JPS59201948A - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS59201948A
JPS59201948A JP58077140A JP7714083A JPS59201948A JP S59201948 A JPS59201948 A JP S59201948A JP 58077140 A JP58077140 A JP 58077140A JP 7714083 A JP7714083 A JP 7714083A JP S59201948 A JPS59201948 A JP S59201948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
fuel
sensor
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58077140A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Horie
修 堀江
Hirohiko Iwamoto
裕彦 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP58077140A priority Critical patent/JPS59201948A/ja
Publication of JPS59201948A publication Critical patent/JPS59201948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1483Proportional component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンの空燃比制御装置に関する。
従来よシ、エンジン吸気系に設けられたインジェクタか
ら供給される燃料量を調整することにl、エンジンの空
燃比を制御する手段として、レープンルーブコントロー
ル方式によるものへつ、クローズトループコントロール
方式によるものか提案されている。
オープノループコントロール方式によるものては、抽気
中の空燃比情報を用いることなく、エンジンの作動状態
を代表する変数(例えば空気;辻、吸気温度や吸気圧力
あるいは冷却水温)を適当個検出し、予じめ定められた
燃料量を噴射して空燃比を制御することが行なわれるの
で、エンジンの個体差や各部品のバラツギなどによって
、設定空燃比例かなりの狂いが生し、これにより、燃費
が悪くなったり、ノックが発生しやすくなったり、排気
浄化に悪影響を及ぼしたりするという問題点がある。
1だ、クローズドルーズコントロール方式によるものは
、排気系に02センサを設けて排気中の空燃比情報(酸
素情報)を知ることにより、理論空燃比となるようにイ
ンジェクタからの燃料量を制御するものである。すなわ
ち第2図に示すごとく、A−1において0□セノ−リー
fjj−弓V02′を読み込んだあと、A−2において
、とのVO2’と理論空燃比に対応する信号Vst;o
(第1図参照)との比較力脣テなわれ、もしVo2(V
sl;oてあれば、A−3において5燃料′L1j: 
Q fを一定11(だけ増量し、もしVO2≧Vst 
oであれば、A −4において、燃料7J: Q fを
一定;1;たけ減!Ii−’Jることが行なわれるので
ある。なお、八−:3.八−4の処理の後はQOO12
示すよつにΔ−1以降の処理を繰返し行なう。
しかしながら、従来の手段では、02センリ出〕)が、
第1図に示1′ご之く、理論空燃比のところを境にして
過濃(リッチ) 01tlと稀薄(リ−/)側とでオン
オフ特性となるため、空燃比か月i論空燃比から大幅に
ずれた場合、理論空燃比への収束時間が多くかかり、こ
れに」:り非定常運転状態か大半を占める自動車用エン
ジンについて、このようなオンオフ特性をもつ0□セツ
サを用いたクローズトループコントロール方式を採用ス
ろのは極めて困難である。さらに、このようなg ノA
−/ ’J、’j PI:をもつ0□センザを用いた従
来の手段では、リーフ側のある空燃比を特定できないの
て、空燃比リーノ化による低燃費化は達成できない、。
本発明は、このような問題点を解決しようと14もので
、エンジンへの供給混合気についての理論空燃比よりも
稀薄側で傾斜出力特性を有する傾斜02セ/すを用いる
ことにより、クローズトループによる空燃比制御を迅速
にしかも高i’71σ、高信01性で行なえるよってし
た、エンジンの?;3燃比制御装置を提供することを目
的とずイ)。
このため、本発明のエンジ/の空燃比制御手段に、エン
ジン吸気系に設けられた燃料供給用インジェクタと、エ
ンジン排気系に設けられてエンジンへの供給混合気につ
いての理論空燃比」、りも稀薄側で傾斜出力特性をイf
する傾斜02センサとをそなえるとともに、上記傾斜0
.セン→l。
からの検出信号に基づき上記インジェクタかC)供給さ
