JPS59201234A - 光学ヘツド装置 - Google Patents

光学ヘツド装置

Info

Publication number
JPS59201234A
JPS59201234A JP58073908A JP7390883A JPS59201234A JP S59201234 A JPS59201234 A JP S59201234A JP 58073908 A JP58073908 A JP 58073908A JP 7390883 A JP7390883 A JP 7390883A JP S59201234 A JPS59201234 A JP S59201234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
lens
objective lens
optical head
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58073908A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuzo Mizunoe
克三 水ノ江
Junichi Yanai
純一 矢内
Kiyoshi Kimoto
木本 輝代志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP58073908A priority Critical patent/JPS59201234A/ja
Priority to US06/603,655 priority patent/US4641296A/en
Publication of JPS59201234A publication Critical patent/JPS59201234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0909Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only by astigmatic methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0953Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for eccentricity of the disc or disc tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、オーディオ信号、ビデオ信号等の光学的記録
情報の記録・再生を行なう光学ディスク装置に用いられ
る光学ヘッド装置に関し、特にファーフィールド法を利
用した光学ヘッド装置に関する。
(発明の背景) 光学式ディスク装置は、光学ディスク上の螺旋あるいは
同心円状の情報トラックに沿って、光スポットを追尾さ
せる。これをトラッキングと称している。このトラッキ
ングの誤差を検出する方法として、情報トラックからの
回折光を利用したファーフィールド法が知られている。
以下、第1図(a) 、 (b) 、 (c)に基づい
てファーフィールド法の原理を説明する。
レーザ光は、対物レンズ1によ′つてディスク上の情報
トラック溝2に集光される。この溝2の深さは、使用テ
るレーザ光の波長の1/8に選ばれることが多い。そし
てレーザ光は、情報トラック溝2で回折をうけ、光ディ
スクで反射する。このとき、対物レンズ1と情報トラッ
ク溝2との相対位置によって光ディスクで反射して゛形
成されるファーフィールド像の光強度分布は、異なった
ものになる。第1図(b)は、対物レンズ1の中心と情
報トラック溝2の中心とが一致した時で、光強度分布は
左右対称となっている。また、第1図(a) 、 (b
)は、それぞれ対物レンズ1の中心と情報トラック溝2
の中心とが一致しない時で、光強度分布は非対称となっ
ている。
このように、対物レンズ1と情報トラック溝2の相対位
置によって、光強度分布が対称、あるいは非対称となる
から、トラッキングの位置を制御するための信号、すな
わちトラッキング制御信号は、情報トラック溝2に平行
に分割した2つの光検出部に上記のファーフィールート
像を導き、この2つの光検出部の差出力を求めることに
より得られる。そして、このトラッキング制御信号によ
って対物レンズのトラッキング方向の位置制御を行ない
、第1図(b)の状態、すなわち対物レンズ1の中心と
情報トラック溝2の中心とが一致した状態を保持するよ
うにする。
しかしながら、このようなファーフィールド法を利用し
た光学ヘッド装置において、対物レンズのみを移動させ
るようにした方式のもので(ヨ、トラッキング制御信号
に誤差を含むという欠点があった。第2図は誤差が生じ
ることを説明する図である。但し、説明に直接関係ない
フォーカシング誤差検出光学系及び1/4波長板は図示
されていない。半導体レーザ10から発する光は、コリ
メータレンズ9によって平行光になる。この平行光は、
一般には平面波ではなく、符号9aに示される様に光軸
から離れるに従って光強度が低下する、例えばガウスビ
ームとなっている。第2図(こ示した光軸は、コリメー
タレンズの光軸上、すなわぢガウスビームの強度が最大
