JPS59199385A - 人力走行車 - Google Patents

人力走行車

Info

Publication number
JPS59199385A
JPS59199385A JP5989683A JP5989683A JPS59199385A JP S59199385 A JPS59199385 A JP S59199385A JP 5989683 A JP5989683 A JP 5989683A JP 5989683 A JP5989683 A JP 5989683A JP S59199385 A JPS59199385 A JP S59199385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
human
wheel
freewheel
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5989683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234236B2 (ja
Inventor
国兼 庄吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUNIKANE SHIYOUICHI
Original Assignee
KUNIKANE SHIYOUICHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUNIKANE SHIYOUICHI filed Critical KUNIKANE SHIYOUICHI
Priority to JP5989683A priority Critical patent/JPS59199385A/ja
Publication of JPS59199385A publication Critical patent/JPS59199385A/ja
Publication of JPS6234236B2 publication Critical patent/JPS6234236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は運転者が自分の両腕及び上半身を使用して・・
ンドルを前後に揺動することにより快適な連続走行を行
なうことができる人力走行車に係るものである。
従来、前記種類の人力走行車として出願人は、特願昭5
7−128374号(昭和57年6月30日出願)「人
力走行車」を提案しており、その要旨とするところは、
シャーシの前方部に縦軸を回転自在に支承し、この縦軸
の下端にフォーク状等の前輪支持部を連設して、当該支
持部に前輪を前側車軸を介して遊転自在に軸承し、また
同縦軸の上端にノ・ンドノ訝11の中心軸を接手を介し
て前後方向に揺振自在として連結すると共に当該ハンド
ルの中心軸の前後揺動量を駆動源として走行する駆動輪
を上記のシャーシに取付け九点に存するものであり、こ
の場合、ノ・ンドル中心軸の前後揺動量を駆動源として
走行させるために、駆動後輪に一体的に形成されている
円盤と・・ンドル中心軸に連動して揺動する垂下アーム
とにそれぞれ枢着連結されている連杆のリンク運動に際
3シて、前記円盤と垂下アームとの間に対向配置の一対
の予め圧縮されている外側コイルバネ及び内側コイルノ
くイ・を介設し、これによって前記円盤と連杆とがデッ
ドセンターの位置関係になった時に、一方のコイルノく
ネが縮小し且つ他方のコイルバ不が伸長してデッドセン
ターを越えるように構成してある。
従って、ノ・ンドル揺動乃至ストロークの始点と終点、
即ち運転者が・・ンドルを完全に手前に引き倒すか、ま
たは前方へ押し倒さない限り円盤乃至駆動後輪は1回転
しないことになるから円滑な前進走行をするためにはノ
・ンドルをストローク始点位置と終点位置まで確実に到
達させる必要がある。しかしながら、例えば身障者が運
転する場合は、本人自身の体力による上半身の前後動、
腕のリーチまたは腕力等々によってハンドルを前後揺動
させた時に、現実の問題として、ストロークの始点位置
乃至終点位置まで確実に到達させることができず、屡々
ストロークの途中でハンドルを手前に引き倒したわ、ま
だは前方へ押し倒したシするために走行車が止まって前
