JPS59197454A - ポリエチレンテレフタレ−トフイルム - Google Patents

ポリエチレンテレフタレ−トフイルム

Info

Publication number
JPS59197454A
JPS59197454A JP7141383A JP7141383A JPS59197454A JP S59197454 A JPS59197454 A JP S59197454A JP 7141383 A JP7141383 A JP 7141383A JP 7141383 A JP7141383 A JP 7141383A JP S59197454 A JPS59197454 A JP S59197454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyethylene terephthalate
ethylene
impact resistance
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7141383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042621B2 (ja
Inventor
Takayuki Hiraoka
孝之 平岡
Susumu Hanpo
進 幡歩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP7141383A priority Critical patent/JPS59197454A/ja
Publication of JPS59197454A publication Critical patent/JPS59197454A/ja
Publication of JPH042621B2 publication Critical patent/JPH042621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低温ヒートシール性、耐衝撃性に優したポリエ
チレンテレフタレートフィルムに関する。
ポリエチレンテレフタレート(以下PBTと呼ぶことが
ある)は、機械的強度、剛性、耐熱性、耐薬品性、耐油
性、透明性、耐ガス透過性、保香性等に優れているので
醤油、液体洗剤、化粧品等の容器あるいは食品包装用フ
ィルムの基材として近年広く使用されるようになった。
しかしながら一方で、PIIOTは未延伸状態では耐衝
撃性に劣り、しかも低温ヒートシール性にも劣るため、
シール層には殆ど使われていないのが現状であった。P
ETの耐衝撃性を改良する方法としては、例エバポリエ
ステルにエチレン・プロピレンラバー、ポリイソブチレ
ンあるいはポリブテンからなる組成物(特公昭46−5
225号公報)が提案されているが、かかる組成物から
得られたフィルムは意外なことに衝撃強度が全く改良さ
れないことが分かった。またPETにポリエステルエー
テルブロック共重合体を添加して耐衝撃性を改良するこ
とも知られているが、かかる方法においては、低温ヒー
トシール性が全く改良されないのである。
そこで本発明者らは、PETフィルム本来の特徴である
耐ガス透過性、保香性、フレーバー性能(食品特有の勾
いを取らない性能)を低下させることなく、低温ヒート
ツール性、耐衝撃性を改良することを目的として種々検
討した結果、P]1liTに非晶性もしくは低結晶性の
エチレン・高級α−オレフィン共重合体を添加すること
により上記目的が達成できることが分かり本発明を完成
するに至った。
すなわち本発明はポリエチレンテレフタレート(A) 
: 90ないし50重量%とエチレン含有量が83ない
し95モル%でXmによる結晶化度が0ないし40%及
び融点が100°C以下のエチレンと炭素数4ないし1
0のα−オレフィンとのランダム共重合体(B) : 
10ないし50重量%とからなる低温ヒートシール性、
耐衝撃性に優れたポリエチレンテレフタレートフィルム
を提供するものである。
本発明に用いるポリエチレンテレフタレート(A)とは
、通常ジカルボン酸成分の80モル%以上、好ましくは
90モル%以上がテレフタル酸であり、グリコール成分
の80モル%以上、好ましくは90モル%以上がエチレ
ングリコールである結晶性の熱可塑性ポリエステル樹脂
である。尚、残余の他のジカルボン酸としては、具体的
に例えばイソフタル酸、ジフェニルエーテル−4,4′
−ジカルボン酸、ナフタリン−1,4または2,6−ジ
カルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、シュウ酸、コハク
酸、アジピン酸、・・七バシン\酸、ウンデカジカルボ
ン酸等の脂肪族ジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル
酸等の脂環族ジカルボン酸等が挙げられ、他のグリコー
ル成分としては、プロピレングリコール、1.4−ブタ
ンジオール、ネオペンチルグリコール等の脂肪族グリコ
ール、シクロヘキサンジメタツール等の脂環族グリコー
ル、−ビスフェノール等の芳香族ジヒドロキシ化合物等
が挙げられる。テレフタル酸及びエチレングリコールが
上記範囲であれば、共重合体でもPETと他のポリエス
テルとの混合物であってもよい。
