JPS59200282A - 電子写真現像方法 - Google Patents

電子写真現像方法

Info

Publication number
JPS59200282A
JPS59200282A JP58075429A JP7542983A JPS59200282A JP S59200282 A JPS59200282 A JP S59200282A JP 58075429 A JP58075429 A JP 58075429A JP 7542983 A JP7542983 A JP 7542983A JP S59200282 A JPS59200282 A JP S59200282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
image
dry toner
volume resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58075429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058429B2 (ja
Inventor
Masanori Fujii
正憲 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP58075429A priority Critical patent/JPS59200282A/ja
Publication of JPS59200282A publication Critical patent/JPS59200282A/ja
Publication of JPH058429B2 publication Critical patent/JPH058429B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G13/09Developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真現像方法に関し、より詳細には、磁性
キャリアと乾式トナーとを混合して成る二成分系現像剤
を用いた電子写真現像方法に関する。
二成分系現像剤を用いた現像方法は、電子写真の分野で
広く利用されており、これを用いる場合には通常、内部
に磁石を有するスリーブ表面に現像剤を担持させたいわ
ゆる磁気ブラシの形で用いられ、現像の際には、現像剤
が現像装置内で混合攪拌され、相互に摩擦帯電した状態
で、スリーブ、又は磁石の回転により、光導電層上の静
電潜像担持面まで輸送され、トナーの摩擦電荷と静電潜
像との静電引力により、トナー粒子が潜像に移行し、現
像が行なわれる。さらに多数枚複写を行なう際には、現
像剤中のトナー濃度を一定に保つ必要があるため、トナ
ーのみを補充するという方法がとられる。
しかしながら、との二成分型現像方法においては、静電
潜像に磁気ブラシ中のキャリアが直接接触するだめ、潜
像の電荷かキャリアを通し現像スリーブ側へ逃げるため
、静電潜像上に均一な電荷が保持されず、その結果コピ
ー画像上にブラシ状の未現像部ができる、いわゆるブラ
シマーク現象が発生し、コピー品質を損うと討った欠点
を有している。
上記ブラシマーク現象を防止する方法として各種の提案
がなされている。例えば、現像剤中のトナー含イ〕率を
過剰にして、キャリアの表面をトナーで囲うようにし、
潜像とキャリアの露出面との接触を防止する方法がある
が、この方法においては、)−ナーの含有率が高いこと
に起因して、トナー全体が均一に摩擦帯電されず、地肌
かぶりが発生し易く、まだ画像後端の尾引きが生ずると
いう欠点を有する。まだ、キャリア表面を樹脂コーティ
ングし、キャリアの表面抵抗を上げることにより、潜像
電荷がキャリアへ流れるのを防止する方法があるが、こ
の方法では、樹脂がキャリア表面より剥がれ易いととも
に、キャリアの摩擦帯電極性が限定される等の問題を生
ずる。さらに、鉄粉のかわシに高抵抗フェライトキャリ
アを使用する方法では、現像条件をシビアに限定する必
要がある。
零発り]者は、スタート用現像剤として比較的高抵抗の
トナーを使用し、多数枚複写の際に、比較的低抵抗め\
トナーを補給することにより、上述した欠点がすべて解
決されることを見出した。
本発明の目的は、ブラシマーク、地肌かぶり、エツジ効
果が生ぜず、解像力にすぐれた高品質の複写物を得るこ
とのできる電子写真現像方法を提供するにある。
本発明の他の目的は、多数枚コピ一時においても初期画
像濃度を維持し、コピー品質が劣化しない現像方法を提
供するにある。
即ち、本発明は、磁性キャリアと乾式トナーとを混合し
て成るスタート用現像剤を静電潜像担持面に接触させ、
現像に消費される該乾式トナーの弗゛に応じて、補充用
