JPS59203531A - 内視鏡用送液装置 - Google Patents

内視鏡用送液装置

Info

Publication number
JPS59203531A
JPS59203531A JP58077326A JP7732683A JPS59203531A JP S59203531 A JPS59203531 A JP S59203531A JP 58077326 A JP58077326 A JP 58077326A JP 7732683 A JP7732683 A JP 7732683A JP S59203531 A JPS59203531 A JP S59203531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
endoscope
air supply
connector
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58077326A
Other languages
English (en)
Inventor
康弘 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58077326A priority Critical patent/JPS59203531A/ja
Publication of JPS59203531A publication Critical patent/JPS59203531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 送シ込んでその送気路内の洗浄を行なうようにした内視
鏡用送液装置に関する。
内視鏡による患者間の感染を防止することはきわめて重
要である。そして、内視鏡の外表面はもちるんのことそ
の内部の管路も充分に洗浄(消毒を含む)することが必
要である。特に、内視鏡に設けられた送気路は通常液体
を通す構造になっていないため、その簡便なる洗浄が望
まれるところである。
そこで、管路内洗浄用具を用意し、手動で管路切換えを
行なって送気路も洗浄できるようにし,たものが提案さ
れている(特願昭57−180827号出願)。しかし
、この方式によると、チ一ブ等の接続作業などの取扱い
が煩雑である。
一方、送液装置を内視鏡用光源装置に組み込み、この光
源装置にコネクタを接続した後、切換え機構を操作する
ことにより上記送液装置がらポンプ圧で内視鏡の送気路
に液体を送シ込んで洗浄するものが提案された(特願昭
58−33574号出願)。しかし、この装置によると
、内視鏡のコネクタを接続することなく、上記送液動作
を行なうと、コネクタ受口部分から薬液などの液体が外
に噴出しぞしまい、その周辺をめらす゛だけでなく、光
源装置の故障や周辺が汚れ、安全性に欠ける。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは内視鏡のコネクタか接続されない状態で
送液動作が行なわれることを防止し、簡単かつ安全に使
用できる内視鏡用送液装置を提供することにある。
以下、本発明の各実施例を順次図面にもとづいて説明す
る。
第1図ないし第8図4本発明の−の実施例を示す。
第1図中1は内視鏡であジ、2は送液装置を組み込んで
なる内視鏡用光源装置である。内視鏡lは操作部3、挿
入部4およびライトガイドコード5とからなる。そして
、これらの全長にわたって送気路6および送液路7が挿
入配置され、その中途部分には操作部3に設けた送気送
液用切換え弁8が介挿されている。この切換え弁8はシ
リンダ9とピストン1ノとこのピストン11を付勢する
ばね12とからなυ、上記ピストン1ノにはこれを軸方
向に貫通するリーク孔13が形成されている。ピストン
11の周面には周回溝14が形成されている。そして、
第1図で示す待機位置においては送気路6を全長にわた
シ連通させるが、同時にリーク孔13を通じて外部に連
通ずる。また、ピストン1ノを押込み操作すると周回溝
14が送液路7を連通させるようになっている。また、
送気路6と送液路7の各先端は挿入部4の先端に設けた
ノズル15に連通接続されている。ライトガイドコード
5の延出先端には内視鏡用光源装置2の受口16に接続
するコネクタ17が設けられている。そして、このコネ
クタ17には上記受口16の受部材18に嵌挿される接
続口金19が設けられ1この接続口金19には上記送気
路6の一端が開口している。さらに内視鏡1には内視鏡
使用時に送水用として用いる液タンク21が備えられて
いる。この液タンク2ノは上記内視鏡用光源装置2とは
別に設けられる。そして、この液タンク21は液上げチ
ューf22を介して内視鏡1の送液路7に連通している
。さらに、この液タンク21は送気チューブ23を介し
て内視鏡1の送気路6に連通している〇 一方、上記内視鏡用光源装置2は第2図で示すようにそ
の装置本体24内に光源25力;設けられておシ、この
光源25からの光はレンズ20で集束されて上記コネク
タ17の端面に突設されたライトガイト口金26のライ
トガイドファイバ27の端面に入射するようになってI
