JPS5920484A - 導電性浮遊スクリ−ンを含むアルミニウム製造用電解槽 - Google Patents

導電性浮遊スクリ−ンを含むアルミニウム製造用電解槽

Info

Publication number
JPS5920484A
JPS5920484A JP58118052A JP11805283A JPS5920484A JP S5920484 A JPS5920484 A JP S5920484A JP 58118052 A JP58118052 A JP 58118052A JP 11805283 A JP11805283 A JP 11805283A JP S5920484 A JPS5920484 A JP S5920484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic cell
screen
floating screen
aluminum
cryolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58118052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141997B2 (ja
Inventor
ミシエル・ルロワ
モ−リス・カンボル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rio Tinto France SAS
Original Assignee
Aluminium Pechiney SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aluminium Pechiney SA filed Critical Aluminium Pechiney SA
Publication of JPS5920484A publication Critical patent/JPS5920484A/ja
Publication of JPS6141997B2 publication Critical patent/JPS6141997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/06Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of aluminium
    • C25C3/08Cell construction, e.g. bottoms, walls, cathodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エルーーホール法を用い氷晶石融浴内の溶解
アルミナの電解によりアルミニウムを製造するための陽
極と陰極との間に導電性浮遊スクリーンを含む電解槽に
係る。
エルー−ホール法によるアルミニウム製造用の最も高性
能の装置に於いて、電気エネルギ消*量は金属1トン肖
り少くとも13000KW時に等しく14000KW時
より大きいこともしばしばある。電位差4ボルトで作動
する近代的な漕では電解質中の電圧降下は約1.5ボル
トであり、従って総エネルギ消費量のh以上に相当する
。これは、液体金属層が磁気効果によって移動し−(1
萄極方向に引寄せられアルミニウムが再度酸化されるこ
とを阻止するために陽極と陰極の液体アルミニウム層と
の間に十分な間隔(少くとも40闘、多くの場合約50
乃至60暉)を維持し/工ければならないことに因る。
液体アルミニウムj@の陽極方向移動は、液体アルミニ
ウムが陰極の炭素基板に浸潤性金持たないことによって
更に促進される。
陰極アルミニウムの陽極方向移動を生じさせること無く
極間距離を短縮するために、液体アルミニウムによって
完全に浸潤されるが電解温度ではアルミニウムに実質的
に腐食されない導曜性耐火拐例えばニホウ化チタンTi
B1 を基材とする陰極の使用が提案された。このよう
な陰極は特に、BRITISI(ALUMINIUM社
の英国特許第784695号、第784696号、第7
84697号及び”ALUMINIUM” 、 198
0年10月、642−648ページと1980年11月
、713−718ページに収載のに、 B、 BILL
IJ(AUG及びH,A、 OYEの論文に記載されて
いる。
ニホウ化チメン陰極KrJi:Iする重要な問題の1つ
は、該陰極が液体アルミニウムに次第に溶Mすることで
ある。この現象は緩徐ではあるが無視できない現象であ
り、この結果、消耗エレメントの定期的交換が必要にな
り、このために作動の完全停止及び槽の分解の必妥が生
じる。
本発明は、陰極アルミニウム力月窮極方向に引寄せられ
る危険を伴なうこと無く極間距離を短縮し几いという課
題に対する別の解決方法を提供する。
本発明の特徴は、陽極と陰極との間で液体アルミニウム
層と電解質層との界面に電流を伝導することができ炭素
質陰極基板に連結さi’していない浮遊スクリーン1を
へ装置することにある。該スクリーンはアルミニウムの
作用及び氷晶石照温の作用の双方に耐性でなければなら
ないため、グラファイトの如き炭素質相料又はニホウ化
チタンの如キ導電性耐火材から構成される必要がある。
電解の平均温度(〜9601:)に於ける存在エレメン
