JPS59206048A - 重質油水素化処理触媒 - Google Patents

重質油水素化処理触媒

Info

Publication number
JPS59206048A
JPS59206048A JP58081568A JP8156883A JPS59206048A JP S59206048 A JPS59206048 A JP S59206048A JP 58081568 A JP58081568 A JP 58081568A JP 8156883 A JP8156883 A JP 8156883A JP S59206048 A JPS59206048 A JP S59206048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
zeolite
carrier
heavy oil
hydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58081568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462781B2 (ja
Inventor
Jun Fuchigami
渕上 循
Takemitsu Yano
矢野 武光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOKUBAI KASEI KOGYO KK
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
SHOKUBAI KASEI KOGYO KK
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOKUBAI KASEI KOGYO KK, Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical SHOKUBAI KASEI KOGYO KK
Priority to JP58081568A priority Critical patent/JPS59206048A/ja
Priority to US06/606,795 priority patent/US4554263A/en
Publication of JPS59206048A publication Critical patent/JPS59206048A/ja
Publication of JPH0462781B2 publication Critical patent/JPH0462781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/12Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/061Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing metallic elements added to the zeolite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は常圧残渣油、減圧残渣油で代表される重質油の
水素化処理触媒に関するものであって、その目的とする
ところは脱硫率、脱メタル率乃至は脱窒素率の点でも、
また灯軽油留分の得率の点でも、満足な結果を得ること
ができる重質油水素化処理触媒を提供することにある。
近年、原油の重質化に伴い、アスファルテン、レジン等
の高分子針分子を含有し、さらにノζナジウム、ニッケ
ル等を有機金属化合物の形で含有する重質油を、触媒の
存在下水素加圧下に処理して当該重質油を分解しながら
、脱硫、脱メタル乃至は脱窒素を行う技術は、益々その
重要性が増大している。また一方では灯軽油に対する需
要の増大に伴って、重質油の水素化処理に際し、ガス成
分の副生をできるだけ抑えながら重質油を脱硫、脱メタ
ル乃至は脱窒素して、中間留分と称せられる灯軽油留分
を高収率で取得することへの要請が高まっている。とこ
ろが、従来の水素化処理触媒では、重質油を充分に脱硫
し、脱メタル乃至は脱窒素することと、灯軽油留分を高
収率で取得することを両立させることが極めて難しい。
すなわち、重質油の水素化処理には、非晶質無機酸化物
とゼオライトからなる担体に、水素化活性金属を担持さ
せた触媒が通常使用されて来ているが、こうした従来触
媒はその担体を主として非晶質無機酸化物で構成させた
ものと、主としてゼオライトで構成させたものとに大別
され、前者は脱硫、脱メタル、脱窒素(以下、これらを
脱硫等という)に高性能を発揮するものの、灯軽油を高
収率で得ることが難しく、一方後者は前者と逆に高い灯
軽油得率を約束するものの、脱硫等の活性は必ずしも充
分でないのが一般的な傾向である。そして触媒担体を構
成する非晶質無機酸化物とゼオライトの比率を適度に調
節した場合は、脱硫等の活性と灯軽油得率とが低水準で
バランスしてしまう結果となる。
つまり、従来の水素化処理触媒に於ては、脱硫等の活性
向上と灯軽油得率の増大とが二律背反の関係があるため
、脱硫等に高活性を望む場合は灯軽油得率を犠牲にして
、触媒担体中の非晶質無機酸化物含有率が高い触媒とし
、高い灯軽油得率を狙う場合は脱硫等の活性低下をある
程度覚悟して、触媒担体中のゼオライト含有率が高い触
媒を使用するのが従来の例である。
本発明者らは、脱硫等に対する活性向上と灯軽油得率の
増大とを両立させ得ない従来触媒の不都合を改良すべく
、鋭意研究を重ねた結果、非晶質無機酸化物とゼオライ
トとからなる触媒担体に、水素化活性金属を担持させた
