JPS59196965A - エンジンの排気ガス還流制御装置 - Google Patents

エンジンの排気ガス還流制御装置

Info

Publication number
JPS59196965A
JPS59196965A JP58071993A JP7199383A JPS59196965A JP S59196965 A JPS59196965 A JP S59196965A JP 58071993 A JP58071993 A JP 58071993A JP 7199383 A JP7199383 A JP 7199383A JP S59196965 A JPS59196965 A JP S59196965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas recirculation
engine
control
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58071993A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Miyamoto
浩二 宮本
Masahiro Izumio
泉尾 正博
Tatsuya Tomii
富井 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58071993A priority Critical patent/JPS59196965A/ja
Publication of JPS59196965A publication Critical patent/JPS59196965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの排気ガスの一部を吸気系に還流し
て、NOxの発生を抑制するようにしたエンジンの排気
ガス還流装置に関するものである。
(従来技術) 従来より、排気ガスの一部を吸気系?こ還流する排気ガ
ス遠流通路に、圧力応動式の排気ガス還流制御弁を介設
し、制御通路に介設されたアクチュエータにより制御さ
れる圧力を上記制御通路を介して上記排気ガス還流制御
弁に作用させることにより、排気ガス還流量をエンジン
の運転状態に応じて設定された値に帰還制御するように
したエンジンの排気還流装置はよく知られている(特開
昭53−141822号公報)。
ところで、排気ガス還流量の制御に関しては、エンジン
の運転状態が一定であるか、一定でなくても比較的ゆる
やかに変化する場合(定常時)には、排気ガスの還流量
をほぼ一定に維持したい要求(安定性の要求)がある一
方、エンジンが急加速や、急減速されるいわゆる過渡期
においては、運転状態の急変に応答性よく追従させたい
要求(追従性の要求)があり、制御の追従性を低下させ
れば、安定性の要求を満足させることができる反面、追
従性の要求を満足させることかできず、逆ζこ追従性を
高めれは、安定性が得られないといった相反する要求が
ある。
この点、排気ガス還流制御弁を圧力応動式のi則御弁と
し、単一の制御通路に介設されたアクチュエータにより
制御される圧力を上記制御通路を介して、上記制御弁に
作用させて排気ガス還流量をエンジンの運転状態に応じ
て設定された値に帰還’nj’制御するようにしたもの
では、エンジンの過渡運トム時をこおける追従性を重視
して、上記制御通路の通路面積を予め人き目に設定して
いるため、安定性の要求を満足することができない問題
かあった。
また、例えは上記アクチュエータとして開弁および閉弁
の二動作的な作動をするソレノイドバルブを用いたよう
な場合にあっては、該ソレノイドバルブの駆動i1i’
制御情′号の制御利得値、すなわち駆動パルス幅をエン
ジンの定常運転時は過渡運転時に比べ小さくしてL2安
定性を高めようとしているが、これも上記駆動パルス幅
に限界かあり、十分に安定性を高めることができないと
いった問題(発明の目的) 本発明の目的は、圧力応動式の排気ガス還流1dす御弁
に、制御通路に介設されたアクチュエータにより制御さ
れた圧力を上記制御通路を介して作用させて排気ガス還
流量をエンジンの運転状態に応じて設定された値に帰還
1iilj御するようにしたものにおいて、安定性の要
求と追従性の要求の両方を十分に満足させることができ
るエンジンの排気ガス還流7□i’j御装置を提供する
ことにある。
(発明の構成) 不発明は、」−2の目的を達成するため、エンジンの運
転状態が安定しているときには、安定性を重視して、排
気ガス還流制御弁に制御圧力を作用さぜる靜」細通路の
通路面積を狭める一方、急加速、急減速等の過渡期1こ
は、追従性(応答性)を重視して制御通路の通路面積を
拡大するように、制御通路の通路面積をエンジンの運転
状態に応じて変化させる通路面積制御装置を設け、制御
通路の通路面積を制御することを通して、排気ガス還流
Nj’3御弁の安定性および応答性を要求に応じて制御
するようにしたものである。
(発明の効果) したがって、本発明によれば、エンジンの運転状態に応
じて要求される排気ガス還流制御弁の安定性と追従性と
を有効に両立させることができ、排気ガス還流量を要求