とな′〕ている部分の光線であり、この光線のことを以
下主光線と称する。
コリメータレンズ9から発した光は、ビームスプリッタ
8によって光路が曲げられる。そして、対物レンズ1に
よって光デイスク上に集光する。
光ディスクで反射した光は、2つの検出部7a。
7bからなる光検出器7に入射する。情報トラック溝2
が符号2′の位置にΔに変位すると、対物レンズ1はト
ラッキング制御によって符号1′の位置に△X変位する
。従って、対物レンズ1の主光線15は、符号16の位
置に2−Δに変位する。このため、光検出器Z上に形成
されるファーフィールド像は、符号11から12の位置
に変位するが、光検出器7はそのままの位置にあって動
かない。
以上のように、対物レンズ1と光検出器7のトラッキン
グ方向の相対位置がずれるこきにより、光検出器上のフ
ァーフィールド像が変位するので・この変位によりトラ
ッキング制御信号に誤差が含まれることになる。この誤
差をなくすために、従来では、半導体レーザ、ビームス
プリッタ等の光学素子、フォーカシング駆動の気団路等
のすべてを、光検出器と共ζこ、回転軸の周りに回転さ
せることによって、トラッキングを行なう光学ヘッド装
置が知られている。しかし、この光学ヘッド装置は、光
検出器の他に半導体レーザ、光学素子、とりわけ重いフ
ォーカシング駆動機構をも駆動しなければならず、駆動
部の重量が重(なるため、トラッキング駆動機構が大き
くなり、ひいては光学ヘッド装置全体が大きくなるとい
う欠点があ゛つた。
ところで、出願人は、この種の問題を解決するための光
学ヘッドを、特願昭57−196714号において提案
したが、この光学ヘッドでは、光源が平面波であれば誤
差をなくすことができるが、光源が例えばガウスビーム
のように平面波でない場合には誤差が残ってしまうとい
う問題点があった。ここで、DADのように、再生のみ
で書き込みが不要な光デイスク装置では、光源であるレ
ーザの出力は小さくて良いので平面波とすることができ
るが、光・磁気ディスク装置のように再生のみならず書
き込みも可能とする光デイスク装置では、光源であるレ
ーザの出力はガウスビームにならざるを得ない。
従って、上記の光学ヘッド(特願昭57−196714
号)は、書き込み可能な光デイスク装置には適用し得な
いう 上記の問題点を解決するために、上記の光学へラドに光
学系を追加する方法、例えば凹レンズ・凸レンズを光路
中に挿入して固定する方法も−考えられるが、結局、上
記の光学ヘッドではセンサを動かしていることから、次
のような問題がある。
■電線がどうしても必要となり、これがピックアップの
トラッキング制御に悪影響を与える。
■センサが重いから質量が犬となり、慣性が犬となる。
■ガウスビームの中心とセンサの中心とを合致させるた
めの調整に際して、調整中にセンサ全体が動いてしま・
うので、調整が非常にむずかしい。
(発明の目的) 本発明の目的は、これらの欠点を解決し、非常に簡単な
構造で、かつ、トラッキング誤差の生じない光学ヘッド
装置を提供するものである。
本発明の他の目的は、光源がガウスビームの場合であっ
ても、トラッキング誤差の生じない光学ヘッド装置を提
供するものである。
(発明の概要) 本発明に係る光学ヘッド装置は、このような目的を達成
するために;2枚の板ばねの一方の端部をそれぞれ固定
支持部に固定して固定端とし、他方の端部側を前記2枚
の板ばねが平行を保つ様互いに結合して移動端とし、該
移動端がトラッキング方向に移動可能が平行ばねと、前
記移動端に固定され、フォーカシング方向に移動可能な
対物レンズが固定される鏡筒とを有する光学ヘッド装置
において、前記平行ばねの移動端に光学素子を固定し、
対物レンズと光学素子のトラッキング方向の相対位置を
固定したことにより、トラッキング制御信号に誤差が含
まれないように構成されている。
実施例 次に、本発明を第6図(a) 、 Ib)及び第4図t
a)、 (b)に基づいて説明する。尚、第6図(a)
は平面図、(b)は正面図である。第4図(a) 、 
(b)はファーフィールド法によるトラッキング誤差を
検出する場合について示されており、同図(a)は対物
レンズが移動していない場合、(b)は情報トラック2
の移動に伴なって対物レンズが移動し、それに連動して
レンズ52が移動している場合を示している。
第4図(a) 、 tb)においC151は凸レンズ、
52は凹レンズである。凸レンズ51の焦点距離をf】
、凹レンズ52の焦点距離を−f2とする。凸レンズ5
1と検出器7の間の光路長を1+ 、凹レンズ52と検
出器7の間の光路長をe2  とするとlh = f+
 、 fh = fz・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・tllとなるようにす
る。
対物レンズ1がΔに変位すれば、光ディスクで反射する
光束の主光線は、凹レンズ52の位置では、Δx′=2
(−L!−)△K・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・(21b だけ変位する。そこで、対物レンズ1が△X移動した時
に凹レンズ52を光学的に同一平面内で同一方向に(2
1式で与えられる量△X′だけ移動すれば主光線が凹レ