進しないという欠点のあることが確認された。
そこで、本発明は前記欠点を除去し得る人力走行車を提
供しようとするものであって、その要旨とするところは
、シャーシの前部と後部に軸架してある前方駆動軸と後
方軸にそれぞれ設置した一対の前方フリーホイールとア
イドラーの機能を具備せしめた後方フリーホイールに無
端状の駆動チェーンを装架すると共に、中心軸の下方に
装着されている垂下揺動レバーの下端に関節連結してあ
る連結ロンドの他端を前記両駆動チェーンに係着してあ
るキャリツジに関節連結し、前記ハンドルの前後揺動の
任意位置で前記キギリッジの往復動を前記両駆動チェー
ンの交互往復運動に変換することによって駆動後輪を連
続的に回転せしめて前進走行させるように構成した点に
存する、ものであり、かくして、本発明によれば、ハン
ドルのストローク始点位置と終点位置の中途で・・ンド
ルを手前に引倒しても前方へ押倒しても垂下揺動アーム
と駆動後輪との間にはデッドセンターの位置関係が生じ
ないから駆動後輪は止まらず連続的に回転するために円
滑な走行が可能となり、従って、身障者等の個々的な能
力差に関係なく伺人も無理なく容易にハンドル操作が可
能となる極めて有効適切な人力走行車ということができ
る。
次に、第1図乃至第3図に示されている一実施例により
本発明を更に詳細に説明する。
第1図及び第2図において、1は金属パイプ製シャーシ
、2はシート、3は前輪、4はノ・ンドル、5は駆動後
輪をそれぞれ示すものであって、シャーシ1の前方部に
は筒状軸受6を若干後方へ傾斜するよう縦向きに固定し
、該筒状軸受に縦軸7を回動自在に且つ上下不動に嵌着
すると共に1前記縦軸の下端にフォーク状サポート8を
一体的に弾設し、該サポートに固設した前側車1119
に前輪3を回転自在に装着してあり、また前記縦軸の上
端にはユニバーサルジョイント10を介してハンドル4
の中心軸11の下端が前後方向及び左右方向へ自由に揺
動できるように連結してある。また、ンヤーシ1の後方
部に設置されるべき一対の軸受12に回転可能に軸架さ
れている後側車軸13の両端には駆動後輪5が取付けて
あり、シャーシ1を形成する三角形状の前方フレーム1
4及びこれと同様の後方フレーム15との接続部には前
方駆動軸16が対向配置の軸受17を介して回転可能に
軸架されていると共に前記後方フレームの最後尾には前
記前方駆動軸より高い位置に後方軸18が一対の゛スタ
ンド軸受19に固設されており、前記した前方駆動軸1
6と後方軸1iの中央には一定間隔にて一対の前方フリ
ーホイール20、21と後方フリーホイール22、23
とが設けてあって、これらの両フリーホイールは、後述
されるべきハンドル4の前後揺動にて駆動後輪5を常に
前進方向へ駆動回転せしめるのに役立つものである。
更に・ハンドル4の中心軸11の下端とユニバーサルシ
ョイント10間には垂下揺動レバー24の筒状スリーブ
25を回勤自在に且つ上下不動に装着し、一方が前記垂
下揺動レバーの下端に枢着連結されている連結ロッド2
6の他方はキャリツシ27の上端に枢着連結されており
、該キャリッシは前方フリーホイール20、21と後方
フリーホイール22、23との間に橋架されているスト
リップ状のガイドバ−28に嵌合して自由に往復動する
ものであシ、前記両フjJ−,−ホイール対に無端的に
装架されている駆動チェーン29、30には前記キャリ
ッ/と一体のクランブ部材31、32か固着してあって
、この場合、第2図において、前進方向に対して左側の
クラング部材31は駆動チェーン29の上側に、右側の
グシンプ部材32は駆動チェーン30の下側にそれぞれ
締着してある。
なお、前方フリーホイール20、21は、第3図に示す
ように、駆動チェーン30(29)と噛合するリング状
のフリーギャ34(33)と該ギヤの直径方向で勝手違
いに枢着してちる一対の爪36(35)と前方駆動軸1
6に固設されて前記爪に保合離脱する爪車38(37)
とから構成され、まへ、後方フリーホイール22、23
は主としてアイドラ一の機能を有し且つ駆動チェーン2
9、30−と噛合するフリーギャ39、40から構成さ
れておシ、更には、前方駆動軸16の両側に一対の駆動
スプロケット41が、後側車軸13の軸受12の外方で
且つ駆動後輪5の内側に一対の従動スプロケッl・42