に即して制御できることとなる。
(実力出側) 以下、本発明の実/IHB例について詳細に説明する。
第1図において、1はエンジン(図示せず)の吸気通路
、2はエンジンの排気通路(図示せす)から取出した排
気ガスの一部を吸気通路1に還流する排気ガス還流通路
で、排気ガス還流通路2の途[4月こ設けた弁座3に対
しては、ダイヤフラム式の排気ガス還流制御弁4を設け
、排気ガスの還流量をHil allするようにしてい
る。
この排気ガス還流制御弁4は、弁体4aを作動ロッド4
1〕に・よってダイヤフラム4Cに支持し、ダイヤフラ
ム4Cによってケーシング4dの内部を作動ロッド4b
が貫通した大気室4eとダイヤフラム4Cを閉弁方向に
付勢するスプリング4fを縮装した負圧室4gとに仕切
り、負圧室4gには、制御通路5によってエンジンの運
転状態に応じて1細筒された負圧が導入されるようにな
っている。
上記制御通路5は、上流端が、負圧制御装置6に接続さ
れており、制御通路5の中間部は、第1、第2の分岐通
路7,8に分岐され、その分岐部には、両分岐通路7,
8を相反的番こ開閉する切換えソレノイドバルブ9が設
けられている。
図示の如く、第1.第2分岐通路7,81こは、1企の
異なるオリフィス10.11を介設し、切換えソレノイ
ドバルブ9は、エンジンの定常運転時(エンジンの運転
状態がほぼ一定か、ゆるやかに変化する運転時)!こは
、小径のオリフィス】Oを有する第1分岐通路7を開い
て第2分岐通路8を閉じ、エンジンの過渡運転時(エン
ジンの急加速、急減速等エンジンの運転状態が急激に変
化する運転時)にCoよ、比較的大きい径のオリフィス
11を有する第2分岐通路8を開いて第1分岐通路7を
閉じるように、ii’j御回路]2によって市1j御さ
れる。
そして、上記第1およO・第2分岐通路7,8、切換え
ソレノイドバルブ9、およびオリフィス10゜11から
通路面積制御装置Aが構成されている。
この制御回路12は、切換えソレノイドバルブ9、およ
び前記負圧制御装置6を制御する。負圧面」御装置6は
、夫々制m11回路12によってデユーティ制御されア
クチュエータとしての負圧ソレノイドバルブ13と大気
ソレノイドバルブ14とを備えており、負圧ソレノイド
バルブ13は、吸気通路1の、スロットル弁1aの下流
に負圧取出口153を有する負圧通路15を制御回路1
2によって与えられているデユーティ比にしたがって開
閉する。また、大気ソレノイドバルブ14は、エアクリ
ーナ(図示せず)に連通ずる大気通路16を制御回路1
2によって与えられるデユーティ比にしたがって開閉し
、これら負圧、大気ソレノイドバルブ13.14のデユ
ーティ制御の結果として、スロットル弁1aの下流の吸
気負圧を大気圧で稀釈した合成負圧を生成し、この合成
負圧を制向通路5を介して排気ガス還流制御弁4に付加
するようにしている。
上記制御回路]2は、エンジンの冷却水温を検出する水
温センサ17、エンジン回転数を検出する回転数十ンサ
18、スロットル弁1a下流の吸気負圧を検出する吸気
負圧センサ19、スロットル弁1aの開度を検出するス
ロットル開度センサ20および排気ガス還流制御弁4の
ダイヤフラム4Cの変位に応動して弁体4aのリフト量
を検出する制御弁ポジションセンサ21の各出力を制御
入力としており、第2図には、制御回路12の機能をブ
ロック化して示している。
第2図に示すように、制御回路12は、回転数センサ]
8と吸気負圧センサ19とによって夫々検出されたエン
ジン回転数および吸気負圧を読込んで当該時点における
エンジンの運転状態を検出する運転状態検出回路22と
、運転状態検出回路22によって検出されたエンジンの
運転状態に応じてマツプ制抽の手法により、排気ガス還
流制御弁4のリフト量を設定する師」御弁リフト量設定
回路23と、制御弁ポジションセンサ21の出力から排
気ガス還流’Ar’J 両弁4の実際のリフト量を検出
する制御弁リフト量検出回路24とを備え、制御弁リフ
ト量設定回路23によって設定されたリフト量(設定リ
フト貴)とM御弁リフト量検出回路24によって検出さ
れたリフト量(検出リフト量)とを比較回路25によっ
て比較し、比較結果を補正回路26を介して駆動回路2
7に入力し、駆動回路27は、比較結果に基いて、負圧
ソレノイドバルブ13および大気ソレノイドバルブ]4
に対するチューティ比を変更する必要がある場合には、
その差に応じてチューティ比を修正し、これによって負
圧制御’A@、6において生成する合成負圧を変化ざぜ
て、排気ガス還流制御弁4のリフト量を設定リフト帖に
合致させるようにフィードバック制御する。
なお、上記補正回路26は、水温センサ17の出力を読
込んで、エンジンの冷却水温が設定水温り、下である冷
間始動時等において、排気ガスの還流量を制限するよう
に、比較回路25の比較結果を補正する回路である。
一方、制御回路12は、上記切換えソレノイドバルブ9
の切換えを制御するための副軸1系を有しており、この
切換え制御系は、スロットル開度センサ20の出力を入
力とする微分回路28と、微分回路28によって出力さ
れるスロットル開度の微分値と設定値発生回路29によ
って予め設定された設定値とを比較する比較回路30と
