JPS5920215Y2 - ミシン用上方送り装置 - Google Patents

ミシン用上方送り装置

Info

Publication number
JPS5920215Y2
JPS5920215Y2 JP1982134930U JP13493082U JPS5920215Y2 JP S5920215 Y2 JPS5920215 Y2 JP S5920215Y2 JP 1982134930 U JP1982134930 U JP 1982134930U JP 13493082 U JP13493082 U JP 13493082U JP S5920215 Y2 JPS5920215 Y2 JP S5920215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed dog
feed
downward
upward
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982134930U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58112288U (ja
Inventor
ロバ−ト・イ−・ポ−タ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58112288U publication Critical patent/JPS58112288U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920215Y2 publication Critical patent/JPS5920215Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B27/00Work-feeding means
    • D05B27/02Work-feeding means with feed dogs having horizontal and vertical movements
    • D05B27/04Work-feeding means with feed dogs having horizontal and vertical movements arranged above the workpieces
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B85/00Needles
    • D05B85/06Curved needles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ミシン用のワークフィーダに関するものであ
り、特には改善されたそして簡単化された上方送り機構
即ちトップワークフィーダに関するものである。
ミシンには、その開発の初期から、下方送り機構が装備
されており、そしてこの下方送り機構は通常単数乃至複
数のミシン針の往復行程位置に隣りあってミシンの加工
表面における開口内に位置づけられている。
一般に、これら送り即ちフィーダは上に向いた鋸歯状表
面を具備しており、これ′らは針の縫い行程と同期して
被製縫材の重った層の下面と周期的に係合しそしてそれ
を進行せしめる。
初期の頃は、何重かに重ねられた被縫製物の上層が下層
と適正に整合して縫われるようにするために、これら上
層の移動の進行或は抑制を制御しそして生じるしわ寄り
を滑らかにすることは作業者の技量にまかされていた。
被縫製材の上層の送りを自動化しそしてその送りを下方
送りと相関づけることにより作業者の骨折を軽減しそし
て一層一様な縫上り製品を与えるため幾つかの試みが為
されできた。
初期の試みの一つは、トップフィーダ即ち上方送り装置
に対して下方フィーダの駆動体と最大限に同期化された
可撓性ケーブルを使用する駆動体を設けることと関係し
た。
得られた結果は、必ずしも良好でなくそして可撓性ケー
ブル装置により生じる複雑さとミシン作業への妨害はそ
の巾広い採用を阻んだ。
もつと最近になって、米国特許第3530809号及び
第3995571号に開示される機構が提唱され、これ
らはかなりの成功を納めた。
しかし、この装置を使用しての数年の経験から、上送り
のもつと簡単化された改善策が実施可能であることが認
識された。
