2.5−ジオ
ン(d)6−アセトアミド−ヘキサンー2,5−ジオン
(e) 6− (N、N−ジメチルアミノ)−ヘキサン
−2,5−ジオン (f)6−ベンズアミド−ヘキサンー2,5−ジオン(
d (S −(4−メチルベンズアミド)−ヘキサン−
2,5−ジオン (h)+s −(4〜クロルベンズアミド)−ヘキサン
−2,5−ジオン (土)S−(4−メトキシベンズアミド)−ヘキサン−
2,5−ジオン (jl 6−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−ヘ
キサン−2,5−ジオン (k) 6− (チオフェン−2−カルボキシアミド)
−ヘキサン−2,5−ジオン (1) 6− にコチンアミド)−ヘキサン−2,5−
ジオン (m) 6− (ピリジン−2,3−ジカルボキシイミ
ド)−ヘキサン−2,5−ジオン (n) 6− (o−スルホ安息香酸イミド)−ヘキサ
ン−2,5−ジオ:/ 例  3 例で必要な出発化合物無水フタールイミドアセトアルデ
ヒドをドイツ特許第982,711号明細書の記載に従
って次の様に製造することができる。
(a)  アセトアミド500gを油浴中で融解する。
フタールイミドカリウム2415.9.(1,51モル
)の添加後、130℃に加熱し、この温度でブロムアセ
トアルデヒド−ジエチルアセクール259g(1,31
モル)を加える。添加終了後30分間170℃に加熱し
、冷却し、水1tを加え、−晩撹拌する。沈殿した固体
を吸引戸数し、メチレンクロリドと十分に撹拌し、メチ
レンクロリド層を乾燥し、蒸発する。
収量:256.6.9=7タールイミドーアセトアルデ
ヒドージエチルアセタールー理 論値の74%、融点ニア0〜7,1℃ フタールイミドファセトアルデヒドージエチルアセター
ル256.6 、l? (0,975モル)、ギ酸27
0m1、濃塩酸25m1及び水40m1を10分間10
0℃に加熱し、冷却後水61で希釈し、21の溶液に蒸
発し、冷却する。沈殿した生成物を吸引戸数し、乾燥す
る。
収量:162,9=理論値の80% 融点112〜113℃の無水フタール イミドーアセトアルデヒド 上記方法に於てブロムアセトアルデヒド−ジエチルアセ
タールの代シに同様に良好な結果でクロルアセトアルデ
ヒド−ジエチルアセタールを使用することができる。
(b)  フタールイミドカリウム1oog(o、s4
モル)、ブロムアセトアルデヒド−ジエチルアセタール
9011(0,46モル)及びヨウ化カリウム1!qを
ジメチルホルムアミド800m1中で66時間100℃
で撹拌する。100m1に蒸発抜水200m1を加え、
吸引沖取し、ギ酸145m1、水20m1及び濃塩酸1
5m1を加え、10分間100℃に加熱し、水i’z7
を加え、活性炭を介して濾過し、冷却し、吸引F取し、
乾燥する。
収量:62.411=理論値の66% 融点111〜113℃の無水フタール イミドーアセトアルデヒド 方法(a)及び(C)に従って同様にたとえば次の化合
物を製造することができる: ピリジン−2,3−ジカルボキシイミド−アセトアルデ
ヒド及び−アセトアルデヒドージエチルアセクール、サ
クシンイミドーアセトアルデヒドージエチルアセタール
、サクシンイミドーアセトアルデヒド、マレインイミド
−アセトアルデヒド−ジエチルアセクール、マレインイ
ミド−アセトアルデヒド、(1,2−べどズイソチアゾ
ールー1,1−ジオキシド−3(2H)−オン−2−−
fル)−アセトアルデヒド及び−アセトアルデヒドージ
ーエチルアセクール(=0−スルホ安息香酸イミド−ア
セトアルデヒド及び○−スルホ安息香酸イミドーアセト
アルデヒドアセタール)。
例  4 1− (2−(3,4−ジメトキシフェニル)−工6−
7クールイミドー2,5−ヘキサンジオン13、o、、
9 (o、o sモル)及び2− (3,4−ジメトキ
シフェニル)−エチルアミン9.19 (0,05モル
)を酢酸250m1中で7時間80℃で撹拌する。例1
と同様に後処理した後、生成物7.3Iが得られる。
収量:理論値の36%;融点:112〜116℃分析値
: 計算値: 071.3  H6,ON6.9 015.
8測定値: 070.9  H6,ON6.8 01+
S、1例  5− シニと 6−7タールイミドー2,5−ヘキサンジオン18.1
g (0,07モル)、グリシンメチルニス7 /l/
 ヒ)’ロタロリド10.09 (0,08モル)及び
香酸ナトリウム6.69 (0,08モル)を酢酸30
0m1中で6時間80℃で撹拌する。蒸発後、水性炭酸
水素ナトリウム溶液中に導入し、メチレンクロリドで抽
出し、乾燥し、蒸発し、メタノールから再結晶する。
収量:14.5.@、理論値の66%、融点:164℃
分析値: 計算値: 065.4  N5.2  N9.0 02
0.5測定値: 065.1H5,I  N9.0 0
20.8例  6 ローフタールイミドー2,5−ヘキサンジオン13.0
 g(0,05モル)及び2−アミノ−4,5−ジメト
キシ安息香酸−メチルエステル10.6g(o、o 5
モル)を酢酸2507成中に3時間100℃で撹拌し、
例1と同様に後処理する。
収量:10.3g、理論値の47%。
融点=184〜185℃ 計算値、 C66、A  N5.I  N6.4 02
2.1測定値: C66,4N5.D  N6.6 0
22.5例  7 一ピロール 6−フタールイミドー2,5−ヘキサンジオン36.3
.9 (0,14モル)21”酢111アンモニウム5
4.9 (0,7モル)及ヒ塩化アンモニウム1gを酢
酸7DOm9中で1時間80’Cで撹拌し、例1と同様
に後処理する。
収量:32.2g、理論値の96%、 融点:173〜174℃ 分析値: 計算値:C!70.ON5.ON11.7 015.3
測定値、 C69,7N5.3  N11.4 013
.8例  8 6−7タールイミドー2,5−ヘキサンジオン5.2.
9 ((1,02モル)及ヒヒスタミンジヒドロクロリ
ド3.7 、F (0,02モル)及び酢酸ナトリウム
5.49 (0,04モル)を酢酸70社中に3時間8
0℃で撹拌する。例1と同様に後処理した後エタノール
性塩酸を加え、戸数し、乾燥する。
収量:4.0,9.理論値の54%、融点=218〜2
19℃分析値: 計算値:(,61,5N5.2  N15.1 08.