、上記設定値発生回路29とからなる過渡期検出回路3
1と、エンジンの急加速や急減速等、エンジンの運・P
ム状態が急激に変化して微分値が設定値を越えてエンジ
ンの過渡期が検出されると、切換えソレノイドバルブ9
を、第1分岐通路7を閉じ第2分岐通路8を開くように
切換え駆動する駆動回路32とを備えている。
次に、上記構成を有する実力出側についてその作用を説
明する。
いま、エンジンが定常運転されている場合にはスロット
ル弁1aの開度は、はぼ一定か、ゆるやかに変化される
ため、微分回路28から出力される微分値は設定値より
小さく、過渡期検出回路3]は動作し戸い。このため、
切換えソレノイドバルブ9は、第1図に示した状態即ち
、より小作のオリフィスlOを有する第1分岐通路7を
開き、第2分岐通路8を閉じ1こ状態に保持される。し
たかつて、エンジンの定常運転時においては、当該運転
状態に応じて制御弁ポジションセンザ21の出力により
フィードバック副筒される負圧ソレノイドバルブ13お
よび大気ソレノイドバルブ14によって合成された合成
負圧は、第1分岐通路7を介して排気ガス還流制御弁4
の負圧室4gに付加され、排気カス還流制御弁4は負圧
室4gに導入される合成負圧とスプリング4fの設定荷
重とに応じて決まるリフト量に副軸」され、さらにこの
リフI−量が制御弁リフト量、検出回路24によって検
出され、設定リフト量と一致するか否かが判定され、設
定リフト量に一致しない場合には、一致するように、負
圧ソレノイドバルブ13と大気ソレノイドバルブ14の
各チューティ比が変更される。
上記の定常運転時(こあっては、合成負圧の伝達経路即
ち制御通路5の通路径(面積)は、第1分岐通路7のオ
リフィス10のオリフィス径によって決定されるため、
合成負圧が変化したときにも、その変化は比較的緩速で
排気ガス還流制御弁4に伝達されることとなって、排気
ガス還流制御弁4の応答性は低下し、その結果、制御の
安定性が確保される。換言すれは、エンジンの定常運転
時には、運転状態が多少変動しても、排気ガス還流制御
弁4に対する制御利得が低下しているので、排気カス還
流量は、むやみに変動することがなく、エンジンの運転
性か安定に維持されることとなる。
一方、エンジンの急加速、急減速等エンジンの過渡期に
おいては、微分回路28の微分値が急激に立モつで設定
値を越え、過渡期検出回路31か動作して駆動回路32
を作動させる。即ち、駆動回路32は、過渡期であるこ
とが検出されると、切換えソレノイドバルブ9を切換え
指令に応じて切換え駆動し、第1分岐通路7を閉じより
径の大きいオリフィス11を有する第2分岐通路8を開
く。このため、負圧制御装置6によって生成された合成
負圧は、第2分岐通路8を介して制御通路5により排気
ガス還流制御弁4に即岡的に導入され、排気カス還流制
御弁4は応答性よ(、合成負圧の変化に追従して、例え
は、排気ガスの還流をカットするといったように応動す
る。即ち、排気ガス還流制動弁4の応答性か向上される
こととなり、過渡期の運転性を阻害することのないよう
に、排気カスの還流を制御することができる。
以上のことから明らかなように、エンジンの定常運転時
には、排気ガス還流制御弁4の安定性が確保される一方
、エンジンの過渡運ψム時には、その過渡期に見合った
迅速な応答性か確保されることとなるのである。
なお、上記実カ巴例ては、負圧制御装置6として負圧ソ
レノイドバルブ13と大気ソレノイドバルブ14とを運
転状態に応じてデユーティ制御する場合について説明し
たが、これらバルブ13.14のどちらか一方のみを運
転状態に応じてチューティ制ail Lでもよい。
また、これらバルブ13.14はデユーティ制宿」され
るものではなく、単にその開弁時間のみをハ ンサ21を設けてフィードバック制&1]するものに限
定されるものではなく、要するに、排気ガス還流制御弁
4に対して制御通路5を介して付加する圧力をエンジン
の運転状態に応じて制御するよう番こしたものに適用し
うろことはいうまでもない。
また、通路面積制御装置Aは負圧制御装置6の」二流側
の制御通路に設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例にかかるエンジンの排気カス
還流制御装置の全体説明図、第2図は第1図の制御回路
12の機能をブロック化して示すフロック図である。 1・・・吸気通路、2・・・排気ガス還流通路、4・・
排気カス還流制御弁、訃・・制御通路、6・・負圧制御
装置、7・・・第1分岐通路、8・・・第2分岐通路、
9・・・切換えソレノイドバルブ1,10.11・・・
オリフイス、12・・・制御回路、18・・・回転数セ
ンサ、19・・・吸気負圧センサ、20・・スロットル
開度センサ、22 運転状態検出回路、31・・・過渡
期検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排気ガスの一部を吸気系に還流する排気ガス還流
    通路に圧力応動式の排気ガス還流制御弁を介設し、制御
    通路に介設されたアクチュエータにより制御される圧力
    を上記’dj’J御通路を分通路上記排気ガス還流:t
    i’制御弁に作用さぜることにより、排気カス還流量を
