JPS59201367A - アルカリ電池用セパレ−タ - Google Patents
アルカリ電池用セパレ−タInfo
- Publication number
- JPS59201367A JPS59201367A JP58076695A JP7669583A JPS59201367A JP S59201367 A JPS59201367 A JP S59201367A JP 58076695 A JP58076695 A JP 58076695A JP 7669583 A JP7669583 A JP 7669583A JP S59201367 A JPS59201367 A JP S59201367A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separator
- web
- fibers
- polypropylene
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/54—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4391—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
- D04H1/43916—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres microcellular fibres, e.g. porous or foamed fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4282—Addition polymers
- D04H1/4291—Olefin series
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4391—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
- D04H1/43914—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres hollow fibres
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/417—Polyolefins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/44—Fibrous material
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4391—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
- D04H1/43912—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres fibres with noncircular cross-sections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0002—Aqueous electrolytes
- H01M2300/0014—Alkaline electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はアルカリ電池用セパレータに関するもので、特
に高温における高率放電が可能なアルカリ電池用セパレ
ータに関するものである。
に高温における高率放電が可能なアルカリ電池用セパレ
ータに関するものである。
従来、アルカリ電池のセパレータとしてはポリアミド系
a維不織布やポリプロピレン系繊維不縁布が知られて込
る。ポリアミド系繊維不織布は、吸液性が高(、電解液
の保持性がよいので、放電容量が大きく高率放電用にも
使えるという利点を有している。しかし、このポリアミ
ド系繊維不織布の欠点は特に高温における耐アルカリ性
、耐酸化性が悪いことである。そこで、高温における耐
アルカリ性、耐酸化性が艮好なポリプロピレン系繊維を
用いた不織布が提案されている。
a維不織布やポリプロピレン系繊維不縁布が知られて込
る。ポリアミド系繊維不織布は、吸液性が高(、電解液
の保持性がよいので、放電容量が大きく高率放電用にも
使えるという利点を有している。しかし、このポリアミ
ド系繊維不織布の欠点は特に高温における耐アルカリ性
、耐酸化性が悪いことである。そこで、高温における耐
アルカリ性、耐酸化性が艮好なポリプロピレン系繊維を
用いた不織布が提案されている。
確かに、このポリプロピレン系繊維不織布t−用イタセ
バレータは高温における耐アルカリ性、耐酸化性が向上
しており、微小電流を流すような用途には優れている。
バレータは高温における耐アルカリ性、耐酸化性が向上
しており、微小電流を流すような用途には優れている。
しかし、このポリプロピレン系不織布は電解液の保持性
が極めて悪いので、界面活性剤等で処理して、電解液の
保持性を上げているが、短時間に高率放電を行なう用途
に用いると、すぐにリーク現象が起こり、使用すること
ができないのである。
が極めて悪いので、界面活性剤等で処理して、電解液の
保持性を上げているが、短時間に高率放電を行なう用途
に用いると、すぐにリーク現象が起こり、使用すること
ができないのである。
そこで、本発明者らはこのような技術状況に鑑み、鋭意
検討を行なった結果、高率放電を行なう用途に対しても
満足に使用することができるアルカリ電池用セパレータ
を得ることができたものである。
検討を行なった結果、高率放電を行なう用途に対しても
満足に使用することができるアルカリ電池用セパレータ
を得ることができたものである。
本発明は中空断面を有する太さ5デニール以下で、長さ
100ff以下のポリプロピレン系繊維を20重量%以
上含み、かつ全体としてポリオレフィン系繊維を主体と
したウェブの繊維間を結合してなるアルカリ電池用セパ
レータである。
100ff以下のポリプロピレン系繊維を20重量%以
上含み、かつ全体としてポリオレフィン系繊維を主体と
したウェブの繊維間を結合してなるアルカリ電池用セパ
レータである。
つまり、本発明のような構成をとることにより従来のセ
パレータに比べて、高温における耐アルカリ性、耐酸化
性も良好で、更に電解液の保持性も優れているので高率
放電を行なってもリーク現象が発生することがなく、極
めて高い実用性能が得られるのである。
