JPS59204377A - 同報通信フアクシミリ装置 - Google Patents

同報通信フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS59204377A
JPS59204377A JP58079251A JP7925183A JPS59204377A JP S59204377 A JPS59204377 A JP S59204377A JP 58079251 A JP58079251 A JP 58079251A JP 7925183 A JP7925183 A JP 7925183A JP S59204377 A JPS59204377 A JP S59204377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random access
access memory
signal
display
segment display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58079251A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yamamoto
進 山本
Tomitsugu Tsuchiya
土屋 富嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58079251A priority Critical patent/JPS59204377A/ja
Publication of JPS59204377A publication Critical patent/JPS59204377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はランダム・アクセス・メモリに蓄積した画像情
報を複数の宛先に逐次電送することのできる同報通信フ
ァクシミリ装置に関する。
〔従来技術〕
複数の宛先に同一の原稿を電送させる装置として、同報
機能を備えたファクシミリ装置が存在する。
第1図はこのようなファクシミリ装置の一例を表わした
ものである。この装置の読取り処理部11は、同報通信
を行おうとする原稿の読み取りを行う。読み取られた画
像情報12は情報圧縮部13で冗長度を除去される。メ
モリ装置14はうンダム・アクセス・メモリ素子により
構成されており、圧縮後の画像情報15を蓄・積する。
画像情報15の書き込みや読み出しは、制御回路16の
出力する制御信号17によって行われる。すなわち同報
通信が開始されるとメモリ装置14から画像情報18が
相手先の数だけ繰り返し読み出され、モデム(変復調装
置)19を介して通信回線21に送り出される。
ところでファクシミリ装置では、メモリ装置14の容量
との関係で一度に蓄積できる画像情報の瓜に限界がある
。圧縮後の画像情報15の総ビット数は原稿の内容によ
って大きく異なってくる。
従って一度に電送できる原稿の量はその時々に応じて区
々となる。そこで同報通信の可能な原稿の限界量を知ら
せるために、制御回路16はランダム・アクセス・メモ
リ素子に書き込みが行われる際のアドレス情報22を、
デコーダ23に対しても供給している。デコーダ23は
、このアドレス情報22がランダム・アクセス・メモリ
素子の最後の番地を示した段階で容量オーバー信号24
を出力する。ランプ駆動回路25はこの容量オーバー信
号24の供給を受けると表示器26に点灯信号27を供
給し、これを点灯させる。オペレータはこれにより原稿
の入力がオーバーしたことを知る。
ところがこのような回報通信ファクシミリ装置では、表
示灯26が点灯した段階では、原稿の入力が不可能とな
る。従って人力する原稿が残っている場合には、送信す
る原稿の枚数を変更したり一度に送る原稿の内容を変更
して、原稿の読み取りを最初からやり直さなければなら
なかった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑み、メモリ装置における画
像情報の蓄積状況の推移を表示することのできる同報通
信ファクシミリ装置を提供することをその目的とする。
〔発明の構成〕
本発明では、送信画像情報を蓄積するための複数のラン
ダム・アクセス・メモリ素子を所定の順序で選択してい
き送信画像情報をこれらに1m次蓄債させるための選択
信号を出力するメモリ書き込み制御手段と、この選択信
号を入力し、全ランダム・アクセス・メモリ素子の使用
割合を表わす信号を出力するデコーダと、この表示信弓
・の内容を可視化する表示手段とを同報通信ファクシミ
リ装置に具備させる。表示手段としてはファクシミリ装
置に他の目的で使用されることの多い7セグメント表示
器であっても良い。この場合にはこの表示器の特定のセ
グメントをランダム・アクセス・メモリ素子の使用の進
行に伴って順次点灯させるようにしても良いし、各セグ
メントを用いて使用割合をパーセント表示するようにし
ても良い。
〔実施例〕
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第2図は本実施例における回報通信ファクシミリ装置の
要部を表わしたものである。第1図と同一の部分には同
一の符号を付し、これらの説明を適宜省略する。この装
置では、メモリ装置14が32個のランダム・アクセス
・メモリ素子31によって構成されている。それぞれの
ランダム・アクセス・メモリ$子31は54 Kbil
、sのメモリ容jへをもっており、全体として約2 M
bitsの容)11がある。
メモリ制御回路32は、画像情報15の書き込みあるい