    エンジンの運転状態に応じて設定された値に帰還7別御
    するようにしたエンジンの排気ガス還流1nす御装置に
    おいて、 上記制御通路の通路面積をエンジンの定常運転時は過渡
    運転時に比へ減少させる通路面積7ff制御装置を設け
    たことを特徴とするエンジンの排気ガス還流101j御
    装置。
JP58071993A 1983-04-23 1983-04-23 エンジンの排気ガス還流制御装置 Pending JPS59196965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071993A JPS59196965A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 エンジンの排気ガス還流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071993A JPS59196965A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 エンジンの排気ガス還流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59196965A true JPS59196965A (ja) 1984-11-08

Family

ID=13476498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58071993A Pending JPS59196965A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 エンジンの排気ガス還流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247165A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Mitsubishi Motors Corp エンジンの排気ガス再循環制御装置
JPH07112735A (ja) * 1993-12-07 1995-05-02 Ogura Bijutsu Insatsu Kk 開封防止機構を具えた包装用の箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247165A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Mitsubishi Motors Corp エンジンの排気ガス再循環制御装置
JPH07112735A (ja) * 1993-12-07 1995-05-02 Ogura Bijutsu Insatsu Kk 開封防止機構を具えた包装用の箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584181B2 (ja) 機関のアイドル回転制御装置
US4103657A (en) Twin-barrel carburetor with an air-fuel ratio control device
US4111170A (en) Air-fuel ratio control system
JPH0243891B2 (ja)
JPS58122354A (ja) 排気ガス再循環制御装置
JPS59196965A (ja) エンジンの排気ガス還流制御装置
JPS58220948A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス再循環装置
US4231336A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JPH06108923A (ja) 排気還流制御装置
JPS6040848Y2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP3252633B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPS6231656Y2 (ja)
JPH0536993Y2 (ja)
JPS6130139B2 (ja)
JPH04292534A (ja) 車両用内燃機関の排気制御装置
JPS6329030A (ja) デイ−ゼル機関の吸気制御装置
JPS5845577B2 (ja) エンジンの加速検出装置
JPH01100317A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPS6133260Y2 (ja)
JPH06264826A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPH08193542A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPH07166968A (ja) エンジンの排気還流装置
JPS6233097Y2 (ja)
JPS63131856A (ja) 気化器
JPS6119817B2 (ja)