JPS59203248A - 光記録媒体 - Google Patents
光記録媒体Info
- Publication number
- JPS59203248A JPS59203248A JP58076860A JP7686083A JPS59203248A JP S59203248 A JPS59203248 A JP S59203248A JP 58076860 A JP58076860 A JP 58076860A JP 7686083 A JP7686083 A JP 7686083A JP S59203248 A JPS59203248 A JP S59203248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- optical recording
- recording medium
- metallic
- base plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/24314—Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/254—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
- G11B7/2542—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は高感度で書き込みが可能な光記録媒体に関する
。
。
背景技術
光記録媒体を用いた記録再生装置は、基板上に形成した
光記録媒体層上に、記録情報に基いて変調された書き込
みレーザ光を集束照射してビット列を形成し情報の書き
込み全行い、情報の読み出しはピット列に読み出しレー
ザ光を集束照射してピットからの戻りレーザ光の強弱を
電気信号に変換して情報の読み出しを行うものである。
光記録媒体層上に、記録情報に基いて変調された書き込
みレーザ光を集束照射してビット列を形成し情報の書き
込み全行い、情報の読み出しはピット列に読み出しレー
ザ光を集束照射してピットからの戻りレーザ光の強弱を
電気信号に変換して情報の読み出しを行うものである。
この情報書き込みのためのレーザ光源として近年、半導
体レーザ装置が用いられているが、その信頼性の面から
不電力で用いることが望壕しく、高感度の元肥%”媒体
が望まれている。
体レーザ装置が用いられているが、その信頼性の面から
不電力で用いることが望壕しく、高感度の元肥%”媒体
が望まれている。
第1図は光記録媒体の一例を示すもので、図において1
は例えばPMMA、ポリカーボネート樹脂ガラス等の基
板、2は低融点金Kjの第1の薄膜、3け第1の薄膜2
上に積層した昇華性有機物、4は昇華性有機物3上に積
層した低融点金ドの第2の薄膜、5け保護膜を示す。第
1・第2の薄膜2゜4は例えばテルル、昇華性有様物3
は例えばテルルの融点約450°Cと近似した昇華点4
20″C〜450”Cの銅フタロシアニンが用いられ、
真空蒸着法等によって形成される。
は例えばPMMA、ポリカーボネート樹脂ガラス等の基
板、2は低融点金Kjの第1の薄膜、3け第1の薄膜2
上に積層した昇華性有機物、4は昇華性有機物3上に積
層した低融点金ドの第2の薄膜、5け保護膜を示す。第
1・第2の薄膜2゜4は例えばテルル、昇華性有様物3
は例えばテルルの融点約450°Cと近似した昇華点4
20″C〜450”Cの銅フタロシアニンが用いられ、
真空蒸着法等によって形成される。
この光記録媒体は基板IK熱伝導率の低いテルルの第1
の薄膜2を形成し、レーザ光による書き込み時に基板l
への熱損失を抑えまた昇華性有機物3の昇華による圧力
により第2ON膜4の穴明けを容易にし書き込み感度を
向上できる上ピットの形状を良好にして情報読み取り時
の信号対雑音化(S/N)を良好にできる。
の薄膜2を形成し、レーザ光による書き込み時に基板l
への熱損失を抑えまた昇華性有機物3の昇華による圧力
により第2ON膜4の穴明けを容易にし書き込み感度を
向上できる上ピットの形状を良好にして情報読み取り時
の信号対雑音化(S/N)を良好にできる。
しかしながらこの光記録媒体は金属テルルが有毒である
こと、耐酸化性に劣ることなどから蒸着作業等の取扱い
が煩雑で、特に民生用では厳重に保護する必要があった
。
こと、耐酸化性に劣ることなどから蒸着作業等の取扱い
が煩雑で、特に民生用では厳重に保護する必要があった
。
発明の開示
本発明は上記欠点に鑑み提案されたもので、書き込み感
度が高く、取扱いの容易な光記録媒体を提供する。
度が高く、取扱いの容易な光記録媒体を提供する。
本発明は基板上に金属ビスマス、スフアリリン酸誘導体
、金属ビスマスを順次積層して光記録媒体層を形成1し
たことを特徴とする。
、金属ビスマスを順次積層して光記録媒体層を形成1し
たことを特徴とする。