ンズ52の中心を通り、主光線は凹レンズ52の作用を
受けることなく直進し、検出器7に入射する。一方、凸
レンズ51と検出器7の間の光路長はtll式の関係に
なっているので、対物レンズ1が移動したにもかかわら
ず主光線は常に検出器7の一定位置に入射する。すなわ
ちファーフィールド像11は移動しない。ここでel、
、=2e2すなわち If+I =21fzlにすると
、Δに/=Δにとなる。このことは対物レンズ1(!−
凹レンズ52を同じ方向に同じ量移動することを示しC
いる。
次に、対物レンズ1と凹レンズ52を同じ方向に、同じ
量移動出来るすなわち両者の相対位置に変化が生じない
本発明の原理を第6図(a) (b)を用いて説明する
トラッキング用平行ばね21は、2枚の板ばねからなり
、それぞれの一方の端部24は固定支持部材に固定され
固定端を形成している。そして、他方の端部側は結合部
25を介して結合されて移動端を形成し、2枚の板はI
nが平行を保つように構成されている。また、このトラ
ッキング用平行はね21に直交して、フォーカシング用
平行ばね22.22の一方の端部が結合部25に連続し
、他方の端部にはレンズ鏡筒26が取付けられている。
このような構成において、レンズ鏡筒26がトラッキン
グ方向に移動すると、トラッキング用平行ばね21、フ
ォーカシング用平行ばね22及び結合部25は、図の破
線22′に示すように、トラッキング用平行ばねの固定
端を支点としで、レンズ鏡筒23と同じ量だけトラッキ
ング方向に平行移動する。
従って、結合部25に光学素子を接着剤等で取付けるこ
とにょっ、てレンズ鏡筒23内の対物レンズがトラッキ
ング方向に変位しても、光学素子が対物レンズの変位に
追随して移動し、両者のトラッキング方向の相対位置は
変化せず、従って、第4図で説明した様に、光検出器上
のファーフィールド像の変位が生じない、すなわち、ト
ラッキング制御信号に誤差が含まれない光学ヘッド装置
が実現できる。
以下、本発明の実施例を図面5こ基づいて説明する。
第5図(a) 、 (b)は、本発明の一実施例に係る
光学ヘッド装置の構造説明図である。同図(a)は一部
所面を含んだ平面図で、同図ib)は縦断面図である。
トラッキング用平行ばね21及びフォーカシング用平行
ばね22の構成は、第6図ta) F (b)のそれと
同様であり、トラッキング用平行ばね21゜210、)
固定端24.24は、固定支持部としての光学ヘッド外
筒62に止めねじ57によりそれぞれ固定されている。
結合部25の内壁には、接着剤等によって凹レンズ52
が取付けらイtている、フォー力ソング用乎行ばね22
.22は、光学ヘッド筒62の孔32a を通り、その
端部(こはレンズ鏡筒26が取付けられている。レンズ
鏡筒26の先端部には対物レンズ1が挿入され、また、
その下部には、ビームスグリツタ64が挿入され、この
ビームスグリツタ64は基板66に固定されでいる。こ
のビームスプリッタ64は、レーザ光を対物レンズ1に
導入すると共に、その反射光をレンズ鏡筒23の孔65
を介して凸レンズ51から凹レンズ52へと導ひく。そ
して反射光は結合部25の孔26を通り55に位置する
光検出器(図示せず)に入る。
尚、凸レンズ51は部材55に接着し、部材53はネジ
56によって光学ヘッド外筒32に固定されている。結
合部25の孔54はネジ56を回転するための工具孔で
ある。
また、レンズ鏡筒26の上部の外側には、コイル61が
巻回され、このコイル61とレンズ鏡筒23の外周壁と
の間にリング状のヨーク27が挿入され、また、コイル
61の外側にはリング状の永久磁石28及びヨーク29
が配置されている。
コレらのヨーク27.29及び永久磁石は、いずれも光
学ヘッド外筒62の内壁に固定されている。
以上の部材により、フォーカシング駆動回路が構成され
ており、コイル31に励磁電流を供給することにより、
永久磁石28との間に電磁力が作用し、コイル31と一
体になっているレンズ鏡筒26すなわち対物レンズ1を
フォーカシング方向FDに移動制御することができる。
尚、トラッキング方向TDの駆動は、図示しでいないが
、フォーカシング用コイル61に直交したトラッキング
駆動回路を設けるとか、他の適当な方法によって行なえ
ば良い。
光学ヘッド外筒62の上部には上板60が取付けられて
おり、この上板60には、レンズ鏡筒26の先端部を通
す孔30a が設けられている。また、光学ヘッド外筒
62の下端部は、基板66に止めねじ68で固定されて
いる。
以上の構成からなる光学ヘッド装置は、トラッキング駆
動機構(図示せず)により、レンズ鏡筒23の対物レン
ズ1がトラッキング方向TDに移動制御されると、第6
図で説明したように、トラッキング用平行ばね21も変
位し、凹レンズ52はトラッキング変位量と同じ量だけ
変位するから、対物レンズ1と凹レンズ52のトラッキ
ング方向TDの相対位置は変化しない。
また、フォーカシング駆動機構によりレンズ鏡筒23の
対物レンズ1をフォーカシング方向FDに移動制御する
際には、フォーカシング用平行ばね22が上述のトラッ
キング用平行ばね21の場合と同様に変位してその制御
が行なわれる。
第6図(a) 、 (b)は、本発明の他の実施例に係
る光学ヘッド装置の構造説明図であるう同図(a)は一