パレータに比べて、高温における耐アルカリ性、耐酸化
性も良好で、更に電解液の保持性も優れているので高率
放電を行なってもリーク現象が発生することがなく、極
めて高い実用性能が得られるのである。
本発明における中空断面を有するポリプロピレン系繊維
(以下「中空ポリプロピレン繊維」という)は断面形状
が円形に限らすY字形、扁平等の種々のものであってよ
く、液が入シ込める程度の中空間隙を有しておればよい
。しかも、繊維の太さは平均5デニール以下好ましくは
2.5デニール以下であって、繊維の長さも100n以
下のステーブル繊維で、好ましくはフロff以下のもの
であって、このような中空ポリプロピレン繊維をウェブ
全体の20重量%以上、好ましくは40重量%含むこと
が必要である。従つて、繊維の太さが5デニール、長さ
が100ffを越えると、かなり粗い構造となるため、
セパレータとして用いたときに、電解液の保持が十分で
ないだけでなく、セパレータ本来の効果が得られな込の
で好ましくない。又、中空ポリプロピレン繊維の中空部
の大きさも液の保持性の点からも15μ以下、好ましく
は10μ以下である。
(以下「中空ポリプロピレン繊維」という)は断面形状
が円形に限らすY字形、扁平等の種々のものであってよ
く、液が入シ込める程度の中空間隙を有しておればよい
。しかも、繊維の太さは平均5デニール以下好ましくは
2.5デニール以下であって、繊維の長さも100n以
下のステーブル繊維で、好ましくはフロff以下のもの
であって、このような中空ポリプロピレン繊維をウェブ
全体の20重量%以上、好ましくは40重量%含むこと
が必要である。従つて、繊維の太さが5デニール、長さ
が100ffを越えると、かなり粗い構造となるため、
セパレータとして用いたときに、電解液の保持が十分で
ないだけでなく、セパレータ本来の効果が得られな込の
で好ましくない。又、中空ポリプロピレン繊維の中空部
の大きさも液の保持性の点からも15μ以下、好ましく
は10μ以下である。
本発明では、とれらの中空ポリプロピレン繊維は少なく
とも20重量%を含み、かつ、ポリオレフィン系繊維を
主体として含むウェブであって、耐アルカリ性に影響し
なければ他の合成繊維等を含んでいてよいことはいうま
でもない。
とも20重量%を含み、かつ、ポリオレフィン系繊維を
主体として含むウェブであって、耐アルカリ性に影響し
なければ他の合成繊維等を含んでいてよいことはいうま
でもない。
このウェブを公知のカーディング法、エアレイ法等によ
って作り、このウェブの構成繊維間の結合は、熱可塑性
樹脂等のエマルジョンを結合5− 剤としてウェブに付与して行なってもよいし、又、熱接
着性を有するポリオレフィン系繊維等を予じめ混綿して
おいたウェブに熱処理を施して行なってもよい。特に後
者の方法では、中空ポリプロピレン繊維にポリエチレン
成分とポリプロピレン成分とからなる複合繊維とを混綿
したり、ポリエチレン成分と中空ポリプロピレン成分と
からなる複合繊維だけを使用すれば、ウェブを形成した
後にポリエチレン成分を溶融することにより、繊維間を
結合することができるので、本発明のセパレータを効率
よく製造することができる。しかも電解液に悪影響を及
ぼすものが殆んど含まれないので、電池用セパレータと
して好適なものが得られるのである。
って作り、このウェブの構成繊維間の結合は、熱可塑性
樹脂等のエマルジョンを結合5− 剤としてウェブに付与して行なってもよいし、又、熱接
着性を有するポリオレフィン系繊維等を予じめ混綿して
おいたウェブに熱処理を施して行なってもよい。特に後
者の方法では、中空ポリプロピレン繊維にポリエチレン
成分とポリプロピレン成分とからなる複合繊維とを混綿
したり、ポリエチレン成分と中空ポリプロピレン成分と
からなる複合繊維だけを使用すれば、ウェブを形成した
後にポリエチレン成分を溶融することにより、繊維間を
結合することができるので、本発明のセパレータを効率
よく製造することができる。しかも電解液に悪影響を及
ぼすものが殆んど含まれないので、電池用セパレータと
して好適なものが得られるのである。
さらに、中空ポリプロピレン繊維が多孔質の6一
構造を有しておれば、電解液の保持性がより向上するの
で好ましい。
で好ましい。
このように、本発明におけるセパレータは、主体がポリ
オレフィン系繊維からなり、かつ、中空ポリプロピレン
繊維が20重量%以上含まれているので、従来のポリア
ミド不織布のセパレータに比べて、高温における特性も
優れており、略同等の電解液保持性を有してお杉、従来
のセパレータでは使えなかった高温における高率放電の
用途に用いてもリーク現象をおこすことがないのである
。
オレフィン系繊維からなり、かつ、中空ポリプロピレン
繊維が20重量%以上含まれているので、従来のポリア
ミド不織布のセパレータに比べて、高温における特性も
優れており、略同等の電解液保持性を有してお杉、従来
のセパレータでは使えなかった高温における高率放電の
用途に用いてもリーク現象をおこすことがないのである
。
サラニ、本発明のセパレータを、耐アルカリ性の良好な
ノニオン系界面活性剤のうち、HLB価が12乃至15
の範囲のもので処理すると、より高い、電解液の保持性
を得ることができた。
ノニオン系界面活性剤のうち、HLB価が12乃至15
の範囲のもので処理すると、より高い、電解液の保持性
を得ることができた。
次に本発明を実施例及び比較例によって説明する。
実施例1
3デニール、51ff長の中空ポリプロピレン繊維50
重量%と、ポリプロピレン成分とポリエチレン成分とか
らなる1、5デニール、511m+長(7)複合繊維5
0重量%とを混綿し、75 y/rrrのウェブを形成
した。次−で、このウェブを140℃の熱処理装置を用
いて無押圧下で1分間熱処理後、温度100℃、圧力1
00%の条件でカレンダー処理して得られたものをセパ
レータに用いた。
重量%と、ポリプロピレン成分とポリエチレン成分とか
らなる1、5デニール、511m+長(7)複合繊維5
0重量%とを混綿し、75 y/rrrのウェブを形成
した。次−で、このウェブを140℃の熱処理装置を用
いて無押圧下で1分間熱処理後、温度100℃、圧力1
00%の条件でカレンダー処理して得られたものをセパ
レータに用いた。
比較例1
ポリプロピレン成分とポリエチレン成分とからなる1、
5デニール、51av長の複合繊維100%で751汐
のウェブを形成し九以外は実施例1と同じ条件で熱処理
及びカレンダー処理して得られた不織布をHLB値13