A、乙。
装置本体24内には2つの送液タンク28゜29が設置
されている。そして、第1の送液タンク28には洗浄用
の水を入れ、第2の送液タンク29には消毒用の薬液が
入れである。さらに装置本体24内には送気ポンプ31
および佑1j御回路部32が設けられている。送気ポン
プ31と受部材18とは送気ノ七イf33と供給ノ母イ
ブ35で連結し、その送気・ぐイブ33と供給パイプ3
5の途中には第1の電磁弁34を介挿する。また、上記
各送液タンク28.29VCは通じてさらに供給ノ4イ
ゾ35を介して上記受部材18に連結されている。また
上記送液タンク28.29は送気ポンf31にも連通し
それから加圧空気の供給を受けて送液作用をなすように
なっている。
上記第1の電磁弁34は第3図および第4図で示すよう
に構成されている。すなわち、前記液上げ/J?イf3
6、送気パイプ33および供給パイプ35を接続したシ
リンダ4ノ内に摺動自在にピストン42を収容してなシ
、さらに上記ピストン42はソレノイド43とばね44
とによって移動させられるようになっている。つまシ、
ソレノイド43を励磁しないときはばね44の付勢力に
よって第3図で示す位置に待機させられておシ、ソレノ
イド43を励磁するとげね44の付勢力に抗してピスト
ン42を引き、第4図で示す状態にする。そして、第3
図ではピストン42の周壁に設けた周回溝45を介して
送気パイプ33および供給パイf35を連通ずるが、液
上げノ臂イブ36側はピストン42の周壁で遮断される
。また、第4図では液上げ・ぐイア″s6がその周回溝
101を介して供給ツクイブ35に連通するが、他方の
送気ノ臂イア”33は遮断される。
一方、第2の電磁弁38は第5図および第6図で示すよ
うに構成されている。すなわち液上げパイf37を接続
するシリング46内に摺動自在にピストン47を設けて
なシ、さらに上貫己ピストン47をソレノイ、ド48に
よって駆動するようになっている。また、ピストン47
はばね49によって第5図の状態から第6図の状態に向
う方向に付勢されている。つマシ、ソレノイド48が励
磁されない待機時においては第5図で示す状態にある。
また、ソレノイド48を励磁するとはね49の付勢力に
抗してピストン47を引き、第6図の状態とすることに
よ多液上げ/?パイプ7はピストン47の周壁に形成し
た周回溝52を通じて連通ずるようになっている。
一方、上記受部材18には受ロバ6への内視鏡1のコネ
クタ17の装着状態を検出する検知手段が設けられてい
る。この実施例では発光素子としてのLED 53と受
光側としてのフォトトランジスタ54とからなシ、接続
口金19がそのLED 5 Jとフォトトランジスタ5
4との間に介在することによシフオドトランジスタ54
で受ける光量変化でその装着状態を検知するようになっ
ている。
一方、上記送気ポンプ3ノ、第1および第2の電磁弁:
14.3’iS  および光源25は第2図で示すよう
に制御回路部32に接続される。また、この制御回路部
32を制御する各種スイッチが装置本体24の前面部に
設けられている。第7図はその具体的な電気回路を示す
ものである。
すなわち、前記送気ボン7’31と光源25と第1の電
磁接触器103との直列回路にはメインストップスイッ
チ104、メインスイッチ105を介して駆動電圧■c
oが印加される。上記メインスイッチ105には第1の
電磁接触器103の接点103&が並列に接続される。
ホトトランジスタ54は第2の電磁接触器106と直列
回路を構成し、この直列回路は上記メインストップスイ
ッチ104、メインスイッチ105および第1の電磁接
触器103のリレー接点103bを直列に介して駆動電
圧■ccが印加されるO第1の電磁弁34は第3の電磁
接触器1θ7、第1の電磁接触器106の接点106h
、第1の駆動スイッチ108および停止スイッチ109
とともに直列回路を構成し、この直列回路はメインスト
ップスイッチ104、メインスイッチ105を介して駆
動電圧■coが印加される。上記第1の駆動スイッチ1
08には第3の電磁接触器107の接点107aが並列
に接続される。
第2の電磁弁38は第4の電磁接触器1101第2の電
磁接触器106の接点106b、第2の駆動スイッチ1
1ノとともに直列回路を構成し、上記第1の駆動スイッ
チ10gと停止スイッチ109の相互接続点に接続され
ている。また、第2の駆動スイッチ11ノは第3および
第4の電磁接触器107,109の接点107rb#1
’ 09 bからなる直列回路が並列に接続されている
第8図は上記装置の動作チャートである。まず、第1図
および第2図で示す状態で内視鏡1の送気路6に薬液と
水を送る場合はメインスイッチ105をON、および第
1および第2の駆動スイッチ108.・109をONす
る。これによシ第1の電磁弁34が第4図で示す状態に
なシ、また第2の電磁弁38が第6図の状態になる。
この状態でリーク孔13を指で塞ぐと、送気ポンプ31
からの空気が第1および第2の送液タンク28.29に
送多込まれ加圧する。しかして、薬液と水はそれぞれ液
上げチューブ菫36゜37、第1.第2の電磁弁34.
