JPS59197642A - 動力伝達ベルト - Google Patents

動力伝達ベルト

Info

Publication number
JPS59197642A
JPS59197642A JP7271783A JP7271783A JPS59197642A JP S59197642 A JPS59197642 A JP S59197642A JP 7271783 A JP7271783 A JP 7271783A JP 7271783 A JP7271783 A JP 7271783A JP S59197642 A JPS59197642 A JP S59197642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoop
hoops
power transmission
transmission belt
metal block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7271783A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Chida
地田 準
Susumu Okawa
進 大川
Hideaki Matsui
英昭 松井
Yasunobu Jiyufuku
寿福 康信
Yoshihiro Kaku
賀来 芳弘
Yoshiyuki Hagiwara
萩原 義幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP7271783A priority Critical patent/JPS59197642A/ja
Publication of JPS59197642A publication Critical patent/JPS59197642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無段変速機の動力伝達ベルトに使用される無端
金属ベルトに関するものである。
自動車等の無段変速機にはトルクの伝達手段として薄い
無端金属ベルト(以後フープと呼ぶ。)の積層体と該積
層体(以後、7−プセツトと呼ぶ。)に支持された金属
ブロック群とからなる動力伝達ベルトを備えたものがあ
る。
このような無段変速機は第1図に示す如く、相互に間隔
を変えられる伝導用プーリ1、駆動用プーリ2及び動力
伝達ベルト6を備えていて、該動力伝達ベルト3は図中
、Aを拡大した第2図に示す如くフープ4a、4b・・
・・・・4nの積層体よシなるフープセット5の条が1
本または2本と、このフープセット5にょシ、中央の溝
部で懸架支持され、かつ、相互に嵌合・連結した多数の
金属ブロックから構成されてbる0そして動力伝達ベル
ト3を駆動用プーリ1及び伝導用グーlJ2に巻きつけ
て両プーリ1,2の間隔を調整すると該動力伝達ベル)
5に張力がが\るとともに金属ブロック6が両プーリ1
.2の図面には示されてないテーパー面にょシ両側から
締めつけられる。
従って駆動用グーリ2が回転すると金属ブロック6を介
して7−プセツト5に回転力が生じ、更に伝動用プーリ
1が回転する。この際、7−プセツト5は金属ブロック
6に対して自由に動くことが可能であるとともに1積層
体5を構成するフープ’ a s ’ b・・・・・・
4nも相互にすベシ運動をしている。そこで7−プ4a
+4b・・・・・・4n相互の摩擦及びフープ4aと金
属ブロック6との摩擦が問題になる。
また各フープ、4a、4b・・・・・・4nが動力伝達
ベルト3にか\る張力を分担しているので、各フープ4
a、4b・・・・・・4nの間に垂直方向の力が作用し
ているため、7一プ間に潤滑油の油膜切れを生じた場合
には、局部的に境界及びまたは固体潤滑状態となシ、摩
擦熱が発生して溶融固着し、所謂1スカツフイング現象
を呈する。
本発明は上記のフープ間及びフープと金属ブロックとの
間のすべりによる摩擦を低減した動力伝達ベルトの提供
を目的とするものである。
すなわち、本発明の動力伝達ベルトは窒化処理すれたマ
ルエージング鋼製フープの積層体と金属ブロックとよシ
なシ、相互に接するフープの少くとも一方の面、及び最
内側の面に浸硫層を形成してなることを特徴とするもの
である。
フープは幅8ないし9朋、厚さα18ないし0.2闘の
マルエージング銅帯の両端を溶接し、局長約700難の
リングとしたものを使用するかシームレスのフープを使
用する。このような7−プaa、4b・・・・・・4n
を10ないし12枚積層したものを金属ブロック乙のキ
ャリヤとして使用する。駆動用プーリ1の回転に伴々い
金属ブロック6と各フープ4a* 4b・・・・・・4
nとの間には第3図に示す如き速度差が生ずる。図中、
金属ブロック6と7−プ4aとの速度差り、は金属ブロ
ック乙の駆動用プーリ1の中のピッチラインがフープ4
aの線よシも下にあることに帰因し、各フープ4a 、
 41)−・・・−・4nの間の速度差D2は各フープ
の厚みによるものである。
鋼材を浸硫処理して表面にFeS層を形成せしめると潤
滑効果を呈することは公知であシ、浸硫処理法には鉄鋼
をKSCNまたはNa5CN等のチオシアン酸塩の溶融
塩中で電解処理するか。
またはシアン化物またはシアン酸塩を主成分とする溶融
塩中にKtSを添加し、550ないし570℃に加熱し
て発生機の硫黄を発生させる方法等があシ、いずれも表
