JPS5919705A - アクチエ−タの暴走防止装置 - Google Patents

アクチエ−タの暴走防止装置

Info

Publication number
JPS5919705A
JPS5919705A JP12768482A JP12768482A JPS5919705A JP S5919705 A JPS5919705 A JP S5919705A JP 12768482 A JP12768482 A JP 12768482A JP 12768482 A JP12768482 A JP 12768482A JP S5919705 A JPS5919705 A JP S5919705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
valve
actuater
pilot
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12768482A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Yamamoto
山本 克宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kato Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kato Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kato Seisakusho Co Ltd filed Critical Kato Seisakusho Co Ltd
Priority to JP12768482A priority Critical patent/JPS5919705A/ja
Publication of JPS5919705A publication Critical patent/JPS5919705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油圧回路におけるアクチェータの暴走防止装置
に関する。
従来トラッククレーンのクレーン旋回台駆動用油圧モー
タ回路においては、油圧モータとこれを制御するプレッ
シャボートブロック形方向切換弁の間の両側油路中に、
夫々油圧モータ側に取Uけた逆止弁付き流量制御弁を挿
入して、該流量制御弁によシ油圧モータの戻シ油側に背
圧を与えるメータアウト回路とするのを普通とする。こ
のためクレーン旋回台を水平より若干傾斜した状態で旋
回させている時や、該旋回台の旋回中に減速操作をした
時などに、吊荷等の偏心荷重に基づく旋回台回転力や吊
荷等の旋回慣性により生ずる油圧モータの暴走は、その
戻シ油側に生ずる背圧によって防止されるが、反面余分
のポンプ吐出油は設定圧の高いポンプ系のリリーフ弁よ
υタンクに戻すため、動力損失が大きく、油温上昇の原
因となる。
これを避けるだめブリードオフ回路を採用して、方向切
換弁には油圧モータ駆動に必要な圧油だけを供給し、余
分のポンプ吐出油は流量制御弁より直接タンクに戻すよ
うにすると、動力損失が少なく、回路効率が良くなシ、
熱発生の割合も少なくなるが、油圧モータと方向切換弁
の間の油路に従来同様の逆止弁付き流量制御弁を別に設
けたとしても、前述のように油圧モータが暴走しようと
しだ時は、ブリードオフ用の流量制御弁の作動遅れ等に
よって該油圧モータへの供給油量を急増し難く、前述の
ようにポンプとして機能する場合の油圧モータにキャビ
テーションを生じ易い。
本発明はこの問題に対処するもので、常時中立位置に復
帰賦勢されるパイロット操作の方向切換弁によってアク
チェータを制御するブリードオフ回路において、方向切
換弁内の各パイロットピストンの作動油室と、該作動油
室にパイロット圧が供給された時に油圧源に接続される
出力側流路の間を、該出力側流路へのパイロット圧の伝
達可能な逆止弁で接続し、該方向切換弁のスプールが中
立位置或いはその附近よυアクチェータ駆動位置の方へ
摺動するにつれ、戻υ油側流路の絞シ開度を増大する可
変絞シ弁を該スプール或いはパイロットピストンと方向
切換弁の弁筺との間に形成させたことを特徴とする。
以下本発明の一実施例を図について説明する。
1はクレーン旋回台2を駆動する定容量形油圧モータ(
アクチェータ)、6は該アクチェータ1を制御するパイ
ロット操作の方向切換弁、4は該方向切換弁内のプレッ
シャボー)Pと定容量形ポンプのような油圧源5の間の
油路6とタンク70間を接続する油路16中に挿入した
流量制御弁を示し、該流量制御弁4は、その弁閉鎖賦勢
側パイロットボー)4aがパイロット油路8を介して、
方向切換弁6のタンクボートTよシの戻シ油路9に常時
連通し、且つ該方向切換弁の出力ボートA。
Bを夫々アクチェータ1に連結する油路10,11の内
、常に低圧側油路が流量制御弁4の弁開放賦勢側パイロ
ットボー)4bに接続されるように、前記油路10,1
1の差圧によシ切換えられる油圧切換弁12を、該各油
路10.11に夫々連結した油路13,14とパイロッ
トボート4bに連結した油路15との間に接続して、ブ