触媒は、これに硫酸根を積極的に含有させることにより
、硫酸根を実質的に含まない同種触媒に比較して、著し
く優れた分解活性を示すことを見出した。
この点をさらに詳述すると、総じて触媒組成物を製造す
る場合には、とれに使用する触媒担体の原料から、ある
いはまた金属活性種の前駆物として用いる金属化合物か
ら、硫酸根が触媒組成物中に混入することは縮れではな
いが、一般に硫酸根は触媒毒であると見做されている。
従って、活性の高い触媒組成物の製造を口論む場合には
、その製造過程で洗浄を充分に行なうか、あるいは硫酸
根が除去できるような温度で焼成を行なうのが慣行であ
って、従来の水素化処理触媒もその例外ではない。
本発明は上記のような従来の考え方とは対照的に、硫酸
根を水素化処理触媒中に1〜15wtチ、好ましくは3
〜10wt%積極的に含有せしめることにより、当該触
媒の灯軽油得率に与かる分解活性と脱硫等に与かる分解
活性を共に向上させるものである。従って、本発明の触
媒は、硫酸根を実質的に含まない従来の水素化処理触媒
に比較して、触媒担体中の非晶質無機酸化物に対するゼ
オライトの割合を増大させても脱硫等に与かる分解活性
を従来触媒と同程度に維持することができるので、ゼオ
ライトの割合を増大させた分だけ灯軽油得率を向上させ
ることができ、これとは逆に触媒担体中の非晶質無機酸
化物の割合を増大させた場合は、灯軽油得率を従来触媒
と同程度に維持したまま、脱硫等の活性を増大させるこ
とができる。
本発明の触媒は従来の水素化処理触媒を製造する場合と
同じ原料を使用して調製するととができる。ちなみに、
従来の水素化処理触媒では 5− その担体としてアルミナ、シリカ−アルミナ、シリカー
マグネシアガどの非晶質無機酸化物とゼオライトとの混
合物が使用てれるが、本発明でもこれが担体に使用され
る。しかし、非晶質無機酸化物としてはアルミナの使用
が好ましい。
ゼオライトの含有量が10〜f3 Q wt%、好まし
くは30〜70wt%である上記の混合物には、硫酸水
溶液又は硫酸アンモニウムなどの硫酸塩水溶液が添加さ
れる。この場合、非晶質無機酸化物と混合する前のゼオ
ライトに硫酸水溶液又は硫酸塩水溶液を加え、しかる後
これに非晶質無機酸化物を混合しても差支えない。いず
れにしても硫酸水溶液又は硫酸塩水溶液の添加量は、最
終触媒組成物の硫酸根含有量が1〜15wt%、好まし
くは3〜lQwt%になる範囲で選択される。硫酸根含
有量が] wt%未満であると、硫酸根を積極的に加え
た効果が現われず、15wt%を越えると、触媒の細孔
容積が小さくなるなど触媒の物理的性状が劣化するから
である。
好ましくはアルミナである非晶質無機酸化物 6− とゼオライトと硫酸根含有溶液との混合物は、。
次いでニーダ−にて充分に捏和され、しかる後常法通り
圧縮成形、乾燥及び焼成の各工程を経て、本発明の触媒
担体に調製される。この触媒担体には水素化活性金属が
例えば含浸法によって担持せしめられるが、水素化活性
金属としては従来の水素化処理触媒と同様に、周期律表
第VIB族及び第1族の1種もしくは2種以上が使用さ
れ、好ましくは第VIB族金属と第■族金属が併用され
る。担持量は金属として第VIB族金゛属の場合は最終
触媒組成物の約5〜24wt%、第■族金属の場合は同
じく約0.5〜8 wt%の範囲にある。
本発明の触媒は常圧残渣油、減圧残渣油を代表例とする
重質油の水素化処理に特に適しているが、減圧軽油、ビ
スブレーキング油、タールサンド油々どの水素化処理に
も使用することができる。そして、本発明の触媒を使用
して重質油を水素化処理する場合には、比較的温和な反
応条件から苛酷な反応条件に亘る広範囲の反応条件を仕
置に選ぶことができ、具体的には反応温度300〜50
0℃、反応圧力40〜300kVcrn2、水素対油比
200〜3,000 Nm’/KA!、 LH8V  
0.1〜10.Ohr″″1、水素濃度70 vo1%
以上を採用するととができる。
進んで実施例を示して本発明の構成と作用効果をさらに
具体的に説明する。
実施例I A 1203としての濃度5.0wt%のアルミン酸ソ
ーダ溶液80kyに、Al2O3としての濃度2.5w
t%の硫酸アルミニウム水溶液を添加してpH7,0の
アルミナ調合スラリー165 ktを得た。このアルミ
ナ調合スラリーを濾過脱水した後、0.2 W tチの
アンモニア水4501で洗浄して副生塩を除去し、アル
ミナ水和物(X)を得た。このもののAI、0.濃度は
14.2wt%であり、So、2−を0.07wtチ含
有していた。
一方、単位格子定数24.68又%S i02/Al、
0.モル比5.0、Na、Oとしてのアルカリ金属含有
量13.0wt%のY型ゼオライトを、公知のアンモニ
ウムイオン交換操作で処理し、Na2Oとしてアルカリ
金属含有量0.4 wt%のアンモニウムイオン交換Y
型ゼオライトとした。このゼオライト1klを加熱容器
に仕込み、容器下部から300tnl/ h rの水を
導入しながら、540℃で3時間加熱した。次いでこれ
を室温まで冷却した後、4.81の2N硝酸で処理して
水洗し、しかる後120℃で24時間乾燥して単位格子
定数24.37又、8 to2/Al、 01モル比1
0.5のY型ゼオライト(A)を得た。
次に上記のアルミナ水和物(X) 4.79 kpとY
型ゼオライト(A) 1.0 klと、さらに20Wt
チの硫酸アンモニウム水溶液420gを混合し、これを
ニーダ−で加熱濃縮し々がら捏和した後、常法に従って
直径1 mmのペレットに成形した。
このペレットを110℃で16時間乾燥後、550’C
で3時間焼成して担体を得た。