面に2ないし20μmのFeS層を形成できる。本発明
においては必ずしもフープの両面にFeSを形成するこ
とを要しないが相互に接する面の少くとも一方には形成
されていなければならない。なお相互に接する面の両方
に形成するよりも一方にのみ形成した方が僅かながら性
能がよい。第4図にはすべての7−ブ’ a * ’ 
b・・・・・・4nの内側の面に浸硫層7が形成されて
いる例を示している。
なお浸硫層は硬度の点で不十分な面があるので、これを
補うためフープの表面に硬化処理を施こすことが望まし
い。硬化方法としては浸炭法、浸炭窒化法、窒化法等が
あるが窒化法は表面にマイナス方向の圧縮残留応力をつ
けておくことができるので運転時の張力負荷を軽減する
ことができる。従って本発明においてはマルエージング
鋼製7−グをあらがしめ窒化処理してから使用している
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
実施例1 局長708m、X幅10m11X厚さ0.181n1n
の18Niマルエージング鋼製フープをKCNOを主剤
とする塩浴中で185ないし190℃の温度で10ない
し20分浸漬加熱し軟窒化処理した。次に上記のフープ
を陽極としてKSCN水溶液中に浸漬し、電解処理して
深さ5ないし10μmのFe8を形成せしめた。
このようなフープ5枚と未処理のフープ5枚とを最外側
の未処理のフープから順次交互に積層してフープセット
5を製造し、第5図に示す如く半径59wnの小ローラ
8及び半径144.の犬ローラ9に張シ渡し、両ローラ
8,9の軸間距離を調整することにより所定の張力(σ
T)を負荷した。犬ローラ9を100 Or−p−mで
回転させ、小ローラ8との回転速度比tを2.5とした
。このときフープセット5には回転運動に抗して生ずる
摩擦力によるトルク、すなわち摩擦トルクが発生する。
該摩擦トルクを測定して、未処理のフープセットと比較
した結果、第6図に示す如く、引張シ応力(σ丁)の増
加とともに摩擦トルクの低減中が増加し、引張り応力2
q、4MPaにおいては18q6.122.5MPaに
おいては12%の減少率を示した。(黒点及び白点は、
それぞれ処理前及び処理後を示す。) 実施例2 局長708mmX幅&6−×厚さ0.18mmの18N
iマルエージング鋼製フープを実施例1の如くに処理し
て2条のフープセット5を製造し金属ブロック6を配置
して動力伝達ベルト6を製造した。第7図に示す如く、
動力伝達ベルト5を半r−p・mで回転させて動力伝達
ベルト6の摩擦トルクを測定し未処理の場合と比較した
。その結果第8図に示す如く引張り応力の増加とともに
摩擦トルクの低減中が増加し、引張り応力29,4MP
aにおいてはa3%、98MPaにおイテはa6チの減
少率を示した。(黒点及び白点はそれぞれ処理前及び処
理後を表わす。) 上記の如く本発明の動力伝達ベルトはフープ相互の摩擦
を低減するとともにフープと金属ブロックとの間の摩擦
を低減できるので、これらの低減効果によシ動力伝達ベ
ルトとしての伝達の使用が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は動力伝達ベルトの説明図を表わし、第2図は第
1図中、Aで示す部分の拡大側面図を表わし、 第6図はフープと金属ブロックとの速度差のグラフを表
わし、 第4図は本発明一実施例の拡大側面図を表わし、 第5図は実施例1のだめの説明図を表わし、第6図は実
施例1の摩擦トルクのグラフを表わし、 第7図は実施例2のだめの説明図を表わし、第8図は実
施例2の摩擦トルクのグラフを表わす。 図中、 1・・・・・駆動用プーリ  2・・・・・・伝導用プ
ーリ6°゛°゛°°動力伝達ベル)4a、4b・・・・
・・4n−・・・・・フープ5 、、、 、、、フープ
セット 6・・・・・・金属ブロック7・・・・・・浸
硫層    8・・・・・・/」・ローラ9・・・・・
・大ローラ 特許出願人  トヨタ自動車株式会社 大豊工業株式会社 (ほか1名) 第1 図 フープ各1 才4 図 矛5図 ち 5]張り応力(6’T)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 窒化処理されたマルエージング鋼製フープの積層体と金
    属ブロックとよ勺なシ、相互に接するフープの少くとも
    一方の面、及び最内側の面に浸硫層を形成してなること
    を特徴とする動力伝達ベルト。
JP7271783A 1983-04-25 1983-04-25 動力伝達ベルト Pending JPS59197642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7271783A JPS59197642A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 動力伝達ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7271783A JPS59197642A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 動力伝達ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197642A true JPS59197642A (ja) 1984-11-09

