JPS59199697A - チオノリン酸アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤 - Google Patents

チオノリン酸アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤

Info

Publication number
JPS59199697A
JPS59199697A JP7514183A JP7514183A JPS59199697A JP S59199697 A JPS59199697 A JP S59199697A JP 7514183 A JP7514183 A JP 7514183A JP 7514183 A JP7514183 A JP 7514183A JP S59199697 A JPS59199697 A JP S59199697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lower alkyl
alkyl group
ethyl
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7514183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048433B2 (ja
Inventor
Hideo Kosaka
香坂 秀雄
Yukio Ishikuri
石栗 幸男
Mitsuru Sasaki
満 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP7514183A priority Critical patent/JPS59199697A/ja
Publication of JPS59199697A publication Critical patent/JPS59199697A/ja
Publication of JPH048433B2 publication Critical patent/JPH048433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式IJ) 九8 〔式中、R1はシアノ置換低級アルキル基、低級アルキ
ルチオ低級アルキル基、低級アルキ= It/ チオ低
級アルキル基、低級シクロアルキル低級アルキル基、ハ
ロゲン置換低級アルキル基、1.1−ジオキソテトラヒ
ドロチオフェン−3−イル基、テトラヒド口チオビラン
−4−イル基、テトラヒドロピラン−4−イル基、テト
ラヒドロフルフリルi、1−(2−フリル)エチル基、
1−(2−チェニル)j−チIL’ 基t ?、:は1
−(8−チェニル)エチル基を表わし、R2は低級アル
キル基を表わし、凡8は低級アルキル基または低級アル
コキシル基を表わす。〕 で示されるチオノリン酸アミド誘導体(以下、本発明化
合物と記す。)、その製造法およびそれを有効成分とす
る植物病害防除剤に関する。
本発明化合物は、多くの植物病原菌、とくにべと病菌や
疫病菌等の藻菌類に属する植物病原菌に対して予防的、
治療的あるいは浸透移行性の殺菌効力を有する。
藻菌類に属する植物病原菌には、疏菜類やダイコンのべ
と病菌(Peronospora brassicae
)、ホウレン草のべと病菌(Peronospora 
5pinaciae )、タバコのべと病菌(Pero
nospora tabacina)、キコ′ウリノヘ
と病菌(Pseudoperonospora cub
ensiS)、ブドウのべと病菌(Plasmopar
a viticola) 、坩セリ科植物ノヘと病菌(
Plasmopara n1vea) 、リンゴ、イチ
ゴ、ヤクヨウニンジンの疫病菌(Phytophtho
ra cactorum)、トマト、キュウリの灰色疫
病菌(Phytophthora capsici)、
パイナツプルの疫病菌(Phytophtllora 
cinnamomi )、ジャガイモ、トマト、ナスの
疫病菌(Phytophthorainf es ta
ns )、タバコ、ソウマメ、ネギの疫病菌(Pbyt
ophthora n1cotianae var n
1cotianae)、キュウリ苗立枯病菌(Pyil
iium aphanidermatum)、ホウレン
ソウ立枯病菌(Pytl+ium sp、)、コムギ褐
色雪腐病菌(Pythium sp、) 、タバコ苗立
枯病(Pythium debaryanum)、ダイ
ズのPythium Rot(Pythium aph
anidermatum、P、debaryanum 
P、irregulare、Plmyriotylum
、 P、ultimum)等がある。
従って、本発明化合物は畑地、果樹園、茶園、桑園、牧
草地、芝生地等の殺菌剤の有効成分として用いることが
できる。
本発明化合物は一般式(II) C式中、R1およびflL2は前記と同じ意味を表わす
。〕 で示されるチオノリン酸アミドクロリドと1.0〜1.