従って、本考案の主なる目的は、上送り装置においてそ
の騒音と摩耗を減じることである。
本考案のまた別の目的は、被縫製材の一層一様なそして
一貫した確実な送り作用を提供することである。
更に別の目的は、ミシンにおける上送り装置における複
雑性を減少しそして上送り装置周辺の加工空間から作業
に妨害となる物を除いて更に大きな自由空間を与えるこ
とである。
本考案においても、上述した2つの特許の場合と同じく
、被縫製材の最下面と周期的に係合しそして離脱する動
作による従来型式の下方送り構成が使用される。
下方送り装置は、主送りドッグ及び差動送すドッグを含
むものとして構威しうるちのであり、上記特許の下方送
りと同態様で作動して被縫製材の下面と周期的に係合し
そして被縫製材を縫い針に対してそれと同期して所定の
行路に沿って移動せしめる。
上方送りドッグも使用されそして下方送りドッグと同期
して移動せしめられる。
斯くして、被縫製材の最上面と最下面は同時に係合され
て針行程の行路に移入し、その後針は引込みそしてフィ
ードドッグは被縫製材から離脱しそしてそれらの最初の
位置に戻って被縫製材を再度つかむ。
本考案装置は、上記2つの特許の装置とは、上方送りの
為の駆動機構並びに上方送りを下方送り機構の方に偏倚
する機構において改善が為された点で原理的に異ってい
る。
詳しく述べるなら、上方送りに対する駆動体は本考案に
おいては下方送り機構に対する駆動体と正確に同じ源か
ら得られる。
また、従来のような駆動系列の各要素間の間欠的な接触
とは違って、本考案においては連続した確実な連結が使
用され、これは振動や騒音の発生及び一様な作用が生じ
ないという事態を回避する。
追加的に、下方フィーダに向けての上方フィーダの偏倚
は円滑でありそして上方フィーダ腕の輪郭づけられた表
面に当接するばね負荷式の転子のカム作用の介在を通し
て容易に調節自在である。
図面において、本考案の送り機構並びにそれが適用され
たミシンの一部が示されている。
ここで参考とされた実際のミシンは1966年3月にユ
ニオン スペシャルマシン社によって出版された「流線
型高速オーバシーマ−」と題するカタログA 103
S第2版に開示された型式のものである。
このカタログの機械は本考案が適用される背景を例示す
る一つにすぎず、これ以外の各種ミシンに本考案を応用
することができる。
本考案は、製経されるべき重合せ体の上層に対する送り
が必要とされる様々のミシンの任意のものに適用されう
る。
ごく僅かの修正を伴って本考案が適用されうる代表的ミ
シンは、東京重機工業■により出版された「部品集改訂
A、3(モデルMO−804、MOSi2、MO−81
6)Jと題するカタログに例示されるものである。
従来型式の装置の詳細は、構造上の改善点を明確にする
ためそして本考案の実施に当って関与する作動の順序の
理解を助けるため省略しである。
本考案の理解を助ける範囲での幾つかの従来型式のミシ
ン要素のみを示している。
これら従来型式のミシン要素の一つは、主送りバー14
の一端に形成された垂直スロット内にねしにより調節自
在に取付けられた、鋸歯状上面を有する土平方送りドッ
グ12である。
主送りバー14は、後方(図面左方)に延在しそしてそ
の終端には従来型式の送りバースライドブロック16を
収容する水平スロットが形成されている。
主送りバー14と一般に整列する差動送リバー18が、
主送りドッグ12が主送りバー14によって担持される
のと実質上同じ態様で差動送すドッグ20を担持してい
る。
送りドッグ12及び20の各々は鋸歯状上面を具備しそ
してスロート板24内の開口22内で作動しえ、その板
上面は被縫製材を載せて送るミシン作動面と一般に連接
する表面水準にある。
下方送りドッグに対する駆動機構の詳細は、それらが当
業者には周知のものでありそして上述した特許及びカタ
ログに例示されているからここでは省略する。
但し、ここでの説明上、下方送りドッグ12及び20の
垂直運動は同じであるが、それらの水平運動は被縫製材
をしわ寄りが回避される態様で滑らかに進めるようにす
る為に僅かに違えであることを銘記されたい 例示されるミシンには、スロート板における開口22内
に被縫製材を貫いて入り込みそして後開口から引込んで
従来方式で往復動する彎曲した縫針26が装備されてい
る。
針は彎曲される必要はなくそして幾つかの場合開口22
内外へと被縫製材を貫いて往復動するよう実質上同態様