リードオフ回路を構成する。尚13a、14aは油圧切
換弁12操作用のパイロット油路である。
このため方向切換弁6を図示の中立位置より左右倒れか
の位置、例えば左位置に切換えることによシ、油路10
を高圧側に、又油路11を低圧側にしてアクチェータ1
を正転駆動すると、そのパイロット油圧の差によって油
圧切換弁12が図の右位置に切換えられ、低圧側油路1
1の油圧が該油圧切換弁を介してパイロットボー)4b
に伝達され、一方パイロットボート4aは常時戻υ油路
9に連通しているから、方向切換弁6の前後における低
圧側油路11,9の圧力差、即ちアクチェータ1の流量
に応じて流量制御弁4の開度が増減調節され、ポンプか
らの一定吐出量の内、必要なアクチェータ流量以外の余
分の圧油を該流量制御弁4よシタンクに戻して回路効率
を良くする。
17.18は方向切換弁6を切換える左右のパイロット
油路で、該両パイロット油路17,18には夫々操作レ
バー19により制御される左右のパイロット弁20.2
1を介して油圧、源22のパイロット圧が選択的に供給
される。操作レバー19の非操作時には油路17,18
の戻シパイロット圧17a、18aによりパイロット弁
20.21はタンク7に連通ずる図示の常時位置に復帰
する。
尚油圧源22は油圧源5の油圧を供給されるアキュムレ
ータにすることができる。
方向切換弁6は、第2図或いは第3図に示すように左側
の小径スペーザリング26と、これと厚さの等しい右側
の大径スペーザリング24を除けば全く左右対称的な構
成を持ち、弁筺本体25内に摺動自在に嵌合するスプー
ル26の両端に一体に設けた筒状のパイロットピストン
27.28と該各パイロットピストン27.28の外端
開口部に夫々油密に螺合同着した中空栓29.30と、
該各中空栓29.30の外端部に夫々取伺けた中立位置
復帰ばね(圧縮ばね)61.ろ2と、該各中立位置復帰
ばね51,32を夫々囲んで弁筺本体25に油密に固着
され、内部に夫々パイロットピストン27.28の作動
油室33,34を形成するキャップ35. 66を含む
弁筺本体25はプレツジ″ヤボートPに通ずる環状室2
5pの両側に夫々出カポ−)A、Bに通ずる環状室25
a、25bと、タンクボートTに通する環状室25t、
25tを備え、図示の中立位置においては、プレッシャ
ボートPの油圧がスプール26内に左右対称的に設けた
放射状孔26a。
軸方向孔26b、放射状孔26cを順次介して出カポ−
1−A、13に伝達される。
左側の中立位置復帰ばね61は中空栓29の外端首部分
に一定範囲の摺動自在に取付けたばね受ろ7,68間に
挾持され、又右側の中立位置復帰ばね62は中空栓60
の外端首部分に一定範囲の摺動自在に取付けたばね受3
9.40間に挾持される。右側のばね受39.40が中
空栓60に対し最大限までばね弾力によシ拡開された時
は、内側はね受69がスペーサリング24を介して弁筺
本体25に支持され、又外側ばね受40がキャップ66
に支持されて、パイロットピストン28を介しスプール
26を中立位置に保持する。図示の左側ばね受37.3
8の中空栓29に対する拡開限度は、スプールの中立位
置規制を正確にするため、右側ばね受39.40の夫よ
りスペーサリング26の厚さだU小さくしている。
41.42は夫々筒状パイロットピストン27゜28内
に摺動自在に嵌装しだ逆止弁で、該各逆止弁41,42
は夫々対応中空栓29.30との間に取付けた弁閉ばね
(圧縮ばね)43.44によってスプール26両側の軸
方向孔26bの外端に押伺は賦勢され、出力ボートA、
13よυプレッシャボートPへの油の逆流を防止するが
、該逆止弁41.42には夫々筒状パイロットピストン
27゜280内腔を対応環状室25a、25bに常時連
通ずる放射状孔41a、42aを穿設する。
45.46は夫々中空栓29.30内に増刊けだ逆止弁
で、中空栓29の両端には、逆止弁45が左側の作動油
室ろ6内のパイロット圧を筒状パイロットピストン27
の内腔に伝達し得るように、放射状孔29a、29bが
夫々穿設され、又中空栓60の両端にも、逆止弁46が
右側の作動油室64内のパイロット圧を筒状パイロット
ヒストン28の内腔に伝達し得るように、放射状孔30
a30bが夫々穿設される。このだめ各作動油室と、該
作動油室にパイロット圧が供給された時に油圧源に接続
される出力ボートとの間が、夫々該出力ボートへのパイ
ロット圧の伝達可能な逆止弁45゜46で接続される。
尚47,48は夫々逆止弁45.46の弁閉ばねを示す
筒状ハイロットピストン27.28のスプール側端部外
周は夫々截頭円錐状の絞シ弁49,50に形成して、絞
シ弁49と環状室25a、25を間のスプール摺動孔壁
25cとで可変絞り弁を形成させ、又絞シ弁50と環状
室25b、25を間の久プール摺動孔壁25dとで可変
絞シ弁を形成させる。
従ってこの各可変絞り弁は、スプール26が中立位置附
近よシ左右倒れかのアクチェータ駆動位置の方へ摺動す
るにつれ、戻シ油側流路の絞シ開度を増大する。
図中27a、28aは夫々筒状パイロットピストン27
.28内の圧力の逃げ孔、51.52は夫々中空栓29
.30の外端にばね受取付座金56.54を固着する止