38および供給パイプ35を通じて送気路6に送り込ま
れ、ノズル15から排出する。
次に、送気路6に水のみを送るときは停止スイッチ10
9をOFFにして第1および第2の電磁弁34.38を
それぞれ第3図と第5図の状態とする。そして、第1の
駆動スイッチ109をONシ、第1の電磁弁34を第4
図の状態とする。すると、送気ポン7631からの空気
は第1の送液タンク28に入シ、その中の水を加圧し、
液上げバイア′。36、第1の電磁弁34および供給パ
イプ35を通じて送気路6に送シ込む。そして、この水
によシ送気路6内の薬液を排出するO ところで、内視鏡用光源装置2の受口16から内視鏡1
のコネクタイアを取シ外した状態ではLED 53とフ
ォトトランジスタ54とからなる検知手段によシこれが
検知され、フォトトランジスタ54の接点が開放し、し
たがって第2の電磁接触器106が励磁されず、その接
点j06m、106bが開放するので、駆動スイッチ1
08,111をONしても第1および第2の電磁弁34
.38のソレノイド43.48が励磁されない。したが
って、薬液や水を供給することがなく、受部材18の装
着孔からそれらの液体が噴出して光源装置2をぬらしこ
れを故障させたりその近辺をよごすことがない。
なお、上記実施例ではいわゆるリレーによってその制御
回路が構成されているが、これを第9図で示すようにダ
ート回路を用いるロジック回路構成としてもよい。ただ
、コネクタ17を炙出する検知手段としてはそのコネク
タ17側に形成される7、r)リフレフ113を検出す
るようになっている。
また、第10図ないし第16図はさらに本発明の他の実
施例を示す。この実施例は最初の実施例とは液タンク2
8.29と電磁弁34゜38との配管状態および制御回
路が異なる。すなわち、第1の電磁弁34は第11図お
よび第12図で示すようにシリンダ41、ピストン42
、ソレノイド43、ばね44および周回溝45からなる
が送気パイfssのみを開通遮断する構造になっている
。そして、ソレノイド43が励磁されない待機位置(第
11図)では開通し、ソレノイド43を励磁する第12
図の状態位置では遮断されるようになっている。一方、
第2の電磁弁38は第13図および第14図で示すよう
にシリンダ41、ピストン42、ソレノイド48、ばね
44および周回溝45からなシ、液上げパイプ36.3
7を供給パイプ35に対して択一的に接続するようにな
っている。そして、ソレノイド48を励磁させない第1
3図のときは薬液を入れた第1の送液タンク28側の液
上げパイプ36を選択して開通させ、ソレノイド48を
励磁させた第14図のときは水を入れた第2の送液タ、
ンク29側の液上げ・ディプ37を開通させるようにな
っている。また、制御回路部としての電気回路は第15
図で示すように構成されている。つまシ、送気ポンプ3
1、光源25および第1の電磁接触器103は直列に接
続され、この直列回路にはメインストップスイッチ10
4およびメインスイッチ105を直列に介して駆動電圧
■coが印加される。メインスイッチ105には第1の
電磁接触器103の接点103hが並列に接続される。
ノスタ54と直列回路を構成し、この直列回路は第1の
電磁接触器の接点103bとメインスト、グスイッチ1
04を直列に介して駆動電圧vccが印加される。さら
に、第1の電磁弁34は第2の電磁接触器106の接点
106a、第3の電磁°接触器107、送液スイッチ1
21、およびストップスイッチ12Bとともに直列回路
を構成し、この直列回路にはメインストップスイッチ1
04を介して駆動電圧Vcoが印加される。送液スイッ
チ121には第3の電磁接触器107の接点107gが
並列に接続される。
第2の電磁弁38は第4の電磁接触器110、第2の電
磁接触器106の接点106b、切換えスイッチ124
とともに直列回路を構成し、この直列回路は第3の電磁
接触器107と送液スイッチ121の栢玉接続点に接続
されている。
この切換えスイッチ124には第4の電磁接触器110
の接点110aが並列に接続されている。
しかして、これは第16図で示すところからも知れるよ
うに次のように動作する。まず、第lおよび第2の電磁
弁34.38が待機状態(第11図、第13図)にある
ときは送気のみが行なわれる。次に、送液スイッチ12
1をONすると、第1の電磁弁34が第12図の状態に
切シ換シ、送気パイプ33を遮断するため、各送液タン
ク2B、29内に送気ポン7’31の空気が送シ込まれ
各液体を加圧する。このため、開通する液上げチューブ
36および供給パイプ35を通じて薬液のみが送気路6
に送シ込まれる。切換えスイッチ124をONすると、