d  019.6測定値: C!61.2  N5.3
  N14.8 09.0 0j9.4例  9 0−ル 6−7クールイミド−2,5−ヘキサンジオン11.4
.@(0,044モル)及びグリシンメチルエステル−
ヒドロクロリド27,6.9 (0,2:2モル)及び
酢酸ナトリウム9.1 g(0,11モル)をエタノー
ル中で16時間還流加熱し、例1と同様に後処理する。
収量: 6.1 p、理論値の44%、融点:134〜
135℃ 分析値: 計算値、 C!65.4  N5.2  N9.0 0
2o、5測定値: C!155.7  H’5.2  
N9.0 020.1例10 兄−ル 6−7タールイミトー2,5−ヘキサンジオン4.6 
g(0,018モル)及び2−(アセチルアミノ)−エ
チルアミン1.8 fl (0,0’18モル)を酢酸
120m1中で4時間80’Cで撹拌する。
後処理を例1に記載した様に行う。
収量: 1.s、p、理論値の26%、融点;191〜
192℃分析値: 計算値: 066.4  N5.9  N112 01
4.8測定値: C66,2H6,o  Ni2.9 
014.9例  11 2−(フタールイミドーメチル)−5−メチル−ピロー
ル60.9.9 (0,25モ/L/)(例7参照)及
び無水ヒドラジン114m9(2,3モル)をエタノー
ル11中で15分間還流加熱する。
冷却後吸引戸数し、蒸発し、残渣をメチレンクロリド中
に導入し、涙過し、F液を蒸発し、ドルオールから再結
晶する。
収量:23.1,9.理論値の91%、例  12 −ピロール 1− (2−(3,4−ジメトキシフェニル)−エチル
)−2−(7タールイミド−メチル)−5−メチル−ピ
ロール6、OJ (0,015モル)(例4参照)及び
無水ヒドラジン7d(0,15モル)を30分間還流加
熱する。蒸発後、メチレンクロリド中に導入し、濾過し
、蒸発し、シリカゲルを介してクロマトグラフィーで分
離する。
収量: 3.0 g、理論値の74% 例  13 1−(2−ジメチルアミノ−エチル)−2−(フクール
イミドーメチル)−5−メチル−ピロール5.Oi (
o、o 1’ 4モル)(例1参照)及び無水ヒドラジ
ン77d(0,15モル)f:50分間還流加熱する。
冷却後、7タール酸ヒドラジドを吸引涙取し、蒸発し、
メチレンクロリド中に導入し、もう一度濾過し、蒸発す
る。
収量:2.4g、理論値の94% 分析値: 計算値:066.5  Hlo、6 N26.2測定値
:C66,5Hlo、I  N22.8例  14 6.4−ジメトキシ安息香酸2,3 g(0,013モ
ル)をカルボニルジイミダゾール2.1.9(0,01
5モル)と共にテトラヒドロフラン40m’l中で15
分間還流加熱する。1−(2−(ジメチルアミノ)−エ
テル)−2−(アミツメナル)−5−メチル−ピロール
2.39 (o、o 13モル)(例12参照)を6時
間室温で撹拌し、蒸発し、水性炭酸水素ナトリウム溶液
を加え、メチレンクロリドで抽出し、乾燥し、蒸発し、
シリカゲルを介してクロマトグラフィーによって分離す
るっ収量:1.sg、理論値の41%。
例 15 ピリジン−3−カルボン酸1./i g(0,011モ
ル)及ヒカルボニルジイミダゾール1.8g(0,Oi
 1モル)ヲテトラヒドロフラン40り戊申で15分間
還流加熱する。1−(2−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)−エチル)−;?−(アミノ−メチル)−5−メチ
ル−ピロール6.0g(o、o i 、iモル)(例1
2参照)の添加後、2時間室温で撹拌し、蒸発し、水性
炭酸水素ナトリウム溶液を加え、メチレンクロリドで抽
出し、乾燥し、蒸発し、イソプロパツールから再結晶す
る。
収量:1.9,9.理論値の46%、融点:116〜1
17℃分析値゛ 計算値: 069.6  H6,6N11.1 012
.6測定値、 C69,8H6,5N11.0 012
.6例  16 6.4−ジメトキシ安息香酸+ a、i g (o。1
モル)全カルボニルシイミグゾール17.81 (o、
+1モル)及び2−アミンメチル−5−メチル−ピロー
ル11.a g(o、1モル)(例11参照)と例15
に記載したのと同様に反応させる。
収量:24.4,9.理論値の89%、υ点−125〜
126℃ 分析値: 計算値: C’65.7  N6.6  N17.5 
010.2測定値、 065.8  H6,6N17,
4 010.1例  17 ピリジンー3−カルボン酸12.9f(0,1モル)、
カルボニルシイミグゾール17’、8.9 (0,11
モル)及び2−(アミノメチル)−5−メチル−ピロー
ル11.Oji (0,1モル)(例11参照)を例1
5に記載したのと同様に反応させる。
収量:14.1g、理論値の66%、 融点:157〜158℃。
分析値: 計算値: C67、OR6,I  N19,5 07.
4測定値: C66,7H6,ON19.5 07.6
例  18 2−(アセチルアミノ−メチル)−5−メチル−ピロー
ル メチレンクロリド20m1中の2−(アミノメチル)−
5−メチル−ピロール6.4.9 (0,06モル)(
例11参照)に10℃でメチレンクロリド20m1中の
無水呻e6.o、y(o。06モル)を滴下する。室温
で2時間の反応した後、蒸発し、シリカゲルを介してク
ロマトグラフィーによって分離する。
収量: 5.2 、!ii[、理論値の59%例  1
9 2−(3,4−ジメトキシベンゾイルアミノ−メチル)
−5−メチル−ピロール5.1 、p (0,019モ
ル)及びアクリル酸ニトリル157d(0,23モル)
に冷却下ベンジル−トリメチル−アンモニウムヒドロキ
シド(メタノール中の40%溶液)6mlを滴下する。
30分後メチレンクロリドを加え、濾過し、水を加え、
メチレンクロリド層を分離し、蒸発する。酢酸エステル
から再結晶後、融点175〜176℃の生成物4.31
が生じる。
収量:4.6j1.理論値の71% 分析値; 計算値: 066、D  H6,5N12,8 014
.7・ 測定値:、 C!65.7  H6,2N12
,6015.1例  20 6−フタールイミドー2,5−ヘキサンジオン5.2 
g(0,02モル)、グリシンアミドヒ)j。
クロリド2.!1 g (0,o 2モル)及び酢酸ナ
トリウム1.79 (0,02モル)を酢酸70m1中
で3時間80℃で撹拌し、例1と同様に後処理する。
収量: 2.3 g、理論値の69%、融点:169〜
171℃ 分析値: 計算値: C64,6B5.I  N14.1 016
.1測定値: 064.3  N5.2  N14.2
 016.3例  2l −2−(7タールイミドーメチル)−5−メチ6−フタ
ールイミドg−,2,5−ヘキサンジオン5.2 i 
(0,02モル)及び6−(1−イミダゾリル)−プロ
ピルアミン2.5.9 (0,02モル)を酢酸70m
1中で2時間80℃で撹拌し、例1と同様に後処理する
。エタノール性塩酸を加えた後濾過し、エタノールから
再結晶する。
収量: 1.1.9、理論値の14%、融点−217〜
218℃ 分析値: 計算値: 062.4 N5,5  N14,608.
3測定値: C62,3N5.7  N111.7 0
8.6次の例22〜26に一般式(I[a)なる前駆物
質の製造を示し、例27〜38及び表側I〜■にその他
の本発明による化合物を示す。
例  22 6−7タールイミドー2,5−ヘキサンジオン。
259.5 、@ (1,0モル)(例2参照)及び〇
−ギ酸トリメチルエステル518.4 、l;! (3
,0モル)をメタノール320戒及びメタノール性塩酸
20舐中で6時間水分除去して還流加熱する。ピペラジ
ンで中和後、減圧で蒸発する。
収量:551,9(理論値の99.9%)、融点ニア3
〜75℃ 計算値:C62,8H6,9N3.9 026.4測定
値: Cj62.5  H7,I  N3.9 026
.5例  23 6−7タールイミドー2,5−ヘキサンジオン−ビス−
(ジメチルケタール)sol、s、9(例22参照)及
びヒドラジンヒトラード500dl(10,3モル)を
水不含エタノール6を中で15分間還流加熱する。沈殿
した7タール酸ヒドラジツドの炉去後、減圧で蒸発し、
メチレンクロリド中に導入し、乾燥し、濾過し、蒸発す
る。
収量+ 250.5 g (理論値の79%)得られた
油を直接更に反応させることができる。
例  24 タール) 3.4−ジメトキシ安息香酸18.2 、p (0,1
モル)及びカルボニルジイミダ/ −# 16.2 、
!9(0,1モ、/I/)を水不含エチレングリコール
ジメチルエーテル150gfl中で15分間還流加熱す
る。冷却後、6−アミノ−2,5−ヘキサンジオン−ビ
ス−(ジメチルケタール) 22.1 、p(0,1モ
ル)(例23参照)を加える。室温で2時間反応した後
、減圧で蒸発し、メチレンクロリド中に導入し、炭酸水
素ナトリウムで洗滌し、乾燥し、蒸発する。
収量: 33.7 、p (理論値の87%)、融点:
92〜96℃ 計算値:C!59.2  亘8゜I  N3.6029
.1」(1定値: 059.4  )I7.9  H6
,6,029,2例  25 6−アセチルアミノ−2,5−ヘキサンジオン−メチレ
ンクロリド70m1中の6−アミノ−2゜5−ヘキサン
ジオン−ビス−(ジメチルケタール) 44.2 g 
(0,2モル)に10℃でメチレンクロリド70m1中
の無水酢酸20.69 (0,2モル)を滴下する。1
