JPS59201837A - 混練りロ−ル用スクレ−パ− - Google Patents

混練りロ−ル用スクレ−パ−

Info

Publication number
JPS59201837A
JPS59201837A JP7491483A JP7491483A JPS59201837A JP S59201837 A JPS59201837 A JP S59201837A JP 7491483 A JP7491483 A JP 7491483A JP 7491483 A JP7491483 A JP 7491483A JP S59201837 A JPS59201837 A JP S59201837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
roll
kneading
cutter
scraper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7491483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036886B2 (ja
Inventor
Akihisa Takayama
章久 高山
Kenichi Takeshima
賢一 竹島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP7491483A priority Critical patent/JPS59201837A/ja
Publication of JPS59201837A publication Critical patent/JPS59201837A/ja
Publication of JPH036886B2 publication Critical patent/JPH036886B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/64Stripping the material from the rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 さらに詳述するとゴム製造等において粘着性を有する混
練りイ−A料を練り合わせる際(C混練りロールに何着
する混練り材料を完全に削り落す混練りロール用スクレ
ーパーに関する。
ゴム製造等において、合成樹脂及びゴム等の高分子相別
に可塑剤、充填剤、着色剤等を添加し熱と機械的作用に
より均一に練り合わせる混練りが行われている。この混
練りは生ゴムの弾性を失わせ可塑性を付与し後続の圧延
\押出し等の加工性を良好にし均一な品質の製品を得る
ことを目的とし工業的にl′l:混練機を用いる方法、
混練りロールによる方法或いは混練機と混練りロールを
併用するタンデム方式が行われている。
混練機を用いる方法は混練り中の発熱により混練り材料
が加熱されてスコーチが発生しやすい欠点がある0又、
混練りロールによる方法は1台の混練りロールを用いて
混練りできる長所があるが1混練りロール(以下、「ロ
ール」と記す)の軸線方向における混練り材料の混合が
難かしく、均一な混練りを行うには人手を要し、作業の
無人化が困難である。
他方、この様なブレンダ一方法に代わって採用されてい
るタンデム方式は混練機に後続して2〜4列のロールを
タンデム(直列)K配置し、混練機から取り出された混
練り材料を各ロールにバンクを形成しながら素通しくワ
ンパス)してプレンダーかけと同等のビスダウン(可塑
化)を行う方法であり、操梨の無人化が可能となる利点
があるか、ロール表面に混練イオ料の何着するゴム密着
が発生してはならない条件が付されている。
従来、このタンデム方式において、ロールに付着する混
練り材料を削り落す手段として、混練りロール用スクレ
ーパーか各ロールに設置されているが、該混練りロール
用スクレーパーには強度の何分及び磨耗を防止するため
に比較的厚い、例えばj早さ20mmのカッターが取り
付けられ、そしてロールから混練り材料を完全に削り取
るために取りイボり角度、カッターの長さ等を調整しな
から強引にロール表面に押し付けて圧接させているのが
現状である。しかしなから、カッターか厚い等の前記の
原因のためにロール表面を傷っけたり、馴耗させたり或
いはロール表面とのなじみか悪くロール表面か平滑でな
かったりするためにロール表面とカッター間にわずかな
隙間が生じ易く、該隙間から混練り拐利か逃げロールか
ら完全に混練りA:A利を排出できなく、無人化トレー
ンでこのタンデム方式の採用は効果がなかった。さらに
、−瞬のうちに、混練り相別かロール側にもって行かれ
た場合の処理には相当な時間を要し、しかも安全上間顆
がある。一方市場の要望から混練り材料の粘性が上り粘
着性の高いものが用いられる傾向にあり、ますますこの
様なロール表面に密着しやすいコンパウンドによるトラ
ブルの発生が増加している。この様なトラブルの対策と
しては検出器等でロール表面に巻きついた混練り材料を
検出し、ロールの運転を中止し処理作業を行うために、
生産性が低下し又混練り材料の物性が不均一になる等の
問題が生じ、ロール金山で混練り材料を排出させ次工程
へ供給させるタンデム方式において無人化の整置にもな
っている。
本発明は上記の様な従来技術の問題点を鑑み、タンデム
方式における混線機の直下及びコンベアを介在させて直
列に連設されている各ロールにおいて、アンダートレー
ン無人化で稼動させる条件の1つであるロール巻きつき
(ゴム密着)トラブルを解消させることを目的とするも
のであり、ロール表面に撓って沿うような薄い弾性のあ
るカッターをロールの特定位置に圧接することにより粘
着性のある混練り材料をロールから完全に削り落し完全
にアンダー無人化を完成させることができることを知見
し本発明の完成に至ったものである。
即ち、本発明は 粘オ;1性を有する混練り材イqの練り合ぜに用いられ
るタンデム配置ロールにおいて、薄く弾性のあるカッタ
ーを、少なくともロール接線方向の角度で、出ロイ」近
のロール表面に圧接してなることを特徴とする晶練りロ
