JPS5920602B2 - 電池用酸化銀の製造法 - Google Patents

電池用酸化銀の製造法

Info

Publication number
JPS5920602B2
JPS5920602B2 JP51099912A JP9991276A JPS5920602B2 JP S5920602 B2 JPS5920602 B2 JP S5920602B2 JP 51099912 A JP51099912 A JP 51099912A JP 9991276 A JP9991276 A JP 9991276A JP S5920602 B2 JPS5920602 B2 JP S5920602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver oxide
gold
batteries
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51099912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5325297A (en
Inventor
薫 村上
友彦 有田
貢 岡久
泰之 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP51099912A priority Critical patent/JPS5920602B2/ja
Publication of JPS5325297A publication Critical patent/JPS5325297A/ja
Publication of JPS5920602B2 publication Critical patent/JPS5920602B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルカリ電池の正極活物質に用いる酸化銀Ag
0の製造法に関する。
小形電子機器用の電源として、より高容量化の電池が指
向されているが、その中でも2価酸化銀を正極活物質と
する酸化銀−亜鉛電池は電池性能的にも、又高容量化と
言う観点からも特にすぐれた電池である。
現在使用されている1価酸化銀Ag20と2価酸化銀A
g0の単位重、容積当たりのエネルギーを比較すると、
後者は重量当たりでは前者の1.86倍、容積当たりで
は1.93倍と大きいが、正極活物質として使用するに
当たつての問題点も大きい。それは2価酸化銀をアルカ
リ溶液に接触した場合不安定であり、2Ag0→Ag2
0+ /202の様な分解反応が進み、2価酸化銀が酸
素ガスを放出することである。
このことは小形密封電池を形成した時電池の内圧が上が
り最終的には漏液や爆発につながるとともに2価酸化銀
の大きい容量をも利用することができない。そこで、上
記2価酸化銀のアルカリ溶液中での分解反応を遅くする
ための試みがなされている。本発明はアルカリ性溶液中
での分解反応が遅い2価酸化銀を効率よく製造すること
を目的とする。
2価酸化銀の分解反応を加速する要因として、1)温度
、2)アルカリ濃度、3)アルカリ溶液との接触面積が
上げられる。
1)は温度が高いほど、2)はアルカリ濃度が高いほど
、3)は接触面積が大きいほど分解速度が大きいと考え
られる。
そこで2価酸化銀の単位粒子を大きくしてやれば単位重
量当たりのアルカリ溶液との接触面積は小さくなる。従
来、2価酸化銀の製造法として報告されている硝酸銀溶
液をアルカリ溶液中で過硫酸カリを用いて酸化した酸化
銀AgOの平均粒径は4〜5μ、表面積は約1イ/9で
ある。
そこで先にも述べた様に単位粒子の大きい2価酸化銀を
作れば必然的に溶液との接触面積が減り、分解速度が減
少する。
そこで本発明者等は先に粒径約44μの銀粉末をか性ソ
ーダ溶液中で過硫酸カリを酸化剤として酸化したところ
、得られたAgOの表面積は0.35イ/9で、従来の
製造法で作つたもの約V,であた。
しかし7モル/lのか性カリ水溶液の70℃での分解加
速試験では逆に分解速度が速く酸素ガスの発生量は増加
した。そこでこの原因を調べると、先の銀粒子が完全に
酸化物になつていないことがX線分析、示差熱分析等で
確認された。その後の検討により銀粒子を完全に2価酸
化銀にすることはできたが、同一量の2価酸化銀を得る
には従来の硝酸銀の場合の2〜3倍の酸化剤と時間が必
要であり、溶液との接触面積の小さい2価酸化銀を得よ
うとすれば増々その効率は悪くなつた。本発明は、銀粉
末の酸化効率を上げるため種々検討したところ、金もし
くは鉛又はその両者を添加した2元又は3元合金粉末を
アルカリ性水溶液中で、酸化剤により酸化する方法が有
効であり、かつアルカリ中での酸素ガス発生も少ないこ
とを見出した。以下本発明をその実施例により説明する
純水12にか性ソーダ72gを溶解し、液温を80℃に
保つ。
この液に2.0重量%の金及び5.0重量%の鉛を含む
粒径約44μのAg−Au−Pb3元合金粉末50gを
加え、次に過硫酸カリ759を加え、液温を90℃に上
げ、この温度で撹拌しながら1時間酸化反応させる。反
応終了後、上澄液を傾斜法で捨て、反応副生物の硫酸塩
を除くために1.79のか性ソーダを溶解した水101
で洗い、次に純水51で水洗後、ろ過し、50℃で減圧
乾燥して2価酸化銀を得た。同様にして、銀合金粉末の
代わりに硝酸銀、銀粉末を用いて2価酸化銀を得た。こ
れらの酸化銀を、硫酸一硫酸第一鉄、及び過マンガン酸
カリを用い、次式の反応式に基づいて2価酸化銀の含有
量、即ち酸化度を求めた。
又その表面積及び7モル/lのか性カリ水溶液での70
℃における酸素ガス発生量を測定した。これらの結果を
第1表に示す。第1表の結果から明らかなように、原料
に銀合金粉末を用いた場合、粒子内部までの酸化が容易
になり、AgOのアルカリ中での分解速度も減少する等
、従来法によるものに比較して電池活物質として有利な
2価酸化銀が得られることがわかる。
次に銀合金の組成を変えた粉末を用い、前記の実施例と
同様にして得た2価酸化銀のAgO含有率は第2表及び
第3表の如くである。第2表のように、鉛又は金を0.
1%重量以上添加した2元合金においても銀の酸化銀へ
の酸化を促進する効果が認められる。
それらの添加量は価格、実AgO量などから金の場合は
3.0重量%、鉛の場合は10重量%程度までとするの
が好ましい。2元合金の場合、AgO含有量は87%程
度までであるが、第3表のように、3元合金では銀がほ
ぼ完全にAgOに酸化され、2次合金に対する優位性は
明らかである。
得られる酸化銀の表面積は、銀粉末を原料としたものよ
り若干大きく0.3〜0.6イ/9で、鉛、金の量が増
すと増加する傾向にあるが、硝酸銀を原料としたものよ
り小さい。
2元及び3元合金を原料として得られた酸化銀の前記と
同様の条件の下での酸素ガス発生速度を測定した結果の
一例を銀粉末を原料にした場合、得られる酸化銀に未酸
化の銀が残存するため、ガス発生速度が特に大きいが、
合金を原料にした場合は、先きにも述べたように銀の酸
化が促進され、ガス発生速度は小さくなる。
次に銀合金の形状であるが、325メツシユのふるいを
通過する粒度の球状粉末と針状粉末について比較すると
、3元合金の場合、得られた酸化銀の表面積は、球状物
で0.347mI/9、針状物で0.41イ/9であつ
た。
以上の実施例では、酸化剤として過硫酸カリを用いたが
、過硫酸ナトリウムの他、ナトリウム又はカリウムの過
塩素酸塩、次亜塩素酸塩、過マンガン酸塩も同様に適用
することができる。
以上のように本発明によれば、アルカリ溶液中でi定な
2価酸化銀を効率よく製造することができるので酸化銀
を正極活物質とするアルカリ電池の性能向上に寄与する
ところ大なるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金及び鉛よりなる群から撰択された少なくとも1種
    の元素を含む銀合金を、アルカリ水溶液中において、酸
    化剤により酸化することを特徴とする電池用酸化銀の製
    造法。 2 銀合金が0.1〜3.0重量%の金を含有する銀−
    金合金である特許請求の範囲第1項記載の電池用酸化銀
    の製造法。 3 銀合金が0.1〜10重量%の鉛を含有する銀−鉛
    合金である特許請求の範囲第1項記載の電池用酸化銀の
    製造法。 4 銀合金が0.1〜3.0重量%の金と、0.1〜1
    0重量%の鉛を含有する銀−金−鉛合金である特許請求
    の範囲第1項記載の電池用酸化銀の製造法。 5 酸化剤が、ナトリウム又はカリウムの過硫酸塩、過
    塩素酸塩、次亜塩素酸塩及び過マンガン酸塩からなる群
    より選択されたものである特許請求の範囲第1〜4項の
    いずれかに記載の電池用酸化銀の製造法。
JP51099912A 1976-08-19 1976-08-19 電池用酸化銀の製造法 Expired JPS5920602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51099912A JPS5920602B2 (ja) 1976-08-19 1976-08-19 電池用酸化銀の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51099912A JPS5920602B2 (ja) 1976-08-19 1976-08-19 電池用酸化銀の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5325297A JPS5325297A (en) 1978-03-08
JPS5920602B2 true JPS5920602B2 (ja) 1984-05-14