0℃で2時間後、室温に加熱し、炭酸水素ナトリウムで
洗滌し、乾燥し、蒸発する。
収量: 50.2 g(理論値の95%)得られた油を
直接更に反応させる。
例  26 トルオール50舐中の6−アミノ−2,5−ヘキサンジ
オン−ビス−(ジメチルケタール)8.8g(0,04
モル)及びトリエチルアミン20m1にドルオール1Z
tnL中のベンゾ−ルー1−スルホン酸−2−カルボン
酸ジクロリド8.5.9 (0,04モル)を徐々に滴
下する。3時間の反応後蒸発し、メチレンクロリド中に
溶解し、炭酸水素ナトリウム溶液で洗滌し、乾燥し、蒸
発し、ジエチルエーテルと撹拌する。
収量: 7.4 、p (理論値の52%)、融点:1
15〜116℃ 同様な方法でたとえば次の化合物を製造することができ
る: 、5−(4−メトキシベンゾイル)−アミノ−2゜5−
ヘキサンジオン−ビス−(ジメチルケタール)、 6−(ビリジルー3−カルボニル)−アミノ−2,5−
ヘキサンジオン−ビス−(ジメチルケタール)、 6−(4−りO#ベンゾイル)−アミノ−2,5−ヘキ
サンジオン−ビス=(ジメチルケタール)、6−(1−
アセテルーピロリジン−2−カルボニル)−アミノ−2
,5−へキプンジオンービス−(ジメチルケタール) 6− (3,4−ジクロルフェニル−1−アミノ−カル
ボニル)−アミノル2,5−ヘキサンジオンービス−(
ジメチルケタール)、 6−(4−アセチルオキシ−3−メトキシ−ベンゾイル
)−アミノ−2,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメチ
ルケタール)、 6−(4−クロルンエノキシアセチA/)−アミノ−2
,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメチルケタール)、 6−(4−クロルフェノキシアセチル)−アミノ−2,
5−ヘキサンジオン−ビス−(エチレングリコールケタ
ール)、 6−(4−メトキシベンゾイル)−アミノ−25−ヘキ
サンジオン−ビス−(ジメチルケタール)、 6−(2−メトキyカルボニルフェニルー7=スルホニ
ル)−アミノ−2,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメ
チルケタール)、 6− (3−7セfルオキシ−2−フェニル−フロピオ
ニル)−アミノ−2,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジ
メチルケタール)、 6−(2−アセチルオキシ−2−ン二二ルーアセチル)
−アミノ−2,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメチル
ケタール)、 6−(4−ニトロベンゾイル)−アミノ−2,5−ヘキ
サンジオン−ビス−(ジメチルケタール)、6−(4−
アミノベンゾイル)−アミノ−2,5〜ヘキサンジオン
−ビス−(ジメチルケタール)、6−(4−#−ルフェ
ニルー1−スルホニル)−アミノ−2,5−ヘキサンジ
オン−ビス−(ジメチルケタール)、 6−(3−ヒドロキシ−2−7エニルーグロピオニル)
−アミノ−2,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメチル
ケタール)、 6−(2−ヒドロキシ−2−フェニル−アセチル)−ア
ミノ−2,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメチルケタ
ール)、 6−(1−ホルミル−ピロリドン−3−カルボニル)−
アミノ−2,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメチルケ
タール)、 7−7クールイミドー3,6−へブタンジオン−ビス−
(ジメチルケタール)、 5−フタールイミドー1−フェニル−1,4−ペンタン
ジオン−ビス−(ジメチルケタール)、7−ヲタールイ
ミドー2,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメチルケタ
ール)、 8−ンタ〜ルイミドー2,5−オクタンジオン−ビス−
(ジメチルケタール)、 6−ザクジンイミド−2,5−ヘキサンジオン−ビス−
(エチレングリコールケタール)、6−マレインイミ)
”−2,5−ヘキサンジオン−ビス−(エチレングリコ
ールケタール)、6−(チオフェン−2−カルボニル)
−アミノ−2,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメチル
ケタール)、 6−(フェニレン−2,3−ジカルボニル)−イミノ−
2,5−ヘキサンジオンービス−(ジメチルケタール)
、 6−(フェニレン−2−カルボニル−1−スルホニル)
〜イミノー2,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメチル
ケタール)、 6−(フェニレン−2−カルボニル−1−スルフィニル
)−イミノ−2,5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメチ
ルケタール)。得られた化合物は大力粗生成物の形で更
に処理することができる。
例  27 6−(4−メトキシベンゾイル)−アミノ−2,5−ヘ
キサンジオン−ビス(ジメチルケタール) 529 (
o、o 9モル)及び1−アセテルーアミノ−エチレン
ジアミン9.79 (0,095モル)を酢酸200m
σ中で12時間40℃で撹拌する。減圧で蒸発後メチレ
ンクロリド中に導入し、炭酸水床ナトリウムで洗滌し、
乾燥し、蒸発し、ジエチルエーテルと撹拌する。
収量: 7.4 g(理論値の25%)、融点150〜
151℃ 計算値: C65,6、H7,ON12.8 014.
6測定値:C65,7’  H7,01J12.5 0
14.5例  28 ピロール 5−7クールイミドー1−フェニル−1,4−ベンタン
シオン9.69 (0,03モル)、グリシンメチルエ
ステル−ヒドロクロ’) )” 5.、o g(o、o
4モル)及び水不含酢酸ナトリウム3.2.9(0,0
4モル)をプロピオン酸80m1中で20時間60℃で
撹拌する。カラムクロマトグラフィーによる精製、 固体層:°′シリカー ヴエレム”、粒子の大きさ0.
1〜0.2 mm ;製造元 woe1m社、エシュヴ
エーグ、ドイツ:展開剤:メチレンクロリド 収量: 19.9 (理論値の35%)、融点160〜
162℃、 計算値:c7o、s  H4,8H7,5017,1測
定値:070.4  H5,0’ H7,5017,2
例  29 1− (2−(3−インドリル)−1−メトキシ6−7
クールイミドー2,5−ヘキサンジオン3.9 g(0
,015モル)、トリプトファンメチルエステル−ヒド
ロクロIJ )”4.Ofj (a、o 16モ/I/
 ) )リエチルアミ72d(0,014モル)をエチ
レングリコールモノメチルエーテル80m1中で6時間
50℃で撹拌し、例27と同様に後処理する。
収量: 6.5 g (理論値の53%)、融点168
〜169℃、 計算値:07(1,7H5,5N9.5 014.5測
定値: 071.OH5,2N9.4 014.7例 
 30 ピロール 6−(4−クロルフェノキシアセチル)−アミノ−2,
5−ヘキサンジオン−ビス−(ジメチルケタール) 9
.7 g(0,025モル)及び4,5−ジメトキシア
ントラニル酸5.3gを酢酸100賊中で8時間50℃
で撹拌し、例27と同様に後処理する。
収量: 2.2.9 (理論値の19%)、融点92〜
93℃、 計算値: 061.OH5,30t7.5  H5,9
020,3測定値−〇60.5  H5,4C,t7.
5  H5,9020,4例  61 一ビロール 7−7タールイミドー2,5−へブタンジオンs 2 
I!9(o、o 3モル)、グリシンメチルエステル−
ヒドロクロリドs、o g (0,04モル)及ヒ酢酸
ナトリウム3.39 (o、o4モル)をギ酸150m
1中、で4時間60℃で撹拌し、例27と同様に後処理
する。
収量: 2.9 g(理論値の30%)、融点125〜
128℃分析値: 計算値:(1!66.2  H5,6NB、6 019
.6測定値:Cj66.0  H5,6N9.0 01
9.2例32 6−フタールイミドー2,5−ヘキサンジオン6.9g
 (o、o 15モル)、β−アラニンエチルエステル
ーヒドロクロリ)’ り、1 fl (s (1,02
%ル)及ヒドリエチルアミンAd(0,02モル)を氷
酢酸80m1中に8時間50℃で撹拌し、例27と同様
に後処理する。
収量二2.1 fl (理論値の41%)、融点106
〜108℃、 計算値:067、D  H5,9H8,2018,8測
定値:C67,5H5,9H8,5018,7例  6
6 0−ル 6−7クールイミドー2,5−ヘキサンジオン3.99
 (o。015モル)、4−アミノ酪酸エチルエステル
−ヒドロクロIJ )”2.5g(0,015モル)及
び酢酸ナトリウム1.3.9(0,015モル)を26
時間60℃でドルオール50m1中で撹拌する。蒸発後
側22と同様に後処理する。
収量: 2.7.9 (理論値の51%)、融点92〜
971℃計算値:C67,8H6,3N7.9 018
.1測定値:067.2  H6,5N’8.1 01
7.7例  64 −ロ −ルー 7−7タールイミド−3,6−へブタンジオン6.8.