がそれぞれ固設してl)、これら両スプロケットには駆
動チェーン43が無端的に装架してある。
かくして、前記構成を有する本発明に係る人力走行車の
操作態様について述べると、第1図において、ハンドル
4乃至中心軸11を前方へ即ち矢印八方向へ押倒せば、
ユニバーサルジョイント10を支点として2点鎖線位置
に到達せしめられ、これと同時に垂下揺動レバー24、
連結ロツド26及びキャリッジ27はそれぞれ2点鎖線
位置に達することになり、この時\キャリツジ27のク
ラング部材32は駆動チェーン30の下側に締着してあ
るから該チェーンは第3図の矢印B方向へ移動し、従っ
て前方フリーホイール21のフリーギャ34は時針方向
(矢印C)に回動するために爪36は爪車3を同様方向
へ押圧しながら回動し、最終的には、該爪車を固着して
いる前方駆動軸160時針方向回動によって駆動スプロ
ケット41、駆動チェーン43及び従動スプロケット4
2を介して駆動後輪5は、第1図に矢印Cで示す時針方
向の回動を行なって車は前進走行する。
一方、前方フリーホイール21のフリーキャ33は、キ
ャリッジ27のクランプ部材31が駆動チェーン29の
上側に締着してあるから、チェーン移動は第3図に示す
ように矢印B′方向となって矢印C′にて示す反時針方
向とな9、爪35と爪車37との係合は離脱されるため
に空転すると共に後方フリーホイール22、23はアイ
ドラ一の機能を具備せしめてあるから空転する。
次に、ハンドル4を第1図の2点鎖線位置から矢印A′
へと手前に引倒すと、それまで2点鎖線位置にあった各
部材は実線位置に到達するものであるが、この場合、前
回のハンドル前方揺動時に空転した前方フリーホイール
20のフリーギャ33は、第3図に示すように駆動チェ
ーン29の移動が矢印B′方向の逆となるために爪35
と爪車37が係合関係となることから矢印Cにて示す時
針方向に回転し、従って、前記ハンドル押倒時の伝動と
同様経過を辿って駆動後輪5が時針方向の回動を行なっ
て車は前進走行することにな9、一方、前方フリーホイ
ール21のフリーギャ34は、駆動チェーン30の移動
が矢印B方向の逆になるため′に爪36と爪車38との
係合が馳脱関係になることから空転する。
以上述べたところよシ、本発明によれば、ハンドルの前
後揺動によって2本の駆動チェーンのそれぞれに締着し
てある上側及び下側クランプ部材を同時に有する.キャ
リツジの往復動が前記両駆動チェーンの交互往復運動に
変換せしめ、かくして、これら両チェーンを装架してい
る前方フリーホイールとアイドラーの機能を具備せしめ
た後方フリーホイールの関連駆動によって・例えばハン
ドルの前方揺動で外側の前方フリーホイールが駆動後輪
を回転せしめた時に内側の前方フリーホイールが空転し
且つノ・ンドルの後方揺動で、内側の前方フリーホイー
ルが駆動後輪を回転せしめた時は外側の前方フリーホイ
ールが空転するように構成してあるために、ハンドルス
トロークの任意位置で何時でも随時にノ・ンドル操作を
変えても駆動後輪は止まることなく前進方向に回転して
車を走行させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る人力走行車の側面図及
び平面図、第2図は前方フリーホイールの拡大詳細図を
示すものである。 なお、図示された主要部と符号との対応関係は下記の通
りでちる。 1・・・・・・シャーシ、3・・・・・・前輪、4・・
・・・・ハンドル、5・・・・・・駆動後輪、6・・・
・・・筒状軸受、7・・・・・・縦軸、8・・・・・・
フォーク状サポート、 10゜゜゜・・・ユニバーサルジョイント、11・・・
・・・中心軸、16・・・・・・前方駆動軸、1B・・
・・・・後方軸、20:21・・・・・・前方フリーホ
イール、22:23・・・・・・後方フリーホイール、
24・・・・・・垂下揺動レバー、 26・・・・・・連結アツド、27・・・・・・キャリ
ツジ、28・・・・・・ガイドバー、 29:30・・・・・・駆動チェーン、31:32・・
・・・・クランブ部材、33:34・・・・・・フ′リ
ーギャ 35:36・・・・・・爪 37:38・・・・・・爪車 特許出願人国兼庄噌 −501− 1味飾と1(ケN) O琢焙袢6/lIl 1−k’1斤氷乍%粋叙L東 1.ヤ構’)’94’aB’lia夕叫帽1B匂ηt?