5当量の一般式 C式中、R8は前記と同じ意味を表わす。〕で示される
フェノール類とを溶媒中、1.0〜2.0当量の脱酸剤
および0.01〜0.1当量の銅触媒の存在下または非
存在下、0°Cから溶媒の沸点までの温度で、1〜24
時間反応させることによって製造するこ七ができる。
溶媒には、ヘキサン、ヘプタン、リグロイン、石油エー
テル等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素、クロロホルム、四塩化炭素、ジ
クロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等の
ハロゲン化炭化水素、ジエチルエーテル、ジイソプロピ
ルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、レエチ
レングリコールジメチルエーテル等ノエーテル、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等の
ケトン等あるいは、それらの混合物がある。
脱酸剤には、ピリジン、トリエチルアミン、N、N−ジ
エチルアニリン、γ−ピコリン等の有aft塩基、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナトIJウム等の無
機塩基等がある。
銅触媒には、金属銅、塩化第−銅等がある。
反応終了後は通常の後処理を行い、必要ならば、クロマ
トグラフィー、蒸留、再結晶等によって精製する。
また、本発明化合物は一般式(TV) 〔式中、R2および且3は前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるチオノリン酸クロリドと1.0〜4.0当量
の一般式(V) RINH2(v) 〔式中、Rxは前記と同じ意味を表わす、〕で示される
アミン類とを溶媒中、1.0〜2.0当量の脱酸剤の存
在下、−20〜80°Cで、1〜24時間反応させるこ
とによって製造することもできろ。
溶媒には、ヘキサン、ヘプタン、リグロイン等の脂肪族
炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、
クロロベンセン、ジクロロベンセン等のハロゲン化炭化
水素、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジ
オキサン、テトラヒドロフラン、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル等のエーテル、アセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン、ニトロ
エタン、ニトロベンゼン等のニトロ化物、アセトニトリ
ル、イソブチロニトリル等のニトリル、ピリジン、トリ
エチルアミン、N、N−ジエチルアニリン、トリブチル
アミン、N−メチルモルホリン等の第三級アミン、N、
N−ジメチルホルムアミド、N +NN−ジメチルアセ
ドアミドの酸アミド、ジメチルスルホキシド、スルホラ
ン等の硫黄化合物、水等あるいは、それらの混合物があ
る。
脱酸剤には、ピリジン、トリエチルアミン、N、N−ジ
エチルアニリン等の有機塩基、水酸化ナトリウム、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム等の無機塩基等がある。
反応終了後は通常の後処理を行い、必要ならば、クロマ
トグラフィー、蒸留、再結晶等によって精製する。
次に製造例を示す。
製造例1 〔化合物番号(22)の製造〕5−メトキシ
ー2−ニトロフェノール(7,01141Eリモル)を
アセトニトリル(50縦)に溶かし、これを40〜50
°Cに保って攪拌しつつ無水炭酸カリウム末(5,Tf
141 E ’]モル)を加えた。20分後0−メチル
 N−1−(シアノメチル)エチル チオノリン酸アミ
ドクロリド(8,ry14xミリモル)を同温で80分
で滴下した。滴下終了後1時間還流した。室温まで冷却
して無機塩をろ別後、溶媒を留去し油状物を得た。これ
をトルエン(50mj)に溶解し、2%水酸化ナトリウ
ム水溶液、2%塩酸水溶液、水で洗浄した後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。
乾燥剤をろ刺抜、トルエンを留去し、得られた油状物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製してO
−メチル 0−5−メトキシ−2−ニトロフェ・ニル 
N−1−(シアノメチル)エチル チオノリン酸アミド
(8,11を得た。
収率56.7%、nDl、5521 製造例2 〔化合物番号(6)の製造〕0−エチル 0
−5−メトキシ−2−ニトロフェニル チオノリン酸エ
ステルクc+’JF(10,Of、82εリモル)をト
ルエン(60rnt)に溶解した。これを0 ”Cに保
ちつつテトラヒドロビラン−4−イル−アミン(a、s
y。
33ミリモル)、続いてトリエチルアミン(8,8g、
33ミリモル)を滴下した。滴下後室温で3時間攪拌し
た。反応終了後2%塩酸水溶液、および水で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ側抜トルエ
ンを留去し、0−エチル 0−5−メトキシ−2−ニト
ロフェニル N−テトラヒドロビラン−4−イル チオ
ノリン酸アミド(11,41)を得た。
収率94.4%、 nD’  1.5455このような
製造法によって製造できる本発明化合物のいくつかを第
1表に示す。
第  1  表 一般式 本発明化合物を植物病害防除剤の有効成分として用いる
場合は、他の何らの成分も加えずそのままで用いてもよ
いが、通常固体担体、液体担体、界面活性剤その他の製
剤用補助剤と混合して、乳剤、水和剤、懸濁剤、粒剤、