本発明に用いるエチレン・α−オレフィンランダム共重
合体(B)、とは、エチレン含有量が83ないし95モ
ル%、好ましくは85ないし93モル%、X線による結
晶化度が0ないし40%、好ましくは7ないし30%及
び融点が100’C以下、好ましくは5oないし85°
C以下のエチレンと炭素数4ないし1oのα−オレフィ
ンとのランダム共重合体である。エチレン含有量が95
モル%を越えるもの、X線による結晶化度が40%を越
えるもの、及び融点が100°Cを越えるものを用いて
も耐衝撃性が改良されない。
一方、エチレン含有量が86モル%未満のものを用いる
と、フィルムの腰が弱くなり、またべたついて耐ブロッ
キング性に劣る。
エチレンと共重合される炭素数が4ないし10のα−オ
レフィンとは具体的には1−ブテン、1−ヘキセン、4
−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン等
であり、単独でも2種以上を混合して用いてもよい。α
−オレフィンとしてプロピレンを用いたものは耐衝撃性
が改良されない。
又、エチレン・α−オレフィンランダム共重合体(B)
は−通常メルトフローレー)(MFR:ASTM D1
238、E)が0.1ないし50g/l 0m1n 、
好ましくは1ないし30g/10m1nの範囲である。
MFRが上部、範囲外のものは成形性に劣る場合がある
本発明における融点は示差走査型熱量計(DSC! )
を用い、昇温速度10°c/minで測定した吸熱曲線
から求めた最大ピークであり、前記エチレン・α−オレ
フィンランダム共重合体(B)は殆どの場合単一ピーク
を示す。
本発明に用いる前記性能を有するエチレン・α−オレフ
ィンランダム共重合体(B)を製造する一方法としては
、バナジウム化合物、例えば三塩化バナジル、モノエト
キシニ塩化バナジル、トリエトキシバナジル、バナジウ
ムオキシジアセチルアセトネート、バナジウムトリアセ
チルアセトネートと有機アルミニウム化合物とからなる
触媒を用゛イエチレント炭素数4ないし10のα−オレ
フィンを溶媒の存在下に共重合させる方法を例示するこ
とができる。ここに有機アルミニウム化合物としては、
実験式R1Agx3.(但し、Rはアルキル基のような
炭化水素基、0 < n≦5、Xは水素、塩素、炭素′
数2ないし4のアルコキシ基)で示される有機アルミニ
ウム化合物が共触媒として好適に用いられる。平均組成
がこれらの実験式になる限り、2以上の混合物であって
もよい。
本発明のフィルムに用いる組成物は、前記ボリエチレン
テレフタレート(A)が90ないし50ffii%、好
ましくは85ないし60重量%と、前記エチレン−α−
オレフィンランダム共重合体が10ないし50重量%、
好ましくは15ないし40重量%とから構成される。エ
チレン・α−オレフィンランダム共重合体の量が10重
量%未満ではフィルムの低温ヒートシール性及び耐衝撃
性が改良されず、50重量%を越えるとフィルムの腰が
なくなるとともに、耐ガス透過性、フレーバー性能等が
低下する。
前記組成物から本発明のポリエチレンテレフタレートフ
ィルムを得るには、ポリエチレンテレフタレー) (A
)とエチレン・α−オレフィンランダム共重合体(E)
とを上記範囲内で、例えばV−ブレンダー、リボンブレ
ンダー、ヘンシェルミキサー、タンブラーブレンダー等
で混合した後、直接通常のフイ#A成11i<方法、例
えばT−グイ法、インフレーション法によりフィルムを
得る方法、あるいは上記混合物を単軸押出機、多軸押出
機、ニーグー、バンバリーミキサ−等で溶融混練後、造
粒あるいは粉砕したものを用いてフィルムに成形する方
法等を前記フィルムを成形するには通常260ないし3
20°Cの範囲で組成物を溶融し、270ないし290
℃の範囲でグイよりフィルム状に押出し、水冷あるいは
空冷する方法を例示することができる。
また前記組成物には、耐候安定剤、耐熱安定剤、帯電防
止剤、防曇剤、アンチブロッキング剤、スリップ剤、滑
剤、核剤、顔料、染料等の通常熱可塑性樹脂に添加して
使用される各種配合剤を本発明の目的を損わない範囲で
配合してもよい。
本発明のポリエチレンテレフタレートフィルムは、PE
Tフィルムの本来の特徴である耐ガス透過性、保香性、
フレーバー性能等を大きく低下させることなく、低湿ヒ
ートシール性、耐衝撃性等に優れるので、単独でも食品
包装用フィルムに限らず、一般包装用フィルム、農業用
フィルム、保護フィルムとして使用できるが、低温ヒー
トシール性を活かして各種の基材と貼り合わせることに
より、各種用途に適した包装用フィルムとして用いるこ
とが好ましい。
これら基材としては、フィルム形成能を有する任意の重
合体あるいは紙、アルミニウム箔、セロハン等を使用す
ることができる。このような重合体としては、例えば、
高密度ポリエチレン、中、低密度ポリエチレン、エチレ
ン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸エステ
ル共重合体、アイオノマー、ポリプロピレン、ポリ−1
−ブテン、ポリ−4−メチル−1−ペンテン等のオレフ
ィン系重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、
ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリアクリロニトリ
ル等のビニル系重合体、ナイロン6、ナイロン66、ナ
イロン7、ナイロン10、ナイロン11、ナイロン12
、ナイロン610、ポリメクキシリレンアジパミド等の
ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ
ンテレフタレート乙イソフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート等のポリエステル、ポリビニルアルコール、
エチレン・ビニルアルコール共重合体、ポリカーボネー
ト等を挙げることができる。これらの基材は目的、被包
装物により適宜選択することができる。例えば、被包装
物が腐食しやすい食品の場合には、アルミニウム箔、ポ
リアミド、ポリ塩化ビニリデン、エチレン・ビニルアル
コール共重合体、ポリビニルアルコール、ポリエステル
の如く、剛性、ガス透過抵抗性の優れた樹脂が選択され
る。菓子や繊維包装等に対しては剛性、水透過抵抗性の
良好なポリプロピレン等を外層として選択することがで
きる。又基材が重合体であれば一軸または二輪に延伸さ
れていてもよい。
又、本発明のPETフィルムと前記基材とを貼り合わせ
る際には、直接あるいは無水カルボン酸変性ポリオレフ
ィン等の接着用樹脂、エポキシ樹脂等の接着剤もしくは
イソシアネート化合物等のアンカー剤等を用いてもよい
前記PFtTフィルムをシール層とした積層フィルムは
勿論二層フィルムに限らず用途に応じて三層以上の積層
フィルムとして用いることも可能であるO 本発明のPETフィルムと前記基材とを貼り合わせた積
層フィルムを製造する方法としては、ドライラミネート
法、押出ラミネート法、サンドインチラミネート法、共
押出法等の公知の種々の方法が採用できる。
本発明のPETフィルムは、従来のポリエチレンテレフ
タレートのみ))らなるフィルムに比べて、低湿ヒート
シール性、耐衝撃性に優れ、また他のシール材であるポ
リエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンに比べ
て、耐ガス透過性、保香性、フレーバー性能、剛性に優
れるので、一般食品包装用フイルムとして、また紙、A
e箔、他の重合体フィルムと貼り合わせることにより、
酒、ジュース、醤油、ソース等の液状食品を初め、内容
物の変質をきらう固型食品、あるいはレトルト食品等の
包装用フィルムとして各種用途に好適に用いることがで
きる。
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限りこれらの例に何ら制約
されるものではない。
実施例、1 ポリエチレンテレフタレート(以下PETと略スン(商
品名カネボウベルベットIFG−8L、 カネボエ合繊
(株)製)80重量%とMFR4、Og/ 10 mi
n 、エチレン含有量91モル%、結晶化度17%及び
融点72°Cのエチレン・1−ブテンランダム共重合体
(以下EB共重合体と略す220重量%とを、タンブラ
ーブレンダーで混合した後、T−ダイ・フィルム成形機
(押出機50mmφ、T−グイ巾400mm5キャステ
ィングロール径500mmφ)で押出温度270°C1
0一ル温度40°C1引取速度15m/分で100μの
フィルムを成膜した。次いで以下の方法により物性評価
を行った。
ヒートシールm 剥! 強度(g/15mm):フィル
ムを2枚重ねて120°C,140’C,160°C,
180°Cの各温度で、巾5mmのシールバーにより2
kg/C1n2の圧力で1秒間シールした後放冷した。
これから15mm幅の試験片を切り出し、クロスヘッド
速度200 mm/minでヒートシール部を剥離し、
その際の強度をヒートシール強度とした。
フィルムインパクトUg・Cff1/G+) : AS
TM D 、li 420フィルムスティ7ネス:ハン
ドル・0・メーターを使用し、幅7GIX長さ14(ニ
ア11のフィルムをスパン間2αに乗せ、その中央部を
0.5mm深さまで折り曲げるのに要する力をフィルム
厚さの2.5乗で割った値。
引張強度;J工S K 6301 以上の物性測定結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1で用いたPFiTを単独で用いた以外は実施例
1と同様に行った。結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1で用いたEB共重合体の代わりに、MFRO,
6g710m1n、エチレン含有量81モル%、結晶化
度3%及び融点48°Cのエチレン・プロピレンランダ
ム共重合体(以下Ep共重合体と略す)を用いる以外は
実施例1と同様に行った。結果を第1表に示す。
比較例3 実施例1で用いたEB共重合体の代わりに、MFR2,
5g/ 10m1n、エチレン含有i 96.8モル%
、結晶化度51%及び融点126℃のエチレン・4−メ
チル−1−ペンテン共重合体(以下EMP共重合体と略
す)を用いる以外は実施例1と同様に行った。
結果を第1表に示す。
比較例4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ポリエチレンテレ7タレー)(A):90な