れる燃料量を調整して空燃比を制御する空燃比制御手段
をそなえ、同空燃比制伺問1段1/C1設定空燃比と上
記傾斜02センザー(検出さJする検出空燃比との差に
対応する燃料増減「iシ情報を記憶する記憶手段と、」
1記傾斜02十ンサの検出伝号を受けて上記記憶手段に
記1意された燃料増減量情報を読み出しこの燃料増減−
11+情報に基づき燃料供給のための制御信号を」−記
インジエクタへ出力する主制御部とが設けられたことを
9.〒徴としている。
1だ、本発明のエンジンの空燃比制御装置は、エンジン
吸気系に設けられた燃料供給用インジェクタと、エンジ
ン排気系に設けら十1てエンノンへの供給混合気につい
ての工甲論空燃比よりも稀薄側で傾斜出力特性をイJ゛
する何1斜02セッサとをそなえるとともに、上記傾斜
02センサからの検出信号に基づき上記インジェクタか
ら供給される燃料量を調整して空燃比を制御する空燃比
制御手段をそなえ、エンジンのノック発生を防+lすへ
く、エンジンのノック状態を検出する7ノク七ノヅと、
同ノツクセ/すからのtl信号を・受けてノック発生時
に上記空燃比制御手段による制御に優先して」1記イン
ジェクタから供給される燃料:11を調整することによ
り空燃比を過濃側へ制御するノック時空燃比制御手段と
が設けられたことを特徴としている。
以下、N面により本発明の一実施例としてのエンジンの
空燃比制御装置について説明すると、第3図はその概略
構成図、第4囚はその傾仝[0□センサの構造を示す模
式図、第5図はその傾斜02セツサの出力特性図、第6
図はその作用を説明するための流れ図、第7,8図はい
ずれも第0図の作用を補足説明するためのグラフであり
、第9図はその他の作用を説明するための流れ図、第1
0,11図はいずれも第9図の作用を補油説明するため
のグラフである。
第:(図に示すように、エンジン1の吸気通路(吸気系
)2には、燃料供給用の電磁式インジェクタ3ちか設け
られており、エンジン」の三元触媒6付き排気通路(t
JI気系)4にC[、傾斜0゜センサ5が設けられてい
る。
この傾斜02センサ5(は、エンジン1への供給混合気
についての理論空燃比よりも稀薄(リーン)側で第5図
に示すような傾斜出力特性を有するもので、リーン02
センサ、リーン空燃比センサあるいはリニア02センサ
なとと呼ばねることがある。
そして、この傾斜02センサ、5としては、例えば第4
図に示すような構造のもσ)が用い17)れイ)1゜こ
の第4図に、j、すものについての簡111な説明は次
のとおりである。1ず0□ポンプl’l l’lて、人
口通路51を通しエンク[j−ズドボリコ−)、(En
cl、osed Vo、Lumc )部分1i ;:へ
導か4また抽気中の02(酸素)を吸い出す7.このと
き検出セル、55によシ参11Q セル、’+ Lj内
θ)参pFj 41?(−C” i濃度を監視しておき
、ストイキ副メトリンク(Sto−ichiomeシr
ic )な状態になると502ポンプ53を停止する。
そしてこのとき1でに要した0□ポンプ駆動電流値によ
って空燃比を検出するのである。
なお、第4図中の符号54は02ポング53の出口通路
1,5′zは直流電流源、58はリーク穴を示している
ところて、第:3図に示すごとく、傾斜02センヤ′)
のほかて、空気11iセンサ・Iや/ツクセンサ8か設
けられている。。
空気111センツ7は吸入空気電を検出するものて゛、
このセンサ7として、公知のエアフローセンサなとか用
いられる。
1だ、7ノクセンサ8はエンジン」のノック状態を検出
するものである。
そして、これらのセンサ5,7’、8からの検出信号は
コンピュータ9へ入力される。なお、このコンピュータ
9へは、その他エンジン回転数情報、スロットル開度情
報、吸気通路圧力情報、吸気通路温度情報、エンジン冷
却水情報零谷種のエンジン運転状態情報が人力される。
ところで、コンピュータ9は、アダプティブラーニング
コントロール機能を有して学習記憶が可能なものである
が、このコンピユークリは、傾斜o2センサ5からの検
出信号をフィードバンク信号として、空気t」1等のエ
ンジン運転状態情報に基づきインジェクタ3かも供給さ
」する燃料量を調整して空燃比を制御する空燃比制御手
段。
設定空燃比と傾斜02センザ5で検出される検出空燃比
との差に対応する燃料増減1.1情報をi!L憶する記
憶手段、傾斜02センサ5かもの検出信んを受けて上記
記憶手段に記憶された燃料増減jl:情報を読み出しこ
の溶料増減;、1情報に基づき燃料供給のための制御信
号をインジェクタ1へへ出力する主制御部およびノック
十/す侶3からの検出151号を受けてノック発生時眞
−J−記空燃比制御手段による制御に優先してインジェ
クタ;5かC3供給される燃料量を調整することに」、
り空燃比を過濃(リンチ)側へ制御するノック時空燃比
制御手段を兼ねている。
すなわち、このコンピュータ9は、各七ンツ5.7.8
等からの検出信号を受ける人力インタフェース9a、イ