部断面を含んだ平面図で、同図fb)は縦断面図である
P5図(a) 、 (b)と同一符号のものは、同−又
は相当部を示している。
支持枠46は、円筒状の底部に凹部が設けられており、
その枠内に上下−組のクラウンはね41゜41が固定さ
れている。このクラウンはね41゜41がフォーカシン
グ用平行ばねを構成している。
クラウンばね41.41の中心部には、レンズ鏡筒26
が取付けられており、その先端部には対物レンズ1が挿
入されている。また、−組のクラウンばね41.41の
間には、第4図(a) 、 (b)で述べたと同様なコ
イル51、ヨーク27 、29及U永久磁石28からな
るフォーカシング駆動機構が組み込まれている。ヨーク
27.29及び永久磁石28は部材48によって外筒4
6に固定されているこのフォーカシング駆動機構により
、I/ンス鏡筒26、すなわち対物レンズ1がフォーカ
シング方向FDに移動制御される。
支持枠46の外側には外筒46が設けられており、この
外筒46の上部内壁の突起部49と支持枠46の底部外
周壁との間に、板ばね47が連結されている。このばね
47は、支持枠43の中心に対して対称に1組取付けら
れている。従って、支持枠46は、トのばね47.47
により外筒46に支持されている状態になっている。こ
のばね47゜47がトラッキング用平行ばねを構成し、
ばね47の外枠46側の端部が固定端に相当し、支持枠
43側の端部が移動端に相当する。そして、この移動端
と一体になっている支持枠46の凹部に凹レンズ52が
取付けられている。さらに1.前記凹部の外側には、上
記フォーカシング駆動機構と同様な部材からなるトラッ
キング駆動機構44が取付けられており、支持枠43、
すなわちレンズ鏡筒23の対物レンズ1をトラッキング
方向’I” Dに移動制御する。このトラッキング駆動
機構44は、支持部材45に取り付けられて外筒46の
外部から挿入されて組立てられるように構成されており
、組立作業を容易にしている。前記四部の孔43a  
に挿入されたプリズム42は、凸レンズ51の保持部材
となり、かつ、ビームスグリツタと光導入路兼ねており
、外筒46に固定されている。
そして符号55の位置に光検出器(図示せず)が置かれ
ている。
以上の、構成からなる光学ヘッド装置は、トラッキング
駆動機構44により支持枠43が移動し、レンズ鏡筒2
3の対物レンズ1が移動制御されるき、ばね47,47
が変位し、対物レンズ1と凹レンズ52とはトラッキン
グ方向TDに同じ量だけ変位するから、対物レンズ1と
凹レンズ52のトラッキング方向TDの相対位置は変化
しない。
また、フォーカシング駆動機構(・こよりレンズ鏡筒2
6の対物レンズ1をフォーカシング方向FDに移動制御
する際には、クラウンばね41.41が上述のはね47
.47の場合と同様に変位してその制御が行なわれる。
尚、以上の実施例では、フォーカシング用平行ばねには
、平行ばね及びクラウンばねを用いた例を示したが、対
物レンズをフォーカシング方向に移動できる支持方法で
あれば、どのようなばね部材であっても良い。又、以上
の実施例では、凹レンズ52を用いた例を示したが、凹
レンズを凹のシリンドリカルレンズ又は6角柱プリズム
に置換しても良い。この際、光検出器7.55を4分割
のものにすることによって、トラッキング誤差信号のみ
ならずフォーカシング誤差信号も検出することができる
また、本発明は、ガウムビームだけでなく、平面波の場
合にも適用でき、その場合は凸レンズ51の焦点距離と
凹レンズ52の焦点距離の比を1:1にする。
(発明の効果) 以上のように本発明に係る光学ヘッド装置は、光学素子
をトラッキング用平行ばねの移動端に取付けたことによ
り、トラッキングに際して、対物レンズと光学素子との
トラッキング方向の相対位置が変化せず、そのため、フ
ァーフィールド像が検出器上で変位しない。このため、
誤差を含まないトラッキング制御信号が得られ、高精度
のトラッキングが可能となっている。さらに、前述のよ
うに光学素子を前記移動端に接着剤等で固定するだけで
良いから、光学ヘッドの構造が簡単で、かつ、小型化さ
れている。そして、電線が不要であるから動きが制限さ
れず、質量が小さいので慣性が小さく応答速度が速く、
ビームとセンサの中心合わせ作業が容易であるという特
徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) t (b) 、 (C)はファーフィー
ルド法の原理を説明する図、第2図(a)、 (b)は
トラッキング制御信号に誤差が含まれることを説明する
図、第5図(&) 、 (b)及び第4図(a) 、 
(b)はそれぞれ本発明の詳細な説明する図、第5図(
a) 、 (b) fま本発明の一実施例に係る光学ヘ
ッド装置の構造説明図、第6図(a)。 (b)は本発明の他の実施例に係る光学ヘッド装置の構
造説明図である。 (主要部分の符号の説明) 1・・・対物レンズ、2・・・情報トラック溝、7・・
・検出器、21・・・トラッキング用平行ばね、22・
・・フォーカシング用平行ばね、26・・・レンズ鏡筒
、41・・・クラウンばね(フォーカシング用平行はね
)、47・・・板ばね(トラッキング用平行ばね)、5
1・・・凸レンズ、52・・・凹レンズ。 代理人 弁理士 木村三朗 、t1図 (CI)       (b)        (C)