l子Z,筆蛸り渉介入p*gfヰ J,絣′誘3所 門り44至特介弧肱入 ’cr[イ丈←ク3≦7−:冫/ AQq卸.’榛仙;sy,鯵咋嬶朴a一〆統0雇4?,
s−,7;,[有] +牧2今^つわ1 n%5&%76teu−P.Z、al燈’Q)ff−神
上/l汀長 IJII,Ml−’i;り1iI材L哩.1帛Z.紳ν
Oル ゛仔β在1}17:IJ引v3乙9カ牛゛王Σイ拶.C
り)tz戦;h4*す”721;i’J3閏a”’:r
J’.(ダL)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シャーシ前方部に位置せしめられるべき接手の上
    方にハンドルを有する中心軸が前記接手を支点として前
    後揺動可能に設けてあると共に下方に筒状軸及びサポー
    トを介して前輪が設けてあり且つシャーシ後方部に設置
    されるべき駆動後輪が前記ノ・ンドルの前後揺動を駆動
    源として回転走行する型式の人力走行車において、シャ
    ーシの前部と後部に軸架してある前記駆動軸と後方軸に
    それぞれ設置した一対の前方フリーホイールとアイドラ
    一の機能を具備せしめた後方フリーホイールに無端状の
    駆動チェーンを装架すると共に、中心軸の下方に装着さ
    れている垂下揺動レバーの下端に関節連結してある連結
    ロンドの他端を前記両駆動チェーンに係着しておるキャ
    リツジに関節連結し、前記ハンドルの前後揺動の任意位
    置で前記キャリツジの往復動を前記両駆動チェーンの交
    互往復運動に変換することによって駆動後輪を連続的に
    回転せしめて前進走行させるように構成したことを特徴
    とする人力走行車。
  2. (2)特許請求の範囲(1)記載の走行車において、一
    対の前方フリーホイールがフリーギヤと該ギヤの直径方
    向で勝手違いに枢着してある一対の爪と該爪に保合離脱
    する前方駆動軸に固設された爪車とから構成され、ハン
    ドルの前後揺動によって一方の前方フリーホイールが前
    方駆動軸を回転せしめる時に他方の前方フリーホイール
    が空転し、またはこの逆の作動が行なわれるようにしだ
    人力走行車。
  3. (3)特許請求の範囲(1)記載の走行車において、一
    対の前方フリーホイール及び後方フリーホイールに装架
    されている両駆動チェーンに係着したキャリツジの一方
    のクランプ部材が一方の駆動チェーンの上側に、また他
    方のクランプ部材が他方の駆動チェーンの下側に締着さ
    れるか、またはこの逆の側に締着されるように”し、こ
    れによって前記キャリツジの往復動が前記駆動チェーン
    の交互往復運動に変換するようにした人力走行車。
JP5989683A 1983-04-07 1983-04-07 人力走行車 Granted JPS59199385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5989683A JPS59199385A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 人力走行車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5989683A JPS59199385A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 人力走行車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199385A true JPS59199385A (ja) 1984-11-12
JPS6234236B2 JPS6234236B2 (ja) 1987-07-25

Family

ID=13126333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5989683A Granted JPS59199385A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 人力走行車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199385A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284084A (ja) * 1987-05-14 1988-11-21 国兼 庄一 人力走行車
JPH01113095U (ja) * 1988-01-27 1989-07-28

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051042U (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 株式会社アツギユニシア エアサスペンシヨン構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284084A (ja) * 1987-05-14 1988-11-21 国兼 庄一 人力走行車
JPH01113095U (ja) * 1988-01-27 1989-07-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6234236B2 (ja) 1987-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169609A (en) Bicycle wheel drive
JPS59199385A (ja) 人力走行車
US3701543A (en) Drive mechanism for wheeled vehicle
WO2024093603A1 (zh) 转向机构及车辆
TW200401733A (en) Bicycle derailleur
US3922005A (en) Occupant-propelled vehicle and drive system therefor
US1651583A (en) Hand-propelled toy vehicle
US1509898A (en) Velocipede
US1581168A (en) Scooter
US1597639A (en) Power scooter
US1343616A (en) Bicycle
US840913A (en) Toy automobile.
US657650A (en) Automobile vehicle.
US1398493A (en) Cycle-car
US431061A (en) Velocipede
US1054045A (en) Supporting device for two-wheeled vehicles.
JPH03189286A (ja) 手動自転車駆動装置
JPH0811768A (ja) フートレバー四輪車
RU2387434C1 (ru) Рычажная инвалидная коляска (варианты)
JPS6137585A (ja) 身体障害者用三輪車
JPS58199279A (ja) 駆輪機構
KR950013589B1 (ko) 자전거의 전진구동 주행장치
US517142A (en) Hobby horse
JPS58141984A (ja) 三輪自転車
SU32316A1 (ru) Повозка дл грунтовых и железных дорог