JPS5920111B2 - ガス密閉形電気機器の現地耐電圧試験方法 - Google Patents

ガス密閉形電気機器の現地耐電圧試験方法

Info

Publication number
JPS5920111B2
JPS5920111B2 JP53064943A JP6494378A JPS5920111B2 JP S5920111 B2 JPS5920111 B2 JP S5920111B2 JP 53064943 A JP53064943 A JP 53064943A JP 6494378 A JP6494378 A JP 6494378A JP S5920111 B2 JPS5920111 B2 JP S5920111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
site
withstand voltage
sealed
voltage test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53064943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54157217A (en
Inventor
勝基 石附
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP53064943A priority Critical patent/JPS5920111B2/ja
Publication of JPS54157217A publication Critical patent/JPS54157217A/ja
Publication of JPS5920111B2 publication Critical patent/JPS5920111B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は現地耐電圧試験に耐えるガス密閉形電気機器の
現地耐電圧試験方法に関する。
近年絶縁性のすぐれたSF6ガスを使用したガス密閉形
電気機器において、電気機器の軽量化および不燃化をは
かるために、ガス絶縁計器用変圧器の開発がなされた。
従来SF6ガス絶縁計器用変圧器すなわちガスPTは第
1図に示すような構造である。
即ち、はガス密閉形開閉装置の母線、2は母線1を収納
する接地ケース、3は接地ケース2内に充填されたSF
6ガス、4は分岐母線、5はスペーサ、6は高圧シール
ド、T、8はガスPTの一次巻績、二次巻線、9はガス
PTの鉄心、10はガスPTを構成する圧力容器である
。ガスPTは単相接地形計器用変圧器であるから従来、
定格電圧に対する過電圧係数としては一線油路時の健全
相上昇電圧を考慮して1.81としていた。健全相上昇
電圧=最高電圧 1.15 ■(定格電圧×−)×J丁 1.10 =定格電圧×1.81 鉄心の飽和磁束密度は20Tであるから、ガスPTの定
格電圧の磁束密度は20T/1.81キIITである。
一方、密閉形開閉装置は据付後、現地交流耐電圧試験と
して高抵抗接地系統の場合は、高圧側と接地側に最高電
圧の1.1倍を10分間印加する。
従つて単相接地形計器用変圧器であるガスPTには次式
に示すように定格電圧の2倍の電圧が印加されることに
なる。現地耐電圧=最高電圧×1.1 −1.15 =定格電圧×V/ 3×−×1.1 1.10 =定格電圧×1.992 ガスPTは定格電圧でIITの磁束密度であるから、現
地交流耐電圧をガスPTに印加するとすれば、鉄心の磁
束密度は22Tとなつて完全に飽和領域に入るため、一
次巻線に過大な励磁電流が流れるため、一次巻線が焼損
する。
そのために従来ガス密閉形開閉装置の現地交流耐電圧試
験を実施する時はガスPTを取外し、第2図に示すよう
に分岐母線4にエンドシールド11および、エンドカバ
ー12を付加するか、または第3図に示すように母線1
とガスPTの間にPT用断路器13を付加して、現地交
流耐電圧試験を実施する間、断路器によつてガスPTを
切離していた。
従つて現地交流耐電圧試験を行うためだけに、エンドシ
ールド11、エンドカバー12を用意した勺あるいは母
線1とガスPT間に断路器13を付加するという欠点が
生じる。
またガスPTを現地交流耐電圧試験用の電源として使用
できないため、重量物である別の試験用変圧器を現地に
運搬しなければならないという不具合が生じる。
更に密閉形開閉装置がケーブル系統に接続されている時
は据付後現地直流耐電圧試験を実施するので、直流用電
源を現地に運搬しなければならないという不具合が生じ
る。
本発明は上記のような欠点や不具合な点を除くためにな
されたもので、その目的とするところは、ガスPTを密
閉形開閉装置よ勺切離すことなく現地耐電圧試験ができ
、かつガスPTが現地交流耐電圧試験や現地直流耐電圧
試験の電源として利用できるようにした、ガス密閉形電
気機器の現地耐電圧試1験方法を提供することである。
以下本発明の実施例について説明する。
ガスPTの鉄心の磁束密度を定格電圧において、飽和磁
束密度の1/2(10T)以下にする。