    いし50重量%とエチレン含有量が83ないし95モル
    %でX線による結晶、化度が0ないし40%及び融点が
    100°C以下のエチレンと炭素数4ないし10のα−
    オレフィンとのランダム共重合体(B) : 10ない
    し50重量%とからなることを特徴とするポリエチレン
    テレフタレートフィルム。
JP7141383A 1983-04-25 1983-04-25 ポリエチレンテレフタレ−トフイルム Granted JPS59197454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141383A JPS59197454A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 ポリエチレンテレフタレ−トフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141383A JPS59197454A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 ポリエチレンテレフタレ−トフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197454A true JPS59197454A (ja) 1984-11-09
JPH042621B2 JPH042621B2 (ja) 1992-01-20

Family

ID=13459802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7141383A Granted JPS59197454A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 ポリエチレンテレフタレ−トフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100389294B1 (ko) * 1998-09-25 2003-12-18 에스케이씨 주식회사 적층폴리에스테르필름및그제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100389294B1 (ko) * 1998-09-25 2003-12-18 에스케이씨 주식회사 적층폴리에스테르필름및그제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042621B2 (ja) 1992-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429079A (en) Ethylene/alpha-olefin copolymer composition
JPS6323059B2 (ja)
US20080268221A1 (en) Polypropylene Resin Composition, Film or Sheet, Stretched Film Obtained From the Film or the Sheet, Laminate and Stretched Film Obtained From the Laminate
JPH0588674B2 (ja)
AU2004207727A1 (en) Resin composition having easy-to-open property and use thereof
JP2019104248A (ja) 積層用ポリエチレン樹脂組成物及び積層体
JPS6241529B2 (ja)
TW202235285A (zh) 積層膜
JP2001323119A (ja) 押出しラミネート用ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0241246A (ja) 樹脂積層体
JPH066651B2 (ja) エチレン・α−オレフイン共重合体組成物
JP2744283B2 (ja) 組成物および多層構造体
JP4314146B2 (ja) シーラント用樹脂組成物、およびこれから得られる易ヒートシール性シーラントフィルム
JP2001145987A (ja) 包装用多層フィルム
JPS59197454A (ja) ポリエチレンテレフタレ−トフイルム
JP2007246781A (ja) シーラント用樹脂組成物、シーラントフィルム、および積層体
JPH09268243A (ja) 4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物、及び該組成物を用いて成る積層体
JPH066649B2 (ja) ポリエチレン組成物
JPS643228B2 (ja)
JP5678307B2 (ja) 押出ラミネート成形用樹脂組成物
JPH0476301B2 (ja)
JP2838120B2 (ja) ポリエチレン樹脂組成物およびその積層フィルム
JPH024425B2 (ja)
JPH1110809A (ja) 包装用フィルム
JPH09194653A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた積層体