ール用スクレーパーである。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図(d:本発明の混練りロール用スクレーパーの1
例を示す圧面図である。同第1図において、押しイ」け
シリンダー1に連結しているアーム2及びストッパーベ
ース3はシャフト4に固定されている。シャフト4には
強固で調性のある鉄材が用いられ、両端(は軸受ユニッ
ト5で支持される。カッターベース6はストッパーベー
ス3に止めボルト7で固定されて支持され、該カッター
ベース6の前方部に固定ボルトって固着された刀ツタ−
10ij’、o −、/L= 11 ニlhl&す、h
る。ストッパーベース3に設けたストッパー押しボルト
8によりカッターベース6を前後に移動しカッター10
の調節をすることができる。この様にして本発明の混練
りロール用スクl/−パー12は構成される。
次に、本発明の詳細な説明すると、押し付はシリンダー
1がエアー或いは油圧により作動するとアーム2が連動
してシャフト4を時計方向へ回転させる0該シャフト4
の回転によりストッパーベース3が同方向へ回転しカッ
ターベース6をロール方向へ傾斜させ、前方部に固着さ
れているカッター10をローラ11の表面に押し付ける
第2図は本発明の混練りロール用スクレーパー12の使
用状態の1例を示す説明図であり、2台のロールlla
、llbに各々混練りロール用スクレーパー12か設置
されている。
本発明の使用方法の1例について説明すると、同第2図
において同−又は異る速度で内側へ回転しているロール
11.a、11bK混練り材料]3か投入されバンクを
形成した状態で素通して、材料を排出する1祭、ロール
1]、a、1]、bに(=J着した混練り相別13は各
ロールに設けられている混練りロール用スクレーパー1
2のカッター10により削り落され下方に設置されてい
る引き取りコンベア14により2列目のロールへ搬送さ
れる。
この際、混練りロール用スクレーパー12は各ロールl
la、]、1bK設置されるか、その理由は通常の述転
においては混練り材料は一方のロール1 ]、 bに付
着層15を形成して付着し、両方のロールに同時に付着
することは無いが、何等かの原因により条件か変わると
他方のロールllaに移転し付着層16を形成して付着
するために、いずれのロールに付着した場合にも、いっ
てもロールから削り落すことを可能にするためである。
押し付け/リンダー1はエアーシリンダー又は油圧シリ
ンダーが用いられ、エアー圧又は油圧は/11(9/(
,1〕+2G以上が好ましく、容量はロールの大きさに
より異なるが、その1例を示すと200に9/分処理能
力をもつ混練機のアンダーに配置するロールに対して内
径140ψ程度のものか用いられる。
ロールの運転中は押し付はシリンダーにはエアー又は油
が充填された状態で一定圧力を保持するが、特にエアー
シリンダーを用いる場合には1昆練り相別に小石や金属
片等の異物が混入していて運転中にロールが% 18を
受けたときエアーの緩衝作用によりカッターの破損を防
止することができ、万が一ロールセフティキャップ(ロ
ール過負荷防止用安全面)が破損された場合にはシリン
ダーのエアーを抜き取るだけでロールと反対方法へ混練
りロール用スクレーパーを移動させてカッターの交換作
業を簡単に行うことができる。
カッター7はロール表面に撓って沿う様に密着する薄い
弾性のある長尺金属板が用いられるが、イオ質としては
鋳鉄製のローラに適応する炭素鋼の表面焼入れ処理材等
の弾性材料が用いられ、具体例を示すとJIS S −
45−Cの炭素鋼で刃先硬度30〜40度のものが挙げ
られる。厚さは比較的薄いものが用いられ)具体的には
6 mm以下で14〜6 mmの範囲が好ましく、1m
m未満の薄い場合には強度が弱くカッターとして使用不
可能となり、又6 mmをこえる厚い場合には処理能力
の小さい混練機のアンダーロール及び試験機ロール等ロ
ニル巾の狭い場合には問題は少ないか巾の広い例えば2
771以上になるとロールとのなじみか悪くなりロール
とカッターの隙間から混練り材料が逃げ圧接のみで完全
に削落ずことか困難となる。
カッター7はカッターベースの先端から4〜7C+l+
 、好ましくは5 an程度突出してロールと圧接する
ことが望ましく、突出長さが7 onをこえて長くなる
とカッターのたわみが大きくなり荷重疲労により破壊し
たり、或いは粘着性を有する混練り材料に引っばられて
反転し反対方向に折れ曲がつやずくなり、又4 an未
満ではカッターベースの固定ボルトかロールに接近し危
険となると共にロールから削り落されたシート状の混練
り相別がカッターベースに当り混練材料同志か互に何才
)して塊状となり不適当である。
ロールに対するカッターの接触角度は少なくとも接線方
向の角度、即ちロール接線方向及びロール接線方向とカ
ッター間の角度、具体的には第2図における角度θが4
5°以内の鋭角であればよく、特にロール接線方向が好
ましい。
カッターの取付位置は上記角度でロール下面の出口に近
いほどよく、具体的に(は図面に示す様にロールlla
、llbの接触点Aとカッター10の刃先の圧接点Bと
のなす角度ψが90度以内の範囲に取り付けることが望
ましい。即ち、混練り材料がロール面に接触する面積を
可能な限り少なくさせる位置が適している。その理由は
混練り材料をロールと接触した状態で長時間保持すると
強固に接着し削り落しが困難となるためであり、特に混
練り材料を連続的にロールを通して処理し、再び戻して
混練りを行う切返し方法に適用すると混練り材料とロー
ルとの接触面積が短縮され削り落し効果が著しく向上す
る。
以上の説明の通り本発明の混練りロール用スクレーパー
は薄く弾性のあるカッターを用いているためにロール表
面に撓って沿う様に良くなじみ、又少なくともロール接
線方向の角度で出口付近のロール表面に圧接しているた
めにロール表面にカッターが鋭利な刃物として作用し、
又混練り拐料をロールとの接触時間を矧縮した状態で完
全に削り落すことができる。
したがって、従来の混練りロール用スクレーパーに比較