9 (0,025モル)、グリシンメチルエステル−ヒ
ドロクロ’)ド3.5gcO0028モル)及び酢酸ナ
トリウム2.5.9 (0,028モル)をシクロヘキ
サノール150m1甲で16時間60℃で撹拌し、例2
2と同様に後処理する。
収量: 5.4 、!9 (理論値の66%)、融点9
4〜95℃計算値:066.2  N5.<S  N8
.6 019.6測定値:C66,5N5.6  Na
、s  019.7例  35 6−フタ−シイミド−2,5−ヘキサンジオン7.81
i (0,06モル)及び2−アミノ−3,4,5−ト
リメトキシ安息香酸メチルエステル7.5.9(0,0
3モ/L/)をジメチルホルムアミド120m1中で1
6時間80℃で撹拌し、例27と同様に後処理する。
収量:3.5.9(理論値の25%)、融点146〜1
48℃計算値:C64,6N5.2  N6.0 02
4.1測定値:0(54,OR5,3N6.5 024
.3例  6ロ ーピロール 6−7クールイミドー2,5−ヘキサンジオン5.21
7 (0,02モル)及びグリシン1.6.9 (0,
02モル)を1時間80℃でアセトニトリル50m1中
で撹拌する。蒸発後アルカリ性でメチレンクロリドを用
いて抽出し、酸性化し、もう一度抽出する。得られた生
成物をメタノールから再結晶する。
収量:2.8.9(理論値の47%)、融点152〜1
57℃計算値: C64,4H4,7ki9.4 02
1.5測定値: 064.5  B5.I  N9.2
 021.3例  67 6−フタールイミドー2,5−ヘキサンジオン10.4
 g(0,04モル)、アミノアセトニトリル−スルフ
ニー) 6.2.9 (0,04モル)及び酢酸ナトリ
ウム6.8 g (o、o sモル)をエチレングリコ
ールジメチルエーテル200m1中で16時間80℃で
撹拌し、例27と同様に後処理する。
収量:s、:B(理論値の47%)、融点166〜16
8℃計算値:068.8  H4,7N15.0 01
1.5測定値:06B、1 N5.ON14.8 01
1.9例  68 一ピロール 6−7タールイミドー2.5−ヘキサンジオン13.0
 g (o、o sモル)及びグリシン−t−ブチルエ
ステル6.69 (、o、o5モル)をテトラヒドロフ
ラン250m1中で20時間80℃で撹拌し、例27と
同様に後処理する。
収量:8.7g(理論値の49%)、融点154〜16
5°C計算値:C67、a  H6,5N7.9  o
ls、1測定値:06B、I  B6.5  N7.6
 018.3製造された化合物のその他の例を次表1〜
■中に記載する。
表  I R=CH3,R2=H及びn=1及び次の意味を有する
一般式(1)なる化合物 −CH20000H3’ 3.4−ジメトキシ−ベンゾ
イル15B−159−CH2CH2C00C2H53,
4−ジメトキシ−ベンゾイル C47−148−CIH
2CH2CH2COOC2H56,4−ジメトキシ−ベ
ンゾイル  96−98−allcoNm      
’3.4−ジメトキシーベンゾイル215−2172 
    2 一0H2f:!H2NHC!0OH33,4−ジメトキ
シ−ベンゾイル1,1I2=143−OHC!0OOH
ニコチノイル         117−1193 2−(メトキシカルボニル)ニコチン(ル121−12
3−4,5−ジメトキシ−フ ェニル −OH0OOCH3CH300−114−11/)−O
HC00CH34−メトキシ−ベンゾイル  10j−
105一0H(OH3)C00C2H54−クロロ−ベ
ンゾイル    116−118−OH2COOCH3
4−りoo−ベンシイ)’/     121−123
−OH2C!0OCH,4−ニトロ−ベンゾイル   
164−166−OH0OOCH,3−メトキシ−4−
アセトキシベ 120−122ンゾイル −OHC!0OOH34−クロルフェノキシ−アセチル
  91−92表  ] R=CH5,n=1及び次の意味を有する一般式(1)
なる化合物 R1埠2R5(−緒に)   融点(’C)2−メトキ
シ−カルボ フタロイル         146−1
48ニル−4,5,,6−)リメ トキシーフェニル −C:HC!0OOH3ピリジン−2,6−ジカルボ 
153−155ニル −CHC00CH3ベンゾ−ルー1−スルホニ 126
−127#−2−力、シボニル 2−(3,4−ジメトキ汁 フタロイル       
  112−113フェニル−エチル 表  ■ R=H、R’=C!H3,n=2及び次の意味を有する
一般式(1)なる化合物 R2R5融点(”C) フタロイル          159−141H6,
4−ジメトキシ−ベン  117−119ゾイル 次の例に薬学的調製物を記載する。
例  39 次の組成に従って錠剤を製造することができる: 有効物質            2■ラクトース  
        60ηトウモロコシでんぷん    
 30711!可溶性でんぷん        4 〃
yステアリン酸マグネシウム    4 v4100■ 例  40 1カプセルあたシ有効物質5qを有する軟ゼラチンカプ
セルの製造にあたシ次の組成が適当である: 有効物質            51n7ココヤシ油
から成るトリグリセリド の混合物            150■カプセル内
容量       155■例  41 糖衣光の製造に対して次の組成が適当である。
有効物質             1■トウモロコシ
でんぷん     100■ラクトース       
    601nIi第ニリン酸カルシウム     
 60■可溶性でんぷん         3■ステア
リン酸マグネシウム     2 yqコロイドケイ酸
           4〜00m7 例  42 1舐あたり有効物質1■を有する注射用溶液は次の処方
によって製造することができる:有効物質      
     1・01r1gポリエチレングリコール40
0   0.3■塩化ナトリウム         2
.71nIi注射用水で1mlとなす 例  43 5m1あたシ有効物質6■を有するエマルジョンは次の
処方によって製造することができる:有効物質    
       o、o6g中性油          
  適宜 ナトリウムカルボキシメチルセルロース     0.
6gポリオキシエチレンステアラート  適宜純粋グリ
セリン         0.2〜2I芳香物質   
          適宜水(脱塩された又は蒸留され
た)全量 100m1例  44 本発明による有効物質及びその他の治療上有効な物質を
含有する糖衣光: 有効物質              6 rnyプロ
パノ−/I/407119 乳糖               90■トウモロコ
シでんぷん       90η第ニリン酸カルシウム
       34T、ll可溶性でんぷん     
     3 myステアリン酸マグネシウム    
  3 mgコロイドケイ酸           4
■270′Ing 例45 本発明による有効物質及びその他の治療上の有効物質を
含有する糖衣光: 有効物質             5■モルシドミン
           5q乳糖          
    60π2トウモロコシでんぷん      9
0712F!第ニリン酸カルシウム       30
ηl可溶性でんぷん          3qステアリ
ン酸マグネシウム     3m7コロイドケイ酸  
         4ηノア200■ 例 46 本発明による有効物質及びその他の治療上の有効物質を
含有するカプセル: 有効物質             5〜プラゾシン 
           5■トウモロコシでんぷん  
   185■195■ 薬理学的試験で次の結果が得られる。
1、゛亜硝酸低酸素症” このテストに於てGibsen及びB18esの方法(
J、Neuroehem、 27.1976 )の方法
に従ってマウスにNaN02(250W/”9、皮下注
射)を投与して脳の低酸素症を生じせしめる。これは試
験動物の死をもって終了する。残生時間がテスト物質の
前投与により、て影響をうけるかどうかを測定する。そ
の結果を表■〜■に記載する。
表■ NaNO22s o my/ky (皮下注射)の投与
及びR2及びR3が一緒になって7タロイル基であり、
下記の意味を有する一般式(1)なる化合物の前投薬の
際の残生時間延長率。
RR’         、  n   延長率−CM
    −H117,2 −C2H5〜C!H2O00C!H3113,3−CH
3〜0H20000H3’         1  4
2−OH5−CH2C00C2H5111−OH5−C
H2Cl           1   9−(In2
−OH2CH2NHCOCH313O−OH3−CI(
2CO−C(OH,)3’   1   24−0H3
−C,H4−2−C!0O−CJ(、1”、6−C!H
3,a112cH2c6n3−s、7I−(0−(3H
3)2’  1   20H32−メトキシカルボニル
−4,5−ジメ  1  31トキシーフエニル 一0H52−(4(5)−イミダプリル)−エチル 1
  22−C!H3−J13H20ONH2j   3
.4−H−0H3“+2 2l −C6H5−OH2CooCH3125−OH−CHC
jOOCH3215 2 −CH32−(メトキシ−カルボニル)−4,1145
,6−ドリメトキシーフエニル −OH,−0H20112N(CH,)21  28表
■ NaNo22 s o tny/kg(皮下注射)の投
与及びR2==H。
R’=5.4−ジメトキシベンゾイル基及び下記の意味
を有する一般式(I)なる化合物の前投薬の際の残生時
間延長率。
RR1n   延長率 −C!H3−OH2CH2NHOOC!H3124,2
−C!H3−OH2COOH31’1.6−0H3−O
R,,0ONH2,128,7−C!H5−OH20H
2CooC2H514,8−H−OH32N2 一0H3−C!H20H20H2CooC2H5N  
  21.8表■ NaNO22s o my/kg(皮下注射)の投与及
びR==CH3,R2=H1n−1及び下記の意味を有
する一般式fl)なる化合物の前投薬の際の残土時間延
長率。
RS         RS         延長率
−C!HC00C!H4−cz−C6H4−co−23 一0H2C!0OCH34−Cl−C6H4−OCH2
CjO−2,72−(メトキシ−カル 4−C1−C!