で作動する真直針が好ましい。
往復動は針をその腕28を介して一方向に廻動しそして
後反対方向に廻動するようカム駆動される軸30に連結
するか或いは別様には主駆動軸17に連結することによ
り実現される。
また、ミシン設計において周知されているように、送り
ドッグ12及び20はそれらの水平及び垂直運動を針2
6の往復動に対して正確に調時せしめられている。
しかし、上記米国特許第3530809号に記載されて
いるように、被縫製材の下層のみが送りドッグ12及び
20によって確実に進行された場合には、この最下層と
他の上層との間での相対的摺りが起る恐れがありそして
事実しばしば起った。
被縫製材の層間のこのような摺りを回避する為に、上方
送り腕32が設けられている。
上方送り腕32は、主送りバー14の延長部46に枢着
されそして主送りバー14と同期して水平に駆動される
上方送り腕32の延長部46への枢着は、腕32と延長
部46とをそれらの端に隣りあって通るピン33によっ
て為される。
@32の他端は前方に伸延してその終端に上方送りドッ
グ36が形成され、その鋸歯状下面は下方主送りドッグ
12の鋸歯状上面と整合している。
腕32のピンどめ枢端は、その時計方向運動を制限する
平坦な下面を有し、そして腕32は筒38内にばね負荷
されて壜入される軸66に回転自在に取付けられるカム
転子34が載るよう賦形された上面を有している。
調節用ノブ40が筒38内に螺入してはね42に当接し
そしてこのは゛ねは結局軸66に圧接する。
このばね負荷式組立体全体がミシンの枠(図示なし)か
ら支持されるブラケット44上に適当なスリーブ及びね
じ付き連結具によって取付けられている。
既に示したように、上方送り腕32は主送りバー延長部
46を通るピン33を中心として枢動される。
延長部46は主送りバー14と一体として作製しうるし
また主送りバー14に溶接される別個の部材としてもよ
い。
既製の機械が改良される時には、トップフィーダとして
必要とされる追加部品が一組にまとめて小組立体として
供給されればよいから、後者のやり方が好ましい。
作動用レバー腕47が上方送り腕32に付設されている
腕47はレバー腕32からある角度をなして懸吊されて
前方に伸延上ている。
レバー腕47の終端において、カム追従表面49が形成
されそしてこの表面49は大きな偏心カム50に載って
いる。
大きな偏心カム50は止めねじ54及び56によって主
駆動軸17に然るべく保持されている。
主駆動軸17には、下方送りバー駆動体としてミシンに
おいて従来使用されたリンク装置52及び53を備える
小さい偏心カム19も取付けられている。
止めナツト59が軸17の端に螺着されている。
上記米国特許第3530809号に説明されるように、
下方送りドッグは針26の縫い行程の終りにおいて図示
される位置まで降下する。
その後、下方送りドッグはこれらと主駆動軸との間の偏
心連結体及びリンクの作用によって右方に運ばれる。
軸17がその回転を継続するにつれ、針26が引込むに
つれ下方送りドッグは開口22を通して上昇する。
この時点で、下方送りドッグの鋸歯状上面は被縫製材の
下面に係合しそしてリンク装置が下方送りドッグを左方
に移動せしめる。
上述したような下方送りドッグの作動は従来通りのもの
でありそして本考案の一部を構成しない。
上方送りドッグ36の運動が下方送りドッグの作動と同
期化されそして上方送りドッグの作用が下方主送りドッ
グ12の作用と鏡像関係にあることが必要である。
しかし、本考案の場合、垂直作動はレバー腕47のカム
追従表面49に当接する大きな偏心カム50の回転がら
得られる。
レバー腕47のカム面49とカム50との接触は圧力適
用装置としてのばね負荷式組立体の作用により保持され
ている。
大きな偏心カム50は上方送りドッグ36と下方送りド
ッグ12とが送り運動中一致して移動するよう偏心カム
19に対して主駆動軸17にある角度をなして配置され
ている。
もちろん、水平運動は、上方送り腕32が上下方送りバ
ー14の延長部46に枢着されているから上方及び下方
送りドッグ両方に対して実質上聞等である。
送り運動は、上方送り腕32の上方カム追従表面に沿っ
ての転子34の回転運動によって遠戚される一0様々の
カム及びカム従節が互いに連続した接触状態にあること
が理解されよう。
例えば、転子34は終始上方送り腕32の上面と接触状