は読み出しに際して、メモリ装置14に対し選択信号3
3とアドレス信号34を供給する。
選択信号33はランダム・アクセス・メモリ素子31を
順次択一的に選択するた必の信号であり、画像情報15
は1番目のランダム・アクセス・メモリ素子から1+旧
に蓄積され、また読み出されることになる。アドレス信
号34は各ランダム・アクセス・メモリ素子31におけ
る記憶領域を指定するための信号である。
デコーダ36は、選択信号33の供給を受け、ランダム
・アクセス・メモリ素子31の選択が2個ずつ進行する
と、これに応じて16段階の解読信号37を順次出力す
る。セグメント駆動回路38は、解読信号37の内容に
応じて、7セグメント表示器39ヘセグメント選択信号
41を出力する。
この実施例のファクンミ’J ”A置で1史用されてい
る7セグメント表示器39は、4個の7セグメント表示
素子を並列に配置したもので、通常は4桁の数字または
文字を表示するようになっている。
この実施例では全ランダム・アクセス・メモリ素子31
の使用割合を表示するために、これらの7セグメント表
示素子における縦方向に配置6″されたそれぞれ4つの
セグメントを用いる。これらのセグメントは、第2番目
、第44目・・・・・と偶数番目のランダム・アクセス
・メモリ素子が選択されるたびに右)瑞のものから側■
に選択され、真剣されていく。
第3図および第4図はこれらの点灯状況を表わしたもの
である。第3図では7セク゛メント表示器39内の7つ
のセグメンートが点灯しており、14個のランダム・ア
クセス・メモ’Jl子31が使用済であることがわかる
。すなわちオペレータはメモリ装置14の約半分が使用
されたことを視覚的に判断することができる。これに対
して第4図では16個のセグメントが点灯しており、メ
モリ客用がオーバしたことを表わしている。
このようにこの実施例によれば7セグメント表示素子を
通常と異なった表示7g 様で表示させるので、表示内
容が他の内容と誤解されることがなく、しかも誰でもメ
モリ装置の使用状況を[11j単に理解することができ
る。
〔変形例〕
第5図および第6図は7セグメント表示器における表示
態様の他の例を表わしたものである。このうぢ第5図は
7セグメント表示器43でメモリ装置の使用割合をパー
セント表示する場合を表わしている。このような表示を
行うためには第21g+に示したデコーダ36とセグメ
ント駆動回路39の間に百分率を算出するスこめの演算
回路を配置すれば良い。
一方、第6図は7セグメント表示器44で使用割合を1
0段階表示する場合を表わしている。このような表示を
行わせるための一手法としては、ランダム・アクセス・
メモリ素子に(3n+1)、(3n+2)、(3n+3
)のいずれか該当する1作りを割り当てておく。ただし
nは011.2、・・・・・・10のいずれかの数であ
る。そして画像情報の書き込みが行われているランダム
・アクセス・メモリ素子のηの値をデコーダで数値表示
させる。
以上説明した実施例および変形例では表示手段として7
セグメント表示器を用いたが、視覚表示を行う他の表示
器であってもよいことは当然である。またファクンミ”
)lに搭載されていACPU (中央処理装置)をメモ
リ装置の蓄積状態の表示制御等に使用しても良いことも
もぢろんである。
〔発明の効果〕
このように本発明によればメモリ装置の蓄積状態を直感
的に把握させることができ、通信のための事務を効率化
させ同報通信機能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の同報通信ファクンミリ装置の要g[5を
表わしたブロック図、第2図は本発明の一実施例におけ
る同報通信ファクシミリ装置の要部表わしたブロック図
、第3図および第4図はこの実施例における7セグメン
ト表示器の表示例を表わした平面図、第5図および第6
図は本発明の変形例を表わしたもので第5図はパーセン
ト表示を行った7セグメント表示器の平面図、第6図は
10段階表示を行った7セグメント表示器の平面図であ
る。 14・・・・・・・・・メモリ装置、 31・・・・・・・・・ランダム・アクセス・メモリ素
子、32・・・・・・・・メモリ制御回路、36・・・
・・・・・デコーダ、 38・・・・・・・・セグメント駆動回路、39.43
.44・・・・・・・・・7セグメント表示器。 出  願  人 富士ゼロックス株式会社 代  理  人 弁理士 山 内 梅 雄 第1団 第 2 図 第30   第4図 第 5 図       第 6 団

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、同報通信を行うための送イに画像11’i報を、■
    +1°iするだめの複数のランダム・アクセス・メモリ
    素子と、これらのランダム・アクセス・メモリ素子を所
    定の順序で選択していき送鑞画像情報をこれらにl1l
    i′1次+7Wj積させるための選択信号を出力するメ
    モリ書き込み制御手段と、前記選択信舅を人力し、全ラ
    ンダム・アクセス・メモリ素子の使用割合を表わす信号
    を出力するデコ−りと、この化けの内容を可視化する表
    示手段とを具備することを島微とする同報通信ファクシ
    ミリ装;t0 2、表示手段が7セグメント表示器であることをq!I
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の同報通信ファクシ
    ミリ装置。 3.7セグメント表示器の113定のセグメントをラン
    ダム・アクセス・メモリ素子の使用の進行に伴って順次