このようにすれば、非有効接地系統のガス密閉形開閉装
置に現地交流耐電圧試験を行うためにガスPTの定格電
圧の約2倍の電圧を印加しても、ガスPTの鉄心の磁束
密度は飽和磁束密度(20T)以下であるから、鉄心の
飽和によつて励磁電流が急増して一次巻線が焼損するこ
とはない。従つてガスPTを開閉装置より切離す必要は
ないので、エンドシールド・エンドカバーもしくはPT
用断路器は不用となる。またガスPTの鉄心は飽和しな
いので、ガスPTをガス密閉形開閉装置に接続した状態
で、現地交流耐電圧試験時の計測用PTとして使用でき
るのみならず、第4図のように,jスPTの二次巻線8
に交流電源14を接続して逆励磁し、一次巻線7に現地
交流耐電圧を誘起するように二次電圧を印加すれば試験
用変圧器として使用することができ、現地に重量物であ
る試験用変圧器を運搬する必要がなくなる。
この場合ガスPTの負荷としては開閉装置の対地容量C
l5となるので、この対地容量が大きくて現地交流耐電
圧試験時に巻線容量を超える励磁電流が流れる時は一次
巻線もしくは二次巻線の導線太さを大きくする必要があ
るのはいうまでもない。またガス密閉形開閉装置がケー
ブル系統に接続される時は据付後現地直流耐電圧試験を
実施するが、第5図のようにガスPTの一次巻線7に整
流装置16を付加し、二次巻線8に交流電源14を接続
して逆励磁すれば、現地直流耐電圧試験時の直流電圧を
得ることができ、直流用電源を現地に運搬する必要がな
くなる。
以上説明のように本発明によれば、ガス密閉形電気機器
の現地耐電圧試験を実施する時、ガスPTを切離すこと
なく試験できるため、ガスPTを切離す装置や切離した
時の耐圧装置が不要となる。
またガスPTの二次側より逆励磁して現地交流耐電圧試
験訃よび現地直流耐電圧試験が行なえるので、試験用変
圧器および直流電圧装置が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なガス絶縁計器用変圧器の構造を示す断
面図、第2図は計器用変圧器をガス密閉形開閉装置より
切離して試験する状態を示す断面図、第3図は計器用変
圧器とガス密閉形開閉装置間に断路器を入れた結線図、
第4図は本発明によるガス密閉形電気機器の現地交流耐
電圧試験時の結線図、第5図は本発明によるガス密閉形
電気機器の現地直流耐電圧試験時の結線図である。 1・・・・・・ガス絶縁密閉形開閉装置の母線、2・・
・・・・接地ケース、3・・・・・・SF6ガス、4・
・・・・・分岐母線、5・・・・・・スペーサ、6・・
・・・・高圧シールド、7・・・・・・一次巻線、8・
・・・・・二次巻線、9・・・・・・鉄心、10・・・
・・・圧力容器、11・・・・・・エンドシールド、1
2・・・・・・エンドカバー、13・・・・・・断路器
、14・・・・・・交流電源、15・・・・・・開閉装
置の対地容量、16・・・・・・整流装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部に母線とともに絶縁ガスを収納したガス密閉形
    開閉装置の接地ケースに、内部に鉄心及び巻線からなる
    計器用変圧器要素とともに絶縁ガスを収納した圧力容器
    を連結して上記母線と上記巻線を接続したガス密閉形電
    気機器の現地耐電圧試験方法において、現地耐電圧試験
    の電源として上記ガス密閉形開閉装置に接続された計器
    用変圧器を使用することを特徴とするガス密閉形電気機
    器の現地耐電圧試験方法。 2 計器用変圧器をガス密閉形開閉装置の現地交流耐電
    圧試験の電源として使用することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のガス密閉形電気機器の現地耐電圧試
    験方法。 3 計器用変圧器をその一次巻線に整流装置を接続して
    ガス密閉形開閉装置の現地直流耐電圧試験の電源として
    使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ガス密閉形電気機器の現地耐電圧試験方法。
JP53064943A 1978-06-01 1978-06-01 ガス密閉形電気機器の現地耐電圧試験方法 Expired JPS5920111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53064943A JPS5920111B2 (ja) 1978-06-01 1978-06-01 ガス密閉形電気機器の現地耐電圧試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53064943A JPS5920111B2 (ja) 1978-06-01 1978-06-01 ガス密閉形電気機器の現地耐電圧試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54157217A JPS54157217A (en) 1979-12-12
JPS5920111B2 true JPS5920111B2 (ja) 1984-05-10