ンジェクタ;3への燃料供給のための制御信号やティス
トリビュータ]oへの点火時期節j御信号を出力1−る
出力インタフェース9 b 、 RAM’t) ROM
から成るメモリー9cおよび人出力インクーフエース9
a、9bやメモ’) −9cからの情報の授受を制御し
たりこれらの情報にノ、(づく演算を行なったりするC
PU (中央処理装置)9dなどをそなえている。
そして、メモ’J −9cが上記記憶手段を構成し、C
PtJ9dが上記の空燃比制御手段、ノック時空燃比制
御手段および主制御部を構成する。
ところで、メモ’J−9cは、エンジンの運転状態と設
定(目標)空燃比Vst (このVstは電圧値で設定
されるが、便宜上以下設定空燃比の値として取扱う)と
の関係を、例えば第7図に示す特性を満足するように、
規定した多次元マツプ〔以下、このマツプを「運転状態
〜設定空燃比(Vst )マツプ」という〕を有すると
ともに、設定空燃比Vstと傾斜02センサ5によって
検出される検出空燃比VO2(このVO2も電圧値で設
定されるが、便宜上以下検出空燃比の値として取扱う)
との差(Vst−VO2)と燃料増減量との関係を、例
えば第8図0こ示す腸性を満足するように、規定したマ
ツプ〔以下、このマツプを1(■5t−v02)〜燃料
増減jj57 ツブ」という〕を有している。
さらに、このメモリー9cは、ノック強度とこの強度に
対応する燃料lr1補正係数との関係を、例え′は第1
0図に示す特性を満足するように5規定したマツプ(以
下、このマツプを1−ノック強度〜燃料量補正係数マツ
プ」という)を有するとともに、例えば吸気通路圧力と
1114R1(設定)空燃比との関係を、第11図Vこ
/J< ’J−”4’G性を満足するように、規定した
マツプ(以]・、このマツプを「空燃比基本マツプ1と
いう)なとをイJしている。
上述の構成如より、空燃比制御は次の、J、うにニして
行なわれる。1ず、第6図に小すよって、E−1にあ・
いてエンジン運転状態を小才各種信号の読み込みが行な
われ、B−2において、述転状態〜設定空燃比(Vst
)マツプからVstを呼び出す。
ついで、B−3において、このVStと理論空燃比Vs
toとの比較、ずなわち設定空燃比が理論空燃比よりも
リーン側にあるのかリッチ側にあるのかという比較が行
なわれる。もしVst (Vsto (設定空燃比がリ
ーン側)であるなら、B−6の処理が行なわれ、もしV
st≧Vsto (設定空燃比が理論空燃比かこれより
もリッチ側)であるなら、B−4の処理が行なわれる。
B−6では、voz(vstかどうかが判定され、もし
検出空燃比VO2が設定空燃比Vstよりもリーフ側(
Vo 2 (Vst )であれば、Bgで(Vst、 
−Vo 2 )の演算が行なわれる。
ところで、傾斜0□センサ5の出力は、第5図に示すご
とく、空燃比リーフ側でリニアな特性を有するため、(
Vst−VO2)の値は、検出空燃比かリーン側である
限り、その検出空燃比固有の値となる。したがってこの
差(Vst−VO2)に対応する燃料増減量をマツプし
ておけば、極めて迅速に設定空燃比となるような制御が
実現できるはずである。このために、メモリ、りC内に
、(■5t−v02)〜燃料増減(1−:マップカ記憶
されているのであり、B−〇での処理のあどは、B−1
0で、この(Vst;−VO2)〜惚料増減量マツプか
ら上記差(Vst−VO2)に対応−Jる燃料増載皿情
報を読み出してこの情報に基づき燃料供給のための制御
信号をインンエクク:・1へ出力し、供給燃料量Qfの
増n・k)1(を制御することが行なわれるのである。
。 一方、B−4では、Vo2(VStかどっかが判定され
、もし検出空燃比Vo2が設定9)3燃比V旧。
よりもリーン側(Vo 2 < Vst )てあλ1ば
、B−4でYESルートをとり、B 5て、Vo2(v
b+、0かどうかの判定が行なわれる1、そして、この
B−5で5検出空燃比VO2が月1論空燃比V S 1
.0 、l。
りもリーフ側i (VO2< Vsto )”(あねば
、この場合も傾斜02ヒンサ出力がリニアな領域h、の
で。
B−9からB−10へ至る処理かなされる3゜さらに、
B−5で、検出空燃比Vo2が設定空燃比VSt以」二
(リッチ側)であると判定されると、B−7て、VO2
(VStOかどうかが判定される。、このB−7で、検
出空燃比VO2が理論空P Jt V CL、 Oヨり
もリーン側(Vo2(Vsto)で、lうると判定され
ると、この場合も傾斜0、センサ出力かりニアな領域な
ので、B−9からB −10へ至る処理かなされろ。
このように5検出空燃比が理論空燃比よりもリーン側で
あるときは、傾斜02センサ5かもの出力かリニアであ
るたZ)、  (Vst−VO2)〜燃イ゛1増減;1
1マッシから特定のデータをとり出すことができ、この
データに基づいて迅速にしかも正確に設定空燃比となる
ような制御を実現できる。
なお、B−4、E−5、B−7において、それぞれNo
と判定された場合は、いずれもB−8で、燃料量Qfを