トの各々の密度を考慮すると グラファイト:  1.7−1.9 電  解  貢:   2.1−2.2アルミニウム:
2.3 TiB宜  :  4.5−4.6 浮遊スクリーンは、総密度が960℃で約2.15乃至
2.30のイ(α囲のエレメントから構成される必要が
あると考えられる。
第1図乃至第4L図は本発明の種々の具体例を示O 第1図の導電性浮遊スクリーン1は平均密度2.25で
表面密閉性の多孔質TIB、ポール2から成る。該ボー
ルは、例えばALUMINIUM PE(JIINKY
出願のフランス特許第1579540号に記載の技術に
よpfA造され得る。即ち、TiB、と7リツト温加二
にて除去可能な【物質との混合物のフリットによって製
造され得る。該ボールの直径は5乃至50順の範囲であ
り、好ましくは10乃至40mmである。直径の下限は
製造−コストに左右され上限は予定極間距離の約2倍に
相当する。
多孔度約50%の前記の如きボールは過度に脆性である
と考えられるかも知れない。その場合には、TiB、と
窒化ホウ素(960℃でd=2.20乃至2.25)又
はグラファイト(d=x、7乃至1.9)との混合物を
所望の割合の加熱除去可能物質と共にフリットする。後
者の割合は、960℃で実質的に2.25に等しい終密
度y)I得らtしるように選択さ2’Lる。
電解質及び/又は金属がボールに次第に浸潤してボール
の浮力が失なわれるの全阻止すべく表面被膜によってボ
ールに密閉性を与えることが不可欠である。このような
密閉性は、TI B、の緻密な付着層を形成し得る公知
の種々の方法、例えばプラズマ溶射又は化学蒸着によっ
て与えられる。該密閉層の厚みは、液体アルミニウムに
よる溶解を受けても少くとも数年間の耐用寿命が維持さ
れるに十分な値、即ち少くとも20マイク四メーメに等
しい。
密閉化を2段階で行なうことも可能である。即ち、先ず
プラズマによシ中度の密度の連結層を付着さ亡、次に化
学蒸着によって密閉性の細密/iiIを付着させる7、
マたは、気相化学蒸着f:2段階で行なってもよく、こ
の場合第1段1昔で用いられる圧力及び温間の値は第2
段階より低い。
平均密度2.25を得るための別の方法としては、グラ
ファイトコアと緻密TiB1皮層とを有する複合ボール
を製造する。2つの構成成分の重量比はd=2.25’
Q得るように決定され(実質的にTi B。
20X及びグラファイト80%〕、このときに0℃と1
000℃との間でTI B、に実質的に等しい膨張率を
有するようなグレードのグラファイトが選択される。
TIB、から成る浮遊ボール群2は金属4と電解質5と
の界面3に実質的に連続的な贋金形成する。
該層が1場極6と金R4との間のスクリーン1を形成し
同時に電解により生成された液体アルミニウムの小滴を
析出せしめる陰極として機能する。これらの小滴は浮遊
ボール2に浸潤し形成済の層4内に集合する。従って小
滴が陽極方向に引寄せも 8− れ陽極で再度酸化される危険は実質的に除去され、これ
により極間距離を約20間に短縮し且つ電解質内の電圧
降下を1ボルトより小さい値まで低減。
−jることが可能である。第1図及び第2図に於いて浮
遊ボールiは界面3の上方に図示されているが、ボール
の正確な位置が、浴及び金属に対するボールの密度の比
に左右されることは勿論明らかである。
浮遊スクリーンがTiB、を基材とするボールから形成
され之特定の場合に関して本発明を説明したが、スクリ
ーンは必ずしもボールの形状でなく別の適当ないかなる
形状でもよい。スクリーンは例えば円柱状エレメントで
もよく、このような形状の場合長さ対直径比次第でスク
リーンは軸を鉛直状態又は軸を水平状態にして浮遊する
。このような場合(即ちエレメントが互いに連結されて
いない場汗〕、使用エレメントの最大寸法が50mm好
ましくは40 mm−、即ち予定極間距離の2倍より大
きくならないことが望ましい。
第1図の具体例では、ボール2′から成るスクリーンの
存在が陽極6の直下でしか必要とさnないにも関わらず
金属4と電解質5との界面全体がスクリーンで被覆され
るという欠点が生じる。
前記の如き欠点を解決するために第2図の具体例では緻
密な耐火材から成る障壁7によって導電性浮遊スクリー
ンを1窮極6の直下に局在させている。液体アルミニウ
ム4の循it確保するために開孔13を好ましくは前記
障壁に穿設しなければ/よらない。
第3図は導電性浮遊スクリーンの別の具体例を示す。ス
クリーンは単に並置されている個人別々のエレメントか
ら構成されるのでなく陽極1直下に配置された一体構造
アセンブリから成る。このような一体構造スクリーン8
は、基本となる2つの基準、即ち電解質の密度と液体ア
ルミニウムの密度との間の密度を有すること及び必要な
電気伝導度即ち眠M質の帛、気伝導度より小さい(例え
ばn以rの)電気伝導度を有することという基準に適合
する限り本発明の曵囲内で種々の変形が可能である。
スクリーン8は更に障壁7により1窮極の直下に維持さ
f′L得、必要に応じてN、解質及び液状アルミニウム
に耐性で導″’FU性の小さいn′Ojり<材例えば窒
化ポウ累、窒化アルミニウム又は種々の炭化物例えば炭
化ケイ素から成る突起9を有し得る。該突起は、陽極6
とスクリーン8との間の意図しない接触を完全に阻止丁