.10ノニオン界面活性剤ホリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテルで処理したものをセパレータに用いた。
5デニール、51av長の複合繊維100%で751汐
のウェブを形成し九以外は実施例1と同じ条件で熱処理
及びカレンダー処理して得られた不織布をHLB値13
.10ノニオン界面活性剤ホリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテルで処理したものをセパレータに用いた。
比較例2
ポリアミドの低融点成分と高融点成分とからなる3デニ
ール、5110f長の複合繊維100%でフ511/r
lのウェブを形成し、熱処理装置を用いて、無押圧下で
1分間熱処理後、カレンダー処理を施して、得られたも
のをセパレータに用すた。
ール、5110f長の複合繊維100%でフ511/r
lのウェブを形成し、熱処理装置を用いて、無押圧下で
1分間熱処理後、カレンダー処理を施して、得られたも
のをセパレータに用すた。
実施例2
実施例1で得られた不織布をHLB値13.1 のノ
ニオン界面活性剤ポリオキシエチレンノニルフェニルエ
ーテルで処理したものをセパレータに用いた。
ニオン界面活性剤ポリオキシエチレンノニルフェニルエ
ーテルで処理したものをセパレータに用いた。
9−
なお、セパレータの電解液保持性は下記の方法で測定し
、比較した。試料片の元の重量をσ0(鱒とし、この試
料片を比重1.3の水酸化カリウムの電解液に常温で浸
漬してから、遠心分離機を用いて、回転数2500rp
mで5分間脱水後の重量をaI■とするとき、保持率A
Nは下記の式で求めた。
、比較した。試料片の元の重量をσ0(鱒とし、この試
料片を比重1.3の水酸化カリウムの電解液に常温で浸
漬してから、遠心分離機を用いて、回転数2500rp
mで5分間脱水後の重量をaI■とするとき、保持率A
Nは下記の式で求めた。
そして、比重1.3の水酸化カリウムの電解液1/C8
0tで1ケ月浸漬後の保持率B%も上記と同様な式で求
めた。
0tで1ケ月浸漬後の保持率B%も上記と同様な式で求
めた。
又、セパレータの高率放電特性も6(lで高率放電を繰
返し行なうことにより、リーク現象が発生しないものを
優、すぐに発生するもの不可として評価した。
返し行なうことにより、リーク現象が発生しないものを
優、すぐに発生するもの不可として評価した。
一1〇−
前記の実施例及び比較例の測定評価を次表に掲げた。
(表)
このように、本発明のセパレータは高温における電解液
保持性に優れ、高率放電用に使用することができる優れ
たものであった。
保持性に優れ、高率放電用に使用することができる優れ
たものであった。
特許出願人 日本バイリーン株式会社−1]−
316−一
Claims (1)
- (1) 中空断面を有する太さ5デニール以下で、長
さ1ooIIM以下のポリプロピレン系繊維を20重量
%以上含み、かつ全体としてポリオレフィン系繊維を主
体としたウェブの繊維間を結合してなるアルカリ電池用
セパレータ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58076695A JPS59201367A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | アルカリ電池用セパレ−タ |
DE8407061U DE8407061U1 (de) | 1983-04-30 | 1984-03-08 | Separator aus Vliesstoff für Batterien mit alkalischen Elektrolyten |
DE19843408418 DE3408418A1 (de) | 1983-04-30 | 1984-03-08 | Separator aus vliesstoff fuer batterien mit alkalischen elektrolyten |
GB08410846A GB2140610B (en) | 1983-04-30 | 1984-04-27 | Separator for an alkaline battery |
FR8406727A FR2545276B1 (fr) | 1983-04-30 | 1984-04-27 | Separateur en voile pour batteries a electrolytes alcalins |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58076695A JPS59201367A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | アルカリ電池用セパレ−タ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59201367A true JPS59201367A (ja) | 1984-11-14 |
Family
ID=13612615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58076695A Pending JPS59201367A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | アルカリ電池用セパレ−タ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59201367A (ja) |
DE (2) | DE8407061U1 (ja) |
FR (1) | FR2545276B1 (ja) |
GB (1) | GB2140610B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6226864U (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-18 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0322169B1 (en) * | 1987-12-21 | 1996-08-14 | Entek Manufacturing Inc. | Microporous filaments and fibers, process of making same, and articles made therefrom |