Family

ID=13497378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7271783A Pending JPS59197642A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 動力伝達ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197642A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2592120A1 (fr) * 1985-12-23 1987-06-26 Honda Motor Co Ltd Courroie de transmission trapezoidale
JPS62107138U (ja) * 1985-12-25 1987-07-08
US6332854B1 (en) * 1998-04-10 2001-12-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Belt for continuously variable transmission
US7294077B2 (en) * 2004-02-24 2007-11-13 General Motors Corporation CVT belt with chromium nitride coating

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2592120A1 (fr) * 1985-12-23 1987-06-26 Honda Motor Co Ltd Courroie de transmission trapezoidale
JPS62107138U (ja) * 1985-12-25 1987-07-08
US6332854B1 (en) * 1998-04-10 2001-12-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Belt for continuously variable transmission
US7294077B2 (en) * 2004-02-24 2007-11-13 General Motors Corporation CVT belt with chromium nitride coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698050A (en) Laminated metallic belt for torque transmission device and method of manufacture thereof
KR102203306B1 (ko) 슬라이딩 부재, 및 체인용 링크 및 당해 링크를 구비한 체인
US6733600B2 (en) Nitrided maraging steel and method of manufacture thereof
ES2112786A1 (es) Procedimiento de tratamiento de superficies ferreas sometidas a elevadas solicitaciones de frotamiento.
JP2008260995A (ja) 摺動部品
EP1055739B1 (en) Method of manufacturing laminated ring and molten salt composition for use in such method
EP1544317A1 (en) Method of nitriding metal ring and apparatus therefor
JPS59197642A (ja) 動力伝達ベルト
JP3202653B2 (ja) チェーン用ピン
US20080125262A1 (en) Chain for use in automobile engine
JPH0510405A (ja) ベルト式伝動装置
JP2539521B2 (ja) 硬貨処理機の硬貨通路
JP2000345317A (ja) 無端状金属ベルトの塩浴窒化のための溶融塩組成物
JP3524978B2 (ja) カムフォロワ用ローラ
JPH03207816A (ja) 無段変速機用プーリー
JP2000337453A (ja) 無端状金属ベルトの製造方法
GB1523431A (en) Variator with a profiled driving belt
JPS62196444A (ja) ベルト式無段変速機
JPS6237534A (ja) Vベルト伝動装置
JPS62196439A (ja) ベルト式無段変速機
JP2005281788A (ja) 硬質炭化物層の形成方法、並びにこの形成方法により得られたローラーチェーン及びサイレントチェーン
JPH11200010A (ja) 自動車用金属製多層ベルトの表面処理方法
JP2004315869A (ja) 金属リングの窒化処理方法
RU2150530C1 (ru) Способ обработки деталей из нержавеющих мартенситностареющих сталей
SU767233A1 (ru) Способ газовой нитроцементации стальных изделий