との担体660gにメタタングステン酸161g、硝酸
ニッケル132gを含む水溶液396 mlを加えて含
浸させた後、250℃で2時間乾燥 9− し、さらに550℃で1時間焼成して触媒(A)を得た
。この触媒のタングステン相持量及びニッケル担持量は
、金属としてそれぞれ13.5wtチ及び3,1wt%
であった。またSo、2−の含有量は3、9 wt%で
あった。
実施例2 実施例1と同様な方法で得たY型ゼオライト(A)1.
0kyとアルミナ水和物(X) 4.79 ktと、さ
らに2Q wt%の硫酸アンモニウム水溶液840gを
混合し、これをニーダ−で加熱濃縮しながら捏和した後
、実施例1と同様にして担体を調製し、この担体を実施
例1と同様な方法で処理して触媒(A)を得た。この触
媒のタングステン担持量及びニッケル担持量は、金属と
してそれぞれ13.4wt%及び3.1wt%であり、
SO,Z−″含有量は7.3 wt%であった。
比較例1 実施例1と同様な方法で得たY型ゼオライト(A) 1
.0 kgとアルミナ水和物(X) 4.79 kFを
混合し、これに硫酸アンモニウム水溶液を加え10− ることなく水を加えてニーダ−に供給し、加熱濃縮しな
がら捏和した。次にこの捏和物を常法通り直径1 mm
のペレットに成形し、このペレットを110°Cで16
時間乾燥した後、550℃で3時間焼成して実質的に硫
酸根を含まない担体を得た。
との担体に実施例1と同様な方法でメタタングステン酸
と硝酸ニッケルを含浸させ、乾燥、焼成を行なって触媒
(C)を調製した。この触媒のタングステン担持量及び
ニッケル担持量は、それぞれ金属として13.4 wt
%及び3.2wt%であり、SO,を−含有伊は0.2
 wt%であった。
触媒使用例 上記の実施例及び比較例で得た各触媒の性能を比較する
ために、下記の条件で原料の水素化処理を打力った。反
応装置には触媒300ccを充填した内径19mm、長
さ3mの固定床型反応装置を使用した。
原料油の性状 比重(15/4℃)       0.976343℃
+(vo1%)        98.3粘度(cst
、於50℃)    885硫黄(wt%)     
    4.04窒素(ppm)        21
90ノ々ナジウム(ppm )      58.7ニ
ツケル(ppm)       15.9反応条件 反応圧力(kg/cm” )       135反応
温度(”C)        400LH8V (hr
” )       0.3Ht/油(Nm”/Kl)
       600反応開始から200時間経過後の
反応成績を次表に示す。
(以下余白) 上表から明らかな通り、硫酸根を積極的に含有せしめた
触媒(A)及び(B)を使用すれば、これを実質的に含
まない触媒(C)を使用した場合に比較して、343℃
−成分への転化率が高く、シかも灯軽油留分に和尚する
171〜343℃成分の得率が高い。これに加えて触媒
(A)及び(B)は、脱窒素率、脱硫率及び脱メタル率
の各点で、触媒(C)を凌ぐ好結果を与えている。触1
3− 媒(A)〜(C)の活性金属種が同一であり、その担持
量もほぼ同一であることを考慮すると、上表に示す反応
成績からは、水素化処理触媒に硫酸根を積極的に含有せ
しめることが灯軽油得率を増大させ、脱硫率、脱窒素率
、脱メタル率に好結果を得るうえで、極めて有効である
ことが理解できる。
14−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ゼオライトと非晶質無機酸化物とからなる触媒担
    体に、水素化活性金属を担持させた水素化処理触媒に於
    て、当該触媒が1〜15wtチの硫酸根を含有すること
    を特徴とする重質油水素化処理触媒。 2、 ゼオライトがY型ホージャサイトであり、非晶質
    無機酸化物がアルミナであり、水素化活性金属がニッケ
    ル及び/又はコdルトとモリブデン及び/又はタングス
    テンである特許請求の範囲第1項記載の触媒。 3、触媒担体が10〜8Q wt%のゼオライトを含有
    する特許請求の範囲第1項記載の触媒。
JP58081568A 1983-05-10 1983-05-10 重質油水素化処理触媒 Granted JPS59206048A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081568A JPS59206048A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 重質油水素化処理触媒
US06/606,795 US4554263A (en) 1983-05-10 1984-05-03 Catalysts for hydrotreating heavy oils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081568A JPS59206048A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 重質油水素化処理触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206048A true JPS59206048A (ja) 1984-11-21
JPH0462781B2 JPH0462781B2 (ja) 1992-10-07

Family

ID=13749895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081568A Granted JPS59206048A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 重質油水素化処理触媒