6H4−0(!H2C!O−34,9ボニル)−4,5
−ジ メトキシ−フェニル 一0H2COOOH,OH,Co−,9−0H2COO
CH,4−NO206H4−(!O−7−C!H20H
2NHCOCH,4−0H30−06’H,−00−8
−0H20000H34−CH30−C6H4−Co 
−2−0H2000C!H34−7モトキシ−6−メト
キ  6.4シーベ“ンゾイル −H−ニコチノイル                
  16.9−CH20H2−C!6H3−3,ニコチ
ノイル         124− (OOH,)2 −C!H((!Hρaooc2H54−at−c6H4
−Lco−6゜表■ NaNo2250 m9/kg(皮下注射)の投与及び
R8−CHs 、 n−’1及び下記の意味を有する一
般式(1)なる化合物の前投薬の際の残土時間延長率。
R”R2及びR5−緒で     延長率−0R200
00H,ピリジン−2,6−ジカルボニル  −7,8
−0H2C!OOC!H,フェニレン−1−カルボニル
−11,32−スルフェニル 2″受動的回避” テスト装置は暗部に電化可能な格子底部を有する明−暗
一箱である。
コントロール及び調剤−注射液の投与90分後忙未熟な
雄マウスをスコポラミンヒドロプロミド(′5■/権皮
下注射)で処理する。5分後マウスを箱の明部に置く。
箱の暗部に移し変えた後、マウスは不愉快な電気的ショ
ックを足に受ける。24時間後、夫々のマウスをもう一
度テスト装置の明部中に置き、滞留時間を測定する(最
高180秒)。調製物の活性な薬用量及びスコポラミン
で処理された動物は長い滞留時間を示す。これとは逆に
スコポラミンで処理されていない動物並びにコントロー
ル注射液及びスコポラミンで処理された動物は短い滞留
時間を示す。結果を表■〜Xに記載する。
表■ スコポラミンで誘引された健忘症の減少率(受動的回避
テスト空間の暗部へ出現するまでの延長時間で認められ
る)。
R2及びR3が一緒に7タロイル基を示し及び下記の意
味を有する一般式(1)なる化合物R’、     R
’         、n  減少率−0H3−C!H
2O01JH2,’   1   67−am、   
−an2aooc愚       1178−OH3−
CH2COOCH325’2−0H3−H11O −OH3−C)120H20H2C!OOC!2H51
117−CH3,−OH2CM           
1  126−CH3−CH2C00C2H51111
−OH5−OH20H2NHOOOH31167−0H
3−OH2C!H2N(OH3)21   9l−CH
32−メトキシ−カルボニル−1954,5−ジメトキ
シ−フェニル 一0H3−CH20H2−06H3−”r、4−   
 1  115(OOH3)2 −C!H3−06H4−2−(00−QC!H3)  
   1   65−OH5−C00C!H−C!(O
H3)31   29−C!61115−ca、coo
ca5i    32−C2H5’ −C!H2O00
0H,169−H−OH3259 表■ スコポラミンで誘引された健忘症の減少率(受動的回避
テスト空間の暗部への出現までの延長時間で認めら汎る
)。
R2==H、R3=2,6−シメトキシベンゾイル基及
び下記の意味を有する一般式(1)なる化合物RR” 
         n   減少率−0H3−CH2(
:!0NE21   49−OH5−OHOHNHCO
CH142223 −CH3−H187 −OH5−OH2COOI、        1   
23−OH,−0H20H200002H517〜H−
OH3264 表X スコポラミンで誘引された健忘症の減少率(受動的回避
テスト空間の暗部への出現壕での延長時間で認められる
)。
R=CH3,R2−IH、n=1及び下記の意味を有す
る一般式(1)なる化合物 RI         R3減少率 2−メトキシカル 4−C1−C:6H4−OCR2C
O−91ボニル−4,5−ジ メトキシ−フル ニル 4 −CHCOOOH0H300− 3 一0H20000H34−CH30−06H4−C!O
−2O−OHC!OOC!H4,−C!t−C!6H4
−00−553 −Hニコチノイル          9表X スコポラミンで誘引された健忘症の減少率(受動的回避
テスト空間の暗部への出現までの延長時間で認められる
)。
R=C!H’  n=1及び下記の意味を有する一般p 式(1)なる化合物 一0H20000へ ピリジン−2,3゛−ジカルボニ
ル  6l−OH2000CH3フェニル−1−カルボ
ニル−235−スルフェニル 213100 ) 209100 ) 209100 ) 09100 233100 ) (DE)■P3403731.4 ト/マイン60アン・デル・プフ ァーフェンマウエル44 デンーウアルドルフ2ラインA ルツウアルトウエーク1  曳 (□□□発明者  ロルフーエーベル)1ルト・二゛ソ
ツ ドイツ連邦共和国フランクフル ト60ハインリツヒービンゲメ ルーウェーク64 ブルク・カイゼルーフリードリ ツヒープロメナーデ108

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式(I) 1 (式中Rは水素原子、C1−05アルキル基、フェニル
    基; R1は水素原子、C1−05アルキル基、シアノ−アル
    キル(c、−C4)基、アルコキシ(al−C4)−カ
    ルボニル基、アルコキシ(C1−C4)カルボニル−ア
    ルキル(cl−C4)基、R7(R8) N −’カル
    ボニルアルキル(cl−C4)基、アリール残基、アリ
    ール−アルキル (al−C4)基、この際アリール残基又はアリール−
    アルキル基のアリー ル残基は更にハロゲン原子、c、−04アルコキシ基%
     C1”4アルキル基、R4(R5) N−、ヒドロキ
    シ基、メルカプト基、C1−C4アルキルメルカプト基
    、ニトロ基、シアノ基、アルコキシ(C4−04) −
    、−))ルボニル基又はアルコキシ(0!、−04)−
    カルボニル−アルキル(0l−04)基によって1回又
    は数回置換されていてよい、ヘテロアリ− #?[、ヘテロアリール−アルキル (cl−C4)基、R’(R5)N  R6−、ヒドロ
    キシ−カルボニル−アルキル(C1−04)基、1−ア
    、TI/コキシ(c、 −p4)−カルボニル)−2−
    メルカプト− エチル基、1−(アルコキシ(cl− C4)−カルボニル)−2−ヒドロキ シ−エチル基、1−(アルコキシ(c。 −04)−カルボニル)−2−アルコ キシ(cl−C4)−エチル基、1−(アルコキシ(C
    ,−04)−カルボニル)−2−アルキルチオ(al−
    C4)−エチル基、1−(アルコキシ(C4−04)−
    カルボニル) −2−(アルキル (C1−04)−カルボニル−チオ)−エテル基、1−
    (アルコキシ(C1− 04)カルボニル)−2−(アルキル (C1−04)−カルボニル−オキシ)−エチル基、1
    −(アルコキシ(C4 −04)−カルボニル)−2−イミダ ソリルーエチル基、1−(アルコキ シ(01−04)−カルボニル)−2−インドリル−エ
    チル、S、1−(アル コキシ(、c、−C4)−カルボニル)−2−フェニル
    −エチル基; R2、’B、5 :相互に無関係に水素原子、C1−0
    5アルキル基、C1−C5アルカノイル基;アミノ基、
    C4−C4アルコキシ基、ヒドロキシ基、C1−04ア
    ルカノイルオキシ基、フェニル基、ノ10ゲン原 子によって1−12−又は6−回置 換されたC2−05アルカノイル基、アリールカルボニ
    ル基;ノ・ロゲン原子、c、−C4アルコキシ基、C1
    −04アルキル基、アミン基、R’(R5)N−、ヒド
    ロキシ基、C4−C4アルカノイルオキシ基、メルカプ
    ト基、C4−C4アルキルメルカプト基、ニトロ基、シ
    アノ 基、アルコキシ(al−C4)−カルボニル基、アミド
    スルホニル基によって 1=又は数回置換されたアリールカ ルボニル基、ヘテロアリールカルボ ニル基、あるいはR2及びR3は一緒 に表ってビシナルアリーレンジカル ボニル基、ビシナルヘテロアリーレ ン−ジカルボニル基、アリーレン− 1−スルホニル−2−カルボニル基、 アルキレン(C2−C8)−ジカルボニル基、アルキレ
    ン(C4−C8)−ジカルボニル基、この際アルキレン
    −及 びアルキレン−ジカルボニルの炭素 鎖は更に一〇−1−8−1−N(R’)−によって1−
    又は数回中断されてい るか又はスピロ原子を含有すること ができ、この原子を介して4−15 −16−又は7−員環と結合するこ とができる;シクロアルキル基−1)iC−原子を5〜
    7個有するシクロアル キルカルボニル基、この際−CH2−基は一〇−1−8
    −又はN(R10)−で置き換えられていてもよい;(
    4−ク ロルフェノキシ)−アセチル基、ア リーレン−1−スルフィニル−2− カルボニル基、アリーレン−1−ス ルフェニル−2−巻二カルボニル基; R’、R5は水素原子、a、−C4アルキル基;R6は
    a、−C4アルキレン残基; R7、R8は相互に無関係に水素原子、C1−04アル
    キル基又は窒素原子と一緒に 外って、すなわちこの原子とこれら が結合して5−又は6−員成の飽和 ヘテロ環状の環を形成し、これはま た−〇−又は−N−を含有すること 9 ができる; R9は水素原子、a’−cアルキル基、c14 一04アルコキシ基、フェニル基、ア ルキル(C4−04’)−フェニル基、アルコキシ(a
    、−C4)−フェニル基;R10は水素原子、C,−C
    5アルカノイル基;nは1.2又は3を意味し、 但しこの際R2及びR3は一緒になっ て1,2−フェニレン−ジカルボニル 基、同時にRはメチル基又はエチル 基、nは1の数を示す場合、R1はエ トキシ−カルボニルメチル基、エト キシ−カルボニル基又は0−メトキ シ−カルボニルフェニル基であるこ とができず、R2及びR3は一緒にな って1,2−7エニレンージカルボニ ル基、同時にRはメチル基又はエテ ル基、nは2の数を示す場合、RI Bエトキシ−カル
    ボニル基又はエトキ シ−カルボニルメチル基であること ができず、R2及びR5は一緒になっ テ1,2−フェニレンージカルボニル 基、同時にnは1の数、Rはフェニ ル基を示す場合、R1は0−メトキシ ーカ歩ボニルフェニル基又はエトキ シ−カルボニルメチル基であること ができない。) で表わされる2−(アミノアルキル)−ピロール誘導体