粉剤等に製剤する。
これらの製剤には有効成分として本発明化合物をX量比
で0.1〜99,9%、好ましくは1〜99%含有する
固体担体には、カオリンクレー、アッタパルジャイトク
レー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィライト、タ
ルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸粉、クルε穀
粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸化珪素等の微
粉末あるいは粒状物があり、液体担体には、キシレン、
メチ71/ナフタレン等の芳谷族炭化水素、インプロパ
ツール、エチレングリコール、セロソルブ等のアルコー
ル、ア十トン、シクロヘキザノン、イソホロン等のケト
ン、大豆油、綿実油等の植物油、ジメチルスルホキシド
、アセトニトリル、水等がある。
乳化、分散、湿展等のために用いられる界面活性剤には
、アルキル硫酸エステル塩、アルキル(アリール)スル
ホン酸塩、ジアルキルスルホこはく酸塩、ポリオキシエ
チレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル塩、ナ
フタレンスルホン酸ホルマリン縮金物等の陰イオン界面
活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ
キシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー
、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリ士キシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等がある
。製剤用補助剤には、リグニンスルホン酸塩、アルギン
酸塩、ポリビニルアルコール、アラビアガム、CMC(
カルボキシメチルセルロース)、PAP(酸性りん酸イ
ソプロピル)等がある。
次に製剤例を示す。なお、本発明化合物は第1表の化合
物番号で示す9部は重量部である。
製剤例1 本発明化合物(12)50部、リグニンスルホン酸カル
シウム3部、ラウリル硫酸ナトリウム2部および合成含
水酸化珪素45部をよく粉砕混合して水和剤を得る。
製剤例2 本発明化合物(5) 10部、ポリオキシエチレンスチ
リルフェニルエーテル14部、ドデシルベンセンスルホ
ン酸カルシウム6部、キシレン70部をよく混合して乳
剤を得る。
製剤例3 本発明化合物(17)  2部、合成含水酸化珪素1部
、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベン1−ナイト
30部およびカオリンクレー65部をよく粉砕混合し、
水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥して粒剤を得る
製剤例4 不発明化合物(4) 25部、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノオレエート8部、0M03部、水69部を混
合し、有効成分の粒度が5ミクロン以下になるまで湿式
粉砕して懸濁剤を得る。
製剤例5 本発明化合物(1B)  2部、〃オリンクレー38部
およびタルク10部をよく粉砕混合して粉剤を得る。
次に、本発明化合物が植物病害防除剤の有効成分として
有用であることを試験例で示す。
なお、本発明化合物は第1表の化合物番号で示し、比較
対照に用いた化合物は第2表の化合物記号で示す。
第  2  表 また防除効力は、調査時の供試植物の発病状態すなわち
葉、茎等の菌叢、病斑の程度を肉眼観察し、菌叢、病斑
が全く認められなければ「5」、10部程度認められれ
ばr4J、80部程度認められればr8J、50部程度
認められれば「2」、70部程度認められれば「1」、
それ以とで化合物を供試していない場合の発病状態と差
が認められなければ「0」として、θ〜5の6段階に評
価し、0.1.2.3.4.5で示す。
これらの製剤は、そのままであるいは水等で希釈し、茎
葉処理あるいは土壌処理する。、土壌処理の場合は製剤
を土壌表面に散布する(必要に応じ、散布後土壌と混和
する)かまたは土壌に潅注する。また、他の植物病害防
除剤と混合して用いることにより、防除効力の増強を期
待できる。さらに、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、除草
剤、植物生長調節剤、肥料、土壌改良剤等と混合して用
いることもできる。
本発明化合物を植物病害防除剤の有効成分として用いる
場合、その施用量は通常1アールあたり0.05g〜1
00g、好ましくは0.1g〜20fであり、乳剤、水
和剤、懸濁液等を水で希釈して施用する場合、その施用
0度は0.0005%〜1%、好ましくは0.001%
〜0.2%であり、粒剤、粉剤等はなんら希釈すること
なくそのまま施用する。
次に試験例を示す。
試験例1   キュウリベと病防除試験(予防効果)プ
ラスチックポットに砂壌土を詰め、キュウリ(相模半白
)を播種し、温室内で14日間育成した。
製剤例2に準じて乳剤にした供試化合物を水で希釈して
所定濃度にし、子葉が展開したキュウリの幼苗に茎葉散
布した。散布後、キュウリベと病菌の胞子懸濁液を噴霧
、接種しその結果を第8表に示す。
箭  8  表 試験例2   キュウリベと病防除試験(治療効果)プ
ラスチックポットに砂壌土を詰め、キュウリ(相模半白
)を播拙し、温室内で14日間育成した。子葉が展開し
たキュウリの幼苗にキュウリベと病菌の胞子懸濁液を噴
霧、接種した。接拙後20゛C1多湿下で1日間育成し
、製剤例2に準じて乳剤にした供試化合物を水で希釈し
て所定濃度にし、それを葉面に充分付着するように茎葉