本発明によれば、金属ビスマス及びスフアリリン酸誘導
体の融点が低いため書き込み感度が高く、また使用側斜
が全て無毒であるため安全で取扱いが簡単で、酸化防止
のための保帥処理も簡単である。
体の融点が低いため書き込み感度が高く、また使用側斜
が全て無毒であるため安全で取扱いが簡単で、酸化防止
のための保帥処理も簡単である。
発明を実施するための最良の形態
以下に、本発明の一実施例全第2図から説明する。図に
おいて、6けポリカーボネート樹脂やアクリル系樹脂等
の有朴樹脂拐あるいはガラス等の基板、7は金属ビスマ
スの#ll、8は金属ビスマスの融点(約271’C)
に近世[した融点(260°C〜270°C)を有する
スフアリリン酸誘導体のIL9は金属ビスマスの薄膜、
〕つにシリコーンゴム等の保護被膜で、薄膜7,8.9
及び保護被膜10は基板6上に順次積層でれている。N
膜7,8は例えば真空蒸着法によりそれぞれ数100乃
至数1000オングストロ一ム程度の厚さに形成すれ、
薄膜9は例えば真空蒸着法により茫@7,8よりやや薄
く形成している。また保護被f1oはスピン:+ −)
法により100ミクpン程度の厚さに形成される。
おいて、6けポリカーボネート樹脂やアクリル系樹脂等
の有朴樹脂拐あるいはガラス等の基板、7は金属ビスマ
スの#ll、8は金属ビスマスの融点(約271’C)
に近世[した融点(260°C〜270°C)を有する
スフアリリン酸誘導体のIL9は金属ビスマスの薄膜、
〕つにシリコーンゴム等の保護被膜で、薄膜7,8.9
及び保護被膜10は基板6上に順次積層でれている。N
膜7,8は例えば真空蒸着法によりそれぞれ数100乃
至数1000オングストロ一ム程度の厚さに形成すれ、
薄膜9は例えば真空蒸着法により茫@7,8よりやや薄
く形成している。また保護被f1oはスピン:+ −)
法により100ミクpン程度の厚さに形成される。
金属ビスマスの熱伝導度(0、02(yyp/cm・ガ
・”C)はテルルの熱伝導度(0,047/cm−安・
°C)に比べやや大きいものの融点(約271″C)け
テルルの融点(約450″C)より十分低い。またスフ
アリリン酸誘導体は金属ビスマスの融点と近4JJした
酬:点(260°C乃至270°C)を有し、例えば第
3図に示す構造のスクアIJ IJン酸誘導体では融点
263°C乃至265°Cて、金属ビスマスの融点より
も低い。
・”C)はテルルの熱伝導度(0,047/cm−安・
°C)に比べやや大きいものの融点(約271″C)け
テルルの融点(約450″C)より十分低い。またスフ
アリリン酸誘導体は金属ビスマスの融点と近4JJした
酬:点(260°C乃至270°C)を有し、例えば第
3図に示す構造のスクアIJ IJン酸誘導体では融点
263°C乃至265°Cて、金属ビスマスの融点より
も低い。
この光記録媒体はスクアIJ +)ン酸誘導体8及び金
属ビスマス9のp1]:点が低い上、書き込みレーザ光
による熱が基板6へ伝導するのを下地金属ビスマスの薄
膜7が阻止り熱を薄@7,9間に蓄私し溶融気化して膨
張したスクアIJ IJン酸誘導体8の蒸気圧が上層の
金がビスマス9の開口部を拡げるため、小さなレーザ光
呂力で書き込みが可能となり、ピットの形状も良好にで
きる。
属ビスマス9のp1]:点が低い上、書き込みレーザ光
による熱が基板6へ伝導するのを下地金属ビスマスの薄
膜7が阻止り熱を薄@7,9間に蓄私し溶融気化して膨
張したスクアIJ IJン酸誘導体8の蒸気圧が上層の
金がビスマス9の開口部を拡げるため、小さなレーザ光
呂力で書き込みが可能となり、ピットの形状も良好にで
きる。
寸な使用側層が全て無毒でテルルに比しビスマスの耐酸
化性も良好であるため安全て、取扱いが簡単で、蒸着等
の作菜性が良好で、特に民生用途に好適である。
化性も良好であるため安全て、取扱いが簡単で、蒸着等
の作菜性が良好で、特に民生用途に好適である。
尚、本発明による光記録媒体はスクアIJ IJン酸誘
導体8を蒸着たけてなく、スピンコード法により形成し
てもよく、この場合、有機溶剤(例えばエチレンジアミ
ン、n−ブチルアミン、テトラヒドロフランの順に重量
比1 : 5 : 24で混合したもの)に3〜4重量
%のスフアリリン酸誘導体を混合したものを用いること
ができる。
導体8を蒸着たけてなく、スピンコード法により形成し
てもよく、この場合、有機溶剤(例えばエチレンジアミ
ン、n−ブチルアミン、テトラヒドロフランの順に重量
比1 : 5 : 24で混合したもの)に3〜4重量
%のスフアリリン酸誘導体を混合したものを用いること
ができる。
また基板6に対して薄膜’7,8.9を形成したものを
基本とし薄膜9上にスフアリリン酸誘導体と金がビスマ
スの薄膜を交互に形成、してもよい。
基本とし薄膜9上にスフアリリン酸誘導体と金がビスマ
スの薄膜を交互に形成、してもよい。
第1図は従来の光記録媒体の一例を示す側断面図、第2
