JPS59204468A - Dc−dcコンバ−タの保護回路 - Google Patents

Dc−dcコンバ−タの保護回路

Info

Publication number
JPS59204468A
JPS59204468A JP8050983A JP8050983A JPS59204468A JP S59204468 A JPS59204468 A JP S59204468A JP 8050983 A JP8050983 A JP 8050983A JP 8050983 A JP8050983 A JP 8050983A JP S59204468 A JPS59204468 A JP S59204468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
drive
signal
output
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8050983A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kawaguchi
川口 昭
Toshiaki Tsuda
津田 敏明
Katsumi Kitsushiyuu
吉州 克己
Chiharu Saito
斎藤 千春
「やなぎ」澤 隆一
Ryuichi Yanagisawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8050983A priority Critical patent/JPS59204468A/ja
Publication of JPS59204468A publication Critical patent/JPS59204468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明411)C−DCコンバータ方式による電源の保
護回路に関する。
(bl  技術の背景 従来より電気機器における機能動作のため辿常商用父流
電源(AC,lより変換して所定の直流電源粗直流電諒
を人力として20〜数100 KHzの矩形波によりス
イッチングを行い電圧変換およびAC電位との絶縁分離
を兼ねる主変成器を介して得られる2次電圧を整流平滑
するDC−DCコンバータ方式による電源装置が広く利
用されている。
(cl  従来技術と問題点 従来より大容量の電源システムを構成する場合に、標準
化ないしは系列化された同一規格の低容量電源ユニット
を複数個並列接続して実現し、容量規格を低減して電域
システムに冗長度を持たせy、J−ntrt♀作枇n)
由1iんd千Z 和聾櫂−mΦ躬プ彦・る。第1図に従
来における並列運転を行うU)e−1)Cコンバータに
よる電源ユニットのブロック図を示す、la、lbは電
源ユニット、2は負荷、Vinは直流入力電源、11は
駆動回路、T1は主変成器、Ql、Q2はスイッチング
トランジスタ、Di。
D2,1)10.Dllはダイオード、Lはインダクタ
ンスおよびCはコンデンサである、正常動作時において
はユニットla、lbはそれぞれ並列接続されて共通の
負荷2にその出力■Outを供給する。ユニッ1−1a
、lbはそれぞ[、Vinをオンオフ制御するトランジ
スl1QI、Q2に共通の20〜数100Kzの繰返し
による矩形波パルスを送出する駆動回路11の駆動信号
に従い主変成器T1の1次巻線にスイッチング電流を印
加して主変成器TIの2次巻線に誘起する電圧をDll
により整流し、LおよびCにより平滑して負荷2に所定
の直流を送出する。
図示省略したが駆動回路11には通常出力電圧Vout
と基準電圧とを比較してその差電圧を前記矩形波パルス
の導通幅を帰還制御し、出力電圧■utと基準電比の差
が0ν1jち設定釦る基準電圧に等しくなるように作動
せしめて出力電圧を定電圧化する機能を備えているもの
とする。
この回路で並列運転する揚台%Q1+Q2の伺れ71)
一方が短絡故障すると、正常時−こげTlの1次巻線=
DI−Vin−IJ2−T Iの1次巻線に還流する磁
束リセット’=流が、例えばQlが煙路した時はQ l
 −T I −1) 1の経路により電流が流れてT1
の磁束リセy1・がなくム′るよう1lltl路するの
でつぎのONパルスでに心が飽和状態となりこのままで
にQ2も過電流により破壊されて了う。通常Q 11Q
2は大電流用が選択されているため故障は短絡モードが
多い。この結果同じVinに接続されている他の電源=
Lニット例えば電源ユニy l・1 bの入力電圧が降
下して了い並列運転の意味が無くなって了う欠点があっ
た。
(d+  発明の目的 本発明の目的は」−6己の欠点を除去するため、スイッ
チング機能を構成する回路素子のスイッチングトランジ
スタの何れ力1に短絡損堡が発生したと3− きは直ちこれを検出してスイッチング駆動を抑止し他の
回路素子への損傷拡大を防止し従来のように直流人力電
源の短絡への波及を発生することなく他の電源ユニット
の入力電圧を確保して並列運転の機能を保持する手段を
提供しよらとするものでiする。
(e+  発明の構成 この目的は、直流人力電源を偶数個のスイッチング素子
を介し駆動手段の駆動信号により主変成器の1次巻線を
同時に直列開閉制御して2次巻線の誘起電圧を整流平滑
するDc−neCコンバータおいて、 主変成器の磁束変化を検出する3次巻線を設けると共に
、該3次巻線の出力を整流して基準電圧と比較する手段
、比較手段の出力とスイッチング素子における駆動信号
の否定信号との論理積信号を得るゲート手段および該ゲ
ート手段の出力信号を保持する手段を備えてなり、スイ
ッチング素子の短絡損傷において該3次巻線にスイッチ
ング累4− を検出てる信号をゲート手段より保持手段を介し駆動手
段に印加せしめて駆動信号の送出を抑止するこ七を特徴
とする1)C−1−)cコンバータの保護回路を提供す
ることによって達成することが出来る。
(fi  発明の実施例 以下図面を参照しつ一本発明の一実施例について説明す
る。第2図は本発明の一実施例におりる並列運転するL
)C−1)Cコンバータの保護回路によルフロック図オ
よび第3図はそのlイム千ヤードを示す。図1こ旧いて