べく機能する。炭素′R陰極基板12に対する係止手段
が全< イr:在しないのでスクリーンは鉛直方向でほ
ぼ完全に自由に移動し得る。
スクリーン8は、グラファイト、炭素フェルト又は炭素
/炭′A複合材から成りスクリーンの少くとも上面にT
I B、被膜が形成されている。所要平均密度(2,2
5)が得られる程’l’lBxの割合が大きくないとき
は緻密な耐火拐かも成るインサートを用いてスクリーン
に@全付加するか、又は、スクリーン全純粋のグラファ
イトでなくグラファイトと炭化ケイ素(d=3乃至3.
10)又はニホウ化チタン(a=t5乃至4,6)との
焼結混合物で(1り成する。
スクリーンが多孔質の炭素質複合材料7)・ら成る場汗
には、好ましくは平均見掛り密度が約2,20に、!−
!る割合でスクリーンのコアにニホウ化チタンを含浸さ
せ、次に厚み10乃至100マイクロメータの緻密なニ
ホウ化チタン層で表1ni密閉性を力える。
第4a図及びiAb図は導電性浮遊スクリーンの別の具
体例合本−j″。グラファイトスラブ10が連結手段1
1A、11Bを備えており、こttらの連結手段は互い
に係合し金属/電解質界面3にうねpが生じたときに十
分に適応し得る可撓性を有するアセンブリを形成し得る
先の具体例の場合と同じくこれらのスラブC,j陶極に
対向−j−る面に゛rlI3.被膜を備えることができ
浮遊に必要yz密度は前記の手段のいず扛かを用いて得
ろノしる。
種々に変形された形伏で本発明を使用することによp、
電解効率の低Fを生じること無く極間距離をかなりの程
度即ち約20mmまで短縮しくlる。
かくの如く改良された電解槽の91M子の電位差は4ボ
ルトから約3.2乃至3.3ボルトに減少しこれに比例
して製造アルミニウム1トン当りのエネルギ消費111
−が節約される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4b図は本発明の411(々の具体例の説
明図である。 1・・・スクリーン、2・・・ポール、4・・・金Ej
4.5・・・電解質、6・・・陽極、7・・・障壁、8
・・・スクリーン、9・・・突起、lO・・・スラブ、
IIA、IIB・・・連結手段、12・・・陰極基板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fl+  エルー−ホール法を使用し少くとも1つの炭
    素質陽極と炭素質陰極基板を被覆するアルミニウム層と
    の間の氷晶石融浴中に溶解したアルミナの電解によるア
    ルミニウJ、裂造用の電解槽に於いて、前記電解槽がア
    ルミニウム層と氷晶石照温との界面に電流伝導性であり
    炭素質陰極基板に連結されていす少くとも鉛直方向で移
    動自在な浮遊スクリーンを含むことを特徴とする電解槽
    。 (2)  導電性浮遊スクリーンがアルミニウム層とゝ
     、 氷晶石塔との間の界面全体に拡がっていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の電解槽。 (3)  導電性浮遊スクリーンが各1弱極の直下に局
    限されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の′電解槽。 (4)導電性浮遊スクリーンが並置された個別エレメン
    トがら成ること全特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    i3項のいずれかに記載の電fIJ¥槽。 (5)  浮遊スクリーンが可撓性連結手段によって互
    いに連結された個別エレメントから成ることを特徴とす
    る特許8青求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載
    の電解槽。 (6)4電性浮遊スクリーンが、陽極の底面に向って伸
    び°Cおυ実質的に最小極間距離に等しい高さを有する
    電流を殆んど伝導しないか又は不伝導性のストップ手段
    を含むことを特徴とする%1’FitiV求の範囲第5
    項に記載の電解槽。 (7)各11極と導電性浮遊スクリーンとの間の距離が
    40m+より小であり好ましくは約20mWIに等しい
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6偵のい
    ずれかに記載の電解槽。
JP58118052A 1982-06-30 1983-06-29 導電性浮遊スクリ−ンを含むアルミニウム製造用電解槽 Granted JPS5920484A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8211873 1982-06-30
FR8211873A FR2529580B1 (fr) 1982-06-30 1982-06-30 Cuve d'electrolyse pour la production d'aluminium, comportant un ecran conducteur flottant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920484A true JPS5920484A (ja) 1984-02-02