一定風減「;、することが行なわれる。これは傾斜0□
セ/す5の出力が、第5図に示すごとく、理論空燃比よ
りもリッチ側にあるときは、はぼ一定であるので、検出
値がどの位リッチであるのかどうかがわからず、これに
より燃料量Qfを一定量ずつ減Fit していかなけれ
ば、設定空燃比を大幅に行き過ぎてし1つおそれがある
からである。
なお、B−10,B−8の処理の後は、J3−1以降の
処理が繰返される。
1だ、リーン側のみならずリッチ側についてもリニアな
出力特性を有するような傾斜02センサを使用する場合
は、第6図の鎖線て囲1ねた処理を省略することができ
る。1゛なわち第6図においてB−2の処理0)あとは
、B−!lの処理がなされるのである。
ところで、ノックが発IL’、 した場合、空燃比をリ
ッチにすれば、ノックが解消されることにストj目して
、このように空燃比制御を行なうことにより、ノック発
生を防11.できろか、このために第9図に示すような
処理かなされる。1ずC−1において、運転状態f(の
読み込みか行なわれ、0−2において、ノックセンサ8
による制御域かどうかが 14.BT(Minimum
 advance forBest Torque  
)がノック限界によって制限を受ける域かどうかで判定
される。
モL、ノックセンサ8による制御域であるなら、O−3
において、ノックの有無が判定される。ノックが発生し
ているときは、c−4て、メモリー9Cに記憶されたノ
ック強度〜燃料最補正係数マツプから補正係数を呼び出
す。この補正係数はノック強度が強くなるほど大きくな
って空燃比をリッチ側にするように作用するための係数
である。
また、7ノクが発生していない場合は、C−5で、前回
の補IF係数からノックに厳しい方向(空燃比がリ一)
となる方向)へ係数を規定;1;/こけ変更する6 C−4、C−5の処理後あるいはC−2でNoルートを
とった後は、c−6において、メモリー 9 Qに記1
.ハされた空燃比基本マツプよりト1標(設定)空燃比
を呼ひ出し、C−、7におV)て、適正な燃料はQfが
決定される。その後はC−1以降の処理を繰返す。
Cのように、空燃比制御を行なうことによりノック発生
の防止も適切に行なうことができる。
なお、この実施例では、ディストリビニL−タ10への
点火時期制御信号の供給タイミングを制御することによ
り、点火時期を遅[)せろことによっても、ノック発生
の防止がばかも4じ(いる。
以上詳述したように、本発明のエンジンの空燃比制御装
置によれば、次のような効宋ない12利点が得られる。
(1)傾斜02センザを用いたクローズド−1ノド(」
−ルとアダブテイフ゛ラーニング−J)l−1,1−ル
とを巧みに絹合わぜること(tこより、l11り定空燃
比と傾斜02センサによって検出さねろ検出空燃比との
差に応じて燃料増減;1)をijL jはして、この記
憶情報に基づき燃料供給のl、−めの制fIIj信月な
インジェクタへ出力づることがt+′なわれるのて、エ
ンジンが設定空燃比ての運転状態からかなりかけはなれ
ていても、工/ジノ運転状態を設定空燃比での運転状態
へ迅速に且つ高い信頼性で移行でき、これにより非定常
運転状態が大半を占める自動車用エンジンへの適用も十
分にirJ能となる。
(2)また、理論空燃比よりもリーン側に目標の空燃比
を設定することもできるので、低燃費化も可能である。
(,3)  ノック発生時に、空燃比制御手段による制
御に優先して、ノック時空燃比制御手段による空燃比を
リッチ側にする制御が行なわれるので、ノックの発生を
空燃比制御によって容易に防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は従来のエンジンの空燃比制御装置を示すも
ので、第1図はその02センサ出力特性図、第2図はそ
の作用を説明するための流れ図であシ5第3〜11図は
本発明の一実施例としてのエンジンの空燃比制御装置を
示すもので、第3図はその概略構成図、第4図はその傾
斜0□センザの構造を示す模式図、第5図はその傾斜0
2センサの出力特性図、第6図はその作用を説明するた
めの流れ図、第7,8図はいずれも第6図の作用を補足
説明するためのグラフであシ、第9図はその他の作用を
説明するための流れ図、第10.11図はいずれも第9
図の作用を補足説明するためのグラフである。 l・・エンジン52・・吸気通路(吸気系)、3・・イ
ンジェクタ、4・・排気通路(排気系)、5・・傾斜0
2センサ、6・・三元触媒、7・・空気量センサ、8・
・ノックセンサ、9・・コンピュータ、9a・・入力イ
ンタフェース、9b・・出力インタフェース、9C・・
メモリー(記憶手段)、9d・・空燃比制御手段、ノッ
ク時空燃比制御手段および主制御部を構成するC!PU
、  10・・ディストリビュータ、5]・・入口通路
、52・・エンクローズドボリューム部分、53・・0
□ポンプ、54・・出口通路、55・・検出セル、56
・・参照セル、57・・直流電流源、5B・・リーク穴