図は本発明による光記録媒体の一例を示す側断面図、第
3図はスクアIJ IJン酸誘導体の一例を示す構造式
である。 6・・・・・・基板、 7・・・・・金庁ビスマス、 8・・・・・・スフアリリン酸誘導体、9・・・・・−
金属ビスマス。
図は本発明による光記録媒体の一例を示す側断面図、第
3図はスクアIJ IJン酸誘導体の一例を示す構造式
である。 6・・・・・・基板、 7・・・・・金庁ビスマス、 8・・・・・・スフアリリン酸誘導体、9・・・・・−
金属ビスマス。
Claims (1)
- 基板上に金属ビスマス、スフアリリン酸誘導体、金属ビ
スマスを順次積Nして光記録媒体層を形成したことを特
徴とする光記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58076860A JPS59203248A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 光記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58076860A JPS59203248A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 光記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59203248A true JPS59203248A (ja) | 1984-11-17 |
Family
ID=13617400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58076860A Pending JPS59203248A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 光記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59203248A (ja) |
-
1983
- 1983-04-30 JP JP58076860A patent/JPS59203248A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5252370A (en) | Optical recording medium and method for making | |
US4650742A (en) | Recording media with recording layer of two metal layers sandwiching sublimable organic substance layer | |
JPS6052940A (ja) | 光学記録媒体 | |
JPH0415112B2 (ja) | ||
US5192644A (en) | Optical memory device | |
JPS59203248A (ja) | 光記録媒体 | |
JP3163302B2 (ja) | 光情報記録媒体および情報の記録再生方法 | |
JP2969638B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JP2004284018A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS61248788A (ja) | 光記録フイルム | |
JP2923036B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JP2002082414A (ja) | 光記録媒体並びにその再生方法及び再生装置 | |
JPH0327975B2 (ja) | ||
JPS63167440A (ja) | 情報を記録もしくは記録及び消去する方法 | |
JP2508054B2 (ja) | 光記録媒体製造方法 | |
JPS60150241A (ja) | 光学記録媒体およびその製造方法 | |
JPS6141597A (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JPS6057551A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH0250874B2 (ja) | ||
JPH05128592A (ja) | 光情報記録媒体とそれを用いた記録再生装置 | |
JPH0251391B2 (ja) | ||
JPS60190388A (ja) | 光学記録媒体 | |
JPS59131493A (ja) | 光学記録媒体の製造方法 | |
JP2003054128A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH0516356B2 (ja) |