AU2002213439A1 (en) * | 2000-10-06 | 2002-04-15 | Polymer Group, Inc. | Fine denier spunbond process and products thereof |
IT201900006409A1 (it) | 2019-04-29 | 2020-10-29 | Advanced Nonwovens Tech Srl | Tessuto non-tessuto per guaine multi-tubolari |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1224366A (fr) * | 1960-08-09 | 1960-06-23 | Foundry Equipment Ltd | Perfectionnements aux dispositifs d'alimentation pour machine à mouler de fonderie |
DE2438531C3 (de) * | 1974-08-10 | 1982-04-08 | Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim | Separatorenmaterial |
JPS55136463A (en) * | 1979-04-10 | 1980-10-24 | Japan Storage Battery Co Ltd | Overdischarge proofness type lead storage battery |
US4501793A (en) * | 1983-06-17 | 1985-02-26 | Celanese Corporation | Surfactant treated polyolefinic microporous materials capable of multiple re-wetting with aqueous solutions |
-
1983
- 1983-04-30 JP JP58076695A patent/JPS59201367A/ja active Pending
-
1984
- 1984-03-08 DE DE8407061U patent/DE8407061U1/de not_active Expired
- 1984-03-08 DE DE19843408418 patent/DE3408418A1/de not_active Ceased
- 1984-04-27 FR FR8406727A patent/FR2545276B1/fr not_active Expired
- 1984-04-27 GB GB08410846A patent/GB2140610B/en not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6226864U (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-18 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2140610A (en) | 1984-11-28 |
FR2545276A1 (fr) | 1984-11-02 |
FR2545276B1 (fr) | 1987-03-06 |
DE3408418A1 (de) | 1984-10-31 |
GB2140610B (en) | 1986-06-04 |
DE8407061U1 (de) | 1985-10-10 |
GB8410846D0 (en) | 1984-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW469659B (en) | Durable hydrophilic nonwoven mat for rechargeable alkaline batteries | |
US20010008965A1 (en) | Durable hydrophilic nonwoven webs and articles formed therefrom | |
JPH07122164B2 (ja) | 電池セパレータ及びその製造方法 | |
JPS59201367A (ja) | アルカリ電池用セパレ−タ | |
JP3741886B2 (ja) | 極細繊維発生可能繊維、これから発生した極細繊維及びこの極細繊維を用いた繊維シート | |
JPS58147956A (ja) | アルカリ電池用セパレ−タ− | |
WO1996013071A1 (en) | Non-woven fabrics for battery separators comprising a web of solvent-spun cellulose fibers | |
JP2003031197A (ja) | 電池用セパレーター | |
JP3770748B2 (ja) | アルカリ電池セパレータ用不織布およびその製造方法 | |
JPH07130347A (ja) | バッテリセパレータ | |
JPH0729561A (ja) | 電池セパレータおよびその製造方法 | |
JP2764335B2 (ja) | アルカリ電池用セパレータ | |
JP2662466B2 (ja) | ポリオレフィン系親水性不織布 | |
JP3831144B2 (ja) | 芯鞘型繊維、この芯鞘型繊維を使用した繊維シート、及びこの芯鞘型繊維を使用した電池用セパレータ | |
JP2000106163A (ja) | アルカリ電池用セパレータ及びその製造方法 | |
JP2000133237A (ja) | 電池用セパレータおよびこれを用いた電池 | |
JPS609056A (ja) | アルカリ電池セパレ−タ | |
JP2003157826A (ja) | 電池用セパレーター | |
JP2001084986A (ja) | アルカリ蓄電池セパレーター用不織布及びその製造方法 | |
JP2001003254A (ja) | 親水性不織布及びこれを用いた電池セパレータ並びに電池 | |
JPH10261394A (ja) | 電池用セパレーター | |
JPH01154457A (ja) | 電池セパレータ用不織布 | |
JPH07122258A (ja) | アルカリ電池セパレ−タ用不織布及びその製造方法 | |
JPH0434056A (ja) | 親水性ポリオレフィン系不織布 | |
JPH02106871A (ja) | アルカリ電池用セパレーター |