    及びその酸付加塩。 (2)上記一般式(1)に於てRはメチル基を示すこと
    よりなる特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (3)  上記一般式(1)に於てR3は水素原子、ニ
    コチノイル基、314−ジメトキシベンゾイル基、4−
    クロルベンゾイル基、4−クロルフェノキシアセチル基
    、アセチル基を示すことよシなる特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の化合物。 (4)上記一般式(1)に於てR1は水素原子、2−ジ
    メチルアミノエチル基、3,4−ジメトキシフェニル−
    エチル基、4.5−1メトキシ−2−(メトキシ−カル
    ボニル)−フェニル基、イミダゾリル(−4(5))−
    エチル基、メトキシカルボニル−メチル基、アセチルア
    ミノ−エチル基、シアノエチル基、3−(1−イミダゾ
    リル)−プロピル基、アミノカルボニルメチル基を示す
    ことよシなる特許請求の範囲第1項から第3項までのう
    ちのいずれが一つに記載の化合物。 (5)上記一般式(1)なる化合物が1−(メトキシカ
    ルボニル−メチル゛)−2−(フタールイミドーメチル
    )−5−メチル−ピロールであることよシなる特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 (6)上記一般式(1)なる化合物が5−メチル−2−
    (3,4−ジメトキシベンゾイル−アミノ−メチル)−
    ピロールであることよりなる特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 (7)上記一般式(1)なる化合物が1−(2−メトキ
    シ−カルボニル−4,5−ジメトキシ−フェニル)−5
    −メチル−2−(4−クロルフェノキシ−アセチルアミ
    ノ−メチル)−ピロールであることよりなる特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 (8)一般式(1) (式中Rは水素原子、C1−C5アルキル基、フェニル
    基; R” ハ水素原子、C4−C5アルキル基、シアノ−ア
    ルキル(c、−C4)基、アルコキシ(cl−C4)−
    カルボニル基、アルコキシ(c、−C4)カルボニル−
    アルキル(cl−C4)基、R’(R8)N−カルボニ
    ルアルキル(cl−C4)基、アリール残基、アリール
    −アルキル(C1−04)基、この際アリール残基又は
    アリール−アル キル基のアリール残基は更にノ10ケン原子、c、−4
    c4アルコキシ基、01−04アルキル基、R’(R5
    )N−、ヒドロキシ基、メルカプト基、C1−C4アル
    キルメルカプト基、ニトロ基、シアノ基、アルコ キシ(C1−C4)−カルボニル基又ハアルコキシ< 
    al−C4)−カルボニル−アルキル(C1−C4)基
    によって1回又は数回置換されていてよい、ヘテロアリ ール残x、ヘテロアリール−アルキル (cl−C4)基、R’(R5) N −R6−、ヒド
    ロキシ−カルボニル−アルキル(C1−04)基、1−
    (アルコキシ(cl−C4)−カルボニル)−2−メル
    カフトーエ チル基、1−(アルコキシ(C1−C4)−カルボニル
    )−2−ヒドロキシ−エ チル基、1−(アルコキシ(c、−C4’>−カルボニ
    ル)−2−アルコキシ(C1−04)−エチル基、1−
    (アルコキシ(C1−04)−カルボニル)−2−アル
    キルチオ(C4−04)−エチル基、1−(アルコキシ
    (cl−C4)−カルボニル−2−(アルキル(C1−
    04)−カルボニル−チオ)−エチル基、1−(アル コキシ(CI’4)カルボニル)−2=(アルキル(C
    1−04)−カルボニル−オキシ)−エチル基、1−(
    アルコキ シ(C1−04)−カルボニル)−2−イミダゾリル−
    エチル基、1−(アルコ キシ(a、−C4)−カルボニル)−2−インドリル−
    エチル基、1−(フルコ キシ(c、−C4)−カルボニル)−2−フェニル−エ
    チル基; R2,R6:相互に無関係に水素原子、C1−05アル
    キル基、C1−C5アルカノイル基;アミノ基、C1−
    C4アルコキシ基、ヒドロキシ基、C4−04アルカノ
    イルオキシ基、フェニル基、ハロゲン原子によっ て1−12−又は3−回置換されたC2−05アルカノ
    イル基、アリールカルボニル基;ハロゲン原子、C1−
    04アルコキシ基、C,−C4アルキル基、アミノ基、
    R’(R5)N−、ヒドロキシ基、al、−C4アルカ
    ノイルオキシ基、メルカプト基、 C1−04アルキルメルカプト基、ニトロ基、シアン基
    、アルコキシ(cl−C!4)−カルボニル基、アミド
    スルホニル基 によって1−又は数回置換されたアリ ールカルボニル基、ヘテロアリールカ ルボニル基、あるいはR2及びR5は一緒になってビシ
    ナルアリーレンジカル ボニル基、ビシナルヘテロアリーレン −ジカルボニル基、アリーレン−1− スルホニル−2−カルボニル基、アル キレン(C2−08)−ジカルボニル基、アルキレン(
    C4−C3)−ジカルボニル基、この際アルキレン−及
    びアルキレ ン−ジカルボニルの炭素鎖は更に一〇 −1−s−1−N(R’)−によって1−又は数回中断
    されているか又はスピロ原 子を含有することができ、この原子を 介して4−15−6−又は7−員環と 結合することができる;シクロアルキ ル基がc−i子を5〜7個有するシク ロアルキルカルボニル基、この際−CH2−基は一〇−
    1−8−又はN(R10)−で置き換えられていてもよ
    い;(4−ク ロルフェノキシ)−アセチル基、アリ ーレン−1−スルフィニル−2−カル ボニルi、71J−シン−1−スルフェニル−2−カル
    ボニル基; R4、R5は水素原子、C1−04アルキル基;R6は
    c−cアルキレン残基; 4 R7,R8は相互に無関係に水素原子、C1−C4アル
    キル基又は窒素原子と一緒になっ て、すなわちこの原子とこれらが結合 して5−又は6−員成の飽和へテロ環 状の環を形成し、これはまた−〇−又 は−N−を含有することができる; 9 R9は水素原子、cl−C4アルキル基、C,−04ア
    ルコキシ基、フェニル基、アルキル(cl−C4)−フ
    ェニル基、アルコキシ(C4−04)−フェニル基: RlGは水素原子、C1−05アルカノイル基;nは1
    .2又は3を意味し、 但しこの際R2及びR5は一緒になって1.2−フェニ
    レン−ジカルボニル基、同時にRはメチル基又はエチル
    基、n は1の数を示す場合、R1はエトキシ−カルボニルメチ
    ル基、エトキシ−カル ボニル基又は0−メトキシ−カルボニ ルフェニル基であることができず、R2及びR31d−
    緒になって1,2−フェニレン−ジカルボニル基、同時
    にRはメチ ル基又はエチル基、nは2の数を示す 場合、R1はエトキシ−カルボニル基又はエトキシ−カ
    ルボニルメチル基で あることができず、R2及びR3は一緒になって1,2
    −フエニレンージカルボニル基、同時にnは1の数、R
    はフェ ニル基を示す場合、R1は0−メトキシ−カルボニルフ
    ェニル基又はエトキシ −カルボニルメチル基であることかで きない。) で表わされる2−(アミノアルギル)−ビロール誘導体
    及びその酸付加塩を製造するにあたシ、一般式(n) (R2)(R’)N−(OH,、)n−Co−OH20
    H2−CO−R(I[)(式中R,R2,R’及びnは
    上述の意味を有する。)なる1、4−ジケトン又は一般
    式(It a)R110OR11Hllo 0R11 (式中R,R2,R5及びnは上述の意味を有し、R1
    1はアルキル基又は隣接のR11と一緒になってアルキ
    レン残基を示す。) なる1、4−ジケタールを一般式@) H2NR”            @)(式中R1は
    上述の意味を有する。) なるアミンと不活性溶剤又は溶剤混合物中で0〜200
    ℃で反応させ、生じた化合物を所望の場合には公知の方
    法で酸付加塩に変えることを特徴とする、上記一般式(
    1)なる化合物の製法。 (9〉  一般式(L) (式中Rは水素原子、C1−05アルキル革、フェニル
    基: R1は水素原子、C1−05アルキル基、シアノ−アル
    キル(c、−C4)基、アルコキシ(C1−04)−カ
    ルボニル基、アルコキシ(C,−C4)カルボニル−ア
    ルキル(cl−C4)基、R’(R8) N−カルボニ
    ルアルキル(c、−C4)基、アリール残基、アリール
    −アルキル(c、−C4)基、この際アリール残基又は
    アリール−アル キル基のアリール残基は更にノ・ロゲン原子、cl−C
    4アルコキシ基、cl−a4アルキル基、R’(R5)
    N−、ヒドロキシ基、メルカプト基、C1−04アルキ
    ルメルカプト基、ニトロ基、シアノ基、アルコ キシ(C1−04)−カルボニル基又はアルコキシ(C
    1−C4)−カルボニル−アル* /1/ (01−0
    4)基によって1回又は数回置換されていてよい、ヘテ
    ロアリ ール残基、ヘテロアリール−アルキル (C1−C4)基、R4(R5) N −R6−、ヒド
    ロキシ−カルボニル−アルキル(C1−C4)基、1−
    (アルコキシ(c、−C4)−カルボニル)−2−メル
    カフトーエ チル基、1−(アルコキシ(cl−C4)−カルボニA
    /)−2−ヒドロキシ−エチル基、1−(アルコキシ(
    C1−04)−カルボニル)−2−アルコキシ(c。 −04)−エチル基、1−(アルコキシ(cl−C!4
    )−カルボニル)−2−アルキルチオ(C1’4)−エ
    チル基、1−一2−(アルキル(C1−04)−カルボ
    ニル−チオ)−エチル′基、1−(アルコキシ(c、−
    C4)カルボニル)−2−(アルキル(c、−C4)−
    カルボニル−オキシ)−エテル基、1−(アルコキ シ(C,−04)−カルボニル)−2−イミダゾリル−
    エチル基、1−(アルコ キシ< 01−04)−カルボニル)−2−インドリル