10a、10bは電源ユニット、2は負荷、Vinは直
流入力電源、11aは駆動回路、12は演算増幅器によ
る比較器、13はう、子回路、Ql、Ql−jスイッチ
ングトランジスタ、1)l。
D2.1)10.1)11.1)20はダイオード、I
ll laは主変成器、ANJ)はアンド回路、NO凡
はノア回路、1」はインダクタンス、Cはコンデンサ3
よびR21,R22は抵抗である。図の構成部材を示す
符号で従来のそれと共通の符号をMする部材は従来と共
通の機能と特性を有する。従って本構成を駆動回路11
aからの駆動信号に従ってQl。
Q2がスイッチング動作をして直流出力Voutを送出
することに変りはなく、Tlaの1次巻線ω目に流れる
Ql、Q2のスイッチング電流およびそのフライバック
動作によって3次巻線に銹起される電圧をR21を介し
演算増幅器による比較器12の非反転端子にD20を介
して印加し反転端子に印加される基準電圧Vrefと比
較動作を行わせれば2次巻線とは逆位相の出力信号が得
られる即ちQl、Q2のオン駆動時は電圧は負方向なの
で入力は0、逆にQl、Q2のオフ時には1次巻線によ
るフライバック電圧が正方向に得られるので比較器12
を正の単電源で動作せしめればその出力電圧はそわぞれ
高レベル/低レベルが得られるので第3図[alの組合
せとなり、正常動作時においてはANDの出力はアンド
が得られず低レベルを維持続は駆動回路11Hの駆動信
号送出を抑止することはない。しかしQl、Q2の倒れ
かの一方が短絡故障したときは第3図[blに示すよう
ζこQl、Q2スイッ千ング動作がオフ状態になっても
Tlaは飽和状態となった轡でω13には電圧が発生し
なくなり比較器12出力P′は高レベルを維持した侭と
なり、NOR出力の次サイクルにおける高レベルとアン
ドが得られANI)は高レベルを送出し、ラッチ回路1
3はこれを保持するのでその出力S′は高レベルを持続
して駆動回路11aにおける駆動信号の送出を抑止する
。従ってQllQ2の倒れか一方が短絡故障を起したと
きは他のスイッチングトランジスタlこ損傷拡大を及ぼ
すことなく、且Vanを短絡するに至らないので並列運
転による冗長度の意義と保持するこさが出来る。以上は
直列形のスイッチングによるDC−1)t、’コンバー
タによったがブリッジ方式に適用しても同様に実現出来
ることはいう迄もない。
tg+  発明の詳細 な説明したように本発明lこよれば@流入力電源を偶数
個のスイッチン〃素子により同時に開閉制御するIJC
−1)Cコンバータを並列運転するとき、一方のユニッ
トで発生する一方のスイッチング素子の知絡故障を主変
成器の3次巻線におけるスイ7− ッ千ングオフ時ζこおけるフライバック電圧の欠除を駆
動回路における駆動信号の舌足信号によって素早く検出
して、駆動回路の駆動信号送出を抑止するよろ作動せし
め他のスイッチング素子に及ぼす2次損傷を防止すると
共に同一直流入力電源を共用して並列運転する他の電源
ユニットの正常動作を妨害する電源短絡のない並列運転
に適したy−DCCコンバータ保護回路が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における並列運転するDC−DCコンパ−
4によるブロック図、第2図は本発明の一実施例におけ
る並列運転するDC−L)Cコンバータによる保護回路
によるブロック図および第3図はそのタイムチャートで
ある、を示す。 図においてl a + l bl 10” + ”は電
源ユニット、2は負荷、Ql、Q2ばトランジスタ、D
I。 D2,1)10.Dll 、D20はタイオード、TI
。 Tlaは主変成器、ANDはアンド回路2よびNORは
ノア回路である 8− 峯I図 峯2町               7カ。 寮3図 (a−ン tt−1’iL’lJmkt/a:Aly  YIJエ
ロゴlfU工a−z、 TX較秦lzt、g F  旧
」ト1月」Ula−3NM:rAfyQ   ”IJV
L口」υ1fげIL−5ラ、/デ@路13工〃S □ (b) b−3NfR工、Q′”L口fU−一一−b−4,AN
D吻R′ −口−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流入力電圧を偶数個のス/ツ千ング紫子を介し駆動手
    段の駆動信号により主変成器の1次巻線を同時に直列開
    閉制御して2次巻線の誘起電圧を整流平滑するDe−D
    cコンバータにおいて、主変成器の磁束変化を検出する
    3次巻線を設けると共に、該3次巻線の出刃を胆流して
    基準電圧と比較する手段、比較手段の出力とスイッチン
    グ累子における駆動信号の否定信号との論理積信号を得
    るゲート手段および該ゲート手段の出刃信号を保持する
    手段を備えてなり、スイッ千ンク累子の短絡損傷にとい
    て訳3次巻線にスイッチング素子のオフ時に6起すべき
    フライバック電圧の欠除を恨出する信号をゲート手段よ
    り保付手段を介し駆動手段に目刃l】セしめて駆動信号
    の速比を抑止することを%徴とするD C−IJCコン
    バータの保護回路。
JP8050983A 1983-05-09 1983-05-09 Dc−dcコンバ−タの保護回路 Pending JPS59204468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050983A JPS59204468A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 Dc−dcコンバ−タの保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050983A JPS59204468A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 Dc−dcコンバ−タの保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204468A true JPS59204468A (ja) 1984-11-19