第2の電磁弁38が切シ換わシ第14図の状態となシ、
今度は第2の送液タンク29側からの水をその液上げパ
イプ37および供給パイプ35を通じて送気路6へ送シ
込む。なお、送液スイッチ124がOFFのときは送気
状態となる。一方、ストッゾスイッチ104をOFFと
すると第11図、第13図で示す最初の送気状態となる
しかして、この場合、送気、薬液の供給、送水および送
気のサイクルが確実されているため、操作が簡単でしか
も確に送気路7内を洗浄できる。
ところで、内視鏡用光源装置2の受口16から内視鏡1
のコネクタ17を取シ外した状態ではLED 53とフ
ォトトランジスタ54とからなる検知手段によシこれが
検知され、フォトトランジスタ54の接点が開放し、し
たがって第2の電磁接触器106が励磁されず、その接
点106* 、106bが開放するので、第1および第
2の電磁弁34.38のソレノイド43゜48が励磁さ
れない。したがって、薬液や水を供給することがなく、
受部材18の装着孔からそれらの液体が噴出して光源装
置2をぬらしこれを故障させたシその近辺をよごすこと
がない。
なお、上記実施例は電源メインスイッチのON 、 O
FFに連動して送気ポンプを動かしているが、検知手段
のON 、 OFFに連動して送気ポンプを動かしても
よい。
以上説明したように本発明は内視鏡のコネクタが光源装
置側の受口に接続されたときのみ送液可能ならしめるよ
うにしたものである。したかって、コネクタを外したま
ま不用意に送液し受口から液体を噴出して装置をぬらし
これを故障させたシその近辺を汚すこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す内視鏡とその送液装置
の概略的な構成図、第2図は同じくその送液装置の概略
的な構成図、第3図および第4図は同じくその第1の電
磁弁の断面図、第5図および第6図は同じく第2の電磁
弁の断面図、第7図は同じくその電気回路図、第8図は
同じくその動作チャート図、第9図は他の実施例におけ
る制御回路図、第1O図は本発明のさらに他の実施例に
おける送液装置の概略的な構成図、第11図および第1
2図は同じくその実施例の第1の電磁弁の断面図、第1
3図および第14図は同じく第2の電磁弁の断面図、第
15図は同じくその電気回路図、第16図は同じくその
動作チャート図である。 1・・・内視鏡、2・・・内視鏡用光源装置、6・・・
送気路、16・・・受口、17・・・コネクタ、18・
・・受部材、19・・・接続口金、2ノ・・・液タンク
、25・・・光源、28・・・第1の送液タンク、29
・・・第2の送液タンク、31・・・送気ポンプ、34
・・・第1の電磁弁、38・・・第2の電磁弁、53・
・・LED 。 54・・・フォトトランジスタ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図 第9図 第10図 第11図 上 第12図 第14図 41 .38 4 特許庁長官 若 杉 和 夫   殿 1.事件の表示 特願昭58−77326号 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (037)  オリンパス光学工業株式会社4代理人 6 補正の対象 (10)同第15頁下から第2行目の「確実」全1確立
」に補正する。 (II)  同第15ば第20行目(最下行目)の[確
正する。 7、補正の内容 (11明細書第2頁第20行目(最下行)の「めらす」
葡「ぬらす」に補正する。 (2)同第7頁第2行目の「周回溝101」を「周回溝
45」に補正する。 (3)同第9頁第20行目(最下行目)の1109」を
「IIO」に補正する。 (4)  同第10頁第1行目の「ノθ9bJを「11
Oa」に補正する。 (5)同第10頁第7行目の「lO9」を「111」に
補正する。 (6)  同第10頁第20行目(最下行目)の「10
9」を1108」に禎1圧する。 (7)同第12頁第5行目ないし第7行目の「はそのコ
ネクタ・・・なっている。J’li:rミ文)!Jフレ
クタ113を用いである。」に補正する。 (8)同第15頁下から第7行目ないし第6行目の「な
お、送液スイッチ・・・送気状態となる。」を抹消する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内視鏡のコネクタを接続する受口と、この受口に切換え
    手段を介して接続されこの切換え手段を送液側に切シ換
    えたとき上記受口にコネクタを接続した内視鏡の送気路
    に送液する送液装置部と、上記受口に内視鏡のコネクタ
    を装着した状態を検知する検知手段と、この検知手段の