    −エチル、S、1−(アルコキシ(c、−C4)−カル
    ボニル)−2−フェニル−エチル基; R2、R3:相互に無関係に水素原子、C4−05アル
    キル基、C,−C5アルカノイル基;アミノ基、C1−
    04アルコキシ基、ヒドロキシ基、C1−04アルカノ
    イルオキシ基、フェニル基、ハロゲン原子 によって1−12−又は6−回置換さ れだC2−C5アルカノイル基、ア1ノ=ルカルボニル
    基;  ハロゲン原子、アルキル基、アミノ基、R’(
    R5) N −、ヒドロキシ基、C,−C4アルカノイ
    ルオキシ基、メルカプト基、C1−a4アルキルメルカ
    プト基、ニトロ基、シアン基、アルコキシ(C1−C4
    )−カルボニル基、アミドスルホニル基によって1−又
    は 数回置換されたアリールカルボニル基、ヘテロアリール
    カルボニル基、あるい はR2及びR5は一緒になってビシナルアリーレンジカ
    ルボニル基、ビンナル ヘテロアリーレン−ジカルボニル基、 アリーレン−1−スルホニル−2−カ ルボニル基、アルキレン(C2−08) −ジカルボニ
    ル基、アルキレン(C4−C8)−ジカルボニル基、こ
    の際アルキレン −及びアルキレン−ジカルボニルの炭 素鎖は更に−0−1−s−1−N(R’)−によって1
    −又は数回中断されている か又はスピロ原子を含有することがで き、この原子を介して4−15−16 −又は7−員環と結合することができ る;シクロアルキル基がC−原子を5 〜7個有するシクロアルキルカルボニ ル基、この際−CH2−基は一〇−1−s−又はN(R
    1[l)−で置き換えられていてもよい;(4−クロル
    フェノキシ)−アセ チル基、アリーレン−1−スルフイニ /l/ −2−カルボニル基、アリーレン−1へスルフ
    ェニル−2−カルボニル基;R4、R5は水素原子、C
    ,−04アルキル基;R6はcl−C4アルキレン残基
    ; R7,R8は相互に無関係に水素原子、C,−C4アル
    キル基又は窒素原子と一緒に々つ て、す々わちこの原子とこれらが結合 して5−又は6−員成の飽和へテロ環 状の環を形成し、これはまたー〇−又 は−N−を含有するととができる; 9 R9は水素原子、cl−C4アルキル基、cl−04ア
    ルコキシ基、フェニル基、アルキル(c1’−C4)−
    フェニル基、アルコキシ(CI−04)−フェニル基; R10ハ水素原子、C1−05アルカノイル基;nは1
    .2又は3を意味する。) で表わされる2−(アミノアルキル)−ピロール誘導体
    又はその薬理学的翼妥当な酸付加塩の有効薬用量を脳機
    能の抑制によって生じる疾病の克服及び予防のために又
    は脳の老化現象の治療のだめに人に投与する方法。 (10)上記一般式(1)なる化合物又はその薬理学的
    に妥当な酸付加塩がこれを有効物質として含有する薬学
    的調製物0影であることよυガる特許請求の範囲第9項
    記載の方法。
JP59087972A 1983-05-04 1984-05-02 2−(アミノアルキル)−ピロ−ル−誘導体、その製造方法及びその使用方法 Pending JPS59206353A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3316187A DE3316187A1 (de) 1983-05-04 1983-05-04 2-(aminomethyl)-pyrrol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE33161879 1983-05-04
DE34037314 1984-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206353A true JPS59206353A (ja) 1984-11-22

Family

ID=6198072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087972A Pending JPS59206353A (ja) 1983-05-04 1984-05-02 2−(アミノアルキル)−ピロ−ル−誘導体、その製造方法及びその使用方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59206353A (ja)
DE (1) DE3316187A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005033079A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Eisai Co., Ltd. ヘテロ環化合物を含有する新規な抗真菌剤
US7691882B2 (en) 2005-10-31 2010-04-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US7829585B2 (en) 2005-03-30 2010-11-09 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antifungal agent containing pyridine derivative
US8058444B2 (en) 2007-04-27 2011-11-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycle-substituted pyridine derivative's salt or crystal thereof
US8183264B2 (en) 2006-09-21 2012-05-22 Eisai R&D Managment Co., Ltd. Pyridine derivative substituted by heteroaryl ring, and antifungal agent comprising the same
US8188119B2 (en) 2008-10-24 2012-05-29 Eisai R&D Management Co., Ltd Pyridine derivatives substituted with heterocyclic ring and γ-glutamylamino group, and antifungal agents containing same
US8507530B2 (en) 2007-04-27 2013-08-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyridine derivatives substituted by heterocyclic ring and phosphonoamino group, and anti-fungal agent containing same
JP2020519644A (ja) * 2017-05-12 2020-07-02 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ サザン イリノイ ユニバーシティ オン ビハーフ オブ サザン イリノイ ユニバーシティ エドワーズビル 3,4,5−三置換−1,2,4−トリアゾールおよび3,4,5−三置換−3−チオ−1,2,4−トリアゾール、ならびにそれらの使用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3452107A (en) * 1967-12-01 1969-06-24 Dow Chemical Co Stabilization of 1,1,1-trichloroethane
US3644397A (en) * 1968-11-12 1972-02-22 Richardson Merrell Inc Substituted 2-aminomethylpyrroles
US3882146A (en) * 1973-04-30 1975-05-06 Ethyl Corp Process for preparing pyrryl-2-acetonitriles
JPS552651A (en) * 1978-06-20 1980-01-10 Teikoku Chem Ind Corp Ltd Heterocyclic benzamide compound and its preparation
JPS552650A (en) * 1978-06-20 1980-01-10 Teikoku Chem Ind Corp Ltd Heterocyclic benzamide compound and its preparation
JPS5562452A (en) * 1978-11-02 1980-05-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for silver halide color photographic material
US4232038A (en) * 1979-08-31 1980-11-04 Syntex (U.S.A.) Inc. 5-Alkylsulfinylbenzoyl- and 5-alkylsulfonylbenzoyl-1,2-dihydro-3H-pyrrolo[1,]pyrrole-1-carboxylic acids

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3452107A (en) * 1967-12-01 1969-06-24 Dow Chemical Co Stabilization of 1,1,1-trichloroethane
US3644397A (en) * 1968-11-12 1972-02-22 Richardson Merrell Inc Substituted 2-aminomethylpyrroles
US3882146A (en) * 1973-04-30 1975-05-06 Ethyl Corp Process for preparing pyrryl-2-acetonitriles
JPS552651A (en) * 1978-06-20 1980-01-10 Teikoku Chem Ind Corp Ltd Heterocyclic benzamide compound and its preparation