トナーを補給する電子写真現像方法におい、て、前記ス
タート用現像剤中の乾式トナーの全体の体積抵抗をR1
(Ω・C771) 、前記補充用トナーの全体の体積抵
抗値をR2(Ω・砿)としたとき、 1013≦R2≦R1/10・、1 の関係にあることを特徴とする電子写真現像方法を提供
するものである。
二成分系現像方法において、ブラシマーク現象の発生す
る原因は先にも述べた通り、キャリア、全体的には現像
剤の体積抵抗が低いため、潜像電荷がリークするだめで
ある。そのため初岸において(l−j現像剤の体積低溶
は高めに設定する必要がある。しかLながら、初期段階
で使用したトナーを多数枚コピ一時の補給トナーとして
用いた場合にはキャリアの劣化にともない、現像剤の抵
抗はさらに高抵抗化する傾向にある。
この点に関しては、複写コピー数とバイアス電流値との
関係を示した第1図を参照することにより、さらに明確
になる。図中、曲線(A)は比較的高抵抗のトナーを終
始使用した場合を示すもので初期において約7μAのバ
イアス電流値を示したものが、多数枚複写では急激に低
下し、複写コピ一枚数10,000枚後では約1.0μ
Aまで低下する。
この時、複写画像は、高抵抗化に基づくエツジ効果によ
る濃度低下、地肌かぶりが増大する。
また、比較的低抵抗のトナーを終始使用した場合を示す
曲線(C)も、同じように複写コピ一枚数の増加ととも
に、バイアス電流値は低下する。
この時、バイアス電流値は、全体として高い値を示すだ
め、画像は、ブラシマークの発生から免かれない。
本発明によれば、スタート用現像剤中の乾式トナーの全
体の体積抵抗をR1(Ω・am)、補充用トナーの全体
の体積抵抗をR2(Ω・Qm)としたとき、 1013≦R2≦R,/1O−(1) の関係にあることが重要である。即ち、それぞれのトナ
ーを上記式の関係にすることにより、初期においてブラ
シマークの発生を抑制するとともに一1多数枚コピ一時
には、現像剤のノくイアスミ流値を常に安定した状態に
保つ(第1図、曲線(C)参照)ことができる今め、初
期の画像゛を維持し、品質の劣化しないコピーが得られ
ることが可能となる。
上期構成によりバイアス電流値が一定に保たれる理由と
してはいまだ明確ではないが、本発明者は次のように考
える。初期においては、スフート剤のみの物性によりバ
イアス電流値は決定される。多数枚複写時には、現像剤
中には、スタート剤中の乾式トナー、補充トナーが混在
した状態にあシ、現像には、キャリアとの摩擦帯電力の
小さい補充トナーが優先的に消費されるだめ、抵抗の高
い乾式トナーは、常に現像装置内に残存するようになる
。それとともに、キャリアは次第に高抵抗イビする傾向
にある。即ち、補充用土ナー、残存、する乾式トナー、
及びキャリアの個々の川乃至は抵抗値は変化しながらも
、式(1)の条件により、この3者は抵抗の上でバラン
スが保たれ、現像剤全体として体積抵抗が安定化してい
るためと考えられる。
もし、式(1)の条件が満足されない場合、例えばR2
>’R1/10の場合には、補充用トナーは現像剤の高
抵抗化を抑制することができず、かぶり濃度の増加、エ
ツジ効果による濃度低下は免れない。またR2<101
3の場合には逆に補充用トナーにより現像剤は低抵抗化
され過き、ブラシマークが発生するようになる。
本発明に用いられるスタート用現像剤中のトナー、およ
び補充用トナーはそれ自体公知の手段で調製することが
できる。定着性を促進させる樹脂としては、公知の熱可
塑性樹脂、例えばポリスチレン樹脂、ポリアミド樹脂、
ポリアクリレート樹脂、ポリメタクリレート樹脂、塩化
ポリビニル樹脂、フッ素樹脂等、熱硬化性合成樹uh 
テsるエポキシ樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂、
天然樹脂であるロジン、ギルツナイト等及びそれらの変
性物を用いることができる。また、着色剤として、カー
ボンブラ・yり、クロームイエロー、オイルレフF、ロ
ーズベンガル、フタロシアニンブルー、ニグロシン、フ
ァーストレッド、その・他種々の着色剤を用いることが
できる。製造にあたっては、定着用樹脂媒質中にカーボ
ンブラック等の顔料を均−且つ一様に混練し、次いで粒
状化する。
また混練、粒状化に先立って増用の目的で、炭酸カルシ
ウム、微粉末ケイ酸等の充填剤を、それぞれの全体当り
20重量%迄の量で配合することかでき、現像剤を熱ロ
ールで定着する方式では、シリコーンオイル、低分子量
オVフィン樹脂類、各種ワックス類等のオフセット防止
剤を、それぞれの全体当り2乃至15重量%の量で使用
できる。また現像剤を圧力ロールで定着する用途Kt/
i、パラフィンワックス、各挿動・植物ロク、脂肪酸ア