矛2図    第3囚 矛4図 (a)            (b)/+5図 オ6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (112枚の板ばねの一方の端部をそれぞれ固定支持部
    に固定して固定端とし、他方の端部を前記2枚の板ばね
    が平行を保つ様互いに結合してトラッキング方向に移動
    可能な移動端とした平行ばねと、該平行ばねの移動端に
    固定され、フォーカシング方向に移動可能な対物レンズ
    が固定される鏡筒とを有する光学ヘッド装置において、
    前記平行ばねの移動端に光学素子を固定し、該光学素子
    を通過した光を光検出器に導(ことを特徴とする光学ヘ
    ッド装置。 (2)鏡筒は、平行はねと一体的に構成された第2の平
    行ばねによって、フォーカシング方向に移動可能に構成
    された特許請求の範囲第1項に記載の光学ヘッド装置。
JP58073908A 1983-04-28 1983-04-28 光学ヘツド装置 Pending JPS59201234A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073908A JPS59201234A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 光学ヘツド装置
US06/603,655 US4641296A (en) 1983-04-28 1984-04-25 Optical head for information recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073908A JPS59201234A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 光学ヘツド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59201234A true JPS59201234A (ja) 1984-11-14

Family

ID=13531748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073908A Pending JPS59201234A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 光学ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201234A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715024A (en) Optical head with provision for tracking and focussing control
US5131744A (en) Mirror rotation angle detection mechanism
EP0418087A2 (en) Optical Head
US4706232A (en) Optical recording and reproducing apparatus
EP0225564A2 (en) Optical head
US4684797A (en) Optical system and method for reducing vibration of an objective lens in an optical head assembly of an optical read/write system
JPS59201234A (ja) 光学ヘツド装置
JP3820016B2 (ja) 光学素子の調整取付構造
JP2691318B2 (ja) 光ディスク装置
EP0472084A2 (en) Optical head apparatus
JPH0526254B2 (ja)
JPS6240630A (ja) 光学式ピツクアツプ
JP2885338B2 (ja) 光学式ピックアップ
JPS6234337A (ja) 光学式ピツクアツプ
KR0138138B1 (ko) 광픽업
JP3441517B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6236745A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPS5982640A (ja) 光学ヘツド装置
JPH0736231B2 (ja) 光学ヘツド
JPS6236735A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPS61198444A (ja) 情報記録・再生用デイスクの書込・読取装置
JP3166047B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH05325305A (ja) 磁気ヘッド位置制御装置
JPS6236744A (ja) 光学式ピツクアツプ
JP2001351261A (ja) 光学ピックアップヘッド装置