。 復代理人 弁理士 飯 沼 義 産 業1図 空ゾ2に比   理論 −空燃比 り・ンフーー 仝″坏比   リーン 第 2 図 I               1 第3図 9 第4図 第10 閃 ノック強度→ 第11図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン吸気系に設けられた燃料供給用インジェ
    クタと、エンジン排気系に設けられてエンジンへの供給
    混合気についての理論空燃比よりも稀薄側で傾斜出力特
    性を有する傾斜02センサとをそなえるとともに5上記
    傾斜02センサからの検出信号に基づき上記インジェク
    タから供給される燃料量を調整して空燃比を制御する空
    燃比制御手段をそなえ、同空燃比制御手段に、設定空燃
    比と上記傾斜02センサで検出される検出空燃比との差
    に対応する燃料増減量情報を記憶する記憶手段と、上記
    傾斜02センサからの検出信号を受けて上記記憶手段に
    記憶された燃料増減量情報を読み出しこの燃料増減量情
    報に基づき燃料供給のための制御信号を上記インジェク
    タへ出力する主制御部とが設けられたことを特徴とする
    、エンジンの空燃比制御装置
  2. (2)  エンジン吸気系に設けられた燃料供給用イン
    ジェクタと、エンジン排気系に設けられてエンジンへの
    供給混合気についての理論空燃比よシも稀薄側で傾斜出
    力特性を有する傾斜02センサとをそなえるとともに、
    上記傾斜02センサからの検出信号に基づき上記インジ
    ェクタから供給される燃料量を調整して空燃比を制御す
    る空燃比制御手段をそなえ、エンジンツノツク発生を防
    止すべく、エンジンのノック状態を検出するノックセン
    サと、同ノックセンサからの検出信号を受けてノック発
    生時に上記空燃比制御手段による制御に優先して上記イ
    ンジェクタから供給される燃料量を調整することにより
    空燃比を過濃側へ制御するノック時空燃比制御手段とが
    設けられたことを特徴とする、エンジンの空燃比制御装
    置。
JP58077140A 1983-04-30 1983-04-30 エンジンの空燃比制御装置 Pending JPS59201948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077140A JPS59201948A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077140A JPS59201948A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 エンジンの空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59201948A true JPS59201948A (ja) 1984-11-15

Family

ID=13625494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58077140A Pending JPS59201948A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201948A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079132A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Mitsubishi Electric Corp 機関の空燃比制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269689A (en) * 1975-12-06 1977-06-09 Bosch Gmbh Robert Method of analyzing and controlling constituens of gaseous fuel mixtures in internal combustion engine and system for carrying out the method
JPS562438A (en) * 1979-06-22 1981-01-12 Nissan Motor Co Ltd Mixing ratio controller for internal combustion engine