ミド等の圧力定着性賦与剤を全体当り5乃至30重句%
の昂て使用してもよい。なお、それぞれのトナーを本発
明の体積抵抗の関係にする際には、それ自体公知の抵抗
制御剤、例えば、カーボンブラック、導電性金属酸化物
等を適宜、そ9配合卸を調製することにより、任意の抵
抗を有するトナーを得ることかできる。
さらに、本発明でのトナーの体積抵抗は、全体としての
体積抵抗てあれば良く、例えば、低抵抗トナーと高抵抗
トナーとの混合物を使用しても、本発明の条件を満足す
れば問題はない。
トナーの粒径は現像特性等を考慮して5乃−至20μが
好ましい。
、磁性キャリアとしては、鉄粉、フェライト等が使用で
きるが、特にキャリア全体の体積抵抗が、106Ω・σ
以下のものに対して、本発明は、よりその効果を発揮す
るものである。
本発明の現像方法を用いて、静電潜像を現像する際には
、公知の二成分系現像装置を用いることができる。即ち
、第2図に示すように、磁石1を内蔵したスリーブ2上
に、スタート用現像剤を保持させ、スリーブ2上に磁気
ブラシ3を形成させ、攪拌機構4によりキャリア1.ト
ナーの両者を摩擦帯電させ、穂切り部材5により、現像
剤の量を規制させたのちに、スリーブ2上で磁気ブラシ
3を潜像保持体6とを、スリーブ2、磁石1のどちらか
、又は両者の回転により摺擦させることにより現像する
ことかできる。
多数枚複写を行なう場合には、現像されたトナー像、ま
た現像剤中のトナー濃度を検知する検知手段7からの信
号により、補給トナー8をホッパー9の底部に配置され
たトナー補給用ローラ10により逐次補給することによ
りトナーの濃度を一定に保つことかできる。
このように本発明は、従来の現像装置を用いて、特別な
キ岬リアを使用することなく、ブラシマーク、地肌かふ
り、エツジ効果のない高品質な複写物を得ることができ
るとともに、多数枚複写においても初期画像を維持し、
コピー品質の劣化しない複写物を得ることができるので
ある。
本発明を次の例て説明する。
トナー製造例1)。
上記組成物をヘンシ・ルミキサ−で十分混合したものを
二軸押出機で溶融混練して冷却後、カッティングミルで
粗粉砕する。次いで超音波式ジェットミル微粉砕機で微
粉砕し、得られた微粉砕物を分級して5〜20μの粒度
分布を有する平均粒径1 t、3μの黒色トナーを得た
さらに、流動性改善のためぬヘンシェルミキサーにて疎
水性シリカR−972(日本アエロジルを行々っだ。
得られたトナーの体積固有抵抗は8.9X10’Ω・鍋
であった。
トナー製造例2) 上記組成物をトナー製造例1)と同様にして58.1 〜20μの粒度分布を有する平均径I1.4μの黒色ト
ナーを得た。
得られたトナーの体積固有抵抗は5.lXl0」3Ω・
σであった。
トナー製造例3) 上記組1戊物を製造例1)と同様にして5〜20μの粒
度分布を有する平均粒91112μの赤色トブーーを得
た。
トナーの体積固有抵抗は1,3XIO15Ω・−てあっ
た。
トナー製造例4) 」−記組成物を製造例1)と同様にして5〜20μの粒
度分布を有する平均粒径11.3μの赤色ドブ−を得た
1−ナーの体積固有抵抗値は8.lX10I30・個で
あり/トナー製造例5) 上記組成物をトナー製造例1)と同様にして5〜20μ
の粒度分布を有する平均粒q蚤I L5μの黒色トナー
を得た。
得られたトナーの体積固有抵抗は36X ] 014Ω
・σてあった。
トナー製造例6) 〜20μの粒度分布を有する平均粒径11怜黒色トナー
を得た。
得られたトナーの体積固有抵抗は3=to12Ω面こ0
  であった。
実施例I。
スタート用現像剤として製造例1)のトナー150yと
鉄粉キャリア(EFV 200/300、日本鉄粉社製
) 1,500yとを混合し、二成分型乾式複写機(D
C−A2、三田工業(掬社製)に装填し、現像装置のポ
ツパー中に製造例2)のトナーを装填し、コピーを行な
った。コピーの1枚mおしび10,000枚目での画像
濃度、かぶり濃度、の測定、エツジ効果、ブラシマーク
の有無、バイアス電流値の測定を行なった。結果は第1
表に示す。
1枚mの画像はエツジ効果、ブラシマークのない、高濃
度でかぶりのない解明な画像であり、10,000枚後
もはきんと1枚mとかわりのない画像か得られた。
実施例2 スタート用として製造例3)、補充用として製造例4)
のトナーをそれぞれ使用し、実施例1と同様にして複写
テストを行なったところ鮮明々赤色画像か得られた。I
 Olo 00枚後も初期画像とかわらず、高濃度でか
ぶり、エツジ効果、ブラシマークのない鮮明な画像であ
った。
各測定値は第1表に示す。
比較例1 スタート用、補充用として製造例1)のトナーを使用し
、実施例1と同様にして、複写テストを行なったところ