して粘着性のある混練り材料を完全にロールから削り落
すことができると共に長時間の削り落し作業にも耐える
ことができ、混練り工程におけるロールに混練りvJ利
が付着することに基因するトラブルの発生が減少し、次
工程へ安定して混練り月別を供給でき作業の缶入化、自
動化運転な可能ならしめる利点かある。
次に、実施例を示し本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 コム120kg、カーボンブラック60に9、配合剤2
0kg、オイル’J、 Okpの割合で配合した混練り
)1′、A利を混練機で2分間混練りした。混練後、回
転速度比18 rpm : ] 8.5 rpm= 1
 : 1.03、直径660mm、 14J2 mのロ
ールに厚さ4 mm S巾2mのJiSS−/15−C
の炭素鋼(刃先硬度40)からなり刃先を5 on突出
したカッターを取り付けた混練りロール用スクレーパー
をロール出口からψ=45°の位置にロール接線方向の
角度で、エアーシリンダーのエアー圧を42に9□2G
に保ちロールに押しつけたロールを3列タンデムに配置
したロール混練り装置に素通しせしめ、これを1バツチ
とした。
1列のロールを通過する時間は02分間要した。
上記のロール混練りを10バッチ行ったが)いずれのロ
ールにも混練り材料の付着はなく、トラブルの発生はな
かった。
比較例1 混練りロール用スクレーパーとして従来のJISS−4
5−Cの厚さ15mm+刃先20crnを突出した巾2
mのカッターを取りつけた混練りロール用スクレーパー
をロール出口からψ=45°の立置でロールに押しつけ
た以外は実施例1と同様のロール混練り装置を用いて、
同様の条件で混練りを行った。ロール混練りを10バッ
チ行って5バツチにトラブルが発生し運転を中止した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の混練りロール用スクレーパーの1例を
示す正面図、第2図は本発明の使用状態の1例を示す説
明図である。 J−・押しイqはシリンダー  8・・・ストッパー押
しボルト2・・・アーム       9・・・固定ボ
ルト3・・・ストッパーベース 10・・・カッター4
・・・シャフト      1]、1]、a、llb・
・・ロール5°゛1IIlllj−=シト12  ・・
混練りロール用スクレー仁6・・・カッターベース  
13・・混練り月別7・・・止めボルト    14・
引き取りコンベア15.16・・・付着層 出願人 横浜ゴム株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. J)粘着性を有する混練り材料の練り合せに用いられる
    混練りロールにおいて、薄く弾性のあるカッターを、少
    なくともロール接線方向の角度で、出口付近のロール表
    面に圧接してなることを特徴とする混練りロール用スク
    レーパー。
JP7491483A 1983-04-30 1983-04-30 混練りロ−ル用スクレ−パ− Granted JPS59201837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7491483A JPS59201837A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 混練りロ−ル用スクレ−パ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7491483A JPS59201837A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 混練りロ−ル用スクレ−パ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201837A true JPS59201837A (ja) 1984-11-15
JPH036886B2 JPH036886B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=13561125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7491483A Granted JPS59201837A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 混練りロ−ル用スクレ−パ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201837A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356407A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Bridgestone Corp ゴムの混練方法
JPS6367111A (ja) * 1986-09-10 1988-03-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 混練り材料の混練方法及びその装置
EP0653276A1 (de) * 1993-10-27 1995-05-17 Rieter-Werke Händle GmbH & Co. KG Schwenkvorrichtung für einen Schaber
CN102452135A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 大连宝锋机器制造有限公司 炼胶机刮刀装置
CN103862588A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 软控股份有限公司 一种自动刮胶装置及其刮胶方法
CN104552689A (zh) * 2014-11-17 2015-04-29 苏州瑞邦塑胶有限公司 橡胶自动挤压装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4578059B2 (ja) * 2002-02-21 2010-11-10 キリン協和フーズ株式会社 新規酵母