散布した。散布後20′C温室で5日間育成し、防除効
力を調査した。その結果を第4表に示す。
第4表 試験例3  キュウリベと病防除試験(浸透移行効果)
プラスチックポットに砂壌土を詰め、キュウリ(相模半
白)を播種し、温室内で8日間育成した。製剤例2に準
じて乳剤にした供試化合物を水で希釈し、その所定量を
土壌に潅注した。潅注後6日間温室内で育成し、キュウ
リベと病菌の胞子懸濁液を噴霧接種した。
接種後20°C1多湿下で1日間、さらに温室で5日間
育成し、防除効力を調査した。その結果を第5表に示す
第  5  表 試験例4   ブドウベと病防除試験(治療効果)プラ
スチックポットに砂壌土を詰め、ブドウ(ネオマスカッ
トの種)を播種し、温室内50日間育成した。第4〜5
本葉が展開したブドウの幼苗にブドウベと病菌の胞子懸
濁液を噴霧接種した。接種後25°C1多湿下で1日間
育成し、製剤例2に準じて乳剤にした供試化合物を水で
希釈して所定濃度にし、それを葉面に充分付着するよう
に茎葉散布した。
散布後23°C温室で10日間育成し、防除効力を調査
した。その結果を第6表に示す。
第  6  表 試験例5   トマト疫病防除試験(治療効果)プラス
チ・ンクポットに砂壌土を詰め、斗マド(ポンチローザ
)を播種し、温室内で20日間育成した。第3本葉が展
開したトマトの幼苗にトマト疫病菌の胞子懸濁液を噴霧
接種した。接種後15℃、多湿下で1日間育成し、製剤
例2に準じて乳剤にした供試化合物を水で希釈して所作
濃度にし、それを葉面に充分付着するように茎葉散布し
た。散布後15°C多湿下で6日間育成し、防除効力を
調査した。
その結果を第7表に示す。
第  7  表 試験例6   ジャガイモの疫病防除試験(治療効果)
プラスチックボッ1−に砕壌土を詰め、ジャカイモ(男
爵)を播種し、温室内で60日間育成した。この苗に、
ジャガイモ疫病菌の胞子懸濁液を噴霧接種した。接種後
20°C1多湿下で1日間育成し、製剤例2に準じて乳
剤にした供試化合物を、水で希釈して所定濃度にし、そ
れを葉面に充分付着するように茎葉散布した。散布後2
0°C1多湿下で6日間育成し、防除効力を調査した。
その結果を第8表に示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一般式 〔式中、R1はシアノ置換低級アルキル基、低級アルキ
    ルチオ低級アルキル基、低級アルキニルチオ低級アルキ
    ル基、低級シクロアルキル低級アルキル基、ハロゲン置
    換低級アルキル基、1.1−ジオキソテトラヒドロチオ
    フェン−3−イル基、テトラヒドロチオビラン−4−イ
    ル基、テトラヒドロビラン−4−イル基、テトラヒドロ
    フルフリル基、1−(2−フリル)エチル基、1−(2
    −チェニル)エチル基または1−(3−チェニル)エチ
    ル基を表わし、肋は低級アルキル基を表わし、llLa
    は低級アルキル基または低級アルコキシル基を表わす。 〕で示されるチオノリン酸アミド誘導体。
  2. (2)  一般式 〔式中、l11はシアノ置換低級アルキル基、低級アル
    キルチオ低級アルキルM、低級アルキニルチオ低級アル
    キル基、低級シクロアルキル低級アルキル基、ハロゲン
    置換低級アルキル基、1.1−ジオキソテトラヒドロチ
    オフェン−8−イル基、テトラヒドロチオビラン−4−
    イル基、テトラヒドロビラン−4−イル基、テトラヒド
    ロフルフリル基、1−(2−フリル)エチル基、1−(
    2−チェニル)エチル基または1−(3−チェニル)エ
    チル基を表わし、工t2ハ低級アルキル基を表わす。〕 で示されるチオリン酸アミドクロリドと一般式 〔式中、R8は低級アルキル基または低級アルコキシル
    基を表わす。〕 で示されるフェノール類とを反応させることを特徴とす
    る一般式 〔式中、R1、R2および几8は前記と同じ意味を表わ
    す。〕 で示されるチオノリン酸アミド誘導体の製造法。
  3. (3)  一般式 〔式中、R1はシアノ置換低級アルキlし基、低級アル
    キルチオ低級アルキル基、低級アルキニルチオ低級アル
    キル基、低級シクロアルキル低級アルキル基、ハロゲン
    置換低級アルキル基、1.1−ジオキソテトラヒドロチ
    オフェン−3−イル基、テトラヒドロチオピラン−4−
    イル基、テトラヒドロピラン−4−または1−(3−チ
    ェニ11/ )エチル基を表わす。〕 で示されるアミン類と一般式 〔式中、几2は低級アルキル基を表わし、Raは低級ア
    ルキル基または低級アルコキシル基を表わす。〕 で示されるチオノリン酸クロリドとを反応させることを
    特徴とする一般式 〔式中、几1.R2およびR8は曲記七同じ意味を表わ
    す。〕 で示されるチオノリン酸アミド誘導体の製造法。
  4. (4)  一般式 〔式中、R1はシアノ置換低級アルキル基、低級アルキ
    ルチオ低級アルキル基、低級アルキニルチオ低級アルキ
    ル基、低級シクロアルキル低級アルキル基、ハロゲン置
    換低級アルキル基、1.1−ジオキソテトラヒドロチオ
    フェン−3−イル基、テトラヒドロチオピラン−4−イ
    ル基、テトラヒドロピラン−4−イル基、テトラヒドロ
    フルフリル基、■−(2−フリル)エチル基、1−(2
    −チェニル)エチル基または1−(3−チェニル)エチ
    ル基を表わし、凡2は低級アルキル基を表わし、R3は
    低級アルキル基または低級アルコキシル基を表わす。〕
    で示されるチオノリン酸アミド誘導体を有効成分として
    含有することを特徴とする植物病害防除剤。