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4554263A (ja)
JP (1) JPS59206048A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183561A (en) * 1990-01-25 1993-02-02 Mobil Oil Corp. Demetallation of hydrocarbon feedstocks with a synthetic mesoporous crystalline material
JP2992971B2 (ja) * 1994-09-01 1999-12-20 株式会社ジャパンエナジー 水素化処理用触媒
DK20095A (da) * 1995-02-24 1996-10-04 Haldor Topsoe As Fremgangsmåde til afmetallisering af residualolie
CN114433136B (zh) * 2020-10-31 2024-03-15 中国石油化工股份有限公司 一种加氢催化剂和高含氧生物质油的加氢改质方法
CN114433052B (zh) * 2020-10-31 2023-12-12 中国石油化工股份有限公司 催化剂载体、耐水加氢催化剂和高含氧生物质油的加氢改质方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557024A (en) * 1968-03-18 1971-01-19 Union Oil Co Alumina-bonded catalysts
US3598719A (en) * 1969-08-05 1971-08-10 Chevron Res Hydrotreating catalyst and process
US3897327A (en) * 1971-10-20 1975-07-29 Union Oil Co Hydrocracking process with stabilized y-zeolite catalysts
US4277373A (en) * 1979-08-16 1981-07-07 Exxon Research & Engineering Co. Alumina-aluminum fluorophosphate-containing catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
US4554263A (en) 1985-11-19
JPH0462781B2 (ja) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547115B2 (ja) 炭化水素油用水素化処理触媒組成物ならびにそれを用いる水素化処理方法
JP3311219B2 (ja) 水素添加分解触媒とその製造方法
JPS59196745A (ja) 鉄含有ゼオライト組成物
JPH0536099B1 (ja)
JP2992971B2 (ja) 水素化処理用触媒
US4472529A (en) Hydrocarbon conversion catalyst and use thereof
JPH0239305B2 (ja)
US5609752A (en) Process for Cetane improvement of distillate fractions
JPH11156198A (ja) 中質留出油生産のための水素化分解触媒
JP3772285B2 (ja) 炭化水素油の水素化分解触媒および水素化分解方法
US4104152A (en) Hydrogenation process with sulfided catalyst
JPH0639296A (ja) 触媒担体の新規な含浸用水溶液、この水溶液から製造された触媒およびこの触媒の用法
US4013545A (en) Hydrogenation of hydrocarbons utilizing a pretreated cobalt-molybdenum catalyst
JPS59206048A (ja) 重質油水素化処理触媒
US4668649A (en) Modified zeolite
JPH02214544A (ja) 重質石油類の水素化分解触媒
US3793182A (en) Hydrocracking process for benzcoronene-contaminated feedstocks
JPH03273092A (ja) 残油の水素化処理触媒
US3981796A (en) Desulfurization of black oil utilizing a pretreated cobalt-molybdenum catalyst
JP2567291B2 (ja) 炭化水素油の水素化処理方法
US3933683A (en) Pretreatment of catalyst employed in the hydrogenation of hydrocarbons
JPS6244974B2 (ja)
JP3057651B2 (ja) 炭化水素類の水素化分解方法
JPS5933020B2 (ja) 触媒組成物
US3591487A (en) Hydrocracking process improvement by high temperature sulfiding and dry gas processing