態にありそしてカム追従表面49は大きな偏心カム50
と終始接触状態にある。
その結果、接触が断続的に為される先行技術に比較して
静かな操作が実現されそして最小限の摩耗が生ずるのみ
である。
ミシンは比較的高速で操作されるから、接触の断続が騒
音及び摩耗の主たる原因であり、このような作動を排除
した点で本考案は有益である。
本考案の上方送り装置即ちトップフィーダが小組立体の
形で供給されうることを既に指摘した。
広範な構造上の変更を伴う改良を回避する為に、一体的
な或いは溶接された延長部46を備える新しい主送りバ
ー14が既製の従来型式の主送りバーと置換えるべく組
立体の一部として供給される。
軸17への適正配向での偏心カム50の取付けは止めね
じ54及び56の一方乃至双方の接触点を示すよう軸1
7を然るべく扁平化或いは付印しておくことにより簡略
化される。
改良組立体の使用を促進する為に他の簡単な指示体も使
用されうる。
上方送り装置を駆動する為の簡略化された確実な動力取
出し機構は障害物のない自由空間作業域並びに多針作業
のためのゆとり空間を残す。
間欠的ではない連続した動力伝達機構は騒音を減じそし
て摩耗を減じる。
【図面の簡単な説明】
図面はミシンの一部及びそれに適用された送り機構の正
面図である。 14:主送りバー、46:延長部、12:上下方送りド
ッグ、20:差動下方送りドッグ、24ニスロート板、
22:開口、16:スライドブロック、18:差動送リ
バー、26:縫針、28:腕、30:軸、32:上方送
り (ドッグ)腕、33:枢ピン、36:上方送りドッ
グ、38:筒、66:軸、34:カム転子、42:ばね
、40:調節ノブ、47:レバー腕、49:カム追従表
面、50:偏心カム、17:主駆動軸、52.53:リ
ンク装置、19:偏心カム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少くとも1つの往復動縫針26と、鉄釘の行程に対して
    所定の行路に沿って被縫製材を移動するべく被縫製材の
    下面との保合及び離脱動作をなす少くとも1つの下方送
    りドッグ12と、該下方送りドッグと整列する上方送り
    ドッグ36と、回転軸を含む、前記下方送りドッグを作
    動するための駆動手段とを具備するミシンにおいて、前
    記回転軸がミシンの主駆動軸17であり、前記下方送り
    ドッグを作動する為の駆動手段が延長部46を具備する
    主下方送りバー14を含み、更に前記下方送りドッグ1
    2と実質上同期して上方送りドッグ36を移動せしめる
    べく前記主下方送りバー延長部に枢動自在に連繋される
    上方送りドッグ腕32、一端を該上方送りドッグ腕に固
    着しそして前記回転軸の方に向は伸延する作動レバー腕
    47、前記主駆動軸に取付けられる偏心カム50、前記
    作動レバー腕に形成される前記偏心カムと連続接触下に
    置かれるカム追従表面4つ及び該カムと該カム追従表面
    を接触状態に弾性的に連続維持する為上方送りドッグ腕
    と接触状態に押圧されるカム転子34を有する調節自在
    のばね負荷式組立体38.40.42を包含し、そして
    前記偏心カムの輪郭が前記回転軸の回転に伴って前記上
    方送りドッグ及び下方送りドッグが前記縫針の往復動と
    同期して被縫製材の上下面それぞれに周期的に保合及び
    離脱して該縫い針の行程に対して所定の行路に沿って被
    縫製材を送るようなものであることを特徴とするミシン
    用上方送り装置。
JP1982134930U 1978-09-06 1982-09-07 ミシン用上方送り装置 Expired JPS5920215Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/939,967 US4166422A (en) 1978-09-06 1978-09-06 Top feed for sewing machine
US939967 1978-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112288U JPS58112288U (ja) 1983-08-01
JPS5920215Y2 true JPS5920215Y2 (ja) 1984-06-12