JPS6141997B2 JPS6141997B2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=9275740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58118052A Granted JPS5920484A (ja) 1982-06-30 1983-06-29 導電性浮遊スクリ−ンを含むアルミニウム製造用電解槽

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4533452A (ja)
EP (1) EP0099840B1 (ja)
JP (1) JPS5920484A (ja)
KR (1) KR840006510A (ja)
AU (1) AU562447B2 (ja)
BR (1) BR8303459A (ja)
CA (1) CA1190892A (ja)
DE (1) DE3365289D1 (ja)
ES (1) ES8403984A1 (ja)
FR (1) FR2529580B1 (ja)
GR (1) GR77515B (ja)
IN (1) IN159794B (ja)
NO (1) NO832365L (ja)
OA (1) OA07473A (ja)
SU (1) SU1356967A3 (ja)
YU (1) YU140683A (ja)
ZA (1) ZA834761B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952138A (en) * 1992-05-25 1999-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic developer and recognition method of magnetic-ink character

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO163966C (no) * 1983-11-29 1990-08-15 Moltech Invent Sa Aluminiumreduksjonscelle.
US4631121A (en) * 1986-02-06 1986-12-23 Reynolds Metals Company Alumina reduction cell
US4919782A (en) * 1989-02-21 1990-04-24 Reynolds Metals Company Alumina reduction cell
US5129998A (en) * 1991-05-20 1992-07-14 Reynolds Metals Company Refractory hard metal shapes for aluminum production
US5486278A (en) * 1993-06-02 1996-01-23 Moltech Invent S.A. Treating prebaked carbon components for aluminum production, the treated components thereof, and the components use in an electrolytic cell
US5472578A (en) * 1994-09-16 1995-12-05 Moltech Invent S.A. Aluminium production cell and assembly
US5753382A (en) * 1996-01-10 1998-05-19 Moltech Invent S.A. Carbon bodies resistant to deterioration by oxidizing gases
WO2018092103A1 (en) * 2016-11-19 2018-05-24 Jan Petrus Human Electrodes for use in the electro-extraction of metals

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE433408A (ja) * 1938-04-08
US3287247A (en) * 1962-07-24 1966-11-22 Reynolds Metals Co Electrolytic cell for the production of aluminum
OA02156A (fr) * 1965-10-21 1970-05-05 Montecatini Edison S A Four et procédé pour la production, en bain fondu, de métaux à partir de leurs oxydes, et four à électrolyse à cellules multiples, composées par des éléctrodes de carbone horizontales bipolaires.