Family

ID=13272616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53064943A Expired JPS5920111B2 (ja) 1978-06-01 1978-06-01 ガス密閉形電気機器の現地耐電圧試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920111B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148989U (ja) * 1984-03-13 1985-10-03 カルソニックカンセイ株式会社 キ−ボ−ドの照明装置
JP5527469B1 (ja) * 2013-08-28 2014-06-18 日新電機株式会社 ガス絶縁開閉装置の耐電圧試験方法、及びこれに用いるガス絶縁計器用変圧器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110922U (ja) * 1980-12-27 1982-07-09
JP5546338B2 (ja) * 2010-04-30 2014-07-09 三菱電機株式会社 ガス絶縁計器用変圧器
CN111987614B (zh) * 2020-08-12 2022-11-04 广东电网有限责任公司清远供电局 开关柜

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148989U (ja) * 1984-03-13 1985-10-03 カルソニックカンセイ株式会社 キ−ボ−ドの照明装置
JP5527469B1 (ja) * 2013-08-28 2014-06-18 日新電機株式会社 ガス絶縁開閉装置の耐電圧試験方法、及びこれに用いるガス絶縁計器用変圧器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54157217A (en) 1979-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2567519A1 (en) Method and equipment for the protection of power systems against geomagnetically induced currents
Hopkinson Ferroresonant overvoltage control based on TNA tests on three-phase delta-wye transformer banks
JPS5920111B2 (ja) ガス密閉形電気機器の現地耐電圧試験方法
JPH0426308A (ja) 小容量配電用変電塔
JPH0158725B2 (ja)
Hopkinson Ferroresonant overvoltage control based on TNA tests on three-phase wye-delta transformer banks
El-Sherif et al. A design guide to neutral grounding of industrial power systems: The pros and cons of various methods
JPS6056269A (ja) 変圧器の交流耐電圧試験方法
KR102643753B1 (ko) 가스 절연 개폐장치
JPH07297052A (ja) 二重定格電圧変圧器
JPH08233885A (ja) 試験装置
JPH05312891A (ja) 密閉型変電所の耐圧試験方法
Garrity et al. Experience With the AEP 765-kV System Part V-Overvoltage and Staged Fault Tests: Analysis
Norris et al. High-voltage testing equipments
SU136813A1 (ru) Способ защиты трансформаторов напр жени в установках дл контрол состо ни изол ции высоковольтной сети
CN2434809Y (zh) 全密封箱式配电装置
SU896583A1 (ru) Устройство испытани распределительных кабельных линий
MacLane et al. An Enlarged High-Power Switchgear Testing Laboratory
Moses Stator Insulation Practices for High-Voltage Inner-Cooled Generators [includes discussion]
WO2022069332A1 (de) Gekapseltes hochspannungsgerät und stromwandler für das gekapselte hochspannungsgerät
JPS6243411B2 (ja)
SU1149343A1 (ru) Устройство дл защиты генератора энергоблока с ответвлени ми
Singh et al. Reduction of Harmonics and Inrush Current of Power transformer using Prefluxing Technique
Mortlock et al. Neutral earthing of three-phase systems, with particular reference to large power stations
Kroneberg et al. Engineering features of the 230-kv Boulder-Chino transmission line of the Southern California Edison Co., Ltd.