JPS552650A (en) * 1978-06-20 1980-01-10 Teikoku Chem Ind Corp Ltd Heterocyclic benzamide compound and its preparation
JPS5562452A (en) * 1978-11-02 1980-05-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for silver halide color photographic material
US4232038A (en) * 1979-08-31 1980-11-04 Syntex (U.S.A.) Inc. 5-Alkylsulfinylbenzoyl- and 5-alkylsulfonylbenzoyl-1,2-dihydro-3H-pyrrolo[1,]pyrrole-1-carboxylic acids

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005033079A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Eisai Co., Ltd. ヘテロ環化合物を含有する新規な抗真菌剤
JPWO2005033079A1 (ja) * 2003-09-30 2007-11-15 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヘテロ環化合物を含有する新規な抗真菌剤
US7932272B2 (en) 2003-09-30 2011-04-26 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antifungal agent containing heterocyclic compound
JP4795022B2 (ja) * 2003-09-30 2011-10-19 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヘテロ環化合物を含有する新規な抗真菌剤
US7829585B2 (en) 2005-03-30 2010-11-09 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antifungal agent containing pyridine derivative
US7691882B2 (en) 2005-10-31 2010-04-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US8841327B2 (en) 2005-10-31 2014-09-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US8153662B2 (en) 2005-10-31 2012-04-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US8158657B2 (en) 2005-10-31 2012-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycles substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing thereof
US8183264B2 (en) 2006-09-21 2012-05-22 Eisai R&D Managment Co., Ltd. Pyridine derivative substituted by heteroaryl ring, and antifungal agent comprising the same
US8507530B2 (en) 2007-04-27 2013-08-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyridine derivatives substituted by heterocyclic ring and phosphonoamino group, and anti-fungal agent containing same
US8058444B2 (en) 2007-04-27 2011-11-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocycle-substituted pyridine derivative's salt or crystal thereof
US8188119B2 (en) 2008-10-24 2012-05-29 Eisai R&D Management Co., Ltd Pyridine derivatives substituted with heterocyclic ring and γ-glutamylamino group, and antifungal agents containing same
JP2020519644A (ja) * 2017-05-12 2020-07-02 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ サザン イリノイ ユニバーシティ オン ビハーフ オブ サザン イリノイ ユニバーシティ エドワーズビル 3,4,5−三置換−1,2,4−トリアゾールおよび3,4,5−三置換−3−チオ−1,2,4−トリアゾール、ならびにそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE3316187A1 (de) 1984-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW495498B (en) Amide derivative and a pharmaceutical composition containing the same as a Ca2+ release activated Ca2+ channel inhibitor
JP4422800B2 (ja) 心臓循環系疾患の処置のための新規な置換ピラゾール誘導体
JP2019536785A (ja) 過剰増殖性疾患の治療のための置換ピラゾール化合物およびそれらの使用方法
WO1995035298A1 (fr) DERIVE DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
Mohareb et al. Hydrazide-Hydrazones in the synthesis of 1, 3, 4-oxadiazine, 1, 2, 4-triazine and pyrazole derivatives with antitumor activities
IE910339A1 (en) Novel benzimidazole and azabenzimidazole derivatives which are thromboxane receptor antagonists, their methods of preparation, synthesis intermediates and pharmaceutical compositions in which they are present
JPH04503212A (ja) 5―リポキシゲナーゼ阻止剤としての4―ヒドロキシチアゾール
CA2743717A1 (en) Azaquinolinone derivatives and uses thereof
AU8629598A (en) Bis-indole derivatives having antimetastatic activity, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS6396190A (ja) 新規イミダゾーベンゾキサジノン、その製法およびこれらの化合物を含む薬理組成物
US4785010A (en) 2-(aminoalkyl)-pyrrole derivatives, to treat disorders caused by restriction in cerebral function
JPS59206353A (ja) 2−(アミノアルキル)−ピロ−ル−誘導体、その製造方法及びその使用方法
LU87297A1 (fr) 1,4-dihydropyridines,leur procede de preparation et leur application comme medicaments
CA2512243A1 (fr) Produits n-aryl-heteroaromatiques, compositions les contenant et utilisation
EP0089028B1 (de) Neue Theophyllin-Derivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4385414B2 (ja) アミド若しくはアミン誘導体
WO2018183587A1 (en) 6-amino-2,4-dihydropyrano [2,3-c] pyrazoles and methods of use
KR20150103752A (ko) Crac 채널 억제제로서의 피라졸릴계 카복스아미드 ⅱ
JPH0236167A (ja) ピロール誘導体、その製造方法及びそれを薬学的有効物質として使用する方法
CS262417B2 (en) Process for preparing new 1h,3h-pyrrolo/1,2-c/-thiazoles
TW593317B (en) Positive cardiac inotropic and lusitropic pyrroloquinolinone derivatives
JP2007503459A (ja) コルヒチン誘導体
US6583138B1 (en) Heterocyclic-ring condensed benzothiazine compound
CA2800836A1 (en) Riminophenazines with 2-(heteroaryl)amino substituents and their anti-microbial activity
JPS6041670B2 (ja) 2,6−ジメチル−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステルおよびその製造方法