Family

ID=14259976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51099912A Expired JPS5920602B2 (ja) 1976-08-19 1976-08-19 電池用酸化銀の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920602B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276301A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 株式会社東芝 モ−ルド型アレスタ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198878A (ja) * 1988-07-20 1989-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 低温ショーケース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276301A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 株式会社東芝 モ−ルド型アレスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5325297A (en) 1978-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106684351A (zh) 一种镍钴锰三元前驱体及其制备方法
JP2011511429A5 (ja)
JP3361194B2 (ja) コバルト/酸化コバルト粉末、その製造方法およびその使用
JPS62237667A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JPS5920602B2 (ja) 電池用酸化銀の製造法
JP3161271B2 (ja) 銅粉末の製造方法
US3650832A (en) Active material electrode and cell comprising improved battery grade divalent silver oxide
US4003757A (en) Silver-II-oxide for galvanic elements
JPS5846453B2 (ja) 過酸化銀の製造方法
US1293463A (en) Galvanic cell.
JPS5937546B2 (ja) アルカリ電池
US1373733A (en) Storage-battery electrode and process of making same
JPS62222566A (ja) アルカリ電池用ニッケル極の製造法
JPS569966A (en) Silver peroxide battery
JPS605528B2 (ja) 過酸化銀の製造方法
JPH0275156A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム成分含有粉及びアルカリ蓄電池用負極材
JPS6340023B2 (ja)
US1599121A (en) Production of depolarizing agent for voltaic battery
US1221061A (en) Galvanic cell.
JPH03503333A (ja) 改良電解二酸化マンガンの製造方法
JP2001052694A (ja) アルカリ蓄電池正極活物質用コバルト固溶水酸化ニッケル粉末とその製造方法
GB506432A (en) Improvements in the manufacture and production of fine metal and alloy powders
JPS6137732B2 (ja)
JPS6045129B2 (ja) 2価酸化銀の製造法
JPH0675399B2 (ja) 非水電解液電池