JPS5859334A (ja) * 1981-10-02 1983-04-08 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関のノツキング抑制装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269689A (en) * 1975-12-06 1977-06-09 Bosch Gmbh Robert Method of analyzing and controlling constituens of gaseous fuel mixtures in internal combustion engine and system for carrying out the method
JPS562438A (en) * 1979-06-22 1981-01-12 Nissan Motor Co Ltd Mixing ratio controller for internal combustion engine
JPS5859334A (ja) * 1981-10-02 1983-04-08 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関のノツキング抑制装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079132A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Mitsubishi Electric Corp 機関の空燃比制御装置
JPS637255B2 (ja) * 1983-10-04 1988-02-16 Mitsubishi Electric Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526591B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4729220A (en) Air/fuel ratio control system for lean combustion engine using three-way catalyst
JP3348434B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS58192947A (ja) 内燃機関制御方法
US4530333A (en) Automobile fuel control system
EP1647689B1 (en) Air-fuel ratio control system of an internal combustion engine
US5251604A (en) System and method for detecting deterioration of oxygen sensor used in feedback type air-fuel ratio control system of internal combustion engine
EP1643106A2 (en) Engine air-fuel ratio control system
JPS59201948A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH01100341A (ja) 燃料制御装置
JPS6090940A (ja) 空燃比制御装置
US5778865A (en) Evaporative fuel control system for internal combustion engines
JPH041439A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS60142031A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JPS60162060A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JP2000352345A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2785373B2 (ja) 空燃比制御装置
JPS5954751A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6255440A (ja) エンジンの制御装置
JP2000345827A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01285635A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6050246A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関のアイドル時の学習制御装置
JPH0357859A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH041182B2 (ja)
JPH07269398A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置