Family

ID=13720279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8050983A Pending JPS59204468A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 Dc−dcコンバ−タの保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204468A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698960A1 (en) * 1994-08-23 1996-02-28 SILICONIX Incorporated Voltage converter with frequency shift protection against overload current
US7880446B2 (en) 2005-02-10 2011-02-01 Vishay-Siliconix Adaptive frequency compensation for DC-to-DC converter
US8222874B2 (en) 2007-06-26 2012-07-17 Vishay-Siliconix Current mode boost converter using slope compensation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698960A1 (en) * 1994-08-23 1996-02-28 SILICONIX Incorporated Voltage converter with frequency shift protection against overload current
US5528483A (en) * 1994-08-23 1996-06-18 Siliconix, Inc. Voltage converter with frequency shift protection against overload current
US7880446B2 (en) 2005-02-10 2011-02-01 Vishay-Siliconix Adaptive frequency compensation for DC-to-DC converter
US7960947B2 (en) 2005-02-10 2011-06-14 Vishay-Siliconix Adaptive frequency compensation for DC-to-DC converter
US8222874B2 (en) 2007-06-26 2012-07-17 Vishay-Siliconix Current mode boost converter using slope compensation
US9423812B2 (en) 2007-06-26 2016-08-23 Vishay-Siliconix Current mode boost converter using slope compensation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002262544A (ja) 電源システムの過電圧保護装置、該電源システムを構成するac/dcコンバータ及びdc/dcコンバータ
US6249411B1 (en) Over-voltage protection circuit and method for preventing system shutdown in a power system employing multiple power supplies
US20030128556A1 (en) Voltage sense method and circuit for start-up of parallel switching converters with output current bi-directional switches
JP3202416B2 (ja) 同期整流コンバータ
US10784774B2 (en) Switching power supply device
JPS59204468A (ja) Dc−dcコンバ−タの保護回路
JP2008295219A (ja) マトリックスコンバータ
JPH08289468A (ja) 並列運転用直流電源
JP2850274B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3500791B2 (ja) スイッチング電源装置
TW202011673A (zh) 諧振電力轉換器及用於控制其之方法與積體電路控制器
JPH1032982A (ja) 突入電流防止回路
EP3738201A1 (en) Auxiliary converter circuit and its method of operation
WO2007116444A1 (ja) 電源装置及び電源制御方法
JPH08237944A (ja) スイッチングモード電源装置
JPS59201673A (ja) Dc−dcコンバ−タの保護回路
JPH10309078A (ja) スイッチング型直流電源装置
Fuhua et al. Design of an off-line AC/DC controller based on skip cycle modulation
JP7413754B2 (ja) 半導体駆動装置および電力変換装置
JPS59175374A (ja) Dc/dcコンバ−タの保護回路
JP3130897B2 (ja) 同期整流コンバータ
JPH0520973B2 (ja)
JPH0116351Y2 (ja)
JP2819077B2 (ja) 直列共振形dc−dcコンバータ
JP3182921B2 (ja) 電源装置