JP7514183A 1983-04-27 1983-04-27 チオノリン酸アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤 Granted JPS59199697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7514183A JPS59199697A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 チオノリン酸アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7514183A JPS59199697A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 チオノリン酸アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199697A true JPS59199697A (ja) 1984-11-12
JPH048433B2 JPH048433B2 (ja) 1992-02-17

Family

ID=13567616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7514183A Granted JPS59199697A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 チオノリン酸アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199697A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048433B2 (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0171768A1 (en) Substituted propargyloxyacetonitrile derivatives, process for production thereof, and herbicide and agricultural-horticultural fungicide comprising said derivatives as active ingredients
EP0517476A2 (en) Benzimidazole derivatives, a method for producing the same, agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
JPS59199697A (ja) チオノリン酸アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
JPH01186849A (ja) ジフェニルアミン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする有害生物防除剤
RU2037493C1 (ru) Производные амида
JPH01117864A (ja) 置換ニコチン酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP2536031B2 (ja) アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS6216453A (ja) アシルアミノバレロニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH0559900B2 (ja)
JPH048434B2 (ja)
JPS63295572A (ja) アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
JPS59196897A (ja) チオノホスホン酸アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
JPS62249966A (ja) N−インダニルアミド誘導体およびそれを有効成分とする殺菌剤
JPS62298568A (ja) 立体異性アミド誘導体およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
JPH048435B2 (ja)
US5472974A (en) Benzimidazole derivatives, agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
JPH0643422B2 (ja) N−(α−シアノフルフリル)ニコチン酸アミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH0256467A (ja) アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH01199964A (ja) 光学活性アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS60214706A (ja) 土壌病害防除剤
CS195315B2 (en) Herbicides and method of preparing active substances therefor
JPS6045562A (ja) ピリジン−ν−オキシド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
JPS604829B2 (ja) イミダゾール誘導体、その製造方法及び農園芸用殺菌剤
JPH0454191A (ja) ピラゾロ〔1,5―a〕ピリミジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS59212413A (ja) 植物病害防除剤