    点幻させていく表示手段を具備することを!1h微とす
    る特許+in+求の範囲第2項記載の同ケレMU他ファ
    クンミリ装置。 4.7セグメント表示器で全ランダム・アクセス・メモ
    リ素子の使用311合をパーセント表示することを!t
    、、l、徴とする特許請求の範囲第2項記載の同報通信
    ファクシミリ装置。
JP58079251A 1983-05-09 1983-05-09 同報通信フアクシミリ装置 Pending JPS59204377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079251A JPS59204377A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 同報通信フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079251A JPS59204377A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 同報通信フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204377A true JPS59204377A (ja) 1984-11-19

Family

ID=13684631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58079251A Pending JPS59204377A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 同報通信フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204377A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652934A (en) * 1985-03-27 1987-03-24 Hitachi, Ltd. Facsimile transceiver equipped with broadcasting feature
JPH0366260A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
US5055945A (en) * 1989-02-10 1991-10-08 Hitachi, Ltd. Broadcasting communication apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652934A (en) * 1985-03-27 1987-03-24 Hitachi, Ltd. Facsimile transceiver equipped with broadcasting feature
US5055945A (en) * 1989-02-10 1991-10-08 Hitachi, Ltd. Broadcasting communication apparatus
JPH0366260A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE112013006557B4 (de) Anzeigesteuersystem
DE69213598T3 (de) Appareil de navigation avec reproduction changeable des couleurs pour l'affichage d'images
CA2154951A1 (en) Method and apparatus for viewing electronic documents
KR850000850A (ko) 전자식 회의 시스템
KR950023431A (ko) 게임기용 변환장치
KR920008659A (ko) 비디오 표시 시스템에서의 피크장치 및 방법
JPS6077271A (ja) 画像フアイル装置
US4520358A (en) Optimized display device memory utilization
KR860006704A (ko) 스트립운동의 표면결함을 감지하기 위한 방법 및 장치
JPS59204377A (ja) 同報通信フアクシミリ装置
EP1045294A3 (en) Image forming system in which image processing apparatus is connected to image forming apparatus
JPS61227474A (ja) デ−タ処理装置
JPH0833106A (ja) 車両用モニタ装置及びその方法
US4725869A (en) Display device of copying machine
JP2563598B2 (ja) 画像通信装置
JPH0520326A (ja) ビル管理システムの警報画面選択方式
JPS61183711A (ja) プラント監視装置
JPS61227473A (ja) デ−タ処理装置
JPS634187B2 (ja)
JP2901531B2 (ja) ニュース及び金融情報表示装置
JPS6292070A (ja) 画像デ−タの記憶方式
JP3096130B2 (ja) Led表示装置
JPS5827234A (ja) 集約形表示装置
JPS62208761A (ja) フアクシミリ装置
JPH04363783A (ja) 検査条件編集装置