、初期画像は、かぶり、エツジ効果、ブラシマークのな
い鮮明な画像であったか10,000枚後は、かぶりか
目立ち、エツジ効果か強く、画像濃度も初期と比較して
、低下した画像か得られた。
各測定値は第1表に示す。
比較例2゜ スタート用、補充用、共に製造例2)のトナーを使用し
、実施例1と同様にして複写テストを行なったところ、
初期画像(ri高濃度でかぶり、エツジ効果もほきんど
ないものであったか、)゛ラシマークか目立つものであ
った。
10.000枚後はかぶりかあり、ブラシマークもやは
り目立つものでありた。
各測定値は第1表に示す。
比較例3 スタート用として製造例1)のトナー、補充用として製
造例5)のトナーを使用し、実施例1と同様に複写テス
トを行なったが初期画像は実施例1の初期と同様な画像
か得られたが−10,000枚後でハエッジ効果か目立
ち、ゎずがなからかぶりのある画像であった。
各測定値は第1表に示す。
比較例4 スタート用として製造例1)、補充用として製造例6)
のトナーを使用して、実施例1と同様にして複写テスト
を行なった。初期画像は一鮮明で問題けなかったか、1
0,000枚後は、ブラシマークかひとく目立つように
なった。
各測定結果は第1表に示す。
:第1表 ○ 発生しない   Δ゛わずかに発生する   ד
ひどく発生するなお画像濃度、かぶり濃度の測定は小西
六社製ザクラデンシトメータにより行ない、エツジ効果
、ゾラシマークは、目視判断により行ない、バイアス電
流値は、現像スリーブに220vの電圧を印加した時に
スリーブと感光体間に流れる電流値で表わした。
【図面の簡単な説明】
第1図は、複写コピ一枚数とバイアス電流値との関係を
表わす。 第2図は、本発明の現像方法を用いる現像装置の断面図
を示す。 1・・・・・・磁石、2・・・・・・スリーブ、3・・
・・・・磁気ブラシ、4・・・・・・攪拌機構、5・・
・・・・穂切板、6・・・・・・像保持部材、7・・・
・・・検知手段、8・・・・・・保給用トナー、9・・
・・・・ホッパー、10・・・・・・トナー補給用ロー
ラ 特許出願人 三田工業株式会社 第1図 複写コピー君(文 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁性キャリアと乾式トナーとを混合して成るスタート用
    現像剤を静電潜像担持面に接触させ、現像に消費される
    該乾式トナーの量に応じて、補充用トナーを補給する電
    子写真現像方法において、前記スタート用現像剤中の乾
    式トナーの全体の体積抵抗をR+(Ω・c/n)、前記
    補充用トナーの全体の体積抵抗値をR2(Ω・σ)とし
    たとき、1013≦R2≦R1/10 の関係にあることを特徴とする電子写真現像方法。
JP58075429A 1983-04-28 1983-04-28 電子写真現像方法 Granted JPS59200282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075429A JPS59200282A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 電子写真現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075429A JPS59200282A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 電子写真現像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59200282A true JPS59200282A (ja) 1984-11-13
JPH058429B2 JPH058429B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=13575959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58075429A Granted JPS59200282A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 電子写真現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59200282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845183A (en) * 1994-05-12 1998-12-01 Ricoh Company, Ltd. Developing device for an image forming apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532073A (en) * 1978-08-28 1980-03-06 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic developing method