US4338177A (en) * 1978-09-22 1982-07-06 Metallurgical, Inc. Electrolytic cell for the production of aluminum
US4177128A (en) * 1978-12-20 1979-12-04 Ppg Industries, Inc. Cathode element for use in aluminum reduction cell
US4224128A (en) * 1979-08-17 1980-09-23 Ppg Industries, Inc. Cathode assembly for electrolytic aluminum reduction cell
GB2069530B (en) * 1980-01-28 1984-05-16 Diamond Shamrock Corp Packed cathode bed for electrowinning metals from fused salts
CH644406A5 (de) * 1980-04-03 1984-07-31 Alusuisse Schmelzflusselektrolysezelle zur herstellung von aluminium.
US4349427A (en) * 1980-06-23 1982-09-14 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Aluminum reduction cell electrode
ZA824255B (en) * 1981-06-25 1983-05-25 Alcan Int Ltd Electrolytic reduction cells
CH648870A5 (de) * 1981-10-23 1985-04-15 Alusuisse Kathode fuer eine schmelzflusselektrolysezelle zur herstellung von aluminium.
FR2518124A1 (fr) * 1981-12-11 1983-06-17 Pechiney Aluminium Elements cathodiques flottants, a base de refractaire electroconducteur, pour la production d'aluminium par electrolyse
US4436598A (en) * 1983-09-28 1984-03-13 Reynolds Metals Company Alumina reduction cell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952138A (en) * 1992-05-25 1999-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic developer and recognition method of magnetic-ink character

Also Published As

Publication number Publication date
IN159794B (ja) 1987-06-06
AU562447B2 (en) 1987-06-11
YU140683A (en) 1985-12-31
EP0099840B1 (fr) 1986-08-13
ZA834761B (en) 1984-03-28
US4533452A (en) 1985-08-06
CA1190892A (fr) 1985-07-23
NO832365L (no) 1984-01-02
ES523678A0 (es) 1984-04-01
SU1356967A3 (ru) 1987-11-30
KR840006510A (ko) 1984-11-30
FR2529580A1 (fr) 1984-01-06
DE3365289D1 (en) 1986-09-18
GR77515B (ja) 1984-09-24
ES8403984A1 (es) 1984-04-01
EP0099840A1 (fr) 1984-02-01
BR8303459A (pt) 1984-02-07
FR2529580B1 (fr) 1986-03-21
AU1646083A (en) 1984-01-05
JPS6141997B2 (ja) 1986-09-18
OA07473A (fr) 1984-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376690A (en) Cathode for a cell for fused salt electrolysis
US3028324A (en) Producing or refining aluminum
US4338177A (en) Electrolytic cell for the production of aluminum
US4670110A (en) Process for the electrolytic deposition of aluminum using a composite anode
US4333813A (en) Cathodes for alumina reduction cells
US6419813B1 (en) Cathode connector for aluminum low temperature smelting cell
JP5562962B2 (ja) アルミニウム還元セル用の、高電流密度で動作する酸素発生金属陽極
US6419812B1 (en) Aluminum low temperature smelting cell metal collection
JPS58501079A (ja) アルミニウムの電解製造
US4231853A (en) Cathodic current conducting elements for use in aluminum reduction cells
US4392925A (en) Electrode arrangement in a cell for manufacture of aluminum from molten salts
JPS58107491A (ja) 浮遊性陰極、同構造体及びアルミニウム製造装置
US6692631B2 (en) Carbon containing Cu-Ni-Fe anodes for electrolysis of alumina
US4462886A (en) Cathode for a fused salt electrolytic cell
US4177128A (en) Cathode element for use in aluminum reduction cell
US5158655A (en) Coating of cathode substrate during aluminum smelting in drained cathode cells
JPS5920484A (ja) 導電性浮遊スクリ−ンを含むアルミニウム製造用電解槽
US3492208A (en) Electrolytic cells and methods of operating same
NZ231659A (en) Method of coating a raised cathode surface in a reduction cell for producing aluminium
US4544457A (en) Dimensionally stable drained aluminum electrowinning cathode method and apparatus
CA1172991A (en) Aluminium reduction cell with carbon cathode having titanium diboride surfaces
US20020125125A1 (en) Cathode for aluminum production and electrolytic cell
US4383910A (en) Alumina reduction cell
US5534119A (en) Method of reducing erosion of carbon-containing components of aluminum production cells
RU2281987C2 (ru) Пористый керамический материал, смачиваемый алюминием