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422614A (en) * 1977-07-21 1979-02-20 Shin Meiwa Ind Co Ltd Device for discharging pulverulent and granular body in pulverulent and granular body truck
JPS56108517U (ja) * 1980-01-18 1981-08-22
JPS5754597A (en) * 1980-09-17 1982-04-01 Denki Kagaku Kogyo Kk Improvement of concentration of glucose

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422614A (en) * 1977-07-21 1979-02-20 Shin Meiwa Ind Co Ltd Device for discharging pulverulent and granular body in pulverulent and granular body truck
JPS56108517U (ja) * 1980-01-18 1981-08-22
JPS5754597A (en) * 1980-09-17 1982-04-01 Denki Kagaku Kogyo Kk Improvement of concentration of glucose

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356407A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Bridgestone Corp ゴムの混練方法
JPS6367111A (ja) * 1986-09-10 1988-03-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 混練り材料の混練方法及びその装置
EP0653276A1 (de) * 1993-10-27 1995-05-17 Rieter-Werke Händle GmbH & Co. KG Schwenkvorrichtung für einen Schaber
CN102452135A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 大连宝锋机器制造有限公司 炼胶机刮刀装置
CN103862588A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 软控股份有限公司 一种自动刮胶装置及其刮胶方法
CN104552689A (zh) * 2014-11-17 2015-04-29 苏州瑞邦塑胶有限公司 橡胶自动挤压装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036886B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2290303C2 (ru) Способ и устройство для непрерывного получения эластомерной композиции
EP2258529B1 (de) Gummi-Reaktivierungseinrichtung und -verfahren
JPH0130615B2 (ja)
JPS59201837A (ja) 混練りロ−ル用スクレ−パ−
RU2304511C2 (ru) Способ непрерывного изготовления эластомерной композиции и установка для его осуществления
AU2009315631A1 (en) Three roll mill
JPS62220182A (ja) タバコ増量材を製造する為の方法
US20080113180A1 (en) Elastomer composite materials in low density forms and methods
US3119146A (en) Polymer drying process and apparatus
US2540195A (en) Method for mixing rubber and the like
JPS6125294B2 (ja)
WO2014023738A2 (de) Verfahren zum behandeln von viskos-pastösen massen
DE1291502B (ja)
CN112351871A (zh) 用于生产弹性体组合物的混合方法和系统
US2092720A (en) Means for masticating plastics or the like
US3491443A (en) Roving cutter with self-adjusting cutter roller
JP2022162570A (ja) ゴム生地用スクレーパ、及びゴム生地の剥ぎ取り方法
JP5467812B2 (ja) 高分子含水ゲルシートの切断方法
WO1995028087A1 (en) Moulding of food products
JP2006247482A (ja) 3本ロールミル装置
US2629129A (en) Machine for milling plastics
JPS6015110A (ja) ゴム用2軸連続混練機
JP3221923B2 (ja) 麺生地用脱気混練装置
US276646A (en) Machine foe mixing flour and other substances
US2890837A (en) Concrete coating machine