    信号によシ上記受口からコネクタが外れているとき上記
    切換え手段を制御し受口への送液を遮断する制御手段と
    を具備したことを特徴とする内視鏡用送液装置。
JP58077326A 1983-04-30 1983-04-30 内視鏡用送液装置 Pending JPS59203531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077326A JPS59203531A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 内視鏡用送液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077326A JPS59203531A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 内視鏡用送液装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59203531A true JPS59203531A (ja) 1984-11-17

Family

ID=13630806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58077326A Pending JPS59203531A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 内視鏡用送液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203531A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018092399A1 (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018092399A1 (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JPWO2018092399A1 (ja) * 2016-11-17 2018-12-13 オリンパス株式会社 内視鏡装置及びビデオプロセッサ
US11089950B2 (en) 2016-11-17 2021-08-17 Olympus Corporation Endoscope apparatus, activation method, and video processor for determining an abnormality

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526622A (en) Method of cleaning endoscope channels
JPS59203532A (ja) 内視鏡用送液装置
JPH0343892B2 (ja)
US4579597A (en) Method of cleaning endoscope channels
US4525220A (en) Method of cleaning endoscope channels
EP0051862A1 (en) Endoscope apparatus
JPH0253052B2 (ja)
JP2006149736A (ja) 洗浄アダプタ
US9462935B2 (en) Endoscope cleaning/disinfecting apparatus
US7608229B2 (en) Endoscope cleaning and disinfecting apparatus
JPS59203531A (ja) 内視鏡用送液装置
EP2457595B1 (en) Endoscope cleaning/disinfecting apparatus
JP2016135190A (ja) 内視鏡リプロセッサ
JPH07303661A (ja) 歯科用ハンドピースのメンテナンス装置
JP3720487B2 (ja) 注液装置
JPS59181119A (ja) 内視鏡用送液装置
JP4100019B2 (ja) 内視鏡の観察窓洗浄用流体供給機構
JP2005021710A (ja) 注液装置
JP2005245668A (ja) 内視鏡の送水管路洗浄用コネクタ
JPS59181118A (ja) 内視鏡用送液装置
JP3104440B2 (ja) 内視鏡の管路洗浄装置
JPH02159244A (ja) 内視鏡装置
JPS6315934A (ja) 内視鏡装置
JPS59151932A (ja) 内視鏡の送気送液装置
JPS644450B2 (ja)