Family

ID=25474013

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10287779A Pending JPS5535690A (en) 1978-09-06 1979-08-14 Upward feed device for sewing machine
JP1982134930U Expired JPS5920215Y2 (ja) 1978-09-06 1982-09-07 ミシン用上方送り装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10287779A Pending JPS5535690A (en) 1978-09-06 1979-08-14 Upward feed device for sewing machine

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4166422A (ja)
JP (2) JPS5535690A (ja)
AU (1) AU517153B2 (ja)
BR (1) BR7901364A (ja)
DK (1) DK39279A (ja)
ES (1) ES477626A1 (ja)
FR (1) FR2435550A1 (ja)
NZ (1) NZ189100A (ja)
SE (1) SE7900321L (ja)
ZA (1) ZA786862B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR860001535B1 (ko) * 1980-12-25 1986-10-02 도오교오 쥬우기 고오교 가부시기 가이샤 재봉틀의 직물압송기구
IT1136790B (it) * 1981-06-02 1986-09-03 Rockwell Rimoldi Spa Dispositivo di trasporto superiore a griffa in macchine per cucire
US4449464A (en) * 1982-10-04 1984-05-22 Porter Robert E Walking foot feed for sewing machines
US4448140A (en) * 1982-10-05 1984-05-15 Porter Robert E Recessed top feed for sewing machines
US4589364A (en) * 1982-12-09 1986-05-20 Pegasus Sewing Machine Mfg. Co. Ltd. Sewing machine top feed
JPS59115075A (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 ペガサスミシン製造株式会社 ミシンの上送り機構
US4546716A (en) * 1984-07-30 1985-10-15 Porter Sewing Machines, Inc. Double overlock seamer
CH677508A5 (ja) * 1988-11-30 1991-05-31 Mefina Sa
US5309854A (en) * 1992-08-19 1994-05-10 Porter Sewing Machines, Inc. High lift sewing machine
US5526761A (en) * 1992-08-19 1996-06-18 Porter Sewing Machines, Inc. Method and apparatus for closing mattresses
US11981464B2 (en) 2016-11-06 2024-05-14 Golden Bear LLC Strapping tensioning and sealing tool
US10745158B2 (en) 2016-11-06 2020-08-18 Golden Bear LLC Strapping tensioning and sealing tool
WO2019165142A1 (en) 2018-02-21 2019-08-29 Golden Bear LLC Strapping tool
US11560247B2 (en) 2020-05-27 2023-01-24 Golden Bear LLC Strapping tool

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2549057A (en) * 1948-05-08 1951-04-17 Peerless Sewing Machine Compan Sewing machine
CH445275A (de) * 1965-03-19 1967-10-15 Wittenberge Naehmasch Veb Antrieb des Stoffschiebers von Nähmaschinen
DE1485239A1 (de) * 1965-06-28 1969-06-04 Rudolf Mueller UEberwendlichnaehmaschine
US3530809A (en) * 1969-03-17 1970-09-29 Robert E Porter Work feeder for sewing machine
US3636899A (en) * 1970-03-06 1972-01-25 Union Special Machine Co Top feed mechanism for overedge sewing machine
US3995571A (en) * 1976-01-07 1976-12-07 Porter Robert E Work feeder for sewing machine
JP2607390Y2 (ja) * 1993-07-05 2001-07-09 株式会社安川電機 ファンモータの防塵構造

Also Published As

Publication number Publication date
DK39279A (da) 1980-03-07
FR2435550A1 (fr) 1980-04-04
JPS58112288U (ja) 1983-08-01
JPS5535690A (en) 1980-03-12
NZ189100A (en) 1982-02-23
SE7900321L (sv) 1980-03-07
ZA786862B (en) 1979-11-28
US4166422A (en) 1979-09-04
AU4396979A (en) 1980-03-13
BR7901364A (pt) 1980-06-03
AU517153B2 (en) 1981-07-09
ES477626A1 (es) 1979-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920215Y2 (ja) ミシン用上方送り装置
US4116145A (en) Upper fabric feed device for sewing machines
US2173299A (en) Shoe sewing machine
US3530809A (en) Work feeder for sewing machine
US3995571A (en) Work feeder for sewing machine
US2549057A (en) Sewing machine
JPS6147556B2 (ja)
US3994248A (en) Top roller-carriage for sewing machines
JPS6350036B2 (ja)
US2555913A (en) Apparatus for registering sheets
US2270891A (en) Folding machine
US2268414A (en) Sewing machine
US4342215A (en) Nail machine wire feed mechanism
US2193300A (en) Printing machine
US2185937A (en) Counter molding machine
GB1590808A (en) Sewing machine with a shuttle arranged above the stitch formation station
US2621326A (en) Clip forming and applying machine
US4448140A (en) Recessed top feed for sewing machines
US2538271A (en) Trimming mechanism for sewing machines
US1857692A (en) Top feeding mechanism
GB2152959A (en) Sewing apparatus
US5357887A (en) Sewing unit for the production of a seam
JP2734739B2 (ja) ミシンの上送り装置
JP2734738B2 (ja) ミシンの上送り装置
US1536002A (en) Buttonhole-sewing machine