JPS57161862A (en) * 1981-03-13 1982-10-05 Xerox Corp Charging of magnetic toner
JPS58136052A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Minolta Camera Co Ltd 磁性現像剤
JPS58137867A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Minolta Camera Co Ltd 粉像転写型電子複写機
JPS5975270A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Katsuragawa Denki Kk 電子写真装置用現像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532073A (en) * 1978-08-28 1980-03-06 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic developing method
JPS57161862A (en) * 1981-03-13 1982-10-05 Xerox Corp Charging of magnetic toner
JPS58136052A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Minolta Camera Co Ltd 磁性現像剤
JPS58137867A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Minolta Camera Co Ltd 粉像転写型電子複写機
JPS5975270A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Katsuragawa Denki Kk 電子写真装置用現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845183A (en) * 1994-05-12 1998-12-01 Ricoh Company, Ltd. Developing device for an image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058429B2 (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61273554A (ja) 静電荷像現像用トナ−
US4949127A (en) Magnetic brush development process
JPS5924416B2 (ja) 磁気ブラシ現像法
US5077169A (en) Toner composition and a method for preparing the same
JP2858005B2 (ja) 現像方法
JPS59200282A (ja) 電子写真現像方法
JP3458235B2 (ja) 現像方法
JPS59220765A (ja) 磁気ブラシ現像法の改良
JPH0143301B2 (ja)
KR100503362B1 (ko) 대전균일성이 우수한 자성 토너 조성물
JPS603675A (ja) 静電荷像現像装置
JPS619663A (ja) 磁性体分散型マイクロキヤリア
JPH02151873A (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JPS5895748A (ja) 転写型磁性トナ−粒子
JPH0257302B2 (ja)
JPH0349110B2 (ja)
JPS62182775A (ja) 静電潜像の現像方法
JP2645500B2 (ja) トナー組成物
JP2925606B2 (ja) 磁気ブラシ現像方法
JPH073610B2 (ja) 非晶質シリコン系光導電層の高速現像方法
JPH0136615B2 (ja)
JPS60225859A (ja) 静電潜像現像方法
JPS6136761A (ja) 電子写真におけるカラ−現像法
JPS6356981B2 (ja)
JPH09325598A (ja) 画像形成方法