ねじ、又第1図の55は油圧源5とタンク7の間に接続
したポンプ系のりリーフ弁、56は油路10,11の間
に接続したアクチェータ1の制動用すIJ−フ弁を示し
、該制動用リリーフ弁56は逆止弁5.7.58或いは
逆止弁59.60と協同して、アクチェータ1の回転方
向如何に拘らず制動時にリリーフ弁56を通る循環回路
を形成することは従来同様である。尚61は逆止弁58
.60とタンクの間に接続した油補給用逆止弁、を示す
上記構成によれば、操作レバー19を操作してその操作
量に応じたパイロット油圧を一方の油路17に供給する
ことによシ、方向切換弁6のパイロットピストン27に
該パイロット圧を作用させて、該ピストン27やスプー
ル26.パイロツトピストン28をばね31.32の中
立位fti (’)帰弾力に抗して第3図の位置(第1
図の左位置)に切換え、従ってプレッシャボートPに供
給される油圧源5の圧油が逆止弁41を開いて出力ボー
トAよりアクチェータ1に供給されると共に、該アクチ
ェータよシの戻υ油が、ボートBよりスプール摺動孔壁
25dと絞シ弁50の間の絞りを経てりンクボートTに
排出されてアクチェータを正転駆動している(この時は
油圧切換弁12が右位置にuJ換えられている)場合に
、クレーン旋回台が水平より若干傾斜した状態で旋回し
ていて、アクチェータ1が吊荷等の偏心荷重に基づく旋
回台回転力により駆動され、該アクチェータがポンプと
して機能して油路10或いはボー)Aの圧力がパイロッ
ト圧よシ弁閉ばね47の弾力に対応した圧力だけ低くな
ると、逆上弁45が開いてパイロット圧油が環状室25
aよp油路10に補給されると同時に、作動油室36内
のパイロット油圧によるパイロットピストン押圧力がそ
れだけ減殺されてスプール26やピストン27.28か
ばね61゜620弾力によシ第3図の位置よシ左方に摺
動し、絞り弁50により戻り油側流路を絞ってアクチェ
ータ1に背圧を与え、該アクチェータの暴走やキャビテ
ーションの発生を防ぐ。
従って操作レバー19の操作量或いは操作角度に略比例
するパイロット圧と出力ボートAの圧力が略釣合った所
で逆止弁45が閉じることになる。
又操作レバー19を操作して他方の油路18にパイロッ
ト圧を供給することにより、方向9J換弁6を第1図の
右位置に切換えた場合も同様の作用をなすことは、該方
向切換弁が左右対称構成であることより明らかである。
本発明によれば、従来のようにアクチェータと方向切換
弁の間の油路に逆止弁付き流星制御弁を挿入する必要な
くして、アクチェータの暴走やキャビテーションの発生
を完全に防止でき、しかもブリードオフ回路の特性をそ
のまメ維持させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を備えるアクチェータの駆動油圧回
路図、第2図及び第3図は夫々中立位僅及びアクチェー
タ駆動位置における方向9ノ換弁の縦断正面図である。 1・・・アクチェータ、2・・・クレーン旋回台、6・
・・方向切換弁、4・・・流量制御弁、5・・・油圧源
、7・・・タンク、12・・・油圧切換弁、17.18
・・・パイロット油路、19・・・操作レバー、20.
21・・・パイロット弁、26・・・スプール、27,
28・・・パイロットピストン、33.34・・・作動
油室、45.46・・・逆止弁、49.50・・・絞り
弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 常時中立位置に復帰賦勢されるパイロット操作の方向切
    換弁によってアクチェータを制御するブリードオフ回路
    において、方向切換弁内の各パイロットピストンの作動
    油室と、該作動油室にパイロット圧が供給された時に油
    圧源に接続される出力側流路の間を、該出力側流路への
    パイロット圧の伝達可能な逆止弁で接続し、該方向切換
    弁のスプールが中立位置或いはその附近よシアクチエー
    タ駆動位置の方へ摺動するにつれ、戻シ油側流路の絞シ
    開度を増大する可変絞シ弁を該スプール或いはパイロッ
    トピストンと方向切換弁の弁筺との間に形成させたこと
    を特徴とするアクチェータの暴走防止装置。
JP12768482A 1982-07-23 1982-07-23 アクチエ−タの暴走防止装置 Pending JPS5919705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12768482A JPS5919705A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 アクチエ−タの暴走防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12768482A JPS5919705A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 アクチエ−タの暴走防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5919705A true JPS5919705A (ja) 1984-02-01

Family

ID=14966146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12768482A Pending JPS5919705A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 アクチエ−タの暴走防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919705A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256605A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧モ−タ制御装置
JPS63172002A (ja) * 1987-01-09 1988-07-15 Kobe Steel Ltd 建設機械の旋回油圧回路
JPS63243504A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Teijin Seiki Co Ltd 2速油圧モータの制御装置
CN105114385A (zh) * 2015-08-14 2015-12-02 马鞍山唐拓凿岩机械有限公司 一种双液控单向泄压阀
CN108953262A (zh) * 2018-07-13 2018-12-07 常德中联重科液压有限公司 可微动控制的液压阀、液压控制系统及工程机械

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329792A (en) * 1976-08-31 1978-03-20 Shimadzu Corp Method and apparatus for analysis of metals in solution
JPS5368370A (en) * 1976-12-01 1978-06-17 Ono Kazuo Meterrout flow control circuit capable of adjusting pressure difference
JPS5388483A (en) * 1977-01-14 1978-08-03 Nakagawa Kimisuke Control circuit for fluid

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329792A (en) * 1976-08-31 1978-03-20 Shimadzu Corp Method and apparatus for analysis of metals in solution
JPS5368370A (en) * 1976-12-01 1978-06-17 Ono Kazuo Meterrout flow control circuit capable of adjusting pressure difference
JPS5388483A (en) * 1977-01-14 1978-08-03 Nakagawa Kimisuke Control circuit for fluid

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256605A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧モ−タ制御装置
JPH0379564B2 (ja) * 1984-06-01 1991-12-19 Hitachi Construction Machinery
JPS63172002A (ja) * 1987-01-09 1988-07-15 Kobe Steel Ltd 建設機械の旋回油圧回路
JPS63243504A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Teijin Seiki Co Ltd 2速油圧モータの制御装置
CN105114385A (zh) * 2015-08-14 2015-12-02 马鞍山唐拓凿岩机械有限公司 一种双液控单向泄压阀
CN108167251A (zh) * 2015-08-14 2018-06-15 马鞍山唐拓凿岩机械有限公司 一种推进马达控制系统
CN108167251B (zh) * 2015-08-14 2019-11-22 马鞍山唐拓凿岩机械有限公司 一种推进马达控制系统
CN108953262A (zh) * 2018-07-13 2018-12-07 常德中联重科液压有限公司 可微动控制的液压阀、液压控制系统及工程机械
CN108953262B (zh) * 2018-07-13 2020-01-31 常德中联重科液压有限公司 可微动控制的液压阀、液压控制系统及工程机械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4107923A (en) Load responsive valve assemblies
US4201052A (en) Power transmission
US4480527A (en) Power transmission
US4418612A (en) Power transmission
US4075842A (en) Load responsive fluid control system
JPS6252280A (ja) クロスライン逃し機構
US4531369A (en) Flushing valve system in closed circuit hydrostatic power transmission
US4159724A (en) Load responsive control valve
US4617797A (en) Multi-function valve
US4611528A (en) Power transmission
JPS6262002A (ja) 流量制御機構付き方向制御弁
US4147178A (en) Load responsive valve assemblies
US4627239A (en) Hydraulic circuit arrangement
US4122677A (en) Load responsive valve assemblies
JPS5919705A (ja) アクチエ−タの暴走防止装置
JPS6214718B2 (ja)
US4696162A (en) Multi-function valve
JPH03176260A (ja) 液圧リターダ制御装置
US4058139A (en) Load responsive fluid control valves
US3391708A (en) Valve
US4267860A (en) Load responsive valve assemblies
US4231396A (en) Load responsive fluid control valves
JPS6225524Y2 (ja)
JPH0421022Y2 (ja)
JPS5918561B2 